咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1073|回复: 5

有02 03 年的 听力文本吗?

[复制链接]
发表于 2004-12-1 15:37:20 | 显示全部楼层 |阅读模式
  谁有啊?或者哪里有 请告下
回复

使用道具 举报

发表于 2004-12-3 21:04:33 | 显示全部楼层
2002 9 \2 R3 r  o7 Z) j' ]
1-1(真題121) 女の人はテレビで話しています。明日の天気はどうなりますか。& u5 N) k3 y# C9 n. [
答案:2 女:明日は午前中はよく晴れますが、午後は曇りで、夕方から雨が降るでしょう。
( K3 ^) D# P5 W4 Y2 d  たっだ、この雨は一時的なもので、9時ごろには上がるでしょう。気温は低めです。7 H4 }$ s1 `: O
  風邪などにご注意ください。2 a# {2 Q% d* l" o1 L5 R
明日の天気はどうなりますか。
8 N, l# [9 s2 p$ [* |. _9 G. ?+ `% j6 M4 H2 F5 \
1-2(真題259) 男の人と女の人が電話で話しています。女の人はどの写真がほしいと言っていますか。
( D) X2 e3 o# L' @0 K( h2 _* H答案:1 男:この間、山に行ったときの写真なんだけど、届いた?
. [. D! l4 J" I4 b, ], P( \: o女:うん。今ちょうど見ているところ。みんな楽しそうね。6 e' D9 w/ V+ A! c7 d
男:どうだね。, B8 o  @+ k! u' V6 J- u6 i
女:もう一枚ほしいのがあるんだけど。2 T4 o* p3 `5 \3 A0 X9 X
男:うん。どの写真?8 @0 `/ ?* Y- S9 N+ ~) y
女:前に二人座ってて、後ろ3人立っているの。
: ?4 s+ U' u0 S* H7 }( D9 c男:これかな。いや、これは前に3人いるなあ。, b4 |/ W" B0 O6 w( n
女:そばに大きな木があって、後ろに山が見えるの。6 G" ~5 l' A$ r! V" ]. o
男:そばに大きな木がで、後ろに山か。あっ、これだな。
. o4 l# p! \- D+ k1 e女の人はどの写真がほしいと言っていますか。% o1 Y% `* z4 m0 t

8 n" D. r# X1 `0 o6 C+ U9 x' w1-3(真題226) 女の人が話しています。犯人はどれですか。* f" V+ l; n7 W" t9 E4 r
答案:4 女:今日午後3時ごろ、安田町の郵便局に強盗に入り、現金500万円が奪われました。犯人
0 a7 A& Q. L4 U" p' q  は身長175センチぐらい、痩せた中年の男で、犯行当時、盲荬ぱ坨Rをかけていた
1 f1 U2 q; X9 _- k* V9 a" t+ q  ということです。現在、警察で犯人の行方を追っています。2 y* G/ ~4 K  w0 n/ Y
犯人はどれですか。: _6 l# n: }' |3 H+ E! `7 n
4 w, a9 R& z5 T$ v
ゆくえ[行方]:去向,目的地) x% b% `, a  R& m* Q% [+ \& Q$ [- X" N

5 m/ {7 a" r1 {" J8 H0 p* J1-4(真題273) 男の人と女の人が話しています。木はどのように植えますか。
# \( q) z6 P0 _3 Z/ T5 d答案:4 男:この家、前の家から中が見えちゃうな。+ B! ]: b$ o0 d* Y( [
女:そうね。木でも植える?
( ?( i7 ]% |$ i0 k男:榉なんかどうかな。
! E% f% h8 Q$ b( v: m1 s女:へええ、榉は背が高くて、下の方に枝や葉がないから、1階は丸見えよ。もっと背の( r1 L, t5 |6 \% B8 b) V
  低い木も植えたほうが???。
5 y7 F4 ^1 D! i7 o% m# M男:じゃ、背の高いのと低いのを一つ置きにするってのはどう?6 \( I  Y1 z9 J8 @5 W( H
女:でも、榉は枝が広がるから、二つ置きぐらいにしないと???。枝と枝が重なっちゃうん# E+ a" F) m4 _% Y: l1 s- v
  じゃない?& o& }' O" m9 G6 ~" u' t" p1 e+ Z
男:そうか。じゃ、そうするか。- b: x. b0 g" _7 `; C# {1 ?
木はどのように植えますか。* F6 K; \; u  x
; H" Z# a7 _4 T: n; ]: v
解析:本题是考察描述植物摆放的表达形式。设问:“男女两人在交谈,怎样栽树?”
0 G7 L. u2 q% {4 X$ h- i- K背景是两人搬进了新家,但发现从前面的房子可以毫无遮掩的看过来。为了保护隐私权,他们
1 V1 J: n6 x( \: Y3 j  m决定栽树。但栽树也有讲究,只栽高大的树的话楼房的第一层还是暴露无遗,所以还要栽矮一
8 T* K; |2 r: }% ^( u9 Q) F6 _点的树好把一层也遮住。这样还不够,还要隔两棵矮树栽一棵高树,因为榉木不但很高,而且
9 E6 L) T5 b0 v) E3 o" ]枝叶茂盛,离得太近的话枝杈会交叉在一起。这样正确答案是选项4。
: x0 Q* F. t, @7 C" B9 f. p  U6 n9 d. K
1-5(真題281) 女の子がお母さんに話しています。女の子の服はどのようになりますか。
# _/ w, p* m/ g( l9 n! |- @答案:3 女の子:お母さん、今度の服ね。スカートはあんまり短くなくて、膝ぐらいの長さがいいな。' [: n6 w3 ?7 {2 c3 b+ A
    それでね、袖はふわふわと膨らませて。9 Z) I' R& P# g6 _3 n
女の子の服はどのようになりますか。& f  K- y7 n* r0 {
& a! y9 q/ \9 |' R# m
ふくらむ[膨らむ]
; T% @3 [8 L$ t- f
: H3 j: M1 ]; ^: ?3 J& V1-6(真題285) 二人の女の人が電話で話しています。恵子さんはどのバス停に行きますか。
" {. J  A7 P2 R* X/ J) t答案:1 恵子: もしもし、美智子。
2 @+ e1 w0 ^1 b9 R1 U1 ~$ w美智子:ああ、恵子、今どこにいるの。& E1 R4 Y! i1 i7 G8 N
恵子: 駅まで来たけど、どの出口に出ればいいの?
' A4 \. [' x2 [4 x+ E5 u7 B美智子:東口よ。
) I; {" y* Y' L/ J; f' M恵子: あっ、そう。それから、どう行くの?: Y) O9 _. Q2 V4 c$ ]0 |* ^. m5 I7 ^
美智子:バスに仱盲啤ⅳàà取Ⅰkを出たら、バス停が並んでいるから、から二番目の
! Y+ ?* [: d/ M  [. _. m) ?    バス停よ。すぐ分かると思うわ。
) Y1 O6 _9 s6 e. e- y  ]3 b恵子: うん、右から二番目ね、分かった。2 W5 Q6 a9 U( S( _
恵子さんはどのバス停に行きますか。
$ l3 m. ~& _& Z- {: H2 ~: Z8 I( r3 _# |8 b/ w* o
右から二番目/从右数第二个
0 m) M, X) W# x# w9 V6 x7 G; V0 J4 s7 n" |6 X: c+ J; Z; j
1-7(真題314) 男の人と女の人が話しています。女の人が持ってきたのはどれですか。# h; ~1 Q; S. {1 ^
答案:1 男:あの、そういうものを、中に持って来られると困るんですけどね。ほかの人の邪魔に9 I3 T* e/ f0 g: Z* W% \
  なるから。
$ V3 {7 N$ V' h( T1 t! `女:だめですか。でも、外に置いておけないんで。どこかで置かせてもらえませんか。
0 \3 v$ O7 j) p0 t男:うーん、じゃ、しょうががないから、そこに立てて置いてください。倒れないようにね。! {2 z/ l8 |8 A. J5 \/ }
女:はーい。$ {7 o7 d7 k5 g$ _. C, a
女の人が持ってきたのはどれですか。
/ m% o7 r* w) [2 c1 x4 w
# C; S0 k* @) T' c1-8(真題100) 男の人と女の人が話しています。時計は今どこにありますか。
6 G8 q% K+ V, u0 X6 D9 c答案:3 女:あれ?ここに置いたはずなのに。
1 m6 j: ~& `4 V+ P! ?  x8 z/ F男:なに?
. _. {/ M& D/ i# e! _  d8 `女:時計。5 y0 E" v$ ]9 U8 i7 v- p
男:あー、本棚の方に置いておいたよ。テレビの上じゃ、狂っちゃうと思ってね。
: [/ u. a" B7 ]* ~) s- ?女:そう、ありがとう。でも、ないわよ。
. o. f# G5 `  K( }0 R9 r. ~男:そんなはずは。あるんじゃない、あそこに。
1 M' l7 h5 l  [' p1 t女:ああ、本当だ。目に入らなかったの。私背が低いから。
' c8 F  Z3 ?$ t4 z& [7 J! W. ~# E時計は今どこにありますか。 % }- Y& I3 g. O8 _$ P* R$ r/ K

( u# M, \$ b- r  A1 Hくるう[狂う]:失常,乱了 % N% f4 S0 b3 D% h) C- w. m$ w
) Y( W: _$ X3 a: {7 p2 @
1-9(真題061) 二人の女の人が話しています。何が起こりましたが。
+ ]* d" A/ h  d4 d/ ~, [% G答案:2 女1:あれ、やだあ。
  V9 f- Q1 |* W( f! _! T女2:どうしたの?
6 y6 N/ d: g6 m$ e; M8 d& ?女1:これ見てください。破れてる。
) ]. S  G+ l( `1 @/ d$ ]女2:どうしたの?着替え持ってる? 3 g; r4 E' [# \8 P
女1:ないんです。 / i& a! n, w* ^6 p- \1 g3 j
女2:じゃ、私のコート貸してあげる。 7 }0 r  j( d; b6 M% w
女1:ありがとうございます。 / }4 w0 p$ @9 y" {- f8 m
何が起こりましたが。
/ ~  R! d- {& b, D
' r" U/ e5 Q  A; _! B$ R"きがえ[着替え]:换的衣服
" z6 _+ i& a" ?- Q. |2 ]2 k"
% G$ O5 y( H5 r; @7 K
7 S/ t" i7 ^$ J$ G+ \1-10(真題247) 男の人がロボットについて話しています。どのロボットですか。 ! N7 N5 r1 W' [
答案:2 男:これはわが社が開発した救助のためのロボットです。地震などでビルが崩れたとき、
5 ]7 c2 c7 N; P. I  その下にいる人を捜すのに使います。狭い隙間にでも入っていけるように、細長い 6 y3 Q' ~2 W6 q( `) R' j/ e5 f
  形をしていて、先端が尖っています。先のほうにある丸いものはビデオカメラで、
/ M3 z# H0 ?( d- v( U% E6 I  周囲の状況を映しながら、前へ進んでいきます。でこぼこしたところでも進める 
  j" Q4 [" v4 V: ?$ j# i  ように、足が六本あります。
" V' o0 T: U+ k$ Dどのロボットですか。 ; m+ d& x7 x  l& ?6 q

, h1 L* Q  w% Q/ J8 |. x" r"くずれる[崩れる]:崩溃,倒塌   すきま[隙間]:缝隙& c5 T- x- b1 {$ ?
"
: }; ?5 ~7 ^' u% d. {とがる[尖る]:尖 しゅうい[周囲] "うつす[映す]:投(影)" ]0 ^7 j( N/ k8 h
" - i: S6 V6 j3 E/ n7 b, ]
"でこぼこ[凸凹]:高低不平( _( F0 y2 R# ~- E
" 5 K2 ^0 I9 r4 H$ A0 K8 ]- p0 G

9 ~9 O( s' G* I. q6 |& c1-11(真題274) 男の人と女の人が漫画の中の動物について話しています。どんな動物ですか。 3 S: ~+ j1 n2 m8 j
答案:4 男:今度の漫画の動物、こんなの、どう?馬のような動物で、背中に翼があって
. J* w* K/ W0 \* o2 N  空を飛べるんだ。 7 v; {. Z# I0 c7 a# @  Y
女:うーん。わりと平凡ね。馬じゃなくて、猫にしない?" M. A/ J: K3 q( z- X, N+ a/ N
男:翼がある猫か。うん、いいね。
9 [  ^9 X( Q3 Iどんな動物ですか。5 P4 n3 [; S* Y& ^4 N& x
+ p5 @: ^( F" D0 Z& e) n; Z- v
つばさ[翼]  へいぼん[平凡]$ i- A. q- ^8 |& J8 H% J! c2 X3 t

$ T% k4 J" l: L' o1-12(真題097) 男の人二人と女の人が話しています。冷暖房機はどこにつけますか。
+ n- w  f$ B& r0 `答案:3 男1:これ、どこにつけましょうか。/ O1 H' ^( p8 t5 Y
女: そうね、部屋を暖かくするのには、なるべく下のほうにつけたほうがいいんじゃない?
7 K' n+ c( D5 e! P+ E' T6 _: }6 A男2:でも、冷房が上につけたほうが部屋全体が涼しくなるよ。7 h9 X( e7 R* ?' c3 Y5 J" W' x
女: 部屋の下のほうだけ涼しくなければいいんじゃない?私たち床に近いところで暮らして0 s8 C. A9 H: W
   いるんだから。
/ ^2 Q: ?) Z7 `7 G- H男2:そうだね。そうするか。
6 A, E$ r+ n4 N# M$ ^女: ええ。で、こっちにする、あっちにする?
6 ~  J% J# G9 L9 H3 n: J# t7 k0 C男1:あのー、工事の都合で窓の近くにしていただけるとありがたいんですが。7 i, C# r0 S* v  R& X9 K
男2:じゃ、こっちだな。$ I: f. l* ~5 d" T) o6 w
冷暖房機はどこにつけますか。
) a: f1 r5 E7 b$ l3 ~1 c: W. t, c* i& I8 @7 D: y1 M' o
"ゆか[床]:地板
' Q: D# T/ o* p% W2 j$ d1 Y9 D9 I/ c- @、地面
, h( p6 r( ?( O"
! y5 r7 g, i! X
5 }1 K# D& n: C: z9 K1-13(真題248) 男の人が話しています。男の人はどんな形を画いてほしいですか。! `. \9 m0 ~& X/ O# l- w& T/ c" b
答案:1 男:まず、大きい丸の中に小さい丸を画いて、その隣に四角を書いてください。それから
5 ], E8 y, R) B2 W8 q& }  小さい丸の真中から四角の真中まで線をかいてください。
5 }9 ?; ?% ]* `/ }男の人はどんな形を画いてほしいですか。  ~$ r& z$ V' j, H$ h# ~

1 l- |6 t! @0 N- L! a' V1-14(真題056) 先生と生徒がクラスの作文集について話しています。後、何と何が足りませんか。
; G  O$ Z8 }9 r) U1 Q. z5 }0 j答案:2 先生:これで原稿はみんな揃った?3 @9 G% q5 e- a1 R3 Y* Y3 I
生徒:後は山田さんのだけです。3 s, k; K: w* k: j* d
先生:表紙と目次はできてる?8 V7 U% t6 o- I! v- L' m4 B9 [
生徒:表紙は吉田さんがきれいな絵を画いてくれましたが、目次はこれからです。
7 [2 v& T7 ^# E3 U5 U/ ?5 x6 _先生:ページはつけた?6 _9 X- [$ H* s+ \5 A4 G
生徒:はい、大丈夫です。
' T1 q, \# e9 I/ ~" K% u5 c後、何と何が足りませんか。. T& |2 T( g4 n) a. T6 L
5 T2 _2 a8 a. E8 E+ l0 P; o% I
解析:“後は山田さんのだけです”,表示只剩下山田的原稿。
& G8 {" n3 `3 T/ I' S1 H“目次はこれからです。”表示“接下来要做的事情是目录。”$ B+ A9 K: ^9 H
8 X. f3 k: n: U  \2 t! `/ d" t
1-15(真題303) 男の人と女の人が新しい図書館について話しています。新しい図書館はどれですか。
- i4 q. l6 k) d: B0 r答案:4 女:今度できた図書館、もういらっしゃいましたか。$ v" O* |2 E2 D
男:ええ。行きましたよ。ちょっと変わっていますね。
" P, G- p, X, E) i女:ええ。建物の屋上が庭になっていて。
7 `; ?( q. z0 r9 R8 w  s男:そうでしたね。びっくりしましたよ。9 q9 c9 s4 d  G1 Z3 D5 ]: }- {
女:そこに大きな木が一本あって。& R. ~. H- c7 V  I
男:そうそう。その下にベンチが置いてあって。
2 x" v. A' L2 S+ t% r女:それから建物の入口。, ^, w! |1 M* y, g! W+ G
男:そう。普通は1階にあるんですけどね。
' `$ |0 m5 Q6 q% T  S% u7 q新しい図書館はどれですか。/ E+ v$ R+ C5 R2 Z6 F
& k' j+ O9 l+ R6 G( {
"おくじょう[屋上]:屋顶,平台1 @( [# ]# m, T. o9 H+ I
"
2 c" z6 R2 B# |, G
1 Y* R6 n0 F! n4 d6 d# C! K; z解析:要注意的是“普通は1階にあるんですけどね。/一般来说在一楼,可是???”,
/ J& \- r: Z, z  U( }+ i4 Z这一句比较暧昧,背后包含的意思就是“新图书馆的入口不在一楼。”
- [6 }# l* ?) }+ z. M6 @/ v. }  N# N  n2 v5 U* l! q8 L
2-01(真題330) 男の人と女の人が話しています。女の人は課長についてどう言っていますか。" J, T: A/ U5 m$ ~0 B
答案:2 男:最近、課長会うたびに忙しい、忙しいって言ってるけど。そんなに忙しいの?9 Z7 @% }# M' i
女:口癖よ。言ってるほどじゃないわよ。
7 B9 [1 G! K4 m% W  P; @: y* R男:そうかな。" C% E2 ^8 g. F: O
女:だって、時々雑誌読んだりもしてるわよ。
5 ^& N- T% \! a7 m( U4 i3 S# G男:そういえば、忙しいって嬉しそうに言ってるよね。
& X1 |: W4 j" b; d; b. i' ~/ J女の人は課長についてどう言っていますか。( x0 M$ r+ {* u$ c; I* M7 b
1 とても忙しい。   2 それほど忙しくない。
  `. H# T, w! Y$ K' r& Y: ~3 いつものんびりしている。  4 いつも嬉しそうだ。; Y' b- K8 S7 }& }/ J# T" H$ i
( {2 z" V# U! d% s1 s  _1 L
"くちぐせ[口癖]:口头语4 K% O9 x) b, E; u
"/ e3 f) Z! b$ q! `+ Z* B7 j2 l0 w

/ o% D: H3 g: f, G- M解析:本题考点是否定表达。关键语句“???ほどじゃない”与选项2“それほど忙しくない。
$ L' r* R+ N4 _# `( g) ~8 Y' b/并没有那么忙”的意思相同。
, v1 S  W6 K- A/ B) d, j
; w% Z/ z! h( `3 {; m* R3 W6 T2-02(真題193) 男の人と女の人が話しています。コップはどうして男の人の家にあるのですか。
" j0 ^6 {  r* e1 G' z$ S答案:3 女:きれいなコップ、どこで買ったの?
0 v) x) H7 n8 V* U" C, w9 a男:あー、それ、隣の人にもらったんだ。. K6 m0 s" e: J9 H2 Y4 X8 G4 L
女:へえー。; d( p* b% @$ L) w
男:田舎からみかんを送ってくれた時にあげたから、そのお礼だって。/ F* f) V( ~* @3 P5 P, C8 P" F7 Y
コップはどうして男の人の家にあるのですか。9 a3 @/ ?; p; Z. e
1 男の人が買いました。    2 女の人が上げました。
: C& M( X3 W9 P3 S2 P3 隣の人がくれました。    4 田舎から送って来ました。
7 G6 b* h; _8 N& j3 W) ^1 b& _/ z6 ?
0 n6 L, a- Q! J* @  e" [1 ^2-03(真題047) 女の人が話しています。どんな人が誰のためにお菓子を買うと言っていますか。: e6 Y' M+ B1 Z8 y
答案:4 女:えー、今卵のような形をしたお菓子を買う人がたくさんいるそうです。! `, _- R2 I- j( ~3 V  q3 h
  そのお菓子の中には小さい動物の人形が入っていて、それを集めるために
8 M, D+ z; K+ r2 z- S8 S  買うんだそうです。特に30代の男性が多いと聞いたので、お父さんが子供
% F( H9 `9 w8 ]. j; O! q0 X  のために買ってやるんだろうと思ったんですが、そうではなくて、自分の; F$ F9 ]' W% p- ~& Z4 Q, D' [' m
  部屋に飾って楽しむんだそうです。2 W, T( @; l3 M' h2 f$ F
どんな人が誰のためにお菓子を買うと言っていますか。
. T! A9 r/ {( E1 M, i$ y1 子供が自分のために買います。   2 子供がお父さんのために買います。
- W$ A0 t2 [; Y- u4 y( e! j3 男性が子供のために買います。   4 男性が自分のために買います。* ~1 |1 y" Q2 o
( B8 @2 G" h9 C$ i  D0 g2 Q& \  C
解析:干扰内容为:お父さんが子供のために買ってやるんだろうと思ったんですが、
3 B9 _- E  l3 Z/我以为是大人为孩子买的。そうではなくて、自分の部屋に飾って楽しむんだ
5 O) G, t1 B( h( tそうです。/其实不然,这些男人是为了放在自己的房间用作欣赏。: L( H) `0 d  B1 `8 i5 K
$ u6 q$ o' Q3 |5 T
2-04(真題045) 男の人と女の人が話しています。男の人今誰を待っていますか。
& t, d7 p/ K2 Z5 }% K* Q答案:2 女:何をしてるの?さっきからタバコばかり吸って。
, b* [1 [2 ^5 J. c0 j男:遅くなるなら、そう電話してくればいいんじゃないか。
. G6 T# q0 v7 {, c女:私に怒ってもしかたないでしょう?早苗ちゃん戻るわよ。
! ?  R' ^# z) S4 v男:自分の子供が心配じゃないのか。9 v: d" H/ m; F* I
女:そんなわけないでしょう。まだ中学生なんだし。だけどいらいらしたってしょう
5 q% P; `0 o, f' v: M! c$ v  がないでしょう。
1 C& `+ i0 W* ?2 n男の人今誰を待っていますか。
* X: ]& F4 w7 J" x1 奥さんを待っています。   2 子供を待っています。
1 E9 ?' q/ F" k* F% I7 ]) C3 お父さんを待っています。  4 お客さんを待っています。
0 n+ `% C7 c  L7 c# B+ k5 D, m0 _  K) r9 q" h, C

% y4 P& r5 B& ?7 Kいらいら:焦急不安# X; P. r7 V- D

9 y, p. l- q. \4 ^& \: S' S$ T2-05(真題043) 父親と娘と息子が話しています。ハイキングに行ったのは誰ですか。
8 r9 A- x/ t8 U9 I答案:1 父: ハイキング、どうだった?
/ J$ J+ u2 s/ F6 a6 f# j. e( C( w娘: 花がいっぱいで、もう春って感じだったわ。; x6 k' j  d$ B- i
息子:ほんと、僕も行きたかったな。! H; J1 x1 ~6 ^
父: あれ、お前、行ったはずじゃ。
; H! U" j: T* d, K* c息子:うん、行くつもりだったんだけど。/ I. j9 B( K& b1 }5 J- N
父: そう。- U2 ^* r0 }% h- ]4 f4 [0 |# @% q
ハイキングに行ったのは誰ですか。5 i* P# ]& E0 E; c' G) T3 n8 ?
1 娘です。   2 娘と息子です。
" a4 x; D# w! Y; w; H3 父親と娘です。 4 父親と娘と息子です。
( h+ a5 v$ U5 n# [$ D# u; X  K) w1 W# O7 E
解析:ハイキング、どうだった?/郊游得怎样?* n* j0 O0 Y; Z% p2 |, {/ a
花がいっぱいで、もう春って感じだったわ。/到处开满鲜花,一片春意盎然。; }1 x8 t/ M5 P$ g) z9 r
僕も行きたかったな。/我也曾想去(但没有去成)。0 R. x# q8 w2 q. m6 l+ J5 d
お前、行ったはずじゃ。/你应该去了的(怎么没去呢)?
& t, W$ W3 G1 ], n3 U; [+ H  k行くつもりだったんだけど。/原本打算去的(真遗憾)。! i9 m3 E4 M. ]* H! D# X" }

" X$ H$ [3 L8 D4 S" j  T+ A$ X2 M- Q2-06(真題126) 二人の女の人が話しています。二人はどんな仱晡铯藖っていますか。
( s. I$ {1 z# S% ]& T- w7 x答案:1 女1:本当にいい天気で、気持ちいいね。
3 F" b& C3 r8 V+ o女2:ああ。6 o3 \; {0 E; T( O, E4 u/ B2 q; [1 f: u
女1:風が爽やかで、木の匂いもするし。* U& S4 x" F$ n: s$ r# t
女2:うん、でも、ちょっと足が疲れたなあ。9 }' w9 Q1 p( {% W) p
女1:それがいいのよ。一生懸命漕いで汗をかけば健康にもいいし、! j+ m& j0 M* B" z
   オートバイみたいに公害も出さないし。2 n' S! [% \) R; I
女2:分かっているけど、やっぱり坂きつい。車の通りも気になるし。9 i1 Y. E3 @, C2 u% c* S( `6 j
二人はどんな仱晡铯藖っていますか。
/ a* e: p& \9 I1 自転車    2 オートバイ
0 D) X. f: d% L+ ]/ R7 u3 自動車    4 ボート
8 u& u9 @( C$ Q0 F9 x  w5 v9 W
  @9 x1 ~) S- y; F' l! p/ ?  Zこぐ[漕ぐ]:用脚踏动  さか[坂]:(斜)坡  きつい:费力,累人) X; F# ]- S# H. y! |" V1 _

  e" C8 L% O3 C2-07(真題175) 女の人がお茶について話しています。よく眠れない人は何番目のお茶を飲めばいいですか。8 K) C" V- ]: M- A  g
答案:2 女:ええ、お茶にはいろいろな種類があります。今日はその中から四つのお茶をご紹介  u& D6 W. Y" v( S" n
  します。まず一番目のお茶ですが、これにはビタシンCが多く含まれていて、風邪の
, G0 B1 G. @- ~4 z  予防に役立ちます。二番目のお茶は寝る前に飲むといいもので、神経を休める働き' T% Q1 F( y) s  w8 @
  があります。三番目のお茶は太りすぎに悩んでいる人に試してもらいたいものです。
0 M; x. e0 z* Y& g2 Z) y8 W  最後にこの四番目のお茶ですが、これはおなかの調子を整えるものです。食べ過ぎ6 v8 Z2 C5 ?0 t, N
  の時はぜひお試しください。1 G0 `+ h. O7 o7 _- r
よく眠れない人は何番目のお茶を飲めばいいですか。
, r5 Y8 u: Z* X( K1 一番目のお茶です。    2 二番目のお茶です。  C+ q& g+ a+ Y  H; H
3 三番目のお茶です。    4 四番目のお茶です。
$ {4 O$ h+ ^0 D$ T3 r3 j5 I6 t( v" v/ s. R2 J
2-08(真題018) 男の人と女の人が話しています。男の人がカメラを選んだ一番の理由は何ですか。% T5 O5 o, ~% j9 h! g. I
答案:4 女:田中さん、それ新しいカメラ?
8 W6 _% w6 i7 J: y) g6 y3 M  a男:うん。昨日買ったばかりだよ。- c6 ?6 [/ A$ k1 f4 M7 k
女:とってもいいわね。小型で使いやすそう。
* k# ]! V9 o0 R/ ^: g男:それに軽いし、デザインもいい。1 ]. R6 ?8 o0 @- k; j  v
女:ああ、それで買ったの?5 w/ X8 e8 J) |$ I9 [( N& V& D
男:いやあ、何と言ってもお値段ですよ。( @7 l3 t9 k0 @, F& `, I; v
男の人がカメラを選んだ一番の理由は何ですか。
' v* }# W. g2 F: J4 N$ d1 小さくて使いやすいからです。    2 軽いからです。
  _1 W# t3 R$ [0 ^3 デザインがいいからです。      4 安いからです。% ~' m- m; V+ A; ~# B4 `; f  B- b
( o$ c, H$ {$ X) o# L7 G
2-09(真題315) 男の人が話しています。この人はどうなりますか。: L$ c0 @3 K  v9 A" {  Q$ m
答案:4 男:聞いてくださいよ、まったく。今日部長に呼ばれてね、課長になれる話かと思ったら、
- n4 b  ?+ l$ f- `  昇進どころか、ああー、新しい仕事捜さなきゃ。僕はね、別に課長になりたいわけじゃ. g( v8 G# n. b
  ない。今のままでいいんですって言ったんですけどね。2 Y1 c0 V: C. A9 J
この人はどうなりますか。
2 [" p  }2 F# ~( o# b1 課長になります。   2 課長を辞めさせられます。" A" R: Y- T+ J1 V
3 今のままです。    4 会社を辞めさせられます。/ q0 _2 K; ?+ r
* k/ Y( o2 v2 z1 Y% @5 R
2-10(真題327) 男の人と女の人が話しています。話しているのはいつですか。& W4 g) S9 O% H: x4 @  H
答案:2 男:富士山に登ったことある?" f! S5 k* j0 H. t) {
女:まだないの。
$ V. E7 U. V! `( t8 d" U男:今度一緒に登らない?$ q2 {) j1 n- Z3 v
女:いいわね。今週はどう?+ f! i$ r3 P' C' r* y4 F
男:あのね、いつでも登れるわけじゃないんだよ。
% \# y# C* A1 g  u5 s女:そうなの。
- ?( o# `( {$ ^0 f, F( f! g7 @男:七月と八月の二ヶ月しか登れないらしいよ。$ N. X2 _; |$ s: {! v
女:今日は一日だから、また一ヶ月待たなくちゃね。% F: g3 Z/ a( r
話しているのはいつですか。
4 E: I: r& T+ i$ S1 五月一日です。    2 六月一日です。7 M( s; P! c3 S( e; j6 e7 W
3 七月一日です。    4 八月一日です。' J  o9 R  _/ M4 }

& N0 Z5 x! h/ {, ~/ ~* p- T  n2-11(真題220) 病気で入院している男性が医者に叱られています。なぜ叱られているのですか。
9 A2 T* t4 {8 P$ x; K5 X* K' }答案:4 女:田中さん、もう少しお痩せにならないと。) Z+ d% [+ k" v2 p# c# k1 {
男:はあ。でも先生、この病院の食事おいしいから、なかなか。9 H3 r! D9 _# `4 [+ H# Z( K
女:とってもカロリー低い食事なんですよ。田中さん、よく外出なさってますよね。
4 Q; S) b: ]4 W/ |1 O) Y男:ええ。; s; t( e, C7 d7 }3 Q; ^, n( f" T' S* X
女:その時、おいしいものを召し上がってるんじゃないの?
& @6 v1 O7 {& M# A0 a) z男:いいえ。& G- c6 j) m* p5 d; z% Q% _- {
女:私の目を見て、いいえって言えます?
5 f4 S" T: ]! i- p1 K5 w男:すみません。
5 b  t$ B2 G- S/ v7 g男の人はなぜ叱られているのですか。
; G( K2 [* T+ l1 N, N1 病院の食事を食べないからです。   2 病院の食事を食べすぎるからです。+ a! L5 `; A  L0 e( V
3 よく外出するからです。       4 よく病院の外で食べてくるからです。4 _" g3 e! _7 o% |* q* a/ o
% ^" ]8 l* I9 F# I! `1 Z5 O
2-12(真題214) 女の人が電話で話しています。田中さんはどうして旅行に行きませんか。/ z' W2 k/ C, X+ Z9 b2 g$ r
答案:1 女:もしもし、佐藤です。旅行のことなんだけど、田中さん行けないんですって、ご
' G# X* C, `' I5 u! M. V# U+ X  家族の方が入院さなったとかで。いえ、お母さんはもう70過ぎていらっしゃる
. A* V: Z. D; z- R  k  んだけど、元気みたいよ。いや、奥さんじゃなくて、お子さんがね。いいえ、病気
) b$ S5 W8 j5 `$ c3 }2 l  じゃなくって、交通事故なんですって。それでね、田中さん、旅行って気持ちに
8 o7 }$ z! W8 ^3 z7 V6 D  なれないらしいのよ。しかたないわね。4 n8 W& B+ q( J$ V: f
田中さんはどうして旅行に行きませんか。
2 i+ E& M: ^- _/ w: F# W) A; `1 子供が交通事故に遭ったからです。   2 奥さんが交通事故に遭ったからです。' `% Z3 ^8 H& u" G$ i1 `$ Z5 U
3 お母さんが病気だからです。      4 子供が病気だからです。
* N5 Y. C8 C5 G+ y
) Z- n! S1 h; C; H3 w  k2-13(真題335) 男の人と女の人がデパートで話しています。配達する日や時間を指定することはできますか。
, A! h- F- J4 J: }# t  n7 I答案:3 女:じゃ、これ届けてください。
+ }$ s. u, L) v/ N男:はい。4 A2 N% C' n1 q9 f; x
女:あのー、配達は指定できますか。
1 j8 K7 a" p9 q" {: g* Y男:はい。来週の水曜日以降でしたら。) U7 K' t3 T% ?# {5 K( n! Q5 O7 {
女:じゃ、これ届けてください。六日にしてください。時間も指定できます?, |) N" v! [; K! f9 G
男:恐れ入ります。時間はちょっと???。
1 Z- _& i% @, Q$ M$ F5 J3 B配達する日や時間を指定することはできますか。
8 U# r* p  U& j2 F" Q* X1 日にちも時間も指定できます。
$ y7 ~+ O# [5 o! V' p7 q2 日にちも時間も指定できません。
  e6 T/ Y; l4 ]. E2 v. P8 n3 日にちは指定できますが、時間も指定できません。
4 M7 Z& o: T6 ~4 日にちは指定できますが、時間も指定できます。
: x. d' v: n# z, f& M% Q& r/ B3 f; b# J
"おそれいります[恐れ入ります]:实在不好意思
; W/ @, I" s  L; T8 w! u"
% x' O) k: O, n2 t( P& |% C; t2 V% ^& X6 ^$ C0 D" R( u/ I
2-14(真題219) 男の人と女の人が話しています。女の人はなぜ遅くなりましたか。
& c4 M* W4 W3 Q答案:2 男:遅かったですね。, h$ Q& {/ s. H3 W
女:この地図おかしいですよ。おかげで迷っちゃいましたよ。
+ p) b5 ^; k( a5 A# Z男:そう?
" v" q& p3 T( Q. \- P) M( y6 w/ F8 J女:ほら、駅の北口を出て、すぐみたいに見えるでしょう?
0 g) G7 _# F& C& _2 C0 [% Q5 B男:うーん、そうですね。結構歩くのにね。
1 Y* y1 D; R1 X, Y0 \0 ]女:人に聞いても分からないっていうし、電話で聞きながらやっと来ましたよ。
+ L3 ~+ h$ f  E0 C3 r  ~" e1 l男:ちょっと、これ、別の地図じゃないですか。
& d4 b' b5 g3 ?8 o% L% J女:ええ?( L; Z' f/ j# f9 C& ~
男:見てくださいよ、駅の名前。人に聞いても分からなかったわけですよ。
- ~. |2 D* G* d女の人はなぜ遅くなりましたか。$ ^9 s% R4 A. Q; ]4 b; H& e
1 地図の書き方が悪かったからです。   2 別の地図を持っていたからです。! z( y. n  ]" u  B7 V. q# C
3 人に聞かなかったからです。      4 降りる駅を間違えたからです。
* ]& D$ x5 m( M3 L
' s! s/ \1 P, U$ F" [6 J7 A2-15(真題092) 男の人と女の人が図書館で話しています。男の人はいつ本が借りられますか。8 s* ]7 T7 Z; b& z3 ~! i5 ?, @
答案:4 男:これ、お願いします。' `0 u$ `3 F. [: ~6 L' [; ?# Y# E
女:はい。ええと、山本さんですね。
5 r: N5 |9 ~: O6 G' l* E. B2 _5 J男:ええ。, m, H* E, M! ~3 N: j# [% ?! p
女:山本さん、前に借りた本、もう返しましたか。* p* h# h: A  |( O9 E
男:あ、そうそう。はい、これ。
5 ^- T' w! T9 l# F) ~) {& t女:この本、本当は先月返さなければならなかったんですよね。
4 F% m5 G" G% j: j: M! N男:すみません。忙しくて。$ @6 V0 n! S9 {/ f& n7 o% b- a
女:あの、二週間以上遅れると、次の本がしばらく借りられないんです。  w0 ^( w. S! I
男:今日はだめなんですか。
& {" R! ~. H- p9 }2 t女:ええ。山本さんは三週間遅れたので、これから一ヶ月は本が借りられないことに
- ?1 ?) u2 `5 O% }; T0 x  なります。* X3 x2 i/ z; E" \) c  C; K4 y
男の人はいつ本が借りられますか。
  g* l3 t! n' w3 ~+ G" _' x( W1 今日です。     2 二週間後です。- a/ ?) M# J- k! _( s
3 三週間後です。   4一ヶ月後です。' o  F9 L& a4 k6 c% B

; t5 l: X: b/ r2-16(真題324) 駅の人が電車のアナウンスをしています。館浜に早く行きたい人はどの電車に
. ~; l3 `$ ?; Y6 |+ ], n( h答案:2 仱毪韦いい扦工& A  F3 ~5 M/ u( F+ v+ M
男:まもなく三番線に電車が参ります。危ないですから、白線の内側に下がって
2 I+ H2 J, C# ?9 N  お待ちください。この電車はサイキョウに行きの特急です。途中館浜には8 n& m/ w' {/ Q" z( h
  止まりません。館浜へお急ぎの方は、次の急行をご利用ください。到着まで
) y5 L6 F1 [! u+ Y& C  しばらくお待ちください。! p! x9 D( e, W$ j1 d% H
館浜に早く行きたい人はどの電車に仱毪韦いい扦工
: t4 Z5 \* A5 m4 T1 l1 特急です。          2 急行です。: J" z# E3 j' b$ b, j+ w( f2 C' g
3 特急でも急行でもいいです。 4各駅停車です。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-12-3 21:05:46 | 显示全部楼层
03年的xuliang发过了,你找一找吧。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-12-3 21:06:42 | 显示全部楼层
这是论坛里的帖子曾经发过的,但我也和需要2003年的,找不到啊~~~+ ~1 g7 l" e/ V" M
急~~
3 y# L9 R7 l' c& i2 r% _如果各位找到03年的听力文本能否帖到这里或者发到我的邮箱ivilittle@hotmail.com
+ Y7 v: h2 u: W8 e5 j, q2 @( ?) U谢谢~~~~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-12-4 07:12:28 | 显示全部楼层
没看见03的呀
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-12-4 09:03:46 | 显示全部楼层
2003年度聴解2級原文3 h5 g% f7 U, V+ T- M

- O, `: H* Z8 p2 f4 F3 w" _, f
, |8 H- @2 g1 I1 B; Q% \% n0 e聴解スクリプト 2003年度2級+ l6 S  N' P; ]3 e8 {) x
0 B  ^6 R" P, `1 u
(M: 男性、男の子  F: 女性、女の子)
+ q9 l/ m. j3 W/ f. E5 H0 K9 P- [$ f( w1 `
問題I
  {1 g1 k1 b2 H( S* t例1: 男の人と女の人が話しています。教室はどうなりますか。
2 \* W; _$ o# ]3 I) _8 h  _. i) gM: 山田さん、授業でテープレコーダーを使いますから、教室にテープレコーダーを持っていってください。' P( `9 A. c3 j, @+ ]
F: はい。0 S3 N" W( s. W& D" w/ h9 t5 P
M: あ、で、ドアは開けたままにしておいてください。( ?9 U0 [- P6 P# O( x/ h2 z
F: はい。2 R  ?9 t. R2 ]  |
教室はどうなりますか。
; u! J% }* [% e  O1 H* T正しい答えは、1です。解答用紙の、問題1の、例1のところを見てください。
$ @! R8 o. P! O; s) O9 t: Wただしい答えは、1ですから、答えはこのように書きます。
, E6 \; ?2 l$ s0 }
& P. w+ ]. G4 L8 h例2:夫と妻が友達に上げるものについて話しています。二人は何を上げますか。+ X5 ^4 G8 K; H9 q+ o% X& f" o) i
F: 結婚祝い、何にしましょうか。コーヒーカップのセットなんて平凡かなあ。
- p0 C) T5 o4 y! IM: 何がいいかなあ。
: e6 V* o, `  `2 B. q9 q1 bF: スプーンセットなんてどうかな。" q$ z4 b7 W0 z; \/ `) L
M: うーん、ワインセットなんてどうだい?# M% C6 ~' K6 ?
F: それは、あなたがほしいものでしょ。
- j( z' M8 E" Q' B, sM: いっそ、ベビー服っていうのは?; x4 m! r( }; D3 f+ ?8 Y6 A
F: 気が早いわよ。やっばり、コーヒーカップにしない?" `) c6 a. ~8 r. q( r) g
M: よし、分かった。そうしよう。
! w! L; s) p7 C) Q$ Q1 N二人は何を上げますか。, p5 I5 c- Y9 D- O$ r- \! j
正しい答えは、1です。解答用紙の、問題1の、例2のところを見てください。" Y* b- V% u  [' q) o/ W
ただしい答えは、1ですから、答えはこのように書きます。
+ O3 A- f8 v5 L- c" X7 u0 K9 `1番 女の人が事故の話をしています。事故はどのようにおこりましたか。
. C+ z& T$ p) o7 gF: 今朝六時ごろ、中央3丁目の交差点で、トラックが右に曲がろうとしたところにバスがぶつかり、6人が大けがをしました。" I- p2 f( h7 S7 v3 A
事故はどの様に起こりましたか。
5 q' L5 Z# T; w% w, _3 Y. T+ _" N8 Y  e4 m
2番 2人の男の子が話しています。大饯稀ⅳ嗓稳摔扦工
: |% M" v3 h. K, y6 R2 IM1:あっ、お相撲さんだ……大饯猡い隲
7 a7 B; L7 `# u% _( k% i; MM2:ほんどだ。すごい筋肉だね。% O- n  K) M6 t8 z  a
M1:背はそんなに高い方じゃないのにね。
7 j( D; ^$ \" {0 c$ V8 b6 lM2:うん。! d3 e2 {3 K: w
大饯稀ⅳ嗓稳摔扦工
1 K  T& e" A: Z* x2 y4 \/ }' M% b" \
& Q0 O6 B! T: i7 I* {* }! O+ R3番 女の人が鬼について話しています。鬼はどんな顔としていますか。
3 K$ A/ Y6 Q' e* F+ `- ^, P' lF: これはこの地方に伝わる鬼の顔です。髪の毛は縮れ、頭に角があります。目や鼻は大きく、耳は尖っています。. A% k  D6 Q5 q( d
鬼はどんな顔をしていますか。) n* F  I) v3 q2 v9 l. T! ]4 z
0 ~* w2 y: b/ W+ H9 x
4番 男の人と女の人が電車の中で話しています。吉田さんは、今、どんな様子ですか。
2 D; I; d' k  M% d: LF: あ、吉田さんだ。
0 \7 L5 X$ K8 N) w; o5 _" }M: えっ、どの人?
, v0 S7 U" [) W4 v1 cF: ひざの上に本を置いて
' n/ Q/ z* M6 J# I# ]5 c# GM: 読んでる人?
2 p0 R& h2 o3 U  C, D+ ?F: あれ?開いてるけど……
7 {; u% _! }  S& V- }M: よほど疲れているんだね。昨日も遅くまで仕事してたのかなあ。1 z% f1 m& v. [) V! |1 x0 C
吉田さんは、今、どの様子ですか。) a" L* W- T2 _
5 T6 P( Q+ M, b5 l+ B: I6 H' _
5番 先生が生徒に話しています。形はどうなりますか。2 v( e5 M! c2 `2 X* \
F: これは少し変えましょう。縦のながさを2倍にして、えー、それからー、横の長さを2分の1、つまり半分にしてくださいね。# u( o2 v2 \. ~) `" u$ A2 W
形はどうなりますか。
: A4 C' T3 z0 b3 _! |$ Q& W* q5 {' k' f* e8 K
6番 女の人が試験会場で説明しています。男の人はこれから何階の教室へ行きますか。
$ K8 a$ b0 J; z- Y; o! pF: えー、ただいまから面接試験の説明をします。面接は4つの会場で行います。皆さんはそれぞれの会場の近くの教室へ移動していただきます。受験番号、1番から30番までの方は1階、31番から60番までは2階、61番から90番までは3階、91番以上は4階の教室です。それでは移動してください。; X* E0 N5 b; n: P0 q  O
M:ええど、ぼくは65番だから……。% j5 h" @' g$ W
男の人はこれから何階の教室へ行きますか。
0 M  a' p' z$ i2 e) \- h8 ]7 u  ~1 f3 S& i4 ?) t
7番 男の人と女の人か話しています。本当は今、何時ですか。- e$ ~; k& J# ?9 f- z
M: あれっ、まだ2時?* Z# N; N( T5 D- Y9 W
F: えっ。あ、あの時計。* i# X2 H% ?  U) K1 j9 E
M: うん。
% ~8 s; b! b1 s3 |" c1 j$ a0 YF: また20分も遅れてる。
3 K/ ?' P2 B+ ?; C5 W/ T# j# {6 IM: あ、じゃ、急がなきゃ。3 W0 A6 _7 X' @. o! E
本当は今、何時ですか。* r; Y6 P! l3 o

# N4 d) a1 y* R& R% t( P8番 お母さんと男の子が話しています。お母さんが取ってほしいものはどれですか。
- o( ^) M9 F* }7 V" ~- S9 pF: まさお、ちょっとそのコップ、取って。
, B% t  m4 E! b# S$ V' A8 K) wM: この小さいの?
% v7 C8 u) p6 K% b/ ]) xF: それじゃなくて、細長くて、持つところがついてないほうよ。
0 d6 K/ Z; w: A  A. b# HM: じゃ、これ?) L! m8 f, z6 c
F: そう。0 J( k/ h6 R+ f- r
お母さんが取ってほしいものはどれですか。
4 A4 D, L$ I1 W  Y$ k
; Q( @2 [: V  |* K9番 男の人と女の人が話しています。どのアパートにしましたか。$ L$ n! K/ G0 z, K
F: アパートなんですけど、台所のほかに2部屋あるのが条件なんですが……、いいのありますか。) ^% w3 X+ X. c- ]
M: ええ、これとか、これとか……。
0 R3 ~" b3 U: U' t7 S5 eF: あ、あと、その2部屋っていうのは、南向きの部屋と北向きの部屋があるといいんですけど。一方を勉強部屋、一方を居間ってことで。0 q6 T* H, m: C- O
M: うーん。それじゃあ、これなんかどうでしょう。4 c1 l5 W( i. Z; |6 P) ]8 B
F: ええ、それ、いいですね。
2 v1 c9 I, M" b6 G! Pどのアパートにしましたか。5 d& ^8 {  ?- i! f$ _8 c
10番 男の人と女の人が話しています。2人が見ている写真はどれですか。
( O% S) {1 i" C% ~  OF: あ、山の写真ですね? 見せてください。* F1 r* V. D( [& Y- @
M: ええ、いいですよう。2 `$ y* x" ?+ D: q# d0 E
F: きれいな山ですねえ。あれ、右の山は上のほうが雪で白くなっているけど、左の山は全然ないですね。
# T. S1 |8 P. o4 e& ^! B0 g# uM: ああ、写真で見ると同じ高さにいえるけど、右のやまは3000メートル、左の山は2000メートルだから、本当は右の山のほうがずっと高いんですよ。7 E/ M) U) q) V' s7 L9 e
F: あ、なるほど。
4 k$ e* I$ {1 |4 W0 ~# l; F2人が見ている写真はどれですか。
! Q0 c) c9 o8 a- B3 X, _7 d0 M4 t' R2 Q/ M  H9 b$ p" ~
11番 男の人と女の人が話しています。2人がこれから何をどのようにしますか。& ?0 E0 V) S% p5 U( C- F
F: ごめん!待った?- g, h* _, i" J
M: 遅いぞ。もう映画始まっちゃったよ。. x0 h. a  c: c( F! j4 F+ _2 w
F: え!ごめんね。で、今日はどうする?映画見て、食事して、買い物って話だったわね。% x( k+ u; b. }
M: 映画は2時からのにしようよ。おなかすいちゃったから、何か食べに行こう。, K0 x) k3 s& W" F$ G  j; N9 i
F: じゃあ、ついでに買い物も先にしよう。! m1 I0 r3 ?9 m% F. M, x
M: やだよ。君と買い物に行ったら、次の映画にも間に合わなくなるよ。後にしよう。
2 @, x( I( \# B" r. E3 zF: そうね。; F0 B" b/ _4 \- r2 p- v
2人がこれから何をどのようにしますか。: \0 e, C/ l; }, C, E' `

% c/ ~" @6 s. q4 h, w7 ~12番 男の人と女の人が話しています。渡辺さんのかばんはどれですか。# l% B  ^3 t- k: {
F: 渡辺さん、お出かけですか。2 j6 N2 C( P2 J3 K: u+ S3 W
M: ええ、ちょっとそこまで。
9 W% X6 m* Q$ B9 {. P9 ^; e% EF: 大きなかばんですね。重くないですか。: q+ l3 M4 f8 ^! g" j* |
M: 持つとちょっと重いんですが、背負っているからあまり感じません。それに、この形だと両手が自由になるんで楽なんです。3 ^3 @( R4 H& P3 d5 I
F: そうですか。私もそんなのにしてみようかな。
9 ?) v; r' ?% m1 D8 X% Y. U渡辺さんのかばんはどれですか。. R* [" Z6 p& H3 K2 e

( [1 ^( g8 c. x; p13番 お父さんとお母さんが話しています。この人たちの子どもが書いた絵はどれですか。2 R% X8 M: C, ?0 B$ N8 d0 q0 `
M: この絵、なに?6 D/ z4 _, a2 f9 W; ^9 W
F: ああ、それ、隆が書いたお父さんの顔。' z$ ~+ o% J' T7 \) a1 P% z6 R
M: え、僕?どうして髪が1本しかないんだろう。僕は髪が多いのに。
; C) e7 p$ U+ W# L8 ~4 l! gF: 1本もないよりいいでしょ。
7 m, Z, n. Z  `3 S7 Z2 @M: この、真ん中に書いてあるながい横の線は、なに。) z- \- D( @1 x2 k1 g
F: ああ、それはひげよ。
" u  C& |; T0 b. P  AM: あ、そうか、花があると分かるんだけど、ないから大きい口かと思ったよ。9 f9 a0 k1 `& ~9 `5 v7 V
この人たちの子どもが書いた絵はどれですか。5 X. b% x# G) U* X2 h( |
+ @$ ]% W% ^3 \) l9 w' o9 Q8 V
14番 男の人と女の人が話しています。机はどうなりましたか。
$ _# ~, ~" s$ [M1: では、これから作業をしますので、机を動かしてください。2 y' O/ w9 G( q3 ]4 d: M
F・M2: はい。; j4 J) b) i, _
M1: ええと……、机は長いのを2つと短いのを2つ、全部で4つ使います。真ん中を空けて、縦に2つ長いの、横に2つ短いのを置いてください。0 ]* s2 v2 U, \3 b" T6 P; Q4 H
F・M2: はい。
1 e) w3 b: y9 ?7 UM1: あ、そうじゃなくて、長い机の間に短いのを挟むようにして。
" o4 N6 k' g4 M% G2 aF・M2: はい。+ B" b8 |* s9 x/ _4 k
机はどうなりましたか。6 l2 P4 c: }3 J* G8 [- R

" Q# B. z" x; h7 f/ b15番 お兄さんと弟がロボットの作り方について話しています。ロボットはどの様に作らなければなりませんか。
0 X' ?& P6 W) wM1: お、隆。何作ってるんだ。6 A/ C% }; q. s* V
M2: ロボット。
) s6 U( `( H& H: B. nM1: へえ、これが作り方の説明書か。どれどれ。おい、お前、作り方が違うぞ。始めに足を体につけて、それから頭、そして手をくっつけるんだ。お前は先に手をつけて、今頭をくっつけているだろう。逆だよ。足が先だよ。( U) K3 w% a. R" o0 v
M2: ええ、その順番でなきゃいけないの。
9 i6 J: O1 l6 H% a% J) q* aM1: そうだよ。
5 S; ?+ D4 _# e+ K3 `( S" ]2 s4 \ロボットはどの様に作らなければなりませんか。
" ], |+ R; l+ ~! \- a) o% t
, }' \% z5 x: U) ^3 V8 h2 b0 D16番 男の人と女の人が話しています。男の人は何を間違えましてか。
5 R! \" i7 b& A) U& [7 tM: すみません。午後2時に面接の約束があって参りました铯壬辘筏蓼工
4 {$ B* g7 u4 m4 Y% l4 z1 VF: ……はあ……。
# u3 h4 w/ X, g7 rM: 会場はこちらでよろしいんですよね。( O4 |$ O, E$ K2 ^- i. `
F: ……面接の予定は入っていませんね、午後は。0 c# _) A3 }6 N2 u
M: そんなことないはずです。先週電話で確認しましたから。6日の2時ってしっかりメモしてあります。3 E% i" Z7 q+ G  H
F: でも今日は5日ですよ。: l. R" C4 ^1 p( T. A
M: そうか、しまった!
3 z5 ^# s, x3 l" e男の人は何を間違えましてか。- Q4 R0 @3 s2 F5 k% A  P' L  ?

6 y& E0 k" w+ d$ s6 {問題II
; x- @" b3 I5 @" |) B- M% b+ Z$ l例 男の人と女の人が話しています。女の人は、始めに何をしますか。8 s. s6 Y; ?6 t
F: あのう、これから銀行に行ってもいいですか。1 C  S. H/ }( T* B5 F
M: あっ、どうぞ。じゃあ悪いけど、この手紙と出してみてくれますか。
1 \6 M# f+ E' v4 f  XF: はい、じゃあ、先に湯便局によってから、銀行に行きます。: s" c1 C5 n  m- V# ?" E- q2 g0 R
女の人は、始めに何をしますか。& T" R: ?7 l, l# q
1.   手紙を書きます。
; g. @8 H7 g" e6 t! S2.   油便局へ行きます。' u4 f7 @' O9 ~8 y! g
3.   銀行へ行きます。: ]' @2 O/ {- P$ a8 t" _  y: |
4.   電話をします。& L3 ~1 J8 r! P) B' h" L/ d" F) L5 f
正しい答えは、2です。解答用紙の、問題2の、例のところを見てください。
+ x( Y& x* _0 n+ d, ^/ X4 y正しい答えは、2ですから、答えはこのように書きます。  ^8 `; \5 m1 m8 a2 l0 b

% l9 V4 I. s( j- Y) ]8 k" [( A1番 お兄さんと妹が話しています。2人は昼ごはんをどうしますか。3 M/ |" j8 O/ Z! J# n; B. q
F: お兄ちゃんお帰り。
6 a7 }; a; g/ z! p; ZM: ただいま。おっ、いい匂い。何のにおい?- \. u# I1 w- H/ ^$ C4 V+ [9 u
F: うん、ちょうど今、ごはん作ったところなの。" ?4 x3 d3 S# G3 P3 i0 M
M: へえ。
! w4 y+ ~( b3 H7 uF: わたし、今から食べるんだけど、一緒にどう?
  t3 G* x# }% H7 KM: うーん、今、駅前の店で食べてきたんだ。残念。
1 D3 D- ]$ s3 V. n5 N2人は昼ごはんをどうしますか。7 @2 J; [3 l7 }# g" Z) i7 l
1.   兄も妹も今から食べます。9 J: h( v; v, v: S+ q& _
2.   兄も妹も食べません。; ^) K; X# e9 L3 y) k* M0 Y
3.   兄だけ今から食べます。
7 Y0 L3 l. P% p" s4.   妹だけ今から食べます。! Q! W) _# y3 U+ M1 C+ B/ i

8 h! k0 Q$ m2 U9 h: _& B2番 男の人と女の人が話しています。山下部長の挨拶は何人目に行われますか。$ B: G* Q8 E9 m" |; ]% V
F: あの、すみませんけど、山下部長のご挨拶は何人目ですか。
* |+ V; r$ P  v+ U. A/ n. J' yM: ええと、最初にうちの社長の挨拶があって。* Q1 Z0 y/ M% ]+ ?1 K2 v& x
F: はい。- m( T  W7 D2 |2 O; R" ~
M: 西村貿易の会長と社長もいらっしゃるので、そのお2人のご挨拶もあるわけですよ。9 i. ^+ K' U" L
F: ああ、……そうすると、山下部長はその後ですか。
* m" Y" r' }$ a+ k, I- J% x5 r$ yM: そうです、そうです。7 f6 Q0 E# n+ A( d; h
F: で、それからお食事というわけですか。* t$ ]6 k- {! e6 U) C
M: はい。
" F0 [) {6 D8 q3 I" ~山下部長の挨拶は何人目ですか。
6 W6 ~, o7 `& i( s! m. I1.   最初です。
6 V( ?. r6 g8 |; I$ f2.   2人目です。5 I- q' C. i+ y: v( {
3.   3人目です。
) o% ?- H. K2 ~9 F  ^: x; R+ C, p4.   4人目です。# @, y( B* C1 v' M2 P8 B- W5 s

4 P6 j2 T* X/ c8 C( U3番 男の人と女の人が話しています。男の人はどうして女の人に本を買ってきましたか。) j, i3 O( l6 ^
M: はい、この本。- ?2 E/ @3 C' R, c- n- k
F: え?誕生日先月だったよ。クリスマスでもないし。
, Q/ S& J8 ^2 y; r! O& GM: いやだなぁ。
2 p* E: K3 _$ n1 t! oF: なに?わたしに読ませたいの?; p3 v/ @6 t4 M( W
M: 君が買ってきてくれって行っただろう。
, o" ~* I2 k& `F: え、そう?ああ、そう言えば……。
; u6 {- v7 T2 b6 {- I5 i8 c# S/ J男の人はどうして女の人に本を買ってきましたか。% j5 m2 L$ ~3 v  K
1.   誕生日だからです。) O6 w) ^  k8 C6 G4 K* L
2.   クリスマスだからです。
7 j" p) w' X7 l0 T3.   女の人に読ませたいからです。1 Y# v5 m& B& A6 O. _
4.   女の人が頼んだからです。
6 B+ N4 H. Z* V* b5 v1 M: D  x4 B, T8 i& i6 M( `+ E3 D
4番 女の人が、話しています。野菜を切った後、どうしますか。きったすぐ後です。+ D1 ]6 i2 Z& ^9 D) v+ k. w3 C& M
F: 皆さん、こんにちは。さあ、今日は簡単にできる「野菜のことこと煮」を作ります。まず、このように野菜を洗って、小さく切ってください。……次に、煮るんですが、その前に、今日のポイントです。煮る前に、塩と胡椒で味をつけて置いてください。よく混ぜてから、カップ一杯のスープを入れて煮てくださいね。……はいできました。
" z( e1 g, R3 n6 J$ ?" R野菜を切った後、どうしますか。. A2 R  `% Z5 ]0 U  U. L9 [
1.   味をつけます。" D8 \5 E+ X1 |8 A
2.   煮ます。
2 n' `+ T; j$ G: a3.   洗います。
; Z3 ^/ E, y, I' y! \% G* @% Z1 Z# c4.   スープを入れます。/ H1 [& Q$ C8 K# ^6 }
% U  U2 ]; [; P9 T5 B( R
5番 男の人が話しています。この人は何について話していますか。! H3 r8 h# Y) p+ ^; X
M: これにはね、これからも毎号いろいろな立場のひとに記事を書いてもらおうと思っているんですよ。写真ものせて、見た目にも楽しいものを目指して行きたいですね。……ええ、毎月毎月続けていくのは大変ですね。ほんの100ベージ程度もものなんですがね。でも、第1号が本屋に並んでいるのを見つけて、手にとってページをばらばら開いて見たときの嬉しさは忘れられません。
7 \0 ?# b' _+ e- l男の人は何について話していますか。: O1 b' `( X+ A& F
1.   雑誌です。
* g+ N% j1 A4 g$ {# F: f2.   新聞です。* y5 ^" _6 Y) Z% m
3.   小説です。0 {& `+ U, Y, \
4.   辞書です。
' m9 i( I6 n% S: p4 \9 ?7 j- ^2 k, ?) ]; K" U% D8 q7 q
6番 女の人が優勝した人に聞いています。この人はどうしたいといっていますか。7 K1 s1 ~& _2 M6 f* k* B7 D
F: 今日は、優勝おめでとう御座います。, a- [8 P/ ~, X5 E9 l# ^) _
M: ありがとうございます。もうプロになってから10年になるんで、今年こそは日本一になそうと思ってがんばりました。
! l+ Q! f4 R0 Y; H0 R8 U7 gF: もう引退するんじゃないか、とも言われましたね。2 L$ B6 L+ s7 q! h5 B
M: ええ、悔しくてね。来年はコーチになったら……なんていう人もいて。
% o5 p! x, R4 JF: 来年は、世界一を狙いますか。" Z! ^0 T: Z# l/ m' V  W. D
M: そのつもりです。7 t1 v$ @: ^: s1 u8 O4 r
F: 本道におめでとうございました。; s1 b7 b- I. l  Q+ E
この人はどうしたいと言っていますか。
$ M  C) O" `8 c' X, Y: m7 x1.   日本一になりたい。# ~( I0 ?. U0 ]6 P! G- P
2.   世界一になりたい。
: H# w8 n) w+ U9 F% D3.   引退したい。
4 D: ?; Q5 o$ `+ E0 d& K- R4.   コーチになりたい。
7 X& B3 Q, Y" |& ~" d+ P' ?0 W
' K3 }) }! u9 C2 ^/ C2 ?7番 男の人と女の人が話しています。男の人はなぜ怒っていますか。
- Q( v( r: H3 D! x; FM: この店、困っちゃうよ。
7 R# M  N) p, YF: どうしたの?2 T- a% {% g+ d2 U4 L
M: おいしいからね、少し高いのはいいんだ。でも毎週のように来ているんだから、僕がたばこを吸うことぐらい、覚えてくれてもよさそうなんだけど、何度きても、禁煙席に通そうとするんだ。
% U  i. p* F! n9 tF: ふうん。よく似た人で、たばこを吸わない人でもいるんじゃないの。
- |: ]! C3 G' r. uM: まさか。' n1 J3 [0 Z( m' p* e
男の人はなぜ怒っていますか。  _- [/ [* S7 L
1.   よく似た人で、たばこを吸う人がいるからです。1 P$ R3 E/ V8 A
2.   おいしい店ですが、少し高いからです。( _1 t/ h9 Q2 q
3.   店の人がたばこを吸う席に通そうとするからです。
, N& y9 x  j+ ~4.   店の人がたばこを吸えない席に通そうとするからです。9 P) h$ o7 E1 t4 o7 {
. H) B( w$ u$ m3 p
8番 男の人と女の人が話しています。この人たちが話している問題は何ですか。
7 B" f# `, S# D7 xF: お父さん、あの子たち、大丈夫かしら。結婚してまだ1年なのに。
! L1 _; O! @& i: g: \7 i4 rM: まあ、もう大人なんだし、自分たちで決めさせたらどうだ。
* l6 {1 v2 `# p2 |3 r2 I+ Y1 q0 [F: でも、このままじゃ……。離婚させちゃってもいいの、お父さん。6 Z- m/ [5 D. Z# K- K5 C
M: そうだな、お母さんからなんか言ってやってくれないか。
* C6 g8 X0 Z! e2 R$ a3 Y; rこの人たちが話している問題は何ですか。7 `$ u! z. U, E  l& d4 @
1.   自分たちの離婚- |1 t4 x4 j' _, F* [
2.   自分たちの両親の離婚
) \" z1 h3 M+ f. }: N3.   子どもの離婚6 R2 V3 h" d$ H! c" t4 c7 P
4.   子どもの旅行
6 W5 h' @4 W, x8 j" e2 k/ W
: Q! \: R6 W( z$ e9番 女の人が話しています。女の人は博物館が亡くなるのはどうしてだと言っていますか。" `/ G# G2 o" q
F: 実は私の勤めている自然科学博物館がなくなることになったんです。ここは、今まで、子どもたちの夢を育てる場として十分役立ってきたはずなんですが……。経営状態はよかったにもかかわらず、博物館の館長1人の考えでこうなるなんて、本当に残念です。理科の嫌いな子どもも増えているというのに、これでいいのでしょうかね。3 X- T% k0 J/ q; \! a3 Y
女の人は博物館がなくなるのはどうしてだといっていますか。
% {1 z. z2 f  O8 c8 r1.   館長が経営をやめると決めたからです。/ M1 F1 T+ w  z0 Z# G# o/ e( G7 Y7 m
2.   理科の嫌いな子どもがるえているからです。
" N! k) K( E& h4 Q3.   経営状態がよくないからです! n5 g  J( M+ ~8 }( s9 H
4.   子どもたちの夢を育てられないからです。! x2 O& p0 o) q' p8 o
10番 男の人と女の人が話しています。女の人はいつ電話をしましたか。
& A! R! E) r+ i% BM: はい、鈴木です。
8 S! ^$ W  N/ A% `6 O; cF: あの、青山ですが。こんな時間にすみません。
& G4 ~& W( O& l3 k7 L0 Y# Q- [M: いえ、大丈夫ですよう。0 r7 m! l# a- Y" O* u
F: もうお休みなっていましたか。: Q$ ~4 h  ^% ]) C  Z
M: いいえ、日曜日は遅く起きるつもりだから、今日はまだ起きてましたよ。  P9 b, C2 L3 v7 h9 U
F: あ、すみません。実は……。1 Q: N1 ?1 R# Q( t
女の人はいつ電話をしましたか。
1 ?# [1 D/ b- _0 I+ T1 B1.   土曜日の朝早く6 J0 C* Q/ H# u! d, L" _/ l
2.   土曜日の夜遅く
0 j8 {8 y& r7 B; {6 b3.   日曜日の朝早く
' A4 C2 T9 q' Q- e8 U4.   日曜日の夜遅く# H! l, z' m2 J6 u% f/ x

; _" L- V+ k6 }% ^0 @' V* Y11番 男の子が話しています。お兄さんはなんと言ったのですか。
) i, T; r' L8 v6 i: i. D7 T8 h+ AM: この間の日曜日、お兄ちゃんにね。「部屋を片付けよう」って言われたと思って、片付け始めたんだ。でも、いつもでたってもお兄ちゃんが来ない。それで、1人で全部片付けて、終わってから「どうしたの?」って聞いたら、「僕は『部屋を片付けろ』って言った」って言うんだ。あーあ。
6 G+ ~7 @6 u4 T- y  [$ dお兄さんはなんと言ったのですか。
& y7 h% G7 P/ `% A. w7 ~- ~. U1.   いっしょに部屋を片付ける。% p( |" C! n: O% v
2.   部屋を片付ける。
$ e1 Y- X6 \! Q3.   部屋を片付けるな。& t2 [4 V: @  f) @4 Y* ?4 I" J  R* v
4.   部屋を片付けなさい。; D* O' Y, {; m$ S3 o; W/ ?& N# R

% O9 J, n" _! o% M! X12番 男の人と女の人が休みの少し方の調査について話しています。この男の人が休みのときよくすることは、第何位ですか。5 f+ ?5 W6 U0 c" A. o; L1 J
F: ねえ、この調査知ってる?
& S! _4 ]( q. e  z" EM: え、なに。休みの日には何をするかという調査?+ a% F4 Z" A/ S2 l6 z
F: そう。それで、第一位は「レストランで食事」、第二位は『ドライプ』。8 g( _$ j8 u4 Q$ d" R3 H/ N
M: 旅行もよくするんじゃないの?' M' i: t( h& C% P1 u8 K7 [
F: そう。「旅行」は第三位。で、山本さんはいつも何してるの?
' M4 e& G  @( rM: そうだな。部屋で音楽聞いたりしているよ。音楽を聴くなんていうのは5位ぐらいじゃないかな。) _- ~  r! I- a2 z' X- o8 y
F: 残念でした。第5位は?映画を見る?で、?音楽を聴く?は第七位。: q; U1 M# d3 F$ ]- z; o
M: そうか、5位ぐらいには入ってると思ったどな、でも、10位以内なんだ。
. Z# O$ p' }" m: dこの男の人が休みのときよくすることは、第何位ですか。
0 c" J) a" M, a3 N3 @1.   第3位です。8 O1 b9 U5 x' [5 l8 b
2.   第5位です。
1 n& S! d. \0 p- l1 t3 S! `) s3.   第7位です。; F7 O: Q  H/ f% R' `. N
4.   第10位です。4 j& J& V/ X2 o

# x% H$ a- D8 Q) s3 ~13番男の人と女の人が、ある物質について話しています。この物質について、正しいものはどれですか。
% p! r& j$ C1 K( P; {1 V- Y, i& E  PF:ねえ、この間、新聞で読んだんだけど、眠りには、体の中にある物質が関係しているんだって。
5 W4 X5 T, U  r! m  ]0 H5 xM:へえ、それってどんなものなの。+ K- _/ h+ V9 q( r( f  E
F:眠るときには、量が増えて,起きる時には、減るんだって。) h5 Y' G2 p1 k- W
M: じゃあ、寝る前に、その物質が入った薬を飲めば、すぐ眠れるのかな。楽しい夢を見ながら、どか。8 d& r, B8 R5 `3 l
F: 睡眠薬じゃないから、そういうわけにはいかないんだけど、朝早く、すっきり目が覚めるんだって。
- `$ n+ P' y" A) x; HM: うーん。
# k% \. C, O+ ~% Q& ]' s5 {' B& k* Zこの物質について、正しいものはどれですか。
  f& A0 r0 P1 u" l+ W1 n5 w9 [$ w1.   この物質は、飲むとすぐねむくなる。7 E% \, A% V  ^
2.   この物質は、飲むと朝なかなか目が覚めない。) J# W2 G/ b7 T# i
3.   この物質は、飲むとたのしい夢を見る。
- h) K  C- y. ?4.   この物質は、飲むと気持ちよく目が覚める。; C+ \" T2 V1 |' y' m& g

; J! H2 ]; s; m5 X6 ~8 z+ m14番 男の人と女の人が1千万円の使い道について話しています。女の人はどう使いたいといっていますか。7 ?4 A" |$ X1 m6 g  z3 \
M: 今度の宝くじで1千万円あたったら、何に使おうか。  A+ Q' Q7 ^4 |$ R
F: 1千万円?……、あたってもいないのに。
9 {( H9 o' I3 W  T% r" a6 a5 ZM: そんな夢のないこと言わないで。僕だったら、5百万円ぐらいの車を買って、残りは船でゆっくり世界をまわりたいな。% Q7 M- V5 U% S9 J9 w0 i8 c
F:旅行はいいけど船はね。。。私は国内で列車がいいわ。それから、残りは家を買うときに使いたいわね。
  T- I, J" n" T/ D$ C) @9 r女の人は1000万をどう使いたいといっていますか。
) i0 J/ [. r( E! y1家を買うのと船の旅行
1 r- Y+ X0 X! h" x  J; q0 A- S0 C  a2家を買うのと列車の旅行
3 _# T7 i1 o0 B/ w8 h) `3車を買うのと船の旅行. b& j9 m* h" A+ d: u3 v  ?
4車を買うのと列車の旅行9 y  a' ]( ?# M5 |' D

% ?7 T6 c6 G* |) X$ [7 U15番男の人がラジオで話しています。新しい目覚まし時計はどんなものですか。
! J/ t: w7 Q5 J1 E; r, PM:今、いろいろな目覚まし時計がありますねえ。だんだん音が大きくなるものとか、5分おきに鳴るものとか。。。。今日は?新しいタイプの目覚まし時計をご紹介したいと思います。ある会社の新製品です。その会社の実験によると、人は音で起こされるよりも光で起こされるほうが起きたとき気分がいいそうです。それも?突然明るくいうのではなく、だんだん明るくするほうがいいという結果だったそうです。その実験結果をもとに新しい製品を作ったんですが、最後に、起きる時間を知らせるためにベルも鳴るようになっているんだそうです。) Z; q: u4 d  M
新しい目覚まし時計はどんなものですか。8 E* |6 u, _1 d$ N
選択肢  d) g8 f" N/ G+ N5 Q$ c
1突然強い光がでる
+ q5 Q. ^6 b1 J7 Q  r, n  ]2光がだんだん強くなり、最後にベルがなる。
! F) W3 e4 `" ?- ~4 ^/ a5 z3ベルが5分おきになる。
1 V6 T' n: V  _4 G4ベルの音がだんだん大きくなる。6 ~8 C# w6 Q! D7 [" f

$ R- e9 f: R; a$ f7 p  v12番 男の人と女の人が休みの少し方の調査について話しています。この男の人が休みのときよくすることは、第何位ですか。
: z& V1 {: ?/ c+ i7 l% \, WF: ねえ、この調査知ってる?2 w$ c( [$ p# {# Z0 c/ ^
M: え、なに。休みの日には何をするかという調査?1 u$ Z7 \( J3 V$ v) y
F: そう。それで、第一位は「レストランで食事」、第二位は『ドライプ』。% Y% Z. R5 L2 f2 w0 n
M: 旅行もよくするんじゃないの?: S; w% d: b) ]; e% x
F: そう。「旅行」は第三位。で、山本さんはいつも何してるの?: U7 m6 B9 Y  D- L
M: そうだな。部屋で音楽聞いたりしているよ。音楽を聴くなんていうのは5位ぐらいじゃないかな。6 I3 [7 Q( o# l4 `2 |5 U
F: 残念でした。第5位は「映画を見る」で、「音楽を聴く」は第七位。# d9 i$ n& y) q* h/ O2 k- r
M: そうか、5位ぐらいには入ってると思ったどな、でも、10位以内なんだ。
& q" o( q2 I2 X# |この男の人が休みのときよくすることは、第何位ですか。
* e' ?3 E7 Q1 _$ q: n5 d* i; G/ ?1.   第3位です。
! L# D/ S3 b5 D3 [) H2.   第5位です。
" @7 ^' V+ Q* @7 z0 S) R3.   第7位です。1 a6 b' j# {" I) j8 w, U6 N2 G
4.   第10位です。
, K3 q7 Y1 s/ e* o9 O
% R9 F/ g! q' _  Z0 E/ Q6 }13番男の人と女の人が、ある物質について話しています。この物質について、正しいものはどれですか。% M5 V6 W+ F' [8 s
F:ねえ、この間、新聞で読んだんだけど、眠りには、体の中にある物質が関係しているんだって。
( q" M* ^3 C# [4 e: Y! q, f; C3 VM:へえ、それってどんなものなの。' T* ]/ s" F* _9 f
F:眠るときには、量が増えて,起きる時には、減るんだって。
6 _" z+ @5 r- NM: じゃあ、寝る前に、その物質が入った薬を飲めば、すぐ眠れるのかな。楽しい夢を見ながら、どか。
8 L/ [) H$ d! O. I7 M8 f0 RF: 睡眠薬じゃないから、そういうわけにはいかないんだけど、朝早く、すっきり目が覚めるんだって。  X0 ~9 k5 E7 U- w1 D
M: うーん。
: ~' E2 y4 v, O( \3 nこの物質について、正しいものはどれですか。
' c- H+ k! [' ]' @8 N: G1.   この物質は、飲むとすぐねむくなる。
8 h/ |$ M& l) s2.   この物質は、飲むと朝なかなか目が覚めない。
7 T! m5 w& s/ P/ |3.   この物質は、飲むとたのしい夢を見る。
0 ]" G& P- r: l4.   この物質は、飲むと気持ちよく目が覚める。
& X$ p+ F" Y1 q( X/ G0 S7 C
- b1 r, F9 m1 o14番 男の人と女の人が1千万円の使い道について話しています。女の人はどう使いたいといっていますか。
! T* N' I  H7 l8 n3 m/ F* YM: 今度の宝くじで1千万円あたったら、何に使おうか。# S3 g  h( i# u! u
F: 1千万円?……、あたってもいないのに。
4 C) F4 f. A0 e: @$ V. c( [7 @M: そんな夢のないこと言わないで。僕だったら、5百万円ぐらいの車を買って、残りは船でゆっくり世界をまわりたいな。
9 T4 j7 `( Z- p5 LF:旅行はいいけど船はね。。。私は国内で列車がいいわ。それから、残りは家を買うときに使いたいわね。
8 V/ [) l  K6 p2 X: c4 Z女の人は1000万をどう使いたいといっていますか。
" S9 N- X. N0 B2 g7 }! z1家を買うのと船の旅行/ q2 `  |1 J. s. i% z
2家を買うのと列車の旅行$ Z2 I9 l) n4 l
3車を買うのと船の旅行
) r0 J1 _' r& n7 r# }; _( W+ [4車を買うのと列車の旅行% p' P1 b# L) h6 n' Z5 _6 v# j

/ p: f3 ^; e9 p# f; g4 S+ y& i15番男の人がラジオで話しています。新しい目覚まし時計はどんなものですか。) c- T; e5 d+ [, a6 \9 N
M:今、いろいろな目覚まし時計がありますねえ。だんだん音が大きくなるものとか、5分おきに鳴るものとか。。。。今日は、新しいタイプの目覚まし時計をご紹介したいと思います。ある会社の新製品です。その会社の実験によると、人は音で起こされるよりも光で起こされるほうが起きたとき気分がいいそうです。それも、突然明るくいうのではなく、だんだん明るくするほうがいいという結果だったそうです。その実験結果をもとに新しい製品を作ったんですが、最後に、起きる時間を知らせるためにベルも鳴るようになっているんだそうです。
" I% Z5 r5 {9 G9 o新しい目覚まし時計はどんなものですか。
& k# x& [8 M4 s  W6 l選択肢
! j" |% _8 B2 \9 e+ S( A9 S1突然強い光がでる
$ N. @. M) t3 }0 }" C2光がだんだん強くなり、最後にベルがなる。
% E0 o% w; `0 \" k$ h* j3ベルが5分おきになる。9 {* x% v, m4 ^- t
4ベルの音がだんだん大きくなる。
3 a8 {$ D& y  m7 S+ s% o- w! Q6 Y8 B8 |4 ]: v( E; k( k8 M0 }
6 e% c! n1 e1 V! ^5 m, ?1 g; h
2 f# ]4 A, h" C; ?3 b  b* E
7 |* |! h$ N- m3 d; u& k
聴解正解8 B. m9 Q+ z( F) v, \
問題一 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
7 `* M& t# B5 d6 Z    ③ ② ④ ① ② ③ ④ ③ ② ①7 m5 `  q% H7 R; p# @+ l3 m) i
    11 12 13 14 15 16 
) H6 R8 I+ J( r5 z    ④ ① ② ② ③  ②                   1*16% l: X# I5 x( l& ]; X( A9 E) u
問題二 1 2 3 4 5 6 7 8 9 100 F) Q4 j& n3 D4 K! @. [
    ④ ④ ④ ① ① ② ④ ③ ① ②( N8 ^8 B) \# N/ E# o
    11 12 13 14 15  
  u; O7 R% L, ?( q7 n6 D5 N    ④ ③ ④ ② ②                      1*15
0 r8 f1 X2 O4 g8 J9 R+ n配点 100点満点での得点への換算式:<問題別配点による合計得点>/31*100
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-10-29 13:19

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表