咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 895|回复: 10

[语法问题] 3級語法的一些問題

[复制链接]
发表于 2009-10-3 00:34:37 | 显示全部楼层 |阅读模式
最近在準備年末的3級能力考試,學習的時候遇到一些問題,
希望有人能幫忙解答@@

首先想問問「被使役形」的用法
被使役形中的"使役者"是否只限於生物呢﹖
以下句子說得通嗎﹖
A1)雨で会社で二時間も待たされました。(因為下雨的關係我被迫待在公司2小時。)
此外還有助詞搞不通:
弟__  タバコを  買いに  いかせました。
橫線的部分應用"に"還是"を"呢﹖

另外是謙讓語的用法
B1)車でお送りしましょうか。
B2)車でお送りいたしましょうか。
B3)ご紹介します。
B4)ご紹介いたします。
這些句子都可用嗎﹖
我一直以為"いたします"只會用於3類動詞以及一些與其他人無關的情況下呢。

最後是て形+いきます/きます的問題~
C1)タバコを買っていきます。
C2)タバコを買いにいきます。
C1)和C2)有什麼分別呢﹖

謝謝解答~!
回复

使用道具 举报

发表于 2009-10-3 09:17:17 | 显示全部楼层
A1)雨で会社で二時間も待たされました
直接用被动态即可
雨に会社で2時間も待たれました。
弟__  タバコを  買いに  いかせました。
此为使役态 让弟弟去买电脑
B1)車でお送りしましょうか。
B2)車でお送りいたしましょうか。
B3)ご紹介します。
B4)ご紹介いたします。
全部可以用お动词连用形する表示自谦   致す是する的自谦动词
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-10-3 09:19:07 | 显示全部楼层
C1)タバコを買っていきます。
C2)タバコを買いにいきます
是两个不一样的用法
c1中的いく 是补助动词
c2中的いく 是动词
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-10-3 19:21:09 | 显示全部楼层
A1)雨で会社で二時間も待たされました。(因為下雨的關係我被迫待在公司2小時。)
此句用被动句就可以,用被动态表示對主语造成了一定的影响

弟__  タバコを  買いに  いかせました。
用に。表示对象


B1)車でお送りしましょうか。
B2)車でお送りいたしましょうか。
B3)ご紹介します。
B4)ご紹介いたします。
第二句都是更加自谦的说法。

最後是て形+いきます/きます的問題~
C1)タバコを買っていきます。
C2)タバコを買いにいきます。
CI是ていく表示动词补助。C2にいく表动作目的
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-10-4 00:36:10 | 显示全部楼层
謝謝各位解答~大致上都明白了^^
但可以說說什麼是補助動詞嗎﹖通常什麼情況會用c1什麼情況會用c2呢﹖
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-10-4 08:29:14 | 显示全部楼层
雨で会社で二時間も待たされました

大丈夫ですよ。

「待つ」は、その動作の原因が人以外でも、「待たされた」のような使役受身で使えます。

例:道路の渋滞で、2時間も車の中で待たされました。







弟にタバコを買いにいかせました

(私は)  弟に  タバコを  買いにいかせました →普通の使役使い方
例:
先生は  学生に   辞書を  進めて買わせました。



車でお送りしましょうか。
車でお送りいたしましょうか。
ご紹介します。
ご紹介いたします


大丈夫ですよ。謙譲の表現です。

お+(自動詞連用形)+いたす。 →謙譲の表現
例:お食事をお持ちいたしましょうか。
  お名前をお呼びいたしますので、


お+(自動詞連用形)+する。→謙譲の表現
例:お荷物をお持ちします。
お部屋へご案内しましょう。


また、
お+(自動詞連用形)+です。→尊敬の表現

例:
 どちらでお過ごしですか。
 大阪にお泊りでしたか。



C1)タバコを買っていきます。
C2)タバコを買いにいきます。


二つは異なる文です。

「買いにいきます」の「に」は格助詞であり、動作の目的をあらわします。要するに買い物をすることです。

「買っていきます」の「て」は接続助詞というものです。ある地点で何かをして、それから移動することを表す。つまり、「買ってからいきます」のように二つの異なる動作の連結と理解します
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2009-10-4 09:18:50 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-10-4 09:41:10 | 显示全部楼层
1.先生は  学生に   辞書を  進めて買わせました。
2、先生は辞書を進めて学生に買わせました。

1と2は同じですか?
2のほうが理解しやすいでしょうか?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-10-4 19:18:32 | 显示全部楼层
私は 弟(に/を)病院へ行かせました。
  選哪個呢?為什麼?
 這個才是LZ所困擾的問題吧??
toshinoboru 发表于 2009-10-4 09:18



自動詞の場合、基本的に「ヲ格」、「に格」でも表されます

先生は子供たちを泳がせた。
先生は子供たちに泳がせた。

他動詞の場合、他に「を格」があるので、「に格」で表わされます。

先生は子供たちを作文を書かせた。→NG
先生は子供たちに作文を書かせた。→OK

同様、
先生は学生に辞書を進めて買わせました。 →OK

先生は学生を辞書を進めて買わせました。 →NG
「を」が二つあるので、不自然な文になります。

同様、
弟をタバコを買いにいかせました。→NG
「を」が二つあるので、不自然な文になります。

さらに、追伸しますと、
自動詞を使う場合、「を格」、「に格」の使い分けがあります。
「を格」で表わされる使役は動作主の意向顧慮しない言い方。
「に格」で表わす場合には動作主の意向が入る余地を残していると言えます。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-10-4 19:20:15 | 显示全部楼层
1.先生は  学生に   辞書を  進めて買わせました。
2、先生は辞書を進めて学生に買わせました。

1と2は同じですか?
2のほうが理解しやすいでしょうか?
yunyun888 发表于 2009-10-4 09:41


先生は辞書を進めて学生に買わせました。

使役の動作主がないので、不自然な文になります。

「誰に進めて」なのか、よく分かりません。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-10-5 00:22:15 | 显示全部楼层
本帖最后由 Miana 于 2009-10-5 00:28 编辑

大致都明白了...不過呢
如果
1)雨で会社で二時間も待たされました。
2)雨で会社で二時間も待たれました。
兩句都可以的話,那麼2句意思又有什麼分別呢﹖
感覺上2)好像有點不妥,因為看意思似乎是"被等了2小時"的意思
1)感覺就是"被迫等了2小時",
如果理解成"因為「等」這個動作是自己完成,所以應該用被使役形而不是被動形"
這樣對嗎﹖


另外就是,同一句子中是不是不可以有兩個"を"﹖

謝謝~
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-9 03:44

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表