▼早ばやと、わびしげに暮れていたころに比べると、2月も半ば、日脚がずいぶん伸びてきた。冬至を折り返し点として逆算すれば、10月の終わりごろの日差しを、いま浴びていることになる。
6 D: m0 X; [( F/ E! ^与夜幕早早降临的清冷孤寂的日子相比,现在,2月份也过去了一半了,白天的时间变的长的许多了。如果将冬至当作变化的分界点倒着推算的话,现在我们正沐浴在相当于十月末的阳光中呢。
9 p$ B9 L; ?" q8 ~. H▼2月を「光の春」とも呼ぶそうだ。目や肌に、光の強まりが感じられる。とはいえ地表はまだ寒さの底である。光は乱舞(らんぶ)して誘うのだが、裸体の木々は用心深い。雑木林のクヌギやエノキは、堅い冬芽(とうが)をしっかりと閉じたままだ。
8 W0 k" Z/ c* R8 U! R5 p据说,二月也被称为“光之春”。此时,人们的眼睛和皮肤等都会感受到光线的强烈照射。即便如此,二月的地表温度还是非常低的。光线不停地舞动着,闪烁着,邀请光秃秃的树木们(快快苏醒),可树木们仍然小心翼翼。栎树、朴树等杂木林的坚硬冬芽还是紧紧地闭壳不出。8 B) ]& Q1 T' e; c
▼八ケ岳をのぞむ山梨県北杜市の「オオムラサキセンター」を、先日訪ねた。羽が鮮やかな紫に染まる、日本の国蝶(こくちょう)が育っている。観察用の雑木林には、朽ち葉が散り敷いていた。オオムラサキの越冬幼虫は、葉にもぐって、静かな眠りについている。8 [0 k' v& Y4 E, Z* ?+ G) x, Y% K/ k
前几天,我拜访了可以远眺富士八岳的山梨县北杜市的“大紫蝶中心”。那里正在培育日本的“国蝶”,即:翅膀被染以亮丽紫色的一种蝴蝶。用于观察蝴蝶生活的杂木林中,枯叶遍地。该中心的蝴蝶的越冬幼虫们,正钻在在叶间静静地安睡呢。
& I8 X) d' q' \7 [5 Y▼散り重なった葉の層の、真ん中あたりに居場所を定めるそうだ。風雪をしのぎつつ、地面の湿気も遠ざける知恵である。芽吹きのころに起き出してきて、若葉をはんで滋養をもらう。羽化(うか)して夏に舞う夢を、落ち葉の寝床で見ていることだろう。
4 O! p. F, h- C' ?/ G+ s据说,幼虫们之所以将“住处”定在不断飘落的叶层的中央部分,是因为它们具有既可以躲避风雪,又可以远离地面湿气的生存智慧。而且,待到草木发芽之时,幼虫也破卵而出,靠吃嫩叶汲取营养。它们正在卵中在枯叶的睡床上做着幻化成蝶、在夏空中翩翩起舞的美梦呢吧。
1 U/ x. S* H5 V4 H8 X8 ^) b8 N/ ]▼「太陽暦の作者は雪国に親切だった」と新潟県育ちの仏文学者、堀口大学は言った。果てしなく思える2月が、短い日数で終わるから。そして「待ちに待たれた3月が来る」。思えば2月は不思議な月だ。「春」ながら冬がきわまる。だが寒さの底で、何かが兆している。2 S* b$ W8 ?3 {6 o2 z8 Y. {6 D
在新潟县长大的法国文学研究家堀口大学先生曾经说过:“发明太阳历的人,对多雪的地方怀有很深的好感”。因为,他将令人感到似乎没有尽头的二月用最少天数结束了,然后,人们“翘首以盼的三月到来”了。如此想来,二月真是一个奇怪的月份。虽然已经入“春”,却也还是隆冬。但是,在寒冷的极至,正蕴含着某种征兆。* c2 |0 i) J+ d; A5 V1 X/ A
▼列島への寒気の南下は、なお厳しい。日本海側は週明けまで雪の空という。されど、〈雪 イトド深シ/花 イヨヨ近シ〉柳宗悦(やなぎ·むねよし)。遠い兆しに心を澄ませば、春が半歩、近づく気もする。5 ]3 X/ F, p. ~, x+ C
向列岛南下而来的冷空气,仍然凛冽。据说,日本海岸一带的降雪会一直持续到下周一。但柳宗悦曾有诗云:“雪 愈深/花 愈近”。如果我们屏气静心,感受到那微微的征兆,也会感觉到春天已经走近了一点。 |