咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1069|回复: 7

[翻译问题] 送る  届ける  什么区别? 

[复制链接]
发表于 2008-10-7 10:49:37 | 显示全部楼层 |阅读模式
送る  届ける  什么区别? 字典上解释如下:你们觉得不是一样的吗?  


送る    物や情報などを、先方に届くようにする

届ける   持っていって渡す

[ 本帖最后由 kohinoko 于 2008-10-7 10:52 编辑 ]
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-10-7 11:06:54 | 显示全部楼层
自己顶一下.
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-10-7 11:12:03 | 显示全部楼层
看意思感觉是
送る   把东西、情报等给对方送去。没有说是怎么送。
届ける 亲自把东西送给对方。

上面是我理解的意思,不知道对不对。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-10-7 11:32:16 | 显示全部楼层
送る不一定是亲自拿着送去 用邮件什么的也可以

届ける要亲自拿着送过去
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-10-7 21:43:17 | 显示全部楼层
「送る」意为寄出去,发送出去
「届ける」意为寄到,已发送到

“送出”与“送到”的区别
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-10-8 10:55:32 | 显示全部楼层
原帖由 gakusei 于 2008-10-7 11:12 发表
看意思感觉是
送る   把东西、情报等给对方送去。没有说是怎么送。
届ける 亲自把东西送给对方。

上面是我理解的意思,不知道对不对。


那快递送过去的时候也用啊。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-10-8 11:05:16 | 显示全部楼层
例で話します。
TNTにて送る。
TNTにて発送した品物が届けた。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-10-8 11:24:42 | 显示全部楼层
原帖由 mitsubishidzy 于 2008-10-8 10:55 发表


那快递送过去的时候也用啊。


そうですね。

宅急便でお送り致します。用快递发给你。(物や情報などを、先方に届くようにする)
宅急便でお届け致します。用快递投递、递送、送到(你)处。含有亲手交给你的意思。
                      (1 物を持っていき、先方へ渡す。)
强调的动作方向不太一样。

両方とも使われますが。ニュアンスがちょっと微妙ですね。

比如你给日本发了一个传真,打电话确认对方有没有收到的时候。要用「届ける、届く」
比较恰当,而用「送る」就比较「おかしい」了。

比較:
届けましたか (届きましたか)?传真 有没有收到?
送りましたか? 传真 有没有发?


以下を比較してみよう。

とど・ける【届ける】
「とどける」を大辞林でも検索する


[動カ下一]とど・く[カ下二]

1 物を持っていき、先方へ渡す。「お歳暮を―・ける」

2 学校・役所や会社の上役などに申し出る。届けを出す。「拾得物を―・ける」

3 受け入れる。承知する。

・ 「其外の事ならば何事にてもうけ給はり、―・けてくれんとある詞に」〈浮・妾気質〉

4 終わりまでやりとげる。

・ 「御掟ヲタモチ―・クル」〈日葡〉

おく・る【送る】
「おくる」を大辞林でも検索する


[動ラ五(四)]



物や情報などを、先方に届くようにする。「荷物を―・る」「信号を―・る」「視線を―・る」

人を、ある役割をもたせて差し向ける。派遣する。「刺客を―・る」「企業に人材を―・る」

管轄を移す。「身柄を検察庁に―・る」



行く人・去る人に付き従ってある所まで一緒に行く。「駅まで車で―・る」

去って行く人に別れを告げる。見送る。「遠征する選手を駅で―・る」「卒業生を―・る」

遺体に付き従って墓地まで行き葬る。また、死者を見送る。葬送する。「旧友を悲しみのうちに―・る」

3 時を過ごす。「失意の日々を―・る」

4 順々に先に移動させる。「手渡しでバケツを―・る」「バントで走者を次の塁に―・る」

5 送り仮名をつける。「活用語尾を―・る」


以上ご参考のみ!
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-24 01:47

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表