|
发表于 2009-4-28 12:53:13
|
显示全部楼层
1.にして にせよ 都是都表示即使……也吗?什么时候可以换用什么时候不可以?下面的题目我选前者为什么是错的?
年齢的にはまだ未成年である( )、彼のやったことはあまりにもひどすぎる。
にして 用在这里表示,他还那么小就做出这么让人瞠目结舌的事情来,含年纪大了还不知道会弄出什么乱子~~
にせよ意思:“即使~~~也~~~”例:忙しかったにしろ、電話を掛けるくらいの時間はあったろう。即使再忙,打个电话的时间总该有吧。
ばかり和だけ都有只,尽的意思。但ばかり从语意上稍带有否定或不自愿的情感。だけ的话相对来说比较中立。
eg1. あの時、雨ばかりだった。那个时候尽下雨了。(从心里不愿意雨天)
eg2 A あの人は高級な物ばかり食べている。(那个人尽吃高级东西)
B あの人は高級な物だけ食べている。(那个人只吃高级东西)
3.からいって、からして、からみると 这几个词的区别,还有什么时候可以换用,什么时候不可以?
からいって从什么,,,,来说~
からして仅从什么来看就~~~(其他就不要在说了)
からみると ,从什么来看
多读些标准句子会比较有用,单从中文意思来看自然一样 |
|