|
发表于 2009-7-19 07:24:08
|
显示全部楼层
001 *~間に/*~間は
名詞 : の +間(は/が)
動詞 :普通形(一般動詞は「ている」形) 間に(は)
形容詞:<イ形:ーい・ーくない> 間の+名詞
<ナ形:ーな・ーでない>
--------------------------------------------------------------------------------
♪ 會話 ♪
李 :先生、長い間ご無沙汰し、誠に申し訳ありませんでした。これはつまらないものですが、・・・。
李:老師很久都沒向您問候,真是非常抱歉。這是不成敬意的東西。
恩師:ありがとう。せっかくだから遠慮なく。それにしても、しばらく見ない間に、ずいぶんたくましくなったね。
恩師:謝謝。如此費心,那就不客氣了。話説回來,才一陣子沒見而已,就已經變的如此穩健了。
李 :そうですか?日本の企業に勤めていると、何かと鍛えられますし、それに子供も生まれましたから。
李:是嗎?在日本企業上班的話,不知不覺就會受到莫名的鍛鍊,而且又有小孩的原因吧!
♯ 解説 ♭
「~間」代表一段期間。表示持續中的動作和狀態,因此除了(ある・いる・できる・わかる・要る)等狀態動詞之外,接續動詞時通常屬於「ている」或「ない」的型態。
問題是「~間」和「~間に」的不同,「~間(は/が)」是代表那個期間一直持續進行的動作,而「~間に」代表在那段期間已經完了的動作。在造句時需要注意的是從屬子句的主語通常以「が」來表示,因此在不同主語的句子中就會變成「Aが~ている間に、Bは~する」的形式。→例題2)
§ 例句 §
1.私は夏休みの間、都会の喧噪を離れ、ずっとふるさとの実家で過ごした。
1.我在暑假的期間,離開都市的喧囂,都在家鄉的老家渡過。(持續的動作)
2.夏休みの間に、この原稿を書き上げたいと思っている。
2.我想在暑假的期間,完成這篇文章。(動作完了)
3.「若い間の苦労は買ってでもせよ」とよく言われる。
3.不是常説嗎「年輕時辛苦付出到年老就一定會有回報」。(持續的動作)
4.私がしばらく留守にしている間に、泥棒が入った。
4.我不在家的期間遭小偷了。(動作完了)
5.夫婦どちらも元気な間はなんとかなるが、どちらか一方が病気で倒れたりしたら、わが家はお手上げになる。
5.夫婦兩人都很健康的期間總有辦法,但是只要有其中一方因病倒下的話,我們家就束手無策了。(持續的動作)
http://www.nihongo2.com/index.cgi |
|