使用道具 举报
「~ないで」と「~なくて」の違いです。 ①、「~ないで」は「状態」と考えてください。 例文、「朝から何も食べないで、勉強しています。」 「食べない状態」のまま、ということです。 ●その前と後ろは、同じ状態が続くのです。 ②、「~なくて」は「理由」と考えてください。 例文、「朝ご飯を食べなくて、病気になりました。」 「食べない」ということが、その後に続く文の理由・原因です。 ●その前が理由ですから、その後は結果がきます。 ■ご質問は「~ないでください」です。 この構文は「~てください」と対応した「~ないでください」です。 例文、「食べてください。」⇔例文、「食べないでください。」 上の①と同じように、そのような状態であることを依頼しているのです。 この構文にどう考えても②の理由が入る余地はありません。 もう1つの質問者があげておられる 「~なくてはいけません」と「~なくてもいいです」はよく見てください。 その後には<結果>がきています。 であるから、当然、②がくるのです。
本版积分规则 发表回复 回帖后跳转到最后一页
小黑屋|手机版|咖啡日语
GMT+8, 2025-2-2 09:41
Powered by Discuz! X3.4
© 2001-2017 Comsenz Inc.