咖啡日语论坛

用户名  找回密码
 注~册
帖子
查看: 888|回复: 4

[语法问题] にしたら与ともなると区别

[复制链接]
发表于 2009-9-18 17:00:59 | 显示全部楼层 |阅读模式
大会社の社長()、総理大臣と付き合う機会も多いある
选择にしたら还是ともなると
最好能说明原因,
我自己查的字典
にしたら    作为....来说
ともなると  要是

觉得这个2个选择都是对的
回复

使用道具 举报

发表于 2009-9-18 17:17:17 | 显示全部楼层
请高手指点了
回复 支持 反对

举报

 楼主| 发表于 2009-9-18 22:41:21 | 显示全部楼层
请高手指点了
回复 支持 反对

举报

发表于 2009-9-19 01:24:22 | 显示全部楼层
大手会社の社長ともなると、総理大臣と付き合う機会も多くなる。

~ともなると 一旦その立場になると
~にしたら その立場に立って見れば 
回复 支持 反对

举报

发表于 2009-9-19 08:28:28 | 显示全部楼层
正解:ともなると

「~と(も)なると/~と(も)なれば」は「~という状況・場合になると」という意味を表し、後件でどんな結論になるかを述べます。「~と(も)なると」は当然の結果という気持ちが現れます。

1.ゴールデンウイークともなると、観光地は人で溢れる。
2.安楽死問題ともなれば、様々な問題があり、一朝一夕に答えは出せません。
3.口では勇ましいことを言っていながら、いざ実行となると、しり込みしてしまう者が続出する始末だ。
4.今となっては、もう手の打ちようがないですねえ。
5.校内暴力もこれほどとなっては、もはや教師だけでは手に負えません。


「~にしたら/~にすれば/~にしてみれば」は「~の立場・視点に身を置いて見れば」という意味を表し、主として人を主題として取り上げる表現です。
これらの文型は「~としては」(→文型237)を使っても表せますが、中立的な「~としては」に比べて、「誰それの身になって考えれば」と同情や共感が多く現れる点が特徴でしょう。また文末では「~だろう/~かもしれない」など推量表現が多く現れます。

1.彼にしたら、あのように言うしかなかったのだろう。
2.教師から頭ごなしに叱られたが、僕にすれば言い分もあった。
3.両親にしてみりゃ、自分の娘が「援助交際」をしていたなんて、寝耳に水だったろうさ。
4.車椅子の人にしてみれば、駅の階段や歩道橋は、そびえ立つ山のようなものだろう。
5.A国にしてみれば、米国の人権政策は内政干渉として目に映ることだろう。


http://www.nihongo2.com/index.cgi
回复 支持 反对

举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-5-3 15:44

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表