友人の弟さんに頼まれた。「この文章の意味を教えてくれ」とメモを見せてくれた。 よく見ると日本語だ。聞くとテレビゲームの中に出てきた文章だという。中国語に翻訳して教えるとやった、これで次の面に進める」と狂喜乱舞、走って自分の部屋に戻っていった。
そういえば、僕も学生時代によくファミコンとスーファミ、そしてPS1でテレビゲームをやっていた。最初のCDバージョンのファイナルファンタジー7の発売日、朝5時、コンビニに行って買ってきた。あの時の感動、いまでも覚えている。
ここ数年、特に学生や若いもの中心に、テレビゲームがすっかり定着している。ただその一方で、子どもがネットカフェでゲームにはまりすぎて学校に行かないなどの問題が表面化。中には不眠不休でゲームを続けた結果、死亡したという例もある。
なにごともやり過ぎは毒。ゲームは1日1時間以内で。。。 |