|

楼主 |
发表于 2012-3-26 19:53:41
|
显示全部楼层
谢谢LS朋友的热心解答
雅虎那边也有个回答
1は
ほど=より 比較だ
2は
程度、どれくらいかを表現するための、ほどだ。
然后其实我想表达的是
rsvpxxxxxxxxさんまず、ありがどう
そのぐらい当然わかるでしょう。1.今ほど、幸せな時はなかった。あんたの言うとおりならば「今と比べりゃ、ほかの時間は不幸だ」でしょう。今はもっとも幸せな時と等しくはない。でも、実際はそうだった。そればかりは日本語の文化とか理解方とか。外国人にはそのような理解方を持ってないから。だから文法というものが生んだ。 なんらかの理解がたい文型をひとつの例を通して頭にそのままたたきこむ。もし組み立てが似たような言葉が出たら、単語だけを替えることで、その言葉の意味が理解できる。
だが、今は似たような組み立ては単語だけを替えても、理解は外れる。ここは私が一番知りたいものだ。
就是说一般 ほど、…ない 大部分应该是 3 打消しの意を表す語と呼応して、程度を比較する基準を表す。…くらい 也就是最…
这是我死记硬背的一个用法 因为我实在是无法用 程度 也就是 ほど的本身意思去理解
今ほど、幸せな時はなかった 现在的程度,没有幸福. 我无法用中文思路去理解 所以我就死记了 最… 的这个用法.
然后我看到一个类似的 ほど、…ない的结构 我肯定就会套用 最…的这个用法 ,但是发现套用后 意思完全是反的.正确的解释也就是使用ほど的原本意思 程度
我不理解的就是 要是以后碰到ほど、…ない的结构 我是该用 最…的这个用法 还是 本身程度的用法
因为我发现这句就算用最…的这个用法 翻译中文是说的通的 但是却是错误的.因为这句是字幕组带翻译的 所以我知道我是错的.要是以后碰到没有翻译的情况 面对ほど、…ない的结构我该用哪个用法了?主要是这里不清楚. |
|