日语版:
輸入製品1,000品目の関税が、2005年1月1日より引き下げられると
いニュースです。
『 関税引き下げは直接市民の財布に影響するので、2005年1月1日を
控え、多くの市民と輸出入関連の企業の関税問題に対する関心が高
まっている。
WTO加入時の誓約に基づけば、来月から千種類以上に及ぶ輸入製
品の関税が引き下げられ、関税の全体レベルが10.1%に調整される。
関税引き下げ調整後、輸入製品の価格にはどのような変化が起こるの
か、関税引き下げは市民生活に影響を与えるのであろうか?一部の市
民生活に密着した輸入製品を選別して解析を試みてみた。
自動車 輸入価格は逆に値上がり
現在、輸入自動車関税は3000cc以下が34.2%、3000cc以上が37.6
%であるが、計画通りであれば、2005年1月1日から一律30%に引き
下げられ、自動車及びその主要な部品の輸入割当、許可証管理が廃
止される。
3000cc以下の輸入小型セダンの関税は4.2%、3000cc以上の輸入
車は7.6%引き下げられることになる。2004年度の輸入車量の総合税
率は2003年度に比して5%下降しており、2005年度の総合税率も5%
下降するであろう。我が国の自動車輸入は主として欧州と日本からで
あるが、ユーロと日本円の対ドルレートが持続的に強含みであるため、
直接輸入自動車のコスト高につながっている。多くの取次販売店が、
ベンツ、BMWのCIF価格は1、2万元値上がりし、トヨタ・カムリ、日産セ
フィーロのコストは1万元前後上昇したと言っている。1台2万ユーロの
欧州車或いは1台220万日本円(2万余米㌦)の日本車は、為替レート
によって1台につき1、2万人民元を多く支払わなければならない。
洋酒 さらに多くのブランドが参入
2005年1月1日から輸入洋酒はリンゴ酒、梨酒、蜂蜜酒、その他の発
酵飲料を除いて、ブドウ酒、蒸留酒、リキ・[ルなどの洋酒に対する関税
が10%~30%となり、最大引き下げ幅は36.7%に達する。
来年はオーストラリア、チリ、ニュージーランドなどからの洋酒以外に、
以前には輸入されていなかったアルゼンチン、南アフリカ、ドイツなどか
ら洋酒が輸入され、食膳を賑わすことになる。
この結果、さらに多くのブランドが参入するに伴い洋酒市場の普及努
力、販売ルート開発に大きなコストをかけることになる。一本100元の洋
酒を例にとると、もし関税が30%に下がれば、輸入業者の受け取り価格
は15~20元安くなり、代理販売業者のコストも15~20元低減すること
になる。しかし、ここで生じた利益は、販売努力によるコスト増の補填に
消えてしまうであろう。
輸入化粧品 世界のブランド広告が寧波から
中国のWTO加入議定書によれば、輸入化粧品の関税は4~7年の間
に逐次引き下げ調整することになっている。唇用、眼用の化粧品及びフ
ェイス・パウダーは2005年から10%の最終制限税率が適用される。そ
の他の化粧品は2004年~2007年の間に徐々に19.2%、16%、12.8%、
9.7%と引き下げられ、2008年には6.5%の最終制限税率が実施される。
銀泰デパート化粧品部の責任者は、「来年、このチャンスを逃さずに植
村秀、HRなどその他の化粧品ブランドが続々寧波に上陸します。ですか
ら、化粧品選びはさらに多彩になりますよ」と語ったが、関税の引き下げ
と共に、知名度の高い化粧品の商戦も開始されることになる。
デジタルカメラ 大幅に値下がり 市民に恩恵
誓約により、デジタルカメラ(DC)及び部品は来年1月1日から関税ゼロ
になる。
ソニー、キャノン、オリンパス、コダック、富士、三洋などグローバルなデ
ジタルカメラ・メーカーは全て我が国国内に工場を設けて生産しているが、
部品は依然として輸入に頼っている。去年デジタルカメラは10%、部品は
12%の輸入税率を実施して以降、寧波市場のデジタルカメラの販売価格
競争は激しくなり、主流の300万画素の価格は2000元前後まで値下がり
している。
今年、関税が値下がりすると、海外ブランド製品が値下がりする余地が
でき、価格的に国内ブランドは太刀打ちできず、去年の販売実績がかなり
よかった聯想デジカメも今年は不振である。もし関税がゼロになれば、合
資ブランドの価格的優位がさらに明確になり、劣勢にある国産デジカメにと
って泣き面に蜂となることは疑いない。 |