咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 552|回复: 4

[语法问题] 几道1级题,求详解答~不胜感谢!

[复制链接]
发表于 2009-11-25 20:36:18 | 显示全部楼层 |阅读模式
1.花田さんの冗談には、いつも思わず___。
          1笑われた 2笑わせた 3笑わせられた 4 笑わさせられた
               请问为什么选2 ?而不是选3 表示不禁的让人笑,表示感情的那种。
2.山田さんは、この間彼自身が入院した時の話をして、「ぼくは手術の前には水が飲めなくて、それはつらい思い__」と言った。
           1をさせる 2 をされた 3をした 4をする
        请问为什么选3?是不是 言った的事 是一件已经放生的事呢?
3.「うちの子__そんなことするはずがない」と、どの親も言う。
        1にとって 2にだけは 3に限って 4に対して
        请问选2还是3?答案好像是2。 对吗?
4.このドキュメンタリー番組は、いかに我々が恵まれているかを、実感__。
        1せざるをえなかった 2させずにはおかなかった
        3せずにはいられなかった 4されずにはすまなかった
        请问 为什么选3?我觉得2好像对的。
           这里根据判断的主语是我々 还是ドキュメンタリー番組??
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-11-25 21:20:28 | 显示全部楼层
不好意思, 我都搜索到1一样的题目,并找到答案了。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-11-25 21:20:45 | 显示全部楼层
「~せられる」と「~される」は、以下の文脈において、許容度に違いが見られます。

  ×彼の話には笑わせられた。
   彼の話には笑わされた。

 これは、「~せられる」が他者から要求なり働きかけなりによって、ある行為を(強いられて)行うことを表すのに対して、「~される」はこれに限らず、事態なり出来事なりの結果ある行為を行うことになるという文脈においても用いられる、という違いに起因するものです。この違いは、以下の例にも見てとれます。

   息子は花子に泣かせられて帰ってきた。
   息子は花子に泣かされて帰ってきた。

 後の文には、花子が主語の息子に対して、(息子が結果として泣いてしまうような)何らかの働きかけ(例えば、暴力を振るうであるとか、冷たい言葉を浴びせるといった行為)を行うことによって、息子が泣いてしまったという文脈が想定されます。一方、先の例はやや座りの悪さが感じられますが、これは「息子が花子に泣くように要求される」という場面が想定されにくいからでしょう。一方、次の例のように、他者からの要求・働きかけが明示された文では、「~せられる」を用いることがより自然となります。

   全員が、合図とともに立たせられた。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-11-25 21:40:35 | 显示全部楼层
え~? 
「立たされる」は「たたせられる」じゃないってこと?
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-12-5 10:45:02 | 显示全部楼层
3# soukan88

ありがとうございました。でも日本語の説明はちょっと難しいと思います。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-5 06:33

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表