咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1101|回复: 2

食材名

[复制链接]
发表于 2005-1-13 13:55:17 | 显示全部楼层 |阅读模式
  今日の昼ご飯の時、職場の日本人の仲間と食材の話しをした。ポテトは中国語で「土豆」だと教えてやった。地方に行けば、「洋芋」という呼び方もある。
ここまではよかったのですが、僕の欲張りで、更に色々と教え込む:
確かに「豆」と呼ぶのは奇妙な話である。「芋」の一種とするほうが科学的だろうと思っていたら、ポテトを「山薬蛋」と呼ぶ地方もある。

「蛋とは卵のことじゃないですか?」と日本人の同僚が混乱した。

その困惑そうな顔を見て、いたずら半分に、更に混乱しそうな野菜名を紹介した。
「例えば、通常は「紅薯」と呼ばれるサツマイモが、地方によっては「地瓜」すなわちウリになったり、トマトがナス科の「番茄」かと思えば、「西紅柿」つまり柿の一種にされたり。。。。」

すると、彼は完全に混乱状態に陥った。(ははは、V、やった! 目的達成!)。

彼にとって、これも勉強だ。そういえば、授業料をもらってなかった。損したなぁ~~~、しまった~~。
回复

使用道具 举报

发表于 2005-1-13 14:18:04 | 显示全部楼层
  ポテト言うと面白い事が思い出した。
以前隣事務室の人が話した名言であるが
「洋山芋再洋也是土豆、土豆再土也是洋山芋」
良く考えて見ると、道理あります・
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-1-13 15:23:34 | 显示全部楼层
カレー牛肉に入れたポテトが美味しい。よだれ。。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-4 20:32

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表