|
发表于 2010-1-12 12:20:43
|
显示全部楼层
私と日本語
私は三年生から(中学?高校?それとも大学?)日本語を勉強し始めました。
初めの時は、日本のことに興味もあるし(あったし)、初級の言葉も簡単だし(だったし)、日本語の勉強はとても楽しかったです。
それから?(ところが)、勉強すればするほど、だんだん難しくなると思います?(難しくなりました)。
そこで?(それでも)、大学院生になれるように(なるために)、日本語をちゃんと勉強していました(きました)。
今、大学院入試が終わった後(大学院入試が終わった今)日本語の勉強が全然十分ではない感じがします(ないことに気がつきました)。
いつか一度日本へ行きたいと思いますが(思います)、(そして)日本人と話せるように日本語が上手になりたいです。
では(ですから)、今後、日本語の勉強をぜひあきらめないにします(絶対あきらめないつもりです)。最後、私は先生(たち)に感謝したいです(感謝します)。彼女たちの指導のおかげで、私は日本語の勉強がうまく進んできました。
私と日本語
私は中学生の時から、日本のドラマが大好きです(でした)。いろいろの(いろんな日本の)アニメを見たことがあります(見てきました)。三年生になった後で(なった時)、第二外国語を一つ選ばなければなりません(選ぶようになりました)。私はフランスやスペインのこと(は)あまり知っていましたから(知っていませんでしたので)、日本語を選びました。勉強すればするほど、ドラマの言葉がたまたま(だんだん)分かるようになりました。ところが(だけど)、日本語はやはり難しいです。私が(は)大学院入試を受けるために(入試のために)、日本語を一生懸命勉強しました。でも、入試の時、ほとんどの問題がわかりませんでした。半年の努力を思い出して(思い出すと)、悲しい感じがします(しました)。それにしても(それでも)、私は日本語を勉強し続けよう(日本語の勉強を続けたい)と思います。それから(それに)、日本のドラマが好きなことが(は)変わりません。
以上仅供参考! |
|