|
2010年10月9日(土)付
印刷
取材先とは「握手の距離」を保てと先輩に言い聞かされた。離れては情報が取れないが、抱き合えば筆が鈍る。いい関係を続けながら、相手が正道を踏み外した時はひっぱたける間合いを、というわけだ▼がっぷり四つに抱き合っていたらしい。NHKのスポーツ部記者が、野球賭博の捜査に関する情報を日本相撲協会側に流していた。他社から聞いた話をもとに、夜中の携帯メールで「あす捜索があるようです」と協会関係者に伝えたという▼警察は約10時間後、関係する相撲部屋などを一斉捜索した。強制捜査のタイミングはズバリである。「関係づくりに生かそうと思った」とは身もふたもない。貸しを作ろうとしたのだろうか▼大相撲放送を独占するNHKは、相撲協会と持ちつ持たれつの間柄といえる。だからこそ、つき合いには抑制が求められる。名古屋場所の中継見送りでは筋を通したかに見えたのに、そのけじめを発表した夜、取材の一線で「お気をつけあそばせ」と言わんばかりのご注進とはあきれる▼報道機関として、取材先との癒着は最たる禁じ手だろう。重なり合って倒れる時、上の力士が先に手をつく「かばい手」は負けにならないが、「かばいメール」は反則だ。公共放送と相撲協会が、まさに重なって倒れる図である▼NHK記者らが、ニュースで流す前の特ダネをもとに株を売買し、処分されたことがあった。同業者として赤面したものだが、取材相手の情報源になってどうする。今は握った手を離し、改革に向けて協会の尻をたたく時ではないか。 |
|