使用道具 举报
本来は、「雨が降り続く」が正しく、「雨が降り続ける」は誤りでしょう。なぜかというと、「続く」は「何かが 続く」(自動詞)ですが、「続ける」は「誰か/何かが 何かを 続ける」(他動詞)だからです。「雨が降り続ける」には、「誰か/何かが」に意志のない「雨」は使えない、とするか、「何かを」が欠けている、としても良いでしょう。でも、誤用が多く使われるようになったら、それも正しくなりますから、「雨が降り続ける」はいつか正しくなるのかもしれません。 「終わる」と「終える」などもそうではないでしょうか。この場合は、他動詞の「終える」の方が出番が少なくなっているようです。
答えは二つの場合に分けられます。 1.「始める」「始まる」を主動詞として用いる場合。 「始める」は他動詞(~が~を始める):先生が授業を始める 「始まる」は自動詞(~が始まる):授業が始まる になります。 2. 動詞の後に続く補助動詞として用いる場合。 つねに「始める」を使います。 (他動詞+始める)ご飯を食べ始める。本を読み始める。 (自動詞+始める)雨が降り始める。走り始める。 おまけ1: 英語では他動詞と自動詞は同じ形をしている場合が多いのですが、日本語では違う形をしてることが多いです。この「始める‐始まる」のような対応はよくある対応型ですので、覚えておかれると便利です。 例:(いずれも左が他動詞) 決める‐決まる、閉める‐閉まる、上げる‐上がる、下げる‐下がる おまけ2: 補助動詞として用いられる場合、自動詞と他動詞の片方しか使えない場合が多くなります。 ○食べ始める、走り始める ×食べ始まる、走り始まる ○食べだす、走り出す ×食べ出る、走り出る(走って出る、という意味なら○) ○食べ続ける、走り続ける ×食べ続く、走り続く 「~続く」というのは「雨が降り続く」など少数の例しかありません。 また「終える‐終わる」についても、最近は「~終える」という場合が少なくなってきています。 食べ終える‐食べ終わる 話し終える‐話し終わる
本版积分规则 发表回复 回帖后跳转到最后一页
小黑屋|手机版|咖啡日语
GMT+8, 2025-2-5 09:36
Powered by Discuz! X3.4
© 2001-2017 Comsenz Inc.