|
发表于 2004-12-4 20:24:13
|
显示全部楼层
たら
Ⅰ《接続助詞》
(1)〔未成立の事柄をあげ,成立した場合についての判断・意見を述べる〕.
¶東京に大地震が起こったら,大きな被害が出るだろう/.
¶そんなことをしたら,先生にしかられるよ/.
¶あした雨が降ったら,試合は延期する/.
¶ひとりで行きたければ,ひとりで行ったらいい/.
(2)〔できごとや状態に遭遇したきっかけを表す〕
¶けちと言ったらなぐられた/.
¶外へ出たら雨だった/.
¶静かだと思ったらもう寝ていた/.
Ⅱ《係助詞》
(1)〔話題を提示する〕.
¶あの子ったら親のいうことなんかちっともきかないんだから/.
¶君ったら,ぼくが困っていてもちっとも助けてくれないんだね/.
(2)〔意外・非難・強調〕
¶田中さんたらあんがい親切なのね/.
¶おもしろいったらないんだ/
¶きたないったら話にならない/
Ⅲ《終助詞》
(1)〔催促・非難〕
¶ねえ,おかあさんたら/
¶早くしろったら/
¶だめだったら/
(2)〔命令・さそい〕
¶ぐずぐずしないでさっさとやったら/
¶ひまなら,あなたも少してつだったら/
¶興味がおありなら,なさってみたら/
(3)〔とがめるとき〕
¶まあ,あなたったら/
¶あの人のほめようったら/
ば
《接続助詞》
(1)〔未成立の事柄を仮定条件とする〕.
¶読めばわかる/.
¶雨が降れば遠足を中止する/
¶春になれば暖かくなる/.
¶屋上に上がれば富士山が見える/
¶あと1時間もすれば今年も終わる/
¶森田さんが来なければあなたがかわりに会議に出てください/
(2)〔きっかけ・原因・理由などを示す〕
¶見ればひとりの男が立っていた/
¶ここまで来れば,ひとりで帰れます/
¶あれだけはっきり言えば,やつもわかっただろう/
¶それを思えばこんな苦労は何でもない/
(3)〔一般に成立する関係を示す〕
¶雨が降れば道がぬかる/
¶命長ければ恥多し/
¶苦あれば楽あり/
¶人の顔さえ見れば,金を貸してくれという/
(4)〔並列・共存〕
¶山もあれば川もある/
¶妻もあれば子もある/
¶ピアノもひけば歌も歌う/
¶英語もできれば中国語もできる/
(5)〔…するほど〕
¶見れば見るほど美しい/
¶読めば読むほどおもしろい/
(6)〔前置き〕
¶今朝のニュースによれば,またドルが下がったそうだ/
¶簡単に言えば,時代が変化したということさ/ |
|