咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 664|回复: 3

[翻译问题] 论文修改中。非常着急。大家帮忙修改一下好吗?

[复制链接]
发表于 2009-10-26 12:27:30 | 显示全部楼层 |阅读模式
1、積極的な影響である
①80世代の成長過程の心理ストレスを緩和することに役立つ。科学技術の成果に伴って成長していくこの世代は経済と科学の直接な受益者である。この世代の性格はやさしくて、自我個性を持っています、例えばナルシシズム、素直で、感伤的で、生活目標がはっきりしていなくて、気楽に簡単な生活を享受することが好きです。私たちの人生観、世界観、価値観はそれぞれに商品潮のショックで根本的にかわった。それぞれな方面からの圧力と現実に満足していなくてあきているので、たくさんな80世代は早急に架空の楽園を探して、一つ自分を守るスペースをほしい。アニメは悩みを吐き出すル—トになりませ。このフィクションの世界に恐れる心理を一時的に解消されている、自信を喪失する心も満足を得ることはできます。
积极方面、(1) 有助于缓解80后成长过程中的心理压力。伴随着科技成果出生的这一代,成为经济和科技发展的直接享用者和受益者,这一代人感性温和,有着特殊的个性,比如自恋、率真、伤感、极端、生活目标不明确,喜欢享受轻松简单的生活等。我们的人生观、世界观、价值观在商品浪潮的冲击下有了根本性的转变。来自各方面的压力以及对现实的不适应和不满足、厌倦、逃避,使大多数的80后迫切地想寻找一个假想的世外桃源,一个足够躲藏自己不被伤害的空间。于是,动漫充当了一个宣泄郁闷烦恼的出口。在这种虚拟的动漫艺术中,人自我臆想的潜在的在现实中得不到体现和释放的能量得到了暂时的解脱,害怕和恐惧的心理也得到了暂时的安慰,失落感和弱势感也得到了极大的弥补与满足
回复

使用道具 举报

发表于 2009-10-26 14:36:00 | 显示全部楼层
これは日本語それとも中国を直してほしいの?
直感的には日本語の方が可笑しな部分が多いけど
また一つ、この論文の作者は自ら80年代の人なのか?(途中で第三者から第一人称へと主語を変わったような気がするけど)

1、80年代生まれ世代の成長過程における心理的ストレスへの緩和に役立つ。技術進歩に伴って生まれ育ったこの世代は経済や技術進歩の成果の直接享受者と受益者となった。彼らの感受性は穏やかであり、これまでの世代の人たちと異なる個性を持っている。例えば、彼らはナルシスト的で、素直であり、感伤的であって、極端に走るきらいがある、そして生活(人生)の目標が確立されていない一方、気楽でシンプルな生活スタイルを好む等などの特徴を兼ねている。我々(?=著者=80年代生まれ?)の人生観、世界観、そして価値観は商品化の(時代の)波に呑まれて根本的な変化が生じた。あらゆる(さまざまな)方面からストレスや現実世界に対する適応障害、欲求不満、倦怠感や逃避欲などによって、多くの80年代生まれ世代が切に現世離れするバーチャル的な桃源郷を追い求めている、即ちそれは自分たちを匿って傷つけられるのを防いてくれる空間であろう。そこでアニメの世界は彼らの不満や憂鬱の捌け口となった。このバーチャルなアニメ世界の中で、人々は頭の中で描いていてかつ現実世界では実現できない思いを思い切り発散し、束の間の解脱を得るのである。まだ、脅威感、恐怖感も鎮められ、虚脱感や劣等感などの感情も補うことが出来るのであった。

(出来るだけ原文に忠実するようにしてみるが、いつく無理な個所が会って、日本語としては少し冗長になるが・・・)
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-10-26 21:58:48 | 显示全部楼层
2# youlong
非常感谢你的修改。
我自己也觉得写得非常的不好。
能力有限。
我是80后的。
人称代词是否可以直接用第一人称?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-10-26 23:08:48 | 显示全部楼层
客観性を保つ為、できることなら、第三人称で統一したほうがいいと思うけど
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-5 20:41

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表