咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 707|回复: 5

语法BLOG,欢迎参观指教

[复制链接]
发表于 2004-10-20 21:43:18 | 显示全部楼层 |阅读模式
  学习中碰到过一些问题,有些在后续学习中自己明白了,有些还没有,在此贴出,欢迎指教。
1、品よく、値段も高くない。
(前一个も可否不用)
2、昨日はとても寒かった
(可否不用过去式)
3、電車かバスで行くつもりだ。 
(书上说つもり是名词,那这里的行く是终止形还是连体形)
4、テレビを見ているうちに眠ってしまった
(しまった是怎么变来的?)
5、両親が元気なうちに、一度一緒に海外旅行にでも行こうと思う。
(でも在这里表示什么意思,起何作用?)
6、私はその品品を父の机の上からおろしみんなにいせてやった。
(这个て可否用逗号代替,或可用其它接续词?)

我的tips:
1、子供のころの楽しかったことが、今でも忘れられない。
(形容词连用形:かっ+た表示过去)
孩提时的快乐,至今难忘。

2、独身のうちにいろいろな国へ行きたいです。
(うちに:乘…的时候,前接名词加の;直接接动词、形容词、形容动词连体形;たい:助动词,表示“想要”)
乘着独身,想去世界各国看看。
回复

使用道具 举报

发表于 2004-10-21 07:09:45 | 显示全部楼层
楼主要加强《标日》的学习,只看了前面两个题,就觉得是一些太基本的问题,如
2、昨日はとても寒かった。
(可否不用过去式)
昨天是过去的事,当然要用过去式
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-10-22 17:03:26 | 显示全部楼层
电脑故障,两天没上网。好像是网卡的原因。
1、カメラをうっかり水(すい)の中に落とし(おとす)てしまった。 不小心把相机掉水里了。
(语法点:~てしまう,助动词,表示做了不该做的事)

2、アルバイトの学生やめられてしまって困っ(こまる)ている。 (原文翻译:在这儿打工的学生不干了,我正为难呢。)
(语法点:~てしまう;ている)
问题:这里为甚么用に而不用は?

3、火事(かじ)で重要(じゅうようだ)書類(しょるい)が焼け(やく)てしまった。 由于火灾,重要的文件被烧掉了。
(语法点:见黑体部分。对现在的我来说,抄这个句子的另一个目的是因为生词。:))

4、見ている間にもどんどん雪が積もっ(つもる)ていく。 眼看着雪越积越厚了。
问题:間にも=あいだに+も?

5、私は魚(さかな)は食べる(たべる)には食べる、あまり好き(すき)ではない。 鱼嘛,吃是吃的,可并不怎么喜欢。
(语法点:1、に的并列助词用法之一:“动词、形容词的连体形+には+同一词的终止形+が”,表示“以肯定为前提的转折”。2、ではない:简体断定助词だ的否定式。)

6、山田さんは、いつも青い上着赤いネクタイというかっこうをしています。山田先生总是一身蓝上衣配红领带的打扮。
(语法点:1、に的用法,表示配套的并列,前后两事物有关联、配套;2、かっこう:接尾词。)

今天就到这里吧,谢谢楼上的回复,我学的资料是自己找的,没有用标日。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-28 13:51:49 | 显示全部楼层
1、品もよく、値段も高くない。
(前一个も可用は)
2、昨日はとても寒かった。
(将自己置身于昨天来表示感慨等时可不用过去式,不过一般以今天的状态来叙述习惯上是要用过去式的)
3、電車かバスで行くつもりだ。 
(つもり是形式名词,这里的行く是连体形)
4、テレビを見ているうちに眠ってしまった。
(しまった是てしまう+た的变形)
5、両親が元気なうちに、一度一緒に海外旅行にでも行こうと思う。
(でも在这里起列举,暗示其他,使语气委婉等作用。同:お茶でも飲みませんか。)
6、私はその品品を父の机の上からおろしてみんなにいせてやった。
(这个て可用逗号代替,或可用其它接续词)
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-28 13:53:44 | 显示全部楼层
1、カメラをうっかり水(すい)の中に落とし(おとす)てしまった。 不小心把相机掉水里了。
水(みず)
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-10-28 13:58:06 | 显示全部楼层
2、アルバイトの学生にやめられてしまって困っ(こまる)ている。 (原文翻译:在这儿打工的学生不干了,我正为难呢。)
(语法点:~てしまう;ている)
问题:这里为甚么用に而不用は?

わたしはアルバイトの学生に辞められてしまって困っている。

3、火事(かじ)で重要(じゅうようだ)な書類(しょるい)が焼け(やく)てしまった。 由于火灾,重要的文件被烧掉了。
(语法点:见黑体部分。对现在的我来说,抄这个句子的另一个目的是因为生词。:))

焼け(やける)て

6、山田さんは、いつも青い上着に赤いネクタイというかっこうをしています。山田先生总是一身蓝上衣配红领带的打扮。
(语法点:1、に的用法,表示配套的并列,前后两事物有关联、配套;2、かっこう:接尾词。)

かっこう:名詞。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-6-26 07:02

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表