|
发表于 2009-3-2 09:23:05
|
显示全部楼层
男:先生、一つ質問があるんですが。
老师,我有个问题。
女:はい。何ですか。
哦,什么(问题)?
男:先日、日本人の友人がすうかを食べる時に、塩をふるのを見てびっくりしたんです。で、実際にやってみたら、確かに甘みが増したような気がしました。これはどうしてなんですか。甘くするなら、砂糖をかけるのが普通だと思うんですが。
前几天,我看见日本朋友吃西瓜的时候(すいか),往上面散盐,真是大吃一惊。试了一下,确实觉得好像变甜了。(您)觉得怎么样?要想变得甜的话,一般是撒糖才对啊。
女:これはですね、専門用語では「対比効果」と呼ばれる現像です。
这个呀,是专业术语 对比效应 所说的现象。
男:「た・い・ひ効果」ですか。
对比效应?
女:ええ。簡単に言うと、塩はしょっぱいでしょう。甘いとしょっぱいのように、二つの異なる刺激を人間の舌に同時に与えると、一方の印象が強く感じられる効果のことです。
嗯,简单的说,盐是咸的对吧,甜和咸两种不同的刺激同时加到舌头上的话,就会感到其中一种很强烈。
男:ということは、実際に、すいか自体の甘みが強くなったというわけではないんですね。
就是说,事实上,西瓜本身并没有变甜。
女:ええ。あくまでも人間の舌のほうが甘みをより強く感じるようになったということです。
嗯,说到底,就是说人的舌头感觉变甜了而已。
男:それじゃ、私たちはだまされているということですか。
那么说,我们被骗了?
女:言い方は悪いけど、そういうことね。
说的有点难听,(不过)确实是这样。 |
|