破旧立新
古い風俗習慣・思想・文化などを捨てて新しいものを打ち立てる。
例:
破旧立新移风易俗。
古きを捨てて新しきを立て、風俗を一変させる。
连篇累牍
おびただしい紙数を使って長々と述べ立てる。
例:连篇累牍喋喋不休
長々と書き連ね、くどくどと述べ立てる。
开诚布公
私心をはさまないで找猡蚴兢筡
例:
彼此能够开诚布公隔阂自然就消除了。
互いに私心をはさまずに找猡蚴兢护小ⅳ铯坤蓼辘献匀护巳·瓿欷搿
古为今用
昔のものを現在に役立たせる。
例:
古为今用洋为中用
昔のものを現在に役立たせ、外国のものを中国に役立たせる。
装聋做哑
聾唖[ろうあ]を装う。知らんふりをする。
例:
他无言以对只好装聋做哑
彼は答えに詰まり、聞こえないふりをして黙っているほかなかった。
一技之长
専門の技術。
例:
他有一技之长
彼は専門の技術がある
一帆风顺
順風に帆をあげる。物事が何事もなく順調にいくこと。順風満帆。
例:
改革从来就不是一帆风顺的。
改革というのはすらすらと事が撙证猡韦扦悉胜ぁ
罄竹难书
竹を使い果たしても書き尽くせない。罪悪が多いたとえ。
(“竹”は「竹簡」をさす。紙のない時代に文字を書き記すのに用いた。)
例:
他犯下的罪行真是罄竹难书。
彼が犯した罪は実に多くて数えきれない。
轻重缓急
物事の)軽重と緩急。
例:
工作要注意轻重缓急。
仕事をするのには軽重と緩急に気を配らなければならない。
青面獠牙
ものすごい形相の形容。
例:
露出青面獠牙的凶相。
ぞっとするようなものすごい面相をあらわす。
待续[/ALIGN][/COLOR] |