|
「この世界で何年働くかは別にして、死ぬまで生きがいのある人生を送りたいなと、そんなふうに思っております」(民主党 小沢一郎元代表)
民主党の会合に姿を現した小沢元代表。依然、代表選で誰を支持するか、沈黙を続けています。
「結論はまだ出せない」
24日夜のグループの会合でも、こう語っただけだといいます。
「党内を一つにまとめていけるんだというような装いをしながら 、現実は必ずしもそうではないような言動を取られる方がおるものですから」(民主党 鳩山由紀夫前総理大臣)
一方、小沢氏と歩調を揃えたい鳩山前総理は、「挙党一致」を繰り返す前原氏に対し、「挙党一致」は小沢氏の処遇を含めた「挙党態勢」と違うと痛烈に批判します。小沢・鳩山両グループでは、これまでに名前の挙がっている候補ではなく、独自の候補擁立を模索する意見も出ています。
代表選挙をめぐって、参議院・民主党は緊急に全議員を対象に意見交換を行い、参議院としてできるだけまとまって代表選に取り組むことを確認しました。
「それ(出馬要請)はお話として承りました」
Q.それは前向きに検討されるということですか?
「そんなことはありません」(民主党 輿石東参院議員会長)
一方、前原、野田、鹿野の3氏は、民主党の有志による意見交換会に出席し、それぞれ代表選への意欲を見せました。
「全員野球をやるというのは言葉だけではダメでしょう」(前原誠司前外務大臣)
「苦しいことも切ないことも言いにくいこともきちっと国民の皆さんに説明して、そして政治を前進させるのが政権党だ」(野田佳彦財務大臣)
「民主党が一つにならなければ 、野党だって、おいおい誰が意思決定するんだよ、誰が責任を負うんだよと、こういうようなひと言で外されてしまう」(鹿野道彦農林水産大臣)
前原氏が選挙準備を先行させていることから、鹿野農水大臣の陣営は26日に予定している出馬表明を25日に前倒しすることも検討しましたが、慎重に見送りました。また、代表選の説明会には9人の陣営から担当者が出席しました。
依然として候補者の顔ぶれがはっきりしない中、前原氏に批判的な鳩山氏と沈黙を続ける小沢氏が会談し、対応を協議しました。独自候補を擁立するのか、今出ている顔ぶれから「ベター」な候補を選ぶのか、小沢・鳩山両氏も決断を迫られています。(25日17:15)
————————————————————————————-
以下文章中红字部分看得模模糊糊。
大家试着看清楚一点。下班了。哈哈,バイバイ
|
|