咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 461|回复: 7

[语法问题] どうだ、すごいだろう...

[复制链接]
发表于 2008-11-22 13:54:25 | 显示全部楼层 |阅读模式
1)「どうだ、すごいだろう。」と( 1 )、彼は新しい車を見せびらかしている。
1ばかりに   2いうと    3して      4思いきや
2を選んでもいいか。
(2)彼に任せた上は、信じてください。人柄がよかろうと悪かろうと、結果が( 4 )。
   1間違いない  2できるだろう 3わからない   4すべてだ
この問題、中国語の意味は何か。
(3)わたしからいえば、約束の時間にいつも遅れるというのは、すべての約束をきちんと守れない( 1 )。
   1ということだ 2というわけだ 3といったらない 4というもんか
1と2の区別は何か。
(4)指先を使う職業の人には長生きで、しかも年をとっても達者な人が多いのである。これは、指先を動かすことによって脳が刺激され、活性化からだ( 3 )。
   1というぐらいだ  2としている 3とされている 4となっている
   活性化からだとされている  の意味は何か。
(5)成績が( 2 )一応学生を卒業させようと考えている先生がいるらしい。
   1良いというか悪いというか    2良かれ悪しかれ
   3良いにつき悪いにつき      4良かろう悪かろう
2の選びは何の意味?4の選んでもいいか。
(6)彼女は、最近何かいいことがあったらしく、それまで( 3 )ますます明るく生き生きと働いている。
   1言わないが    2もなく   3にもまして  4ともなしに
   3の選びは何の意味か。
(7)どうも近ごろあの男の金の使い( 1 )がはでだと思ったら、どうやら株で大もうけしたらしい。
   1ぶり   2ふう   3いきおい   4ありさま
この問題の意味は分からない。使いぶり の意味は何か。 4を選んでもいいか。
(8)暑い夏なら暑い夏( 4 )クーラーは売れるものだといわれているが、今年は全然違う。売り上げが伸びるどころか、去年の半分以下にも下がっているんだ。
   1くらい  2ばかり  3なりに    4ほど
3を選んでもいいか。
(9)私の住んでいるところはうるさく( 3 )が、こちらよりややましだと思うけど。
   1ならずにいる  2なくなる  3なくはない  4なくてはならない
この問題の中で  ややましだ は何の意味か。
(10)新婚家庭をむやみに訪問するなんて、迷惑( 3 )。あいさつは何のつもりだ。
   1これまでもない 2これまでだ 3このうえない 4このしまつだ。
   3の選びは何の意味か。1を選んでもいいか。

[ 本帖最后由 龙猫 于 2008-11-24 17:08 编辑 ]
回复

使用道具 举报

发表于 2008-11-22 14:06:47 | 显示全部楼层
1、就好像在说。。。。一样
2、既然让他做了就相信他吧,不管人品好坏要靠结果说事
3、2表示我本身就没把约定当回事,1表示忏悔
4、からだ是不是应该在括弧后面?
5、不管成绩好坏
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-11-22 14:15:59 | 显示全部楼层
6、不清楚
7、‐ぶり_【振り】
1((ようす))样子yàngzi→__→[中],状态zhuàng tài,情况qíngkuàng→__→[中].¶生活~/生活状况.¶話し~/说话的样子.¶枝~がいい/树枝长得好看.¶その会社の営業~は堅実だ/那个公司的经营状况很扎实zhashi.
8、越热越。。。
9、やや 増しだ
10、(无上的、无比的)很大的
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-11-22 15:40:09 | 显示全部楼层
6.にもまして

比之前更如何如何
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-11-22 19:27:41 | 显示全部楼层
1)「どうだ、すごいだろう。」と( 1 )、彼は新しい車を見せびらかしている。
1ばかりに   2いうと    3して      4思いきや
2を選んでもいいか。
  ↑
2はだめ。使えません。


(4)指先を使う職業の人には長生きで、しかも年をとっても達者な人が多いのである。これは、指先を動かすことによって脳が刺激され、活性化からだ( 3 )。
   1というぐらいだ  2としている 3とされている 4となっている
   活性化からだとされている  の意味は何か。
  ↑
× 活性化からだとされている … 病句
〇 活性化するからだとされている

(5)成績が( 2 )一応学生を卒業させようと考えている先生がいるらしい。
   1良いというか悪いというか    2良かれ悪しかれ
   3良いにつき悪いにつき      4良かろう悪かろう
2の選びは何の意味?4の選んでもいいか。
  ↑
良かれ悪しかれ=良くても悪くても
4はだめ。
×良かろう悪かろう
〇良かろうと悪しかろうと=良くても悪くても

(6)彼女は、最近何かいいことがあったらしく、それまで( 3 )ますます明るく生き生きと働いている。
   1言わないが    2もなく   3にもまして  4ともなしに
   3の選びは何の意味か。
  ↑
それまでにもまして=それまで以上に

(7)どうも近ごろあの男の金の使い( 1 )がはでだと思ったら、どうやら株で大もうけしたらしい。
   1ぶり   2ふう   3いきおい   4ありさま
この問題の意味は分からない。使いぶり の意味は何か。 4を選んでもいいか。
  ↑
使いぶり=使いっぷり=使う様子
4はだめ。

(8)暑い夏なら暑い夏( 4 )クーラーは売れるものだといわれているが、今年は全然違う。売り上げが伸びるどころか、去年の半分以下にも下がっているんだ。
   1くらい  2ばかり  3なりに    4ほど
3を選んでもいいか。
  ↑
3はだめ。
× 暑い夏なら暑い夏なりに クーラーは売れるものだ … 「クーラーは売れるものだ」と続く文と意味が合わない。
〇 涼しい夏なら涼しい夏なりにクーラーは売れるものだ

(10)新婚家庭をむやみに訪問するなんて、迷惑( 3 )。あいさつは何のつもりだ。
   1これまでもない 2これまでだ 3このうえない 4このしまつだ。
   3の選びは何の意味か。1を選んでもいいか。
  ↑
迷惑このうえない=迷惑の極みだ=非常に迷惑だ
1はだめ。通じません。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-11-22 22:25:59 | 显示全部楼层

回复 2# coldkq 的帖子

1ばかりに  可以翻译成 “就好像...”吗?不表示 正因为吗?
2楼主认为第3题应该选什么?我这本书答案选的是1  按楼主的意思好像答案是2啊?
3からだ不是在括弧后面 ,书上就是这么写的。不知道为什么选这个答案。

[ 本帖最后由 纤雨蓝冰 于 2008-11-22 22:31 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-11-22 22:43:42 | 显示全部楼层

回复 5# melanie 的帖子

(9)私の住んでいるところはうるさく( 3 )が、こちらよりややましだと思うけど。
   1ならずにいる  2なくなる  3なくはない  4なくてはならない
この問題の中で  ややましだ は何の意味か。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-11-22 22:54:38 | 显示全部楼层
やや=少しばかり 下記辞書の1の用法
まし=どちらかといえば良い 下記辞書参照

やや【×稍/▽漸】
[副]
1 いくらかその傾向を帯びているさま。少しばかり。「今年は昨年より―暑い」
2 少しの間。しばらく。「―間をおいて話し始める」
3 状況が少しずつ進むさま。しだいに。

まし【増し】
[形動][ナリ]どちらかといえば他よりすぐれているさま。まさっているさま。
「もう少し―な案はないか」「これでもないより―だ」

[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]  凡例  

他の方も指摘なさっていましたが、質問の数が多すぎて、答えるのに時間がかかります。答えるのも大変です。
三問くらいずつ質問をした方が、たくさんの方が答えてくれると思います。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-14 06:48

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表