咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 959|回复: 12

[语法问题] 敬語的しても

[复制链接]
发表于 2010-6-23 01:33:24 | 显示全部楼层 |阅读模式
本帖最后由 dacvre 于 2010-6-23 01:58 编辑

如:お借りしても、お聞きしても
這辺的しても是代表什麼字?
尊敬語句型不是お動詞(ます)になる,這辺為何是しても?

又お借りした這句為何是接した,一般不是只有単字本身是さ動詞才会加する的嗎?
お借りした本を楽しい,這裡為何不能直接お借り本を楽しい呢?
回复

使用道具 举报

发表于 2010-6-23 07:14:41 | 显示全部楼层
敬语有自谦语,敬他语,这2类,分别用于自己,他人。

お動詞(ます)になる,敬他语

お動詞(ます)する,自谦语

回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-6-23 17:22:25 | 显示全部楼层
謝謝~~原來是這樣~~
那再請教另一個問題:
ご連絡をさしあげます這句為何多加一個を
ご案内申し上げます這句就沒有加を
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-23 18:04:16 | 显示全部楼层
ご~申し上げます、ご~差し上げます 都是一种敬语形式
也可以这么说
ご連絡さしあげます
ご案内を申し上げます
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-6-23 18:26:35 | 显示全部楼层
所以兩種是相通,可加を也可不加了是嗎?
有個原本的問題,如2樓大大所言,+する是自謙語,那有關謙讓語的文法:
お動(ます)+します/いたします是屬於自謙的謙讓語囉?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-23 18:37:14 | 显示全部楼层
お+動詞連用形+する 謙譲語
お手伝いします
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-23 20:30:57 | 显示全部楼层
所以兩種是相通,可加を也可不加了是嗎?
有個原本的問題,如2樓大大所言,+する是自謙語,那有關謙讓語的 ...
dacvre 发表于 2010-6-23 19:26


楼主为什么这么喜欢写敬体?受标日的影响?

します/いたします,是する/いたす的敬体。

而いたす是する的自谦动词!明白了么?

回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-6-23 22:40:29 | 显示全部楼层
楼主为什么这么喜欢写敬体?受标日的影响?

します/いたします,是する/いたす的敬体。

而いたす ...
东瀛游子 发表于 2010-6-23 20:30



    因為現在念到有關敬語的部分,說實在的,書本寫的不是很詳細,有點搞不清楚~~
現在就我了解的寫下來,不知對不對~~
お動(ます)になる
動(ら)れる
お動(ます)くださる
ごする名くださる
お/ご~ください
お/ご~になってください
以上是敬他語

お動(ます)します/いたします
ごする名します/いたします
お動(ます)いただく
ごする名いただく
お動(ます)申し上げる
ごする名申し上げる
以上是自謙語

這樣對嗎?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-24 07:31:42 | 显示全部楼层
動(ます)
する名
没有这么表示的
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-24 12:09:50 | 显示全部楼层
严格地说:
尊敬語
お 和語動詞の第一連用形(ます形) になる
ご サ変動詞語幹 になる

謙譲語
お 和語動詞の第一連用形(ます形) する //  いたす
ご サ変動詞語幹 する //  いたす
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2010-6-24 12:23:26 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-6-24 19:26:31 | 显示全部楼层
謝謝,大概懂了~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-24 19:27:07 | 显示全部楼层
本帖最后由 soukan88 于 2010-6-24 19:31 编辑

先说点别的
動(ます)→ 一般称为「動詞連用形」
する名→ 不明???



お動(ます)になる→
お/ご+動詞連用形/名詞+になる→您做,请您做
先生はもうお帰りになりました。
ご利用になれます。


動(ら)れる→不明???


お動(ます)くださる→
お/ご+動詞連用形/名詞+くださる→为我们作
今日お話しくださる先生は、山川先生です。
今日ご講演くださる先生は、山川先生です。


お/ご~ください→同上



お/ご~になってください→
お/ご+動詞連用形/名詞+になってください
同 お/ご+動詞連用形/名詞+になる

以上是敬他語


お動(ます)します/いたします→
お/ご+動詞連用形/名詞+します/します→我为您做
お荷物をお持ちします
ご案内いたします


ごする名します/いたします→同上

お動(ます)いただく→
お/ご+動詞連用形/名詞+いただく
ご連絡いただき、まことに恐縮しております
お集まりいただきましてありがとうございます。

ごする名いただく→同上

お動(ます)申し上げる→
お/ご+動詞連用形/名詞+申上げる
お詫び申し上げる
ご連絡申し上げる

ごする名申し上げる→同上

以上是自謙語


日本語文型辞典より
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-3 14:42

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表