咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 2644|回复: 13

読解 みんなやってみましょう

[复制链接]
发表于 2004-10-17 21:18:32 | 显示全部楼层 |阅读模式
  みんなやってみましょう。日本語ジャーナル雑誌から
# Z, ?# r+ d/ Q; u  S  [, u( H+ d0 ?2 ]) s
    夜道を照らす街灯や、庭などに置いてある電灯に明かりが灯ると、どこからともなくたくさんの蛾(が)が集まってきます。都市部ではあまり見られませんが、台所や部屋の網戸などに張りついていることもあります。
+ z2 q' u# {" p/ ?# z  とくにえさがあるわけでもないのに、明かりに寄ってきてはくるくる舞い飛ぶ蛾。どうして蛾たちはこのような不思議な行動をするのでしょう。これには二つの説があります。" _3 P, E8 D( r2 ]  N' Z
  夜に行動する夜行性の蛾たちには、コウモリというこわい敵がいます。自分たちを捕食するコウモリから逃れるためには、コウモリが嫌う明るい場所にいるのがもっとも安全だと考え、夜になると明りに寄ってくるという説がひとつ。
) B& M- k- G1 m" L4 A1 F  もうひとつは、「それ」よりもちょっと有力です。4 Z1 `) y( B2 v# r
  夜、蛾たちは月や星の光を目安に飛んでいます。どちらかの光をつねに一方の側に見ていればまっすぐに飛べるからです。ところが、街灯などの明かりは月や星とちがってすぐ近くにあります。そのため、いったん明かりのそばに寄ってしまうと、(③)。光を片側に見ながら飛ぼうとすれば、くるくると光源の周りを舞うことになってしまうというわけです。
0 i% I& e5 x. K: P (竹内  均『月の不可思議学』同文書院より)
) ?. M0 I$ q& q" N9 C# |' ]' v( x/ z
問1このような不思議な行動とあるが、どのような行動か。
, Q8 y: f" e) J        1 都会の民家の網戸に張りつく, ~3 k+ f3 R& [( P; N4 f; n
       2 星や月の光を見ながら飛ぶ
4 P: J+ Q$ h% Y7 ~. J+ I/ D5 d7 Z: e        3 明りの周りを飛び続ける  U3 g; H9 e% {+ C/ y) G" W2 l) c  _1 F
       4 夜になるとえさを探す7 s* x+ ?. _8 ]; O/ m

7 |6 }5 H- y# A9 _8 f2 S問2「それ」とはどんな説を指すか。
" ]; Z0 B" B: j, n- q( ^5 M+ y3 I3 }  @        1コウモリから逃げるため明かりに寄ってくるという説9 B4 w9 _. ~: }. I" {: M
       2 明るい場所が好きなので電灯のそばに来るという説
2 ]" E7 M$ ~8 I/ S' N        3 明るいところにえさがあることを知っているという説& H0 z/ h* a! J# D' p
       4 月や星の光を目安に飛んでいるという説
9 \6 n; v" }4 t- l
8 `2 f, B3 F2 C% b8 o問3(③)に入れるのにて適当なことばはどれか。
/ a& H  h9 c) J  `8 h' W        1 光から、離れがたくなってしまいます
9 a' e" ^. O, j4 y0 l3 L' O. ~        2 月や星にもまして街灯が明るいのです3 F  q& Z  u1 h' Y7 k) [
       3 もうまっすぐに飛ぶことはできません* Y( v" y7 \. M
       4 コウモリに捕食される心配がありません
  h9 j- s* Q! M* h5 V
, H9 r, w* q) T) \. m0 [0 i) Z- k5 v
答え  3  1  3
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-10-18 18:48:44 | 显示全部楼层
  日本人は、以前はみんな紙と木の家の中に暮らしていました。この紙と木の家は、気配(けわいとも言います)がある家だと思います。
0 D. e- U4 \; f, r% p* @& t) W      ぼくが子どもの頃、家で勉強していると、隣の部屋で両親が、子どものじゃまにならないようにと、小さな声で話をしています。ときには議論をして、声も上げしくなるでしょう。でも子どもの勉強のじゃまをしてはいけないというので、声をひそめて話している、その気配が①伝わってくるのです。
- m# Y) L& W+ [& H! y4 B0 [0 e(中略)
$ W! }& u5 j3 }! D7 b9 W! ?      二階のお姉ちゃんは、オルガンを買ってもらってうれしくてしようがありません。でも、オルガンは大きな音をたてるので、昼間しか弾いてはなりません。どうしても弾きたいので、②音を殺して小さな音で弾いています。その忍ぶような音が気配となって聞こえてきます。「ああ、お姉ちゃん、オルガンが弾きたいのだなあ。」夜は我慢してくれているから、昼間はうるさくても、お姉ちゃんにいっぱい弾いてもらおうという気持ちが育ってきます。
3 Z4 l1 b0 \9 x9 |) k0 H* _      (③)、家族どうしが気配で感じあうだけで、おたがいの心を思いやったり、譲りあったりできたのです。我慢したり不自由なことも多いけれど、思いやったり、譲りあったりすることの喜びが、何かいいことをしたという誇らしい気持ちに変わっていきます。だから言葉を交わさなくても、気配によって家族の絆がしっかりとつくられ、保たれてきたのが、木と紙でできた家の暮らしなのです。
5 n/ B2 |% S8 ^(大林宣彦「ぼくの瀬戸内海案内」岩波ジュニア新書より)- v' P) u) M2 f1 ]7 k% q
& e+ T  T5 g( V) c8 s  |- y/ D7 f
問1①「伝ってくる」とあるがだれに伝わるのか。* M. m) D; t7 e% l/ v- o# ~' b
   1姉     2両親   3ぼく   4家族! G5 b6 C0 h% e3 P

3 L+ m5 W8 E/ Q問2②「音を殺して小さな音で弾いています」とあるが、どうしてか。
) |6 W4 \5 r8 Z! ]    1買ったばかりのオルガンだから
  E) L. T, D4 p' G( p3 K    2まだ下手だから+ u, I# w9 w1 k2 M
   3夜は大きな音が出せないから
& D$ |2 ?5 k' _# ~2 @+ F    4昼間しか弾けないから
* c+ [- ]* p5 O 0 s+ @$ B/ j4 k5 E
問3(③)に入ることばは次のどれか。( t9 ]) C" I/ b
   1そして   2つまり   3そのため   4しかしながら) ]2 x2 K: r! W9 [
) e, {. A" {  q; R
問4筆者が考える、木と紙でできた家の暮らしとはどのような暮しか。
8 Z- [! o/ N) U; Z1 ~    1どこにいてもだれかの声が聞こえてくるので、さびしくない暮し。5 m, q/ g9 j+ I
   2譲りあったり思いやったりする気持ちが育ちにくい暮し
7 L: f' m! \1 c' f    3話しあいによって、家族とおたがいに気持ちがわかりあえる暮し
% F; U$ j, _! r/ g& C8 `6 r    4我慢したり不自由なことが多いが、やさしい気持ちが育つ暮し' }* x4 y3 f7 w' h6 \+ g% R9 T7 R$ j

0 o) Q# J  l! a) F: q/ y# y答え  3 3 2 4
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-20 15:27:44 | 显示全部楼层
有難う、沢山のものを身に着けました。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-10-25 10:35:32 | 显示全部楼层
次の文章の内容と合うものはどれですか。
- C" ?$ Y; t7 N( i: j3 f2 t$ C) H& [. j6 n. R* B5 H, m
  自分がしたい仕事がわからない、自分の能力がどんな仕事に向いているのかがわからないという悩みを持つ大学生が増えている。また、そのために就職活動がなかなか進まないという人も多い。「ジョプナビ」は、そんな若者たちの「就職支援活動」をする*NPOのグループである。「多くの学生は働くことの意義が全然実感できない、だからどんな仕事をしていいかわからないんです。今は倒産やリストラなどで、周囲の社会人も仕事への情熱を失っています。そんな姿ばかり見ているからでしょうか」とグループ代表の佐野さん。
; g# {2 s; W  f  u) E: h. u  ジョブナビは、学生たちに、会社員、職人、旅館の経営者、芸術家など、様々な職業人との出会いの場を提供する。学生たちは、仕事の現場を見たり、いきいきと働いている人たちの話を聞いたりすると、みんな驚いたり感動したりするという。そして自分のやりたいことに確信を持ったり、自分の適性に気づいたりするそうだ。「まずは現場で働く人と接触すること、それが今の学生の就職活動の第一歩なんです」と佐野さんは言う。* O1 f, y  O1 C# U) M- C& g$ ~
5 Z8 v! O& d- Z! Z% @
*NPO:Nonprofit Organizationの略。利益を目的としない活動をする組織
! Q: l* u3 J3 u1 ?/ i! k. p/ n9 H
1、自分の能力を十分に生かせる職場がないと考えている学生が増えている。, \, s* i, O2 o. j5 g
2、ジョブナビは大学生に就職先を紹介するために作られたNPOである。
' p' _6 a+ O  j1 n. }) U3、倒産やリストラが不安なために、したい仕事もできないという若者が増えている。
6 k5 t+ e1 ?; Z* E: o+ o: ^4、学生が働く意義を実感するには、さまざまな仕事をもつ人たちと接することがいい。
! S: l. x' M& k+ j) a6 v% m
, Z% o2 [, g' b& N0 M3 e! f# e# a' D4 _3 D. x" T4 g4 X# ~2 C
7 [" ~9 ?4 Y( v' z* P5 a8 x1 }' v" K
答え  4
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-26 12:28:26 | 显示全部楼层
私は一年だけ日本語を勉強しましたが。まだ難しいと思いますけど。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-11-6 19:25:08 | 显示全部楼层
  日本人は一般的に「ほめる」のがヘタである。$ Z( [% H: j" O, H1 }; T
     自分の経験を率直に披瀝(ひれき)すると、部下のやることなすことを自分の尺度(しゃくど)に直したとき、出来ばえとは別に、思うようにならないことへの不満がほめることを躊躇(ちゅうちょ)させるようだ。①その少しの違いが、他の多くの満足を消し去ってしまっていたのである。: j+ w& U* ~# e, T
     ②部下の立場にたてば悲劇だ。彼の尺度からは「たしかに悪いところもあるかもしれないが、少しはいいところもあるはずだ。そして間違い(まちがい)なく一生懸命やった」と思っている。結論は、自分の度量のなさにあった。相手の立場にたつことのできない、思考の貧困さにあった。そのことに気づいてからは「いいところ」と「悪いところ」、そして「黙っていても大勢(おおぜい)に影響のないところ」の③[u[区分け(くわけ)ができるようになってきた。0 c5 Z- \: T3 u/ i% l% R% b
     「悪いところ」はもちろん注意しなければならない。これを見逃していては、そのやり方や結果を認めることになる。前例として消すことのできない事例をつくり、何かにつけて次の制約になる恐れがある。
  Y" l3 h9 p9 ?) S6 a! j      「黙っていても大勢に影響のないところ」の処遇(しょぐう)は重要だ。ここをすべて自分のやり方に合わせようとすると、「細かくうるさいことばかりいう存在」になる。ほおっておくかほおっておかないかの判断基準は、「大勢への影響」である。会社の実務の中では、④この部分が意外に多い。そして、この部分をグッと押さえて黙ることにより、「この程度なら」と認める範囲は、飛躍(ひやく)的に多くなるものである。
5 g7 A3 R% ?! \* X/ S      そこを含めて「よいところ」と一緒にほめてみる。すると「よいところ」の範囲も件数も多くなる。ほめるところが目につく数が増える。そして、目につけば「(⑤)」ほめることである。範囲を広げると、ほめるところが多くなる。多くなるから一々覚えることができない。覚えられないから、忘れないように発生したその場で、すぐほめておくということにもなる。; |2 J, Q& \4 F9 [: b
(田中邦穂「コツがわかる! ほめる・叱る・伸ばす」同友館より)
5 a, m+ Y3 o/ A6 m* K披瀝:心の中を包みかくさずうちあけること
6 G& c; i3 }; T6 P: ^* H- ?躊躇:あれこれと迷って心をきめかねること; O8 t- i. J6 j2 g
. L3 D' C* u) k+ n- c, S! A
問う1①「その少しの違い」とあるが、何の違いか。
! c' h- v8 L$ h& |4 o6 `# P+ t    1考え方   2出来ばえ   3経験   4ほめ方
/ Y+ r4 i& Y3 |3 q4 Z$ o. D. N) ]4 ~$ j2 \2 W* K% H
問う2②「部下の立場にたてば悲劇だ」とあるが、どういう意味か。+ }; ~! R0 r5 B5 [- z$ r- v
   1仕事が自分の思うようにいかないから。6 @2 k* ~& O. F5 \3 A
   2一生懸命やったのに、認められないから。- P% w( E( _1 k9 J
   3自分のやり方を否定されてしまうから。0 z, r% @+ V) }+ j' F
   4悪いところばかりを取り上げられるから。( Q0 E' ^6 U0 e2 M4 H* E

7 S" n) G; X! ?, ^$ j6 o% c9 L問う3③「区分けができるようになってきた」とあるが、だれができるようになってきたのか。
$ d8 D: p  Z* \. s: K: K5 i4 B    1日本人   2部下   3上司   4筆者
: M+ P# R, A  \- [8 t: Y8 i: ~& T5 X* j& U4 f
問う4④「この部分」とはどの部分か。0 J5 u/ f* `7 g
   1ほおっておくかおかないかの判断の部分
  \) D6 h% ?5 r2 D& o. ^3 m; I    2自分のやり方に合わせようとする部分
( Q& W0 [/ q& O6 v! t    3大勢へ影響があるかどうかの部分% v& f+ U4 x; e/ T+ r# G) ]
   4「この程度なら」と認める部分
8 d* S6 N7 g4 |( o
$ R! C4 {9 J# w& o問う5(⑤)に入る最も適当な言葉はどれか。
! X) i/ g( A# {    1すぐ   2あくまで   3かならず   4急に7 ]- ~5 S' |. V( G" ?

, W" {6 I) S& j問う6筆者がこの文章で言いたいことはどのようなことか。
. u& ~: X- W9 X) e" y) G    1「よいところ」は取り上げる範囲を広げてほめて、「悪いところ」は見逃すとよい。
+ M$ f2 u: V( V3 B  y    2「よいところ」と「黙っていても大勢に影響のないところ」をすぐその場でほめるとよい。- a' V, i9 U5 {. g4 {6 ]
   3「悪いところ」と「黙っていても大勢に影響のないところ」はグッと押さえて黙っているとよい。( P3 O+ j2 A4 g& S% k" q3 F1 x. [9 A
   4「よいところ」「悪いところ」「黙っていても大勢に影響のないところ」のほめ方を変えるとよい。3 z; m2 u" }  H& X

" l4 p) N( ]0 |/ E
' n) W+ ~8 t' y0 K: L答え:1 2 4 1 3 2
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-11-22 11:25:11 | 显示全部楼层
私は一年だけ日本語を勉強しましたが。まだ難しいと思いますけど。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-11-22 16:36:11 | 显示全部楼层
いいね。だって、多すぎる!555
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-12-6 07:07:47 | 显示全部楼层
  一般学んだ外国語なども、長い間使わないでいると、すっかり忘れてしまったように感じられる。したがって、前に勉強したことがまったくむだであったように思われるが、必要になってふたたび勉強をはじめてみると、不思議なことに新しく勉強しはじめる人にくらべて、はるかに少ない努力で、またより短い時間で、話せたり読めたりできるようになる。①これは、邉婴摔膜い皮猡いà毪长趣恰⑷簸い趣摔瑜扒颏颏筏咳摔稀⒛辘颏趣盲皮猡悉袱幛皮工肴摔瑜辘仙鲜证衰堠`ルが投げられるのである。要点は、若いときに鍛えておけば、その後止めてしまったために、過去に鍛えた腕前は衰えたとしても、一生涯記憶に残っていて、長い年月が経ってからそれをふたたびしようとするとき、はじめてする人よりも、より少ない努力で、より早くできるようになることを言ったのである。それは、退化(たいか)したシナプス(注1)がまったく消失(しょうしつ)してしまったのではなく、退化したにしても、なお残っていることをしめしている。
0 {% w6 o  D3 n# z" H       したがって外国語に限らず、新しい技術はなんであっても、将来に備えて若いときに勉強し、一度は身につけておくべきである。若い人はよく、「そのときになったらやりますよ」などと言うが、中年になってからやる気になったとしても、脳のニューロン(注2)のほうが退化しはじめているから、同じだけ努力したとしても効果がそれほど上がらないのである。(②)「鉄は熱いうちに打て」といわれるように、③「脳は若いうちに鍛えておかなければならない」のである。+ J( Y5 r9 K: U- ~+ m0 ^. r- l4 I
(高木貞敬「脳を育てる」岩波新書より)/ q# m/ [: f# X2 k
( e1 j- X# Y- G1 G5 M: Z
(注1)ニューロンから他のニューロンヘ伝達するための神経連絡部
7 U. V3 M  l& e6 }(注2)脳の神経細胞
" f  c! @0 S1 x( `/ e' h
. ?# i" a( R+ L7 E8 f問う1下線①「これ」とは何か。
$ L- o9 o7 V/ q% C1 ?- W1一度学んだことでも長い間使わないでいると、忘れてしまい、むだであること。8 u# r) g* t1 g; s+ J
2外国語は、長い間使わなくても、読めたり書けたりできること。& e6 J" G2 R1 h0 U9 x) O/ N
3外国語は、長い間使わないでいると、すっかり忘れてしまうこと。# v) q+ ]4 f+ q* o% c1 t
4一度学んだことは、忘れたように感じても、実際は忘れていないこと。" s% E2 T* H: v: T( `
( i( ~+ P1 ~9 r8 _
問う2(②)に入る言葉はどれか。
3 o5 _' @4 H5 i1 だが             2 やはり           3 やはり           4 まして" B. P. [" m7 W6 |

  }$ G! w" T$ G1 F. |; S, N問う3下線③、「脳は若いうちに鍛えておかなければならない」のはなぜか。
; l9 F" ]6 S; P& X) {0 c1脳のニューロンは若いうちにしか形成できないから。
6 A) t5 W* i9 _; T' ~7 `  ^5 {; u2同じ努力をしても年をとってからでは、効果が上がらないから。& k1 Z7 D3 {9 J+ U) m7 ^5 w/ W7 [
3年をとってから新しいことに挑戦するのは、不可能だから。
9 N) f# f; U- B1 m3 Y4努力というものは若いうちにしかできないから。7 o% `# T" P6 d) S7 A6 i* \

/ o+ x' U# O) j' ?& g# ]* e* p4 t答え    4   2    2
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-12-9 20:37:34 | 显示全部楼层
3級の読解3 h- D/ I- b( R4 ~% k6 e7 J
1 e8 Y% Z  g" v8 L! u
  高田さん、コピーの きかいは この かいの 下の かいに あります。でんわが あるのは この かいの 上の 4かい ですが コピーは 下です。 まっすぐ 行くと トイレの よこに かいだんが ありますから、 その かいだんで 下に おりてください。 コピーの きかいは おんがくしつの となりの じむしつの なかに あります。0 h9 e' v" Q8 l8 t' m6 y
( x; k" F) [4 m8 Z9 F7 W
1高田さんは 何が 使いたいですか。. I, I8 C* v9 e' w- [
  1 コピーの きかい   2 でんわ   3 トイレ   4 おんがくしつ
3 O: ~% D( E4 L4 @+ v; A( k! X0 U2 K5 l. W: `3 l* ~
2ただしい 文は どれですか。
( `0 K, n) h- V4 \' p  1コピーの きかいは 3かいの トイレの よこに あります。' o. Q) i6 t+ |; W
  2でんわは 4かいの おんがくしつの 中に あります。  r6 l4 R0 s" v; |
  3コピーの きかいは 2かいの じむしつの 中に あります。
( a. ^5 w# B& k1 r1 u( w  4おんがくしつは じむしつの 上に あります。
4 y4 k& v, [% ^$ }* `# }& o( v. e
4 d$ P  o9 K0 H( E8 [  P
答え  1  3
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-12-11 19:04:46 | 显示全部楼层
これも「3級」! ~8 ]" Q( z2 \" g

6 T. m8 f" v- v6 X1 ?0 @    子どものころ 母は いつも わたしに「今日は ビアノの れんしゅう おわったの。」と 聞きました。 わたしは ビアノの れんしゅうが いやで いやで 毎日 なきながら れんしゅうして いました。 ところが あるとき、 そんな わたしを 見て、 母は「いやなら やめても いい。」と言いました。 でも、そう言われると やめたく なくなりました。 それからは ビアノの れんしゅうが 楽しく なりました。 今は、あのとき やめなくて よかったと 思っています。3 g/ y' `4 P# z& `- D6 y( @6 Z

2 k9 O/ v( S3 ^8 n7 F' C7 |7 X1、だれが だれに 何と 言いましたか。
$ |! ?9 M" U5 ~8 E  r8 ?& G1母が わたしに「ビアノの れんしゅうは もう おわった。」と 言いました。
9 x3 G+ T! x/ c. Z: t2わたしが 母に「ビアノの れんしゅうは いやだ。」と 言いました。
3 Z& T! W9 W7 L) J3母が わたしに「ビアノの やめても いい。」と 言いました。
6 O3 m3 T5 S% \4わたしが 母に「ビアノの やめたい。」と 言いました。6 y$ |; V9 [; _: H) R7 Z  S) s! d

& p! @$ W; C- @+ a7 k* U    じてんしゃに 仱盲皮い毪取
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-1-19 13:21:27 | 显示全部楼层
五楼的那篇,挺难的.
7 r; w/ ~/ k/ V& n  ]* G( d9 l能翻译一下吗?: ~. ~( o9 S3 T7 G
希望继续.谢谢
9 X/ K3 F2 a2 k1 b0 i6 ~& i
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-17 11:40:28 | 显示全部楼层
とてもありがとうございます
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-17 22:49:36 | 显示全部楼层
五楼那篇,我错了3个,哪位高手出来帮忙翻译就好!
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-5-8 13:56

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表