|
どれがただしい、どれが間違い、どういう区別がある、皆さんわかりますか。
このぐらいわかれば、格助詞の使い方は完璧です。
子供が遊んでいる
子供は遊んでいる
私はパンダが好き
私はパンダを好き
教室を出ないでください。
教室から出ないでください。
部屋にこどもがいる
部屋でこどもがいる
昨日10時に寝た
昨日10時で寝た
車を乗りましょう
車に乗りましょう
ここに座ってください。
ここで座ってください。
今から買物に行きます
今から買物を行きます
住んでいるところは駅と近いんです
住んでいるところは駅に近いんです。
お金に困っているんです。
お金で困っているんです。
一か月でできますか
一か月にできますか
地震に電車が止まった
地震で電車で止まった
冬休みにハワイに行った。
冬休みにハワイへ行った。
醤油は大豆で作ります
醤油は大豆から作ります
人は外見では判断できない。
人は外見には判断できない。
これぐらいの病気ではへこたれない。
これぐらいの病気にはへこたれない。
この仕事は一時間では終わらない
この仕事は一時間には終わらない
プールを泳いでいる
プールで泳いでいる
一か月に一回出張がある
一ヶ月で一回出張がある。
部屋で子供が遊んでいる
部屋に子供が遊んでいる。
日本は季節が四つある
日本の季節が四つある
追加:格助詞ではないけど、面白いよ。
雪が降るようだ
雪が降るらしい
雪が降るそうだ
雪が降るみたい |
|