咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 881|回复: 5

[翻译问题] 一些短文无法理解的地方,希望能够得到高手的指点0517

[复制链接]
发表于 2009-5-17 21:29:33 | 显示全部楼层 |阅读模式
7月19日(火) 曇り
  曇っていたが暑かった。東京は暑いだけでなく、蒸し暑いから嫌だ。早く北海道に行きたい。
  午後、レポートのことで先生に相談したら、それはできないと断られ、締め切りは守るようにと言

われた。もっと早くレポートの準備をすればよかったというのはわかっているのだが、なかなか難しい

。アルバイトをしているわけでもクラブ活動が忙しいわけでもないのだが、毎日時聞が本当に早く過ぎ

ていく。先生が宿題を出しすぎるんだ。早く夏休みにならないかなあ。


“アルバイトをしているわけでもクラブ活動が忙しいわけでもないのだが、毎日時聞が本当に早く過ぎ

ていく。”

————
01.请问“……わけでも……わけでもない”到底是什么?我原本想将“わけ”理解成“缘由”可是“わ

けでもない”根据全句有理解不了了。



*************************
(1)あれはいつのころだつた、まだ、数学などに(注1)凝っていいたときだ。ぼくば友人と競争で、ある

問題を解いていた。それが解けたときはほんとっに嬉しかった。それで、すぐに友人に電話した。
「おい、やった、解けたぞ!」
 ぼくは、ほとんど、叫んでいた。  
だが、相手はねむそうにいう。  
「なにが、解けただ。いま何時だと思っているんだ。午前2時だぞ!」
 怒った声だった。
それを聞いて、①しまったと思った。確かに、ひどい時間に電話をかけたものだ。  
「たとえ、友人だとはいえ、午前2時に電話をかけるのは、少し非常識だったな。あやまる。ごめん!」
 ぼくはすぐあやまった。すると、相手はいった。  
「おまえのバカな友人になら、何時に電話をしようと勝手だ。(注3)おれのいいたいのは、(  ②  

)ということだ」
 そして、ガチャン。そういえば、相手の声は友入の③それではなかった。
         (なだいなだ「こころのかたち」による)

*************************

————
02.“何時に電話をしようと勝手だ”是:连时间都不看看,就随意打电话。的意思吧?


問(2)( ② )に入る最も適当なものはどれか。

1.電話番号はまちがえないようにかけろ****
2.そんなことで深夜に電話をかけるな
3.相手のことを考えて電話をかけろ
4.自分の名前を伝えてから話せ

————
03.请问:正解为什么是“1.電話番号はまちがえないようにかけろ”
而不是“2.そんなことで深夜に電話をかけるな 3.相手のことを考えて電話をかけろ”
就想不明白啊!

*************************
(3)(注1)部下に対して、ほめた方がいいのか、叱った方がいいのか、心理学的に言ってどちらが効果的

か、などと質問されることがある。部下の扱い方というものはなかなか難しいので、心理学の知恵によ

って、よい方法を知りたいと思われるのであろう。ほめると(注2)つけ上がる、叱ると(注3)シュンとし

て何もしなくなる、一体どうしたらいいのか、などと言われる人もある。
 心理学者で、①このような疑問を解くため実験をした人がある。グルーフを三つに分けて、どれにも

同じよっな単純な仕事を与え、終わった後で第1のグルーフは(注4)結果のいかんにかかわらず、よくで

きたとほめる。第2のグループは全員に対して、もっとできるはずだと思っていたのにと叱る。第3のグ

ループは、ほめも叱りもしない。そうして翌日はまた似たような(注5)課題を与え、前日よりどの程度

進歩したかを見る。そうすると、二日目は叱ったグループが一番よく進歩し、次はほめたグループ、何

も言わなかったグループ、ということになる。
  ところが②面白いことに、これを続けてゆくと、ほめるグノレープは進歩の(注6)上昇率が高く、

叱るグレープを拠てしまうのである、人間は叱られると、一度は頑張るが、あまり続くと---それで

も上昇するのだが---上昇率はそれほどでもなくなる。何も言われないグループは前二者に比べると

上昇率は一番よくない。つまり、何も言わないのに比べると、叱ってばかりいる方が(注7)まだましだ

、というわけである。
  この実験結果から、( ③ )と良いと結論するのは、少し(注8)性急すぎるようである。この実験は

単純な課題に対して行なつたので、課題の種類によっては結論が異なるかも知れない。それに、この実

験には、( ④ )、というグループは含まれていない。おそらく、正解は「適切にほめ、適切に叱る」の

が一番良いということになろうが、この適切にというところが、実際にどうするのか(注9)誰しも解ら

ないのが困るところである。
       (河合隼雄「働きざかりの心理学」による〉
(注1)部下:ある人の下に属し、その人の命令をうけて行動する人
(注2)つけ上がる:本来の自分より優れていると思い込む
(注3)シュンとする:元気をなくしてがっかりする
(注4)結果のいかんにかかわらず:結果に関係なく
(注5)課題:与えられた仕事
(注6)上昇:上がること
(注7)まだまし:どちらかというと、その方がいい
(注8)性急:決めるのが早い
(注9)誰しも:だれも

*************************


————
04.終わった後で第1のグルーフは(注4)結果のいかんにかかわらず、よくできたとほめる。(注4)結果の

いかんにかかわらず:結果に関係なく

请问:“結果のいかんにかかわらず、よくできたとほめる”应该任何理解?单独分开到是能理解,和到

一块就理解不通了

————
05.第2のグループは全員に対して、もっとできるはずだと思っていたのにと叱る

此句是:“训斥第2组全员——你们没有到到我想要的结果,应该能干的更好些才对。”的意思吧!


————
06.请问:“叱るグレープを抜いてしまうのである、”“4.初めは叱ったグループが一番進歩したが

、その後ほめたグループに抜かれたこと”这两句到底是什么意思!因为“抜く”意思太多,所以无法理

解这两句
回复

使用道具 举报

发表于 2009-5-17 22:29:02 | 显示全部楼层
1、是表示”既不是打工的原因,也不是社团活动忙的原因”的意思
2、正解

其他筒子继续
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2009-5-17 22:57:52 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-5-18 11:42:00 | 显示全部楼层
1。“……わけでも……わけでもない”
也不是因为……也不是因为……的意思.
2。“何時に電話をしようと勝手だ”
什么时间打电话是你的自由。
03.请问:正解为什么是“1.電話番号はまちがえないようにかけろ”
而不是“2.そんなことで深夜に電話をかけるな 3.相手のことを考えて電話をかけろ”
就想不明白啊!“1.電話番号はまちがえないようにかけろ”
在这里的意思是请你找准对象再挂,(其中的意思是你找错人了)
04 結果のいかんにかかわらず、よくできたとほめる”应该任何理解?
对第一组是不管结果如何,表扬他们做的不错。
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2009-5-18 11:45:15 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-5-19 21:56:40 | 显示全部楼层
呵呵总算明白了!多谢“yousama”和另两位的热心指点!!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-6 14:32

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表