咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 2802|回复: 10

[语法问题] よろしくご検討くださいますようお願い申し上げます よう在里面是什么作用?

[复制链接]
发表于 2008-10-11 12:11:32 | 显示全部楼层 |阅读模式

先谢谢各位啦
回复

使用道具 举报

发表于 2008-10-11 12:45:13 | 显示全部楼层
よう在里面是表示请求,愿望。这是ように的一种用法。

含义:表示愿望、请求、劝告等内容。に往往可以省略。
中文:(灵活翻译)
例:風邪を引かないように気をつけてください。
息子が有名大学に合格できるよう神様に祈った。
速く全快なさいますよう、祈念いたしております。

回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-8-31 19:35:23 | 显示全部楼层
回复 2# 东瀛游子

那它前面的接续是怎么样的?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-8-31 19:55:44 | 显示全部楼层
參考:
承接东瀛游子的解釋

よう的作用也就是
說話者希望對方為自己做出"よろしくご検討くださいます"這個動作
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-8-31 20:00:22 | 显示全部楼层
回复  东瀛游子

那它前面的接续是怎么样的?
linlin730 发表于 2010-8-31 20:35


一看就明白阿,前面接动词连体形。因为,様(よう)是一个名词。

回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-8-31 20:10:53 | 显示全部楼层
くださいます→連体形?
一看就明白阿→もう一回見てみよう
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-8-31 20:22:17 | 显示全部楼层
くださいます→連体形?
一看就明白阿→もう一回見てみよう
soukan88 发表于 2010-8-31 21:10


くださいます,当然是連体形,仅仅是敬体的连体形而已。

回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-8-31 20:41:46 | 显示全部楼层
辞書形「くださる」
連体形「くださる」
連用形「くださり」

連用形に助動詞「ます」が付くときは「下さいます」となります。

連用形と解釈したほうがよいでしょう。




下二段活用が本来のもの。四段活用は近世以降現れる。ただし、命令形が「ください」となること、連用形に助動詞「ます」が付く時、「ください」の形が用いられること、「ます」の命令形「まし」「ませ」が直接付くことなどから、ラ行四段特別活用ともいわれる。また、「て」「た」に続く時、「くだすって」「くだすった」の形も用いられる

[ 大辞林 提供: 三省堂 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-8-31 20:54:58 | 显示全部楼层
辞書形「くださる」
連体形「くださる」
連用形「くださり」

連用形に助動詞「ます」が付くときは「下 ...
soukan88 发表于 2010-8-31 21:41


「下さいます」,作为一个单词,不是连体形么?不要只看前面的部分。

说得简单一点,ます的连体形就是ます,

回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-8-31 21:11:14 | 显示全部楼层
れんたいけい【連体形】
動詞、形容詞、形容動詞、助動詞、の活用形の1つ。体言に接続して,これを修飾するときの形。


鳴く鳥、、、、、の「鳴く」

食べる人は部屋から、、、、、の「食べる」
椅子に座っている人が、、、、の「座っている」
着物を着ている人が、、、、、の「着ている」

はすべて「連体形」です。


では、下記の文は言えますか。
鳴きます鳥

食べます人は部屋から、、、、
椅子に座っています人が、、、、
着物を着ています人が、、、、、
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-9-1 06:45:46 | 显示全部楼层
れんたいけい【連体形】
動詞、形容詞、形容動詞、助動詞、の活用形の1つ。体言に接続して,これを修飾する ...
soukan88 发表于 2010-8-31 22:11


你既然承认了简体的连体形,那么为什么否认敬体的连体形?无法理解你的思路阿。

回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-3 03:46

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表