本帖最后由 キラキラ 于 2009-6-28 22:58 编辑
1.自分の食べるもの( )で、自分つくりなさい 1ぐらい 2ほど 3以上 4からして
请问这到题目要怎么翻译是什么意思?练习册上答案给的是选1请问为什么选1呢?
2.年を取ったら子供も世話になるより、専門家に世話されたいと考えている親が多いという。若い人だけでなく親の考え方も変わってきた( )。
1というせいだ 2というはずだ 3というものだ 4というわけだ
请问选项3和4是什么意思?区别在哪里呢?
3.人の心配ばかりしないで、あたな( )少し休みなさいよ 1こそ 2だけ 3さえ 4くらい
这到题为什么要选1?把こそ加进去后要怎么翻译才通呢?
4.皆で温泉に行って、飲む( )歌う( )、大さわぎした。
1とか、とか 2なり、なり 3たり、たり 4やら、やら
这四个选项要怎么区分呢 我感觉哪都都对。。。可是答案说选4
5.これから出かけようとしたところに、客に( )。
1来られた 2来てくれた 3来させた 4来てしまった
为什么选1不选4?
希望个人高手达人们帮忙讲解下=[]=非常感谢!!!
PS:不常做楼主帖子不规范的话请版主帮忙改正^0^ |