「こと」については、先ず辞書を引いて基本的な意味を理解しておいてください。
ここでは、いろいろ他の意味を説明しておきます。
1.~ことだ【~しなさい/~した方がいい】
・相手のために「~したほうがいい/~しない方がいい」と注意したい時に使われる
外の人に頼らないで、とにかく自分でやってみることだ。
2.~こと【~しなさい】
・学校、団体などで「~しなさい」「~してはいけない」と書いて伝える時の表現。澶渑洳肌∮盲违抓辚螗趣胜嗓藭い郡辍rには口で伝えたりする。
レポートは10日までに提出すること。
3.~ことに(は)【非常に~ことだが】
・感情を表す言葉につく。話す人がある事実についてどう感じたかを強く言う時。但し、「嬉しいこ とに、来年カナダに留学するつもりだ」などのような、後ろの文に話す人の意志を表す文は来な い。
悔しいことに、1点差でA校とのバスケットの試合に負けてしまった
4.~ことだ【非常に~だ】
・話す人がある事実について、どう感じたかを感情を込めて言いたい時に使われる。感情を表す 形容詞につくことが多い
弟がK大学に合格できた。本当にうれしいことだ。 |