咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 574|回复: 9

[翻译问题] 有好多地方看得头脑糊涂的 一篇散文

[复制链接]
发表于 2011-11-18 17:34:02 | 显示全部楼层 |阅读模式
本帖最后由 印第安恋雅利安 于 2011-11-18 17:41 编辑

事業を通じ己を磨き、世に貢献すること
これが人が働く目的である
いま、出している私の結論です

さまざまな本や人の発言からこの結論になりました
仕事をすればいやなこともあります
では、何のためにそれをしているのか?
何度もそう思いました

いやなことが、社内の人間関係だったり
取引先との関係だったり
自分の能力のなさだったり
自分の甘えから来るものだったり・・・
さまざまです

でも、仕事だから仕方なくする
ある意味、仕方なくするのだけれどそれでいい
自分の都合だけだったらやらない


仕方ないから自分の都合を横に置いて人のためにする
その仕事というものが自分自身の弱さ、ずるさを鍛えてくれる
自分を磨いてくれる磨き砂なのだと

会社とは人が幸せになるための道具・器・手段
しかし、仕事があるからこそ自分自身が磨かれ
仕事があるからこそ、人の役に立てる
そして、仕事を一生懸命すると思うのです
さて、どこからが仕事でどこからが仕事でないのか?
仕事も生活も同じようではないか?
すべて仕事なのではないか?
寝ている時以外はすべて仕事・・・
いや、寝ている時も脳は考えている
潜在意識は活動しているとすれば・・・

つまり、生きている間じゅうすべて仕事だと
これを、働楽学と
働くと、楽しむと、学ぶが一緒
生活が全て、働楽学になる
ここまで来ると達人の域ですね

仕事とは神の与えた罰である
だから、早くたくさん稼いで老後は余暇を楽しむ
これが欧米思想です
しかし、日本人はそう思わない
働きそのものの中に喜びを見い出しそこから学ぶ
古来、日本人はそうしてきたようです

回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2011-11-18 17:35:28 | 显示全部楼层
でも、仕事だから仕方なくする
ある意味、仕方なくするのだけれどそれでいい
自分の都合だけだったらやらない


——————————————————-
每看懂,求汉语翻译

点评

不过因为是工作所以不得不做 在某种意义上,这也是不错的 要只为自己(的利益)就去不做了  发表于 2011-11-18 19:19
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2011-11-18 17:36:00 | 显示全部楼层
自分の都合を横に置いて人のためにする

——————————————————-
没看懂,求汉语翻译

点评

放下自己的利益去帮助别人(干活)  发表于 2011-11-18 19:19
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2011-11-18 17:37:54 | 显示全部楼层
本帖最后由 印第安恋雅利安 于 2011-11-18 17:48 编辑

間じゅう → 查不到这个词,怎么念?是哪个词?

ここまで来ると達人の域ですね → 求好的中文翻译




点评

あいだじゅう 要是能做到这些就牛逼了,哈哈  发表于 2011-11-18 19:22
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2011-11-18 17:39:05 | 显示全部楼层
本帖最后由 印第安恋雅利安 于 2011-11-18 17:46 编辑

仕事があるからこそ、人の役に立てる

———————

A 正因为有工作,才能成为对人有用的人。
B正是由于工作的存在,才能从工作中得到益处。

意思是A还是B,还是都不是。

点评

正因为工作,才能帮到别人  发表于 2011-11-18 19:22
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2011-11-18 17:49:39 | 显示全部楼层
働きそのものの中に喜びを見い出しそこから学ぶ


——————————————————————

A 从工作本身寻求快乐,并从快乐中学习
B 从工作本身寻求快乐,并从工作中学习

意思是A还是B,还是都不是。

点评

工作着并快乐着,快乐着并学习着  发表于 2011-11-18 19:25
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2011-11-18 17:50:39 | 显示全部楼层
以上问题,求好心人解答,随便挑一个或者几个回答,
本人感激不尽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2011-11-19 02:43:12 | 显示全部楼层
印第安恋雅利安 发表于 2011-11-18 17:35
でも、仕事だから仕方なくする
ある意味、仕方なくするのだけれどそれでいい
自分の都合だけだったらやら ...

都合是指情况,状态,条件,利益等等的综合

但是,因为是工作所以没有办法只能去做
某种意义上来说,虽然是没有办法只能去做,但是那样也好
如果只考虑自身的话就不会去做了
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2011-11-19 09:58:14 | 显示全部楼层

结尾词中(ちゅう和じゅう)的区别

印第安恋雅利安 发表于 2011-11-18 18:37
間じゅう → 查不到这个词,怎么念?是哪个词?

ここまで来ると達人の域ですね → 求好的中文翻译

关于结尾词中(ちゅう和じゅう)的区别,转发一个高手的文章,仔细看看就明白了。

“中(じゅう)”和“中(なか)”是好区别的,前者是结尾词,而后者是名词,接续方法都不同,“中(なか)”必须接在用言连体形和体言+の后面,而“中(ちゅう)”则直接接在体言后面,不能加の的。所以不难区别,真正难以区别的是“中(ちゅう)”和“中(じゅう)”的区别。这两个都是结尾词,接续方法相同,汉字相同,但读音不同,意思不同。下面我给你介绍两者的区别。
一、中(ちゅう)
1、接在一般名词或数词后面,表示某一范围,意为:“……里”。例如:
1)、先生中(ちゅう)/老师中间
2)、学生中(ちゅう)/学生当中
3)、五人中(ちゅう)/5个人里
4)、六組中(ちゅう)/6组里
5)、学校中(ちゅう)/学校里
6)、都会中(ちゅう)/城市里
2、接在表示时间的序数名词后面,表示在某一时间里,某一期间里。例如:
1)、今日中(ちゅう)/今天里
2)、来月中(ちゅう)/下个月里
3)、今年中(ちゅう)/上个月中
4)、夏休み中(ちゅう)/暑假里
注:也有人将“今日中(ちゅう)”明日中(ちゅう)、今年中(ちゅう)的“中(ちゅう)”读成“中(じゅう)”也行。
3、接在动词性名词、动词连用形或サ变动词词干后面,表示正在进行某动作,与ている的意思一样。例如:
1)、休み中(ちゅう)/正在假期中
2)、授業中(ちゅう)/正在上课
3)、講義中(ちゅう)/正在讲课
4)、取調べ中(ちゅう)/正在调查
5)、お話中(ちゅう)/正在讲话
二、中(じゅう)
1、接在表示时间的量数名词或数词后面,意为这一段时间的“整个时间”。例如:
1)、一日中(じゅう)/一整天
2)、一晩中(じゅう)/一个晚上
3)、一ヶ月中(じゅう)/一个月里
4)、年中(じゅう)/一年中
2、接在表示场所的名词后面,表示“整个”这一范围。例如:
1)、部屋中(じゅう)/整个房间
2)、学校中(じゅう)/整个学校
3)、村中(じゅう)/整个村子
4)、会社中(じゅう)/整个公司
5)、世界中(じゅう)/全世界
有时一个名词后面接“中”,有时读“ちゅう”,有时读“じゅう”。读“ちゅう”时,意为:“在……”;读“じゅう”时意为:“整个……”。例如:
1)、学校ちゅう/学校里
2)、学校じゅう/整个学校
3)、都会ちゅう/城市里
4)、都会じゅう/整个城市

回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2011-11-19 21:01:00 | 显示全部楼层
万分感谢 神马都是浮云  本日流行  东瀛游子
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-8 05:28

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表