|
发表于 2008-10-11 08:31:43
|
显示全部楼层
1.公務員の月給は安い。_もっとも_、定年後の年金ではかなり恵まれているようだが。
もっとも かえって
〇もっとも
[接]前の事柄を肯定しつつ、例外あるいは一部相反する内容を補足するときに用いる。
とはいうものの。なるほどそうだが。ただし。
「旅行にはみんな参加する。―行かない人も二、三いるが」
2.入院している母に早く元気になって_もらう_べく、子供達は寂しいのを我慢して留守を守っている。
もらう もらえる
〇もらう
(補助動詞)動詞の連用形に接続助詞「て」を添えた形に付いて用いる。
他人の好意などにより自分が利益を受ける。また、依頼してある行為をさせる。
「医者に診て―・う」「本を読んで―・う」
自分の行為などにより他人に利益をもたらす。
「喜んで―・って私もうれしい」
3.新聞で読んだんだけと、天皇陛下がヨーロッパを訪問なさる_って_。
って という
〇 って
[終助]文末の種々の語に付く。
他から聞き及んだ話を伝える意を表す。
…ということだ。…そうだ。
「君、委員になったんだ―ね」「彼も行きたい―」
を余儀なくさせる 使役
を余儀なくされる 受身 |
|