咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 3930|回复: 2

新語・世相語・流行語

[复制链接]
发表于 2009-1-20 01:39:46 | 显示全部楼层 |阅读模式
[家庭]

「三人乗り自転車」
自転車に子供二人を自分の前と後ろの荷台に載せる「三人乗り」は道路交通法と
都道府県の公安委員会規則で禁止されている。警察庁は07年末に危険だとして改めて自転車の規則に明記する方針を明らかにした。しかし、子供の幼稚園の送り迎えなどをしなければならない母親にとっては大きな問題である。そのために警察庁も、ただルールを守るようにと言っても徹底できないとして、「三人乗りの安全な自転車」を開発するように自転車業界に依頼を行い、安全性が確認できたら三人乗りについて解禁する方向性を示している。

「綿の門(めんのもん)」
袴や羽織を現代的にアレンジした紳士用スーツ。京都に本社のある呉服販売の一杢が企画したもので、着物風の上着とその上に着る羽織風のベスト、袴風のパンツの三点セットとなっている。和服の凛とした雰囲気に皮靴をはいても違和感のないデザインを融合させている。素材は手織りのざっくりとした綿で、太い糸を使った素朴さを売り物としている。

「夜カジ」
漢字で書くと「夜家事」。つまり昼間は働いているために、洗濯、掃除、炊事などを帰宅してから夜に行うこと。こうした女性が増えていることから、「夜カジ」専門の商品も数多く登場している。花王が07年8月に発売した「スタイルフィット」は夜の選択用洗剤で乾きを良くする成分が配合してある。東芝は夜間の掃除のために清音の掃除機「クワイエ」を08年3月に発売している。深夜に掃除しても音が漏れないのが特徴。

[会社]

「Pasar(パサ-ル)幕張」
高速道路会社のNEXCO東日本が08年3月に京葉道下りの線に幕張PA(パーキングエリア)に開いた商業施設。「Pasar」は「PA」に「SA(サービスエリア)」、「R(リラクゼーション)」を組み合わせたもの。インドネシア語で「市場」、スペイン語で「立ち寄る」「(時を)過ごす」という意味がある。これまでのPA、SAと少し違ってコンビニやフードコードなど二十店が入っていて、「旅の途中に立ち寄ってホット一息つける場所」「楽しく過ごせる賑わいの場」にしたいとしている。
「クレオロール」
パイロットコーポレーションが07年12月に発売した新感覚のクレヨン。普通のクレヨンはワックスに顔料を混ぜて作るが、この場合は、液体のオイルなので、滑らかに描くことができる。ゲル化剤とオイル、顔料を混ぜ合わせてあり、芯の質感は一般的なクレヨンと変わらないが、描くために芯を紙に押し付けると筆圧でゲル化剤の編み目構造が瞬間的に壊れてオイルの流動性が戻り、滑らかに描くことができる。普通のクレヨンは短くなると描きにくく手も汚れやすいが、クレオロールは芯を無駄なく使え、変え芯と交換できる。

「会食手当」
マンション分譲大手の日本綜合地所が管理職のために新設した手当。部下との会食費や冠婚葬祭費に当てるのが目的。対象となるのは副課長以上で、役職と部下の人数に応じて、毎月10万円~30万円が支払われる。最近、部下と上司が一緒に飲みに行く機会が少なくなり、社内の意思疎通が難しくなる傾向が一般的に強くなっており、同社は手当を使って上司と部下との交流が盛んになり、社内の人間関係が円滑になることを狙っている。

[サブ・カルチャー]

「塾弁」
小学高学年や中学生で塾通いをしている子供たちが塾に持っていく弁当。進学塾によってバラつきはあるが、六年生だと週に四、五回、午後五時~九時ぐらいまでの授業が多い。その間の七時頃の休憩時間を使って食事をするのである。最近の塾は防犯対策のために出入りの管理を厳重に行い、一度ビルに入ったら近くのコンビになどに弁当や軽食を買いに出ることができないケースが多い。そのために塾に行く子供のためにお母さんは弁当を作らなければならないのである。ただ、塾の方も共働きの家庭のために弁当業者と契約してその日の注文をとって配達を依頼している場合もある。

「ジェネレーションZ」
マーケティングアナリストの三浦展氏の命名。「Z世代」とも言われる。1970年代前半の生まれの者が「ジェネレーションX」、70年代後半生まれの者が「ジェネレーションY」と呼ばれるのに対して、この世代は85~91年生まれで新人類世代(60~68年生まれ)を父親としている者が多い。生まれたときから消費漬けであり、かつインターネットにも子供の時からなじんでいる。少子化で大学はほぼ全入時代。AO入試などで試験を受けないで大学に入り、就職も超売り手市場となっていて楽勝で入社している。日本社会を支えてきた様々な制度や価値観がバブルで「溶解」した後に育っているので、親世代の者たちは大きな隔たりを感じることが多い。

「カーリング型新入社員」
その年の新入社員の特徴を捉えて時代の背景と絡めながら発表している社会経済生産性本部による08年の新入社員のタイプ。カーリングは氷の上でストーンと呼ばれる円形の石を約40メートル先の的に向けて相手チームと交互に投げ合って得点を競うスポーツである。08年の新入社員は2、3年先輩の就職氷河期の者たちと異なり、「氷の上を滑走するストーンのようにスムーズに就職でき」ており、入社後は「そっと背中を押し、ブラシでこすりながら、周りの者は働きやすい環境づくりに腐心」する必要がある。上司は、カーリングのストーンの進路のように新入社員が動くすぐ前でちゃんと指示を出して、その動く方向を決めてやらなければすぐに暴走して行く危険性がある。しかも相手のストーンによって的からはじき出される(転職する)危険性もある。

「三低」
若い女性たちが結婚相手の男性に求める条件。「低姿勢」-女性に対して威張らない、「低依存」-家事は自分でこなす、「低リスク」-安定した職業や資格を持っている、である。こうした男性を女性たちは「合コン」の場で冷静に探している。その場にいる女性に等しく気配りをしているか、料理を上手に取り分けるか、仲間の評判は良いか、などについて、キャーキャーと騒ぎながらも、男性の態度を観察しているのである。

「姫電」
ラインストーンと呼ばれる模造宝石などを貼り付けて飾り立てた「デコ電」の一種。ピンクや白のリボン、花飾り、小さいぬいぐるみなどを貼り付けたケータイ電話である。もともとのデコ電がクールさを演出しているのに対して、姫電の方はかわいく「ブリっ子」風に飾り付ける。ケータイとして使うのはもちろん持ち運ぶのにも不便と思われるが、若い女性にとってはケータイはアクセサリーの一種であり、目立って個性を主張できるならば、少しぐらいの不便さは我慢しているのである。

「おねだり機能」
インターネットのショッピングサイトなどに登場した新機能。お誕生日のお祝いの品などをショッピングサイトで探して選び、それをプレゼントしてくれる恋人や両親におねだりするために、恋人や両親のメールアドレスとメッセージをそのサイトに記入する。おねだりメールはそのまま自動的に相手先に送信される。このメールを受け取った相手は、サイトにアクセスしてその品物の価格をカードなどで決済する。

「ニワトリ症候群」
子供たちの食事の仕方が「孤食」-一人で食事、「欠食」-朝食を抜く、「個食」-家族各々が別々の料理を食べる、「固食」-決まった料理ばかりを食べる、となっていること。頭文字を集めると「コケコッコ」となる。

[政治・経済]

「アニメ文化大使」
ポップカルチャーを通じた文化外交の一環として創設されたもの。在外公館の主催する文化事業で、日本のアニメ作品を上映し、諸外国における日本アニメに対する理解を深めるとともに、様々な日本文化を紹介し、日本そのものへの関心を高めることを目的とした活動を展開する。つまり、日本文化の発信や対外イメージアップを図るために、各国の在外公館を訪れる。その第一号として国内外で人気のある「ドラえもん」が08年3月に選ばれ、外務省で就任式を行っている。

「運転経歴証明書」
高齢となって、体力の衰えを自覚しもはや自分で運転をするのは無理と判断した人が運転免許証を返納する変わりに交付される免許証そっくりの証明書。記載事項は免許証と変わらず各種証明のために使うことも可能である。運転免許証自主返納制度は98年4月の道路交通法改正で導入されたが、07年の返納者は1294人(うち65歳以上1237人)にとどまっており、警視庁では、運転免許証を返納した高齢者らを対象に遊園地の利用料を割引やデパートなどでの割り引きサービスを協力店に呼びかけて実施している。

[国際]
「穀物マネー」
小麦やトウモロコシなどの穀物を買い付ける資金。サブプライム住宅ローン問題で株式市場が低迷しているために、ファンドマネーは小麦など価格上昇が見込める商品市場へ資金を流入させている。特にトウモロコシはバイオ燃料の元となり、アメリカ国産トウモロコシはエタノール需要が始めて輸出向けを上回っている。トウモロコシの生産が拡大した結果、小麦や大豆の作付けが大幅に減り、穀物高騰の連鎖が始まっている。

「官場小説」
「官界小説」ともいう。中国で人気を集めている小説で、腐敗する共産党や政府の高官、それと闘う地方幹部らを主人公としている。70年代末から80年代初めにかけて、改革の副産物とも言える様々な矛盾を描いた「改革小説」が登場し、90年代になってから「腐敗」を真正面から扱う小説も現れ始めている。メディアが報じない汚職の舞台裏を具体的に描き、登場人物のモデルと言われていた官僚が「規律違反」で解職、収賄罪で無期懲役の判決を言い渡されるという事件も起きている。

[科学・技術]
「デジタル化プレーヤー」
レコードからパソコンを通じて、携帯音楽プレーヤーに音を取り込んで手軽に楽しむことのできるプレーヤー。プレーヤーとパソコンとをUSB端子で結ぶだけでレコードに入っている楽曲をデジタル音源に変換してパソコンに取り込むことができる。レコードならではのやわらかい音楽が楽しめる。

「ノイズカットヘッドホン」
自動車やトラックなどが走る街の騒音をデジタル処理により約99%カットするヘッドホン。周囲の騒音を分析することによって、最適なノイズ消去の仕方を選び、騒音をデジタル信号化し、その騒音の波形と全く逆の波形を自動発生させ、お互いの波形が打ち消し合うことでノイズを消去するという仕組み。特に飛行機や電車の中などの騒音のある環境で、臨場感のある音楽を聞いたりする際に効果的。これまではデジタルではなくアナログ信号でノイズを処理するものがあったが、ノイズが残ってしまう場合が多かった。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-1-20 01:41:32 | 显示全部楼层
言語関係の雑誌から取ったものです。おもしろいなあと思って乗せさせていただきました。
時間があったらまた続けます。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-3-23 13:56:02 | 显示全部楼层
とてもいい文章ですね。勉強になりました・
続きを楽しみにしています。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-5-3 12:46

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表