咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 242|回复: 1

[语法问题] 96年二级能力测试若干题目请教3

[复制链接]
发表于 2009-6-5 12:31:08 | 显示全部楼层 |阅读模式
1、説明を聞いたから   すぐにできるというものでもない。
1.としても  2.としたら   3.といえば   4.といって
选4,怎么翻译?

2、候補者の中で国民の意思を代表する人はあの人を   ない。
1.ひかえて  2.おいて    3.つうじて  4.こえて
为何选2?

3、多くの人が不可能だと思っているにもかかわらず、あの人は新発明のための研究を   。
1.あきらめるべきだ   2.あきらめようとしない
3.あきらめるはずだ   4.あきらめるかもしれない
为何选2?

4、病気の時まっ先に見舞いに来てくれたのは、彼の友情のあらわれに   。
1.ほかでもない     2.ほかではない
3.ほかならない     4.ほかしかない
为何选3?

5、労働条件の変更について会社から説明を受けたが、私はどうも納得   。
1.しかねない      2.しきれる
3.しかねる       4.したがる
为何选3?

6、いくら丈夫でも、こんなに働かされては平気でいられる   。
1.わけがある      2.わけである
3.わけがない      4.わけのない
为何选3?

7、彼は夕食前にいつもこの公園を散歩する。どんな天気でもこの日課を変えることはない。晴れた気持ちのよい日は   、雨の降る寒い日でも同じ道を歩いている。
1.もとより  2.もとには  3.もとまで  4.おとでは
为何选1?怎么翻译?
回复

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2009-6-7 09:44:51 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-8 05:30

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表