|
发表于 2008-11-24 14:55:12
|
显示全部楼层
64
姉はわたしが日本に留学するのを強く反対したが、姉_にしてみれば_弟の私のことが心配だったのだと思う。
姉にしてみれば=姉が弟の立場にたってみれば=姉にとって
して‐みれ‐ば
[連語]《動詞「する」(サ変)の連用形+接続助詞「て」+動詞「みる」の仮定形+接続助詞「ば」》格助詞「に」「と」に付く。
その立場になってみると。…にとって。
「あの人に―反対するのは当然だ」
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
129
タクシーを拾うに_したって_、この時間じゃ、大通りまで行かないとだめだ。
タクシーを拾うにしたって=たとえタクシーを(乗車するために)停めるにしても
したって
(連語)
(「…にしたって」の形で)たとえ…でも。
・ やるに―たいしたことはできないよ
大卒__、今のころでは就職するのはけっこう難しい。
1としたって 2からといって 3ともなると 4はおろか
×大卒としたって
〇大卒にしたって=たとえ大卒であっても
198
日本には交通違反をして平気で_いる_ドライバーが多いようだ
「平気でいる」 状態を表す
158
ひどい日照りの影響で、米は一粒_として_収穫できなかった。
と‐し‐て
[連語]《格助詞または断定の助動詞「たり」の連用形「と」に、サ変動詞「す」の連用形「し」、接続助詞「て」の付いたもの》
(下に打消しの語を伴って)例外なく全部である意を表す。
「一人―生き残った者はいない」
「一時(いっとき)―目が離せない」
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
太多了… |
|