中药药材名(漢方薬の生薬名)
ア行
阿膠(あきょう) 威霊仙(いれいせん)
茵ちん蒿(いんちんこう) 茴香(ういきょう)
烏薬(うやく) 延胡索(えんごさく)
黄耆(おうぎ) 黄ごん(おうごん)
黄柏(おうばく) 黄連(おうれん)
遠志(おんじ)
カ行
艾葉(がいよう) 何首烏(かしゅう)
葛根(かっこん) 滑石(かっせき)
か楼根(かろこん) か楼仁(かろにん)
乾姜(かんきょう) 甘草(かんぞう)
桔梗(ききょう) 枳殻(きこく)
枳実(きじつ) 橘皮(きっぴ)
きょう活(きょうかつ) 杏仁(きょうにん)
苦参(くじん) 荊芥(けいがい)
桂皮(けいひ) 膠飴(こうい)
紅花(こうか) 香附子(こうぶし)
粳米(こうべい) 厚朴(こうぼく)
牛膝(ごしつ) 呉茱萸(ごしゅゆ)
牛蒡子(ごぼうし) 五味子(ごみし)
サ行
柴胡(さいこ) 細辛(さいしん)
山査子(さんざし) 山梔子(さんしし)
山茱萸(さんしゅゆ) 山椒(さんしょう)
酸棗仁(さんそうにん) 山薬(さんやく)
地黄(じおう) 地骨皮(じこっぴ)
紫根(しこん) しつ梨子(しつりし)
炙甘草(しゃかんぞう) 芍薬(しゃくやく)
車前子(しゃぜんし) 縮砂(しゅくしゃ)
生姜(しょうきょう) 升麻(しょうま)
辛夷(しんい) 石膏(せっこう)
川きゅう(せんきゅう) 前胡(ぜんこ)
川骨(せんこつ) 蒼朮(そうじゅつ)
桑白皮(そうはくひ) 蘇葉(そよう)
タ行
大黄(だいおう) 大棗(たいそう)
沢瀉(たくしゃ) 竹じょ(ちくじょ)
知母(ちも) 丁子(ちょうじ)
釣藤鈎(ちょうとうこう) 猪苓(ちょれい)
陳皮(ちんぴ) 天南星(てんなんしょう)
天麻(てんま) 天門冬(てんもんどう)
冬瓜子(とうがし) 当帰(とうき)
桃仁(とうにん) 杜仲(とちゅう)
独活(どっかつ)
ナ行
人参(にんじん) 忍冬(にんどう)
ハ行
貝母(ばいも) 麦芽(ばくが)
麦門冬(ばくもんどう) 薄荷(はっか)
半夏(はんげ) 百合(びゃくごう)
白し(びゃくし) 白朮(びゃくじゅつ)
枇杷葉(びわよう) 檳榔子(びんろうじ)
茯苓(ぶくりょう) 附子(ぶし)
防已(ぼうい) 芒硝(ぼうしょう)
防風(ぼうふう) 牡丹皮(ぼたんぴ)
牡蛎(ぼれい)
マ行
麻黄(まおう) 麻子仁(ましにん)
木通(もくつう) 木香(もっこう)
ヤ行
益母草(やくもそう) よく苡仁(よくいにん)
ラ行
竜骨(りゅうこつ) 竜胆(りゅうたん)
連翹(れんぎょう)
ワ行 |