咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
12
返回列表 发新帖
楼主: 华南虎

[其他翻译] せまってこない風景——有兴趣翻译一下吗?

[复制链接]
 楼主| 发表于 2014-3-31 17:14:46 | 显示全部楼层
"伊豆は温泉も出て、太陽が明るくて、オリーブの花がキラキラして非常にいいところで"但是“そこから歴史を動かす力が出てきたという雰囲気がどうにも私には感じられない。”所以……
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2014-4-1 08:38:32 | 显示全部楼层
看山口百惠版的《伊豆的舞女》电影,里面的景色似乎并没有什么特别的。如果专门为了找景色而去,可能确实会失望。但是感觉伊豆的山水很适合人居住,就像适宜娶回家做大老婆的女人——姿色虽不出众,可细想哪里也不差。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2014-4-1 09:24:26 | 显示全部楼层
来个文艺点滴~伊豆往事
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2014-4-27 11:10:46 | 显示全部楼层
本帖最后由 nomimi 于 2014-4-28 05:13 编辑

另类译法试试哈~

せまってこない風景
むかしから私は伊勢新九朗と名乗っていた北上早雲の若いころに非常に関心があるんですよ。あの人はどうも伊勢から出てきた、本当の流れ者ですね。室町末期の下克上の先駆をかれがなすわけですが、伝説によれば伊勢から何人かの友人と流れてきて、この中で一国一城の主に早くなった者をいただいて、ほかの者は家来になろうと約束するのです。要するに斉藤道三の先駆的人物ですね。
无迫平淡景
吾自昔始,便对北条早云以伊势新九郎为名之少时,甚感趣。其人出自伊势,乃江湖士,实名归,室町末期"下克上"先驱。遽闻,其与伊势好友共闯荡,相约谁人先为一国一城主,他人便为其臣下。简言之,此人可谓斋藤道三之先师。


かれはやがて小田原村付近で活動しはじめて、伊豆方面を平定していくのですけれども、小田原から伊豆の山河が、たとえはこれを書こうとするとき、どうしてもピンとこないんです。地形とか川の具合とか、この浦にはたれが住んでいたということは土地へいけば調べがつくことで、頭でわかるのですがもうひとつワッとせまってくるものがない。
其先起义小田原,尔朝伊豆漸平定。小田原至伊豆景,如欲将此历史描,毫无灵感系此事。地形景相山川貌、谁人居过此弯岸,实地走访便知晓。然,知,却无强憾人心物。

伊豆は温泉も出て、太陽が明るくて、オリーブの花がキラキラして非常にいいところで、観光地として私も好きなところです。しかしそこから歴史を動かす力が出てきたという雰囲気がどうにも私には感じられない。なんとなくそらぞらしくて、印象が希薄なんです。つまり人間にあぶらぎった、人間の血とか汗とかがこびりついた、そういう生命感みたいなものが伊豆の山を見ていてもなにか薄い感じがするんです。こうれはどういうことなのでしょうか。越後や土佐へいくとせまってくるものがあるのですが――これがよくわからない。
伊豆之地温泉涌、阳光明媚、橄榄花鲜丽,实为宝地,观光吾亦喜。然,空空渺渺印象薄,历史变革由此发,吾实难感此氛围。亦即伊豆山峦貌,难感先人油发亮、血汗班班、生命感。若至越后或土佐,即有氛围袭卷来。何以如此-----吾难解。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2014-5-4 22:36:37 | 显示全部楼层
nomimi 发表于 2014-4-27 11:10
另类译法试试哈~

せまってこない風景

先译成现代汉语,再译成古汉语?两重出错率,或者是双重牛B
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2014-5-5 10:42:45 | 显示全部楼层
(我也来胡闹~【这篇倒是从另一个层面教会我“せまってこない”了,书到用时方恨少,脑子里想的是一回事,翻出来的是另一回事,想到的东西找不着词儿真是蛋疼……】)

せまってこない風景
其景无实感

むかしから私は伊勢新九朗と名乗っていた北条早雲の若いころに非常に関心があるんですよ。あの人はどうも伊勢から出てきた、本当の流れ者ですね。室町末期の下克上の先駆をかれがなすわけですが、伝説によれば伊勢から何人かの友人と流れてきて、この中で一国一城の主に早くなった者をいただいて、ほかの者は家来になろうと約束するのです。要するに斉藤道三の先駆的人物ですね。
北条早云旧有伊势新九郎之名,彼时其人尚少,早便感趣。人自伊势出,实乃江湖士。室町末"下克上"先驱者也。据传其携友共出伊势时曾约定,先为国主者,余人皆来服。真可谓开创斋藤道三流之人物也。
かれはやがて小田原村付近で活動しはじめて、伊豆方面を平定していくのですけれども、小田原から伊豆の山河が、たとえはこれを書こうとするとき、どうしてもピンとこないんです。地形とか川の具合とか、この浦にはたれが住んでいたということは土地へいけば調べがつくことで、頭でわかるのですがもうひとつワッとせまってくるものがない。
不久便在小田原村附近活跃,尔后平定伊豆。可小田原至伊豆之景,便能提笔也无从下手。地形山川沿岸住民,固可实地勘之,一些耳熟能详之物却无论如何难有实感。
伊豆は温泉も出て、太陽が明るくて、オリーブの花がキラキラして非常にいいところで、観光地として私も好きなところです。しかしそこから歴史を動かす力が出てきたという雰囲気がどうにも私には感じられない。なんとなくそらぞらしくて、印象が希薄なんです。つまり人間にあぶらぎった、人間の血とか汗とかがこびりついた、そういう生命感みたいなものが伊豆の山を見ていてもなにか薄い感じがするんです。こうれはどういうことなのでしょうか。越後や土佐へいくとせまってくるものがあるのですが――これがよくわからない。
天府伊豆,出温泉日照足,油橄榄花开遍地,明媚非常。或曰名胜自欣然可喜,或曰推动历史则并无此感,总觉虚无缥缈无甚印象。即言之,便望伊豆山,也无人烟气。原因何在?一旦至越后、土佐便又实感了——真可怪也。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2014-5-5 22:07:27 | 显示全部楼层
阿茂 发表于 2014-5-4 22:36
先译成现代汉语,再译成古汉语?两重出错率,或者是双重牛B

一文译过再译一文? 翻译何需如此费事!

不过是一时兴致,有感之文,方译。
文体为何? 又何必须拘泥!

译者思路,岂是他人能解!
如有错误指摘便是!
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-5-14 12:29

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表