|
楼主 |
发表于 2011-5-17 21:58:29
|
显示全部楼层
二つの質問をさせていただきます:
1.
末尾に「たる」を付けて、名詞を修飾する形容動詞があるようですが、
例えば:
荒涼たる景色 暗然たる未来 水天彷彿たる所
上記のような言葉は、全部書面用語ですか?
日常会話で、口から出ると、古くて硬い感じですか?
それで、口語の場合は、荒涼な景色、暗然な未来と言ってしまったら、正しいですか?
2.
形容詞の末尾を「き」に変化して、名詞を修飾する場合があるようですが、
例えば:
蒼き狼
文学と芸術の作品でしか見かけていなかったですが、例えば「蒼き狼」を「蒼い狼」に言ってしまったら、
語感は微妙に変化されてしまいますよね?
その微妙な語感変化がよくわからないですので、どなたが解釈していただけないでしょうか?
また、すべての形容詞の末尾「い」を「き」に変化できるのでしょう?
ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
|
|