|
|
发表于 2009-11-26 16:54:39
|
显示全部楼层
「~ものだ」接在動詞・形容詞的原形、否定形(「ない」形)的后面、表示断定、以及与「~べきだ」相似的義務・理所当然等含义。両者的共通之处是、阐述普遍的事项或基于社会常識进行判断的一般道理。
人間は死ぬものだ。 <普遍事実>人当然会死
学生は勉強するものだ。<義務・当然>学生应该学习
否定的形式有「~ないものだ」と「~ものではない」二種。「~ないものだ」表示「~ないのが当然だ」(不……是当然的、正常的)、「~ものではない」大多表示「~べきではない」和禁止的含义。
弱い者いじめはしないものだ。 ≒~しないのが当然/常識だ 不应该欺辱弱小/不欺辱弱小是当然的
弱い者いじめはするものではない。≒~してはいけない 不可以欺辱弱小
1.人間というものは、外見だけではわからないものだ。(人,只从外表是难以搞明白的)
2.陰口は言うものではない(⇔べきではない)。もし言いたいことがあれば、直接、本人に言うものだ(⇔べきだ)。(不应该背后说人家。如果有什么想说的,应该直接对本人说) |
|