--------------------------------------------------------------------------------
「最(もっと)も美(うつく)しい英単語(えいたんご)はマザー(母親(ははおや))」。英国(えいこく)の国際(こくさい)交流(こうりゅう)機関(きかん)「ブリティッシュ・カウンシル」が、英語(えいご)を母国(ぼこく)語(ご)としない世界(せかい)の4万(まん)人(にん)に尋(たず)ねた結果(けっか)だという。以下(いか)パッション(情熱(じょうねつ))、スマイル(笑顔(えがお))、ラブ(愛(あい))と続(つづ)いたが、70位(い)までにファーザー(父親(ちちおや))は見当(みあ)たらなかった。
「マザー・テスト」という言葉(ことば)が米国(べいこく)にはあるそうだ。戦場(せんじょう)などの危険(きけん)の伴(ともな)う任務(にんむ)を兵士(へいし)に命(めい)ずる最高(さいこう)責任(せきにん)者(しゃ)は大統領(だいとうりょう)である。もしも兵士(へいし)が死(し)んだら、大統領(だいとうりょう)は、その母親(ははおや)に何(なに)と言(い)うのかというテスト(試練(しれん))だ。
「犠牲(ぎせい)者(しゃ)が出(で)てからでは遅(おそ)い。現地(げんち)の治安(ちあん)は議員(ぎいん)が5、6時間(じかん)見(み)ただけで分(わ)かるとは思(おも)えない」。今(いま)イラクに派遣(はけん)されている自衛隊(じえいたい)員(いん)の母親(ははおや)の言葉(ことば)だ。これまでの隊員(たいいん)の無事(ぶじ)は、いわば薄氷(はくひょう)の上(うえ)の無事(ぶじ)で、いつ割(わ)れるかと案(あん)じられるのだろう。
政府(せいふ)は、イラク派遣(はけん)の1年(ねん)延長(えんちょう)を決(き)めた。この基本(きほん)計画(けいかく)の変更(へんこう)で、現地(げんち)の治安(ちあん)状況(じょうきょう)などの諸(しょ)事情(じじょう)を見極(みきわ)め、「必要(ひつよう)に応(おう)じ適切(てきせつ)な措置(そち)を講(こう)じる」と追加(ついか)した。一見(いっけん)当(あ)たり前(まえ)のようにも見(み)えるが、今(いま)追加(ついか)することには、いくつもの疑問(ぎもん)がわく。
必要(ひつよう)なら最初(さいしょ)の派遣(はけん)の時(とき)から入(はい)っているべきものを、今(いま)になって加(くわ)えるのは、派遣(はけん)延長(えんちょう)に反対(はんたい)が強(つよ)い世論(せろん)への対応(たいおう)策(さく)なのか。この追加(ついか)がなければ「適切(てきせつ)な措置(そち)」は講(こう)じられないのか。では、これまでの1年(ねん)は、どうだったのか。
息子(むすこ)がイラクで戦死(せんし)した米国(べいこく)の母親(ははおや)の言葉(ことば)が、この夏(なつ)に載(の)っていた。「私(わたし)の人生(じんせい)で最(もっと)も空虚(くうきょ)な手紙(てがみ)だった」。その手紙(てがみ)は、戦死(せんし)者(しゃ)の遺族(いぞく)に米(べい)大統領(だいとうりょう)が送(おく)る定型(ていけい)のお悔(く)やみだったという。 |