咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 3884|回复: 10

漢方薬の読み方(1)

[复制链接]
发表于 2005-1-21 15:02:01 | 显示全部楼层 |阅读模式
  (あ)
阿膠鶏子黄湯 あきょうけいしおうとう  
阿膠散 あきょうさん  
阿膠附子湯 あぎょうぶしとう・あきょうぶしとう  
安栄湯(一般漢方製剤) あんえいとう  
安肝湯 あんかんとう  
安宮牛黄湯 あんぐうごおうとう  
安神益志湯 あんしんえきしとう  
安神復元湯 あんしんふくげんとう  
安神復醒湯 あんしんふくせいとう  
安神養血湯 あんしんようけつとう  
安胎散 あんたいさん  
安中散(保険薬)(一般漢方製剤) あんちゅうさん  
安中散加茯苓 あんちゅうさんかぶくりょう  
(い)  
医王湯 いおうとう  
郁李仁湯 いくりにんとう  
葦茎合四順湯 いけいごうしじゅんとう  
葦茎湯 いけいとう  
異功散 いこうさん  
痿証方 いしょうほう  
已椒癧黄丸 いしょうれきおうがん  
イズイ湯 いずいとう イは草かんむりに威、ズイは草かんむりに左に豕右に生
一加減正気散 いちかげんしょうきさん  
一物瓜帯湯 いちもつかていとう  
一貫煎 いっかんせん  
一甲復脈湯 いっこうふくみゃくとう  
胃風湯(一般漢方製剤) いふうとう  
痿ヘキ加減 いへきかげん ヘキは病だれに辟の下に足
遺糧湯 いりょうとう  
胃苓湯(保険薬)(一般漢方製剤) いれいとう  
咽疳解毒湯 いんかんげどくとう  
茵荊湯 いんけいとう  
茵チン蒿湯(保険薬)(一般漢方製剤) いんちんこうとう チンは草かんむりに陳
茵チン五苓散(保険薬)(一般漢方製剤) いんちんごれいさん チンは草かんむりに陳
茵チン五苓湯 いんちんごれいとう チンは草かんむりに陳
茵チン散 いんちんさん チンは草かんむりに陳
茵チン四逆湯 いんちんしぎゃくとう チンは草かんむりに陳
茵チン朮附湯 いんちんじゅつぶとう チンは草かんむりに陳
茵チン四苓散 いんちんしれいさん チンは草かんむりに陳
茵チン湯 いんちんとう チンは草かんむりに陳
(う)  
右帰飲 うきいん  
右帰丸 うきがん  
禹功散 うこうさん  
烏頭桂枝湯 うずけいしとう  
烏頭赤石脂丸 うずしゃくせきしがん  
烏豆湯 うずとう  
烏頭湯 うずとう  
羽沢散 うたくさん  
烏沈湯 うちんとう  
烏梅円 うばいえん  
烏梅丸 うばいがん  
烏梅丹 うばいたん  
烏薬順気散 うやくじゅんきさん  
烏苓通気湯 うれいつうきとう  
温経湯(保険薬)(一般漢方製剤) うんけいとう、おんけいとう  
温清飲(保険薬)(一般漢方製剤) うんせいいん  
温清飲加連翹 うんせいいんかれんぎょう  
温胆湯(一般漢方製剤) うんたんとう  
雲南白薬 うんなんびゃくやく  
温肺化飲湯 うんばいかいんとう  
温肺湯 うんばいとう  
温脾丹 うんぴたん  
温脾湯 うんぴとう  
雲林参苓白朮散 うんりんじんりょうびゃくじゅつさん・うんりんじんれいびゃくじゅつさん  
(え)  
営実湯 えいじつとう  
益胃湯 えきいとう  
益肝煎 えきかんせん・えっかんせん  
益気聡明湯 えききそうめいとう・えっきそうめいとう  
益気湯 えききとう・えっきとう  
益気内消散 えききないしょうさん・えっきないしょうさん  
益気養栄湯 えききようえいとう・えっきようえいとう  
益元散 えきげんさん  
益元湯 えきげんとう  
越鞠丸 えつぎくがん  
越婢加朮湯(保険薬) えっぴかじゅつとう  
越婢加朮附湯 えっぴかじゅつぶとう  
越婢加半夏湯 えっぴかはんげとう  
越婢湯 えっぴとう  
延経期方 えんけいきほう  
延経散 えんけいさん  
延寿屠蘇散 えんじゅとそさん  
鉛丹散 えんたんさん  
延年半夏湯(一般漢方製剤) えんねんはんげとう  
延齢丹 えんれいたん  
(お)  
黄耆桂枝五物湯 おうぎけいしごもつとう  
黄耆建中湯(保険薬)(一般漢方製剤) おうぎけんちゅうとう  
黄耆芍薬桂枝苦酒湯 おうぎしゃくやくけいしくしゅとう  
黄耆湯 おうぎとう  
黄耆茯苓湯 おうぎぶくりょうとう  
黄耆別甲散 おうぎべっこうさん  
黄耆鼈甲散 おうぎべっこうさん  
黄耆別甲湯 おうぎべっこうとう  
黄耆鼈甲湯 おうぎべっこうとう  
黄解丸 おうげがん  
黄解散 おうげさん  
黄ゴン加半夏生姜湯 おうごんかはんげしょうきょうとう ゴンは草かんむりに今
黄ゴン加半夏湯 おうごんかはんげとう ゴンは草かんむりに今
黄ゴン湯(保険薬)(一般漢方製剤) おうごんとう ゴンは草かんむりに今
王氏清暑益気湯 おうしせいしょえっきとう  
応鐘散(一般漢方製剤) おうしょうさん  
黄土湯 おうどとう  
王不留行散 おうふるぎょうさん  
黄竜湯 おうりゅうとう  
黄連阿膠湯(一般漢方製剤) おうれんあきょうとう・おうれんあぎょうとう  
黄連温胆湯 おうれんうんたんとう  
黄連橘皮湯 おうれんきっぴとう  
黄連解毒加連翹荊芥 おうれんげどくかれんぎょうけいがい  
黄連解毒湯(保険薬)(一般漢方製剤) おうれんげどくとう  
黄連解毒湯加大黄 おうれんげどくとうかだいおう  
黄連解毒湯加釣藤黄耆魚腥草 おうれんげどくとうかちょうとうおうぎぎょせいそう  
黄連消毒飲 おうれんしょうどくいん  
黄連地黄湯 おうれんじおうとう  
黄連竹ジョ湯 おうれんちくじょとう ジョは竹がまえに如
黄連湯(保険薬)(一般漢方製剤) おうれんとう  
黄連ニ陳湯 おうれんにちんとう  
雄黄薫 おおうくん  
乙字湯(保険薬)(一般漢方製剤) おつじとう  
乙字湯去大黄加桃仁牡丹皮魚腥草 おつじとうきょだいおうかとうにんぼたんぴぎょせいそう  
遠志湯 おんじとう
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-1-21 15:03:47 | 显示全部楼层
(か)  
槐角丸 かいかくがん  
槐花散 かいかさん  
咳奇方 がいきほう  
解急蜀椒湯 かいきゅうしょくしょうとう  
開結舒経湯 かいけつじょけいとう  
潰堅湯 かいけんとう  
回首散 かいしゅさん  
回春茵チン散 かいしゅんいんちんさん チンは草かんむりに陳
回生散 かいせいさん  
疥癬浴薬方 かいせんよくやくほう  
海藻玉壷湯 かいそうぎょことう  
艾附暖宮丸 がいぶだんきゅうがん  
解労散 かいろうさん  
華蓋散 かがいさん  
香川解毒剤 かがわげどくざい  
カク香正気散 かくこうしょうきさん・かっこうしょうきさん  カクは草かんむりに霍
カク香正気散加葛根連翹 かくこうしょうきさんかかっこんれんぎょう カクは草かんむりに霍
カク香平胃散 かくこうへいいさん カクは草かんむりに霍
廓清飲 かくせいいん  
楽令建中湯 がくれいけんちゅうとう  
加減イズイ湯 かげんいずいとう イは草かんむりに威、ズイは草かんむりに左に豕右に生
加減胃苓湯 かげんいれいとう  
加減玉竹湯 かげんぎょくちくとう  
加減瀉白散 かげんしゃはくさん  
加減潤燥湯 かげんじゅんそうとう  
加減小柴胡湯 かげんしょうさいことう  
加減逍遥散 かげんしょうようさん  
加減除湿湯 かげんじょしつとう  
加減腎気円 かげんじんきえん  
加減蒼朮石膏知母湯 かげんそうじゅつせっこうちもとう  
加減八物湯 かげんはちもつとう  
加減復脈湯 かげんふくみゃくとう  
加減茯苓半夏湯 かげんぶくりょうはんげとう  
加減利膈湯 かげんりかくとう  
加減涼膈散 かげんりょうかくさん  
加減涼膈散一方 かげんりょうかくさんいっぽう  
夏枯草膏 かごそうこう  
夏枯草湯 かごそうとう  
瓜子仁桔梗湯 かしにんききょうとう  
瓜子仁湯 かしにんとう  
河車大造丸 かしゃだいぞうがん  
化食養脾湯(一般漢方製剤) かしょくようひとう  
葛花解醒湯 かっかかいせいとう  
膈下逐オ湯 かっかちくおとう オは病だれに於
膈気散 かっきさん  
豁胸湯 かっきょうとう  
活血解毒湯 かっけつげどくとう  
活血散オ湯 かっけつさんおとう オは病だれに於
カッ香生気散(一般漢方製剤) かっこうしょうきさん、かっこうせいきさん カッは草かんむりに霍(かく)
葛根黄ゴン黄連湯 かっこんおうごんおうれんとう ゴンは草かんむりに今
葛根黄連黄ゴン湯(一般漢方製剤) かっこんおうれんおうごんとう ゴンは草かんむりに今
葛根加朮附湯(保険薬) かっこんかじゅつぶとう  
葛根加川キュウ大黄湯 かっこんかせんきゅうだいおうとう キュウは草かんむりに弓
葛根加半夏湯 かっこんかはんげとう  
葛根紅花湯(一般漢方製剤) かっこんこうかとう  
葛根ゴン連湯 かっこんごんれんとう ゴンは草かんむりに今
葛根湯(保険薬)(一般漢方製剤) かっこんとう  
葛根湯加黄連 かっこんとうかおうれん  
葛根湯加キュウ黄 かっこんとうかきゅうおう キュウは草かんむりに弓
葛根湯加石膏 かっこんとうかせっこう  
葛根湯加川キュウ黄ゴン桔梗辛夷石膏 かっこんとうかせんきゅうおうごんききょうしんいせっこう キュウは草かんむりに弓、ゴンは草かんむりに今
葛根湯加川キュウ辛夷(保険薬)(一般漢方製剤) かっこんとうかせんきゅうしんい キュウは草かんむりに弓
滑石白魚散 かっせきはくぎょさん  
豁痰湯 かったんとう  
カッ朴夏苓湯 かっぼくかりょうとう  
活絡流気飲 かつらくりゅうきいん  
瓜蒂散 かていさん  
化毒丸 かどくがん  
夏檳湯 かびんとう  
加味胃苓湯 かみいれいとう  
加味烏沈湯 かみうちんとう  
加味温胆湯(一般漢方製剤) かみうんたんとう  
加味温膽湯 かみうんたんとう  
加味益気湯 かみえっきとう  
加味帰脾湯(保険薬)(一般漢方製剤) かみきひとう  
加味荊黄湯 かみけいおうとう  
加味解毒湯(一般漢方製剤) かみげどくとう  
加味香蘇散 かみこうそさん  
加味犀角地黄湯 かみさいかくじおうとう  
加味柴苓湯 かみさいれいとう  
加味四君子湯 かみしくんしとう  
加味四七湯 かみししちとう  
加味四物湯 かみしもつとう  
加味消渇湯 かみしょうかつとう  
加味小陥胸湯 かみしょうかんきょうとう  
加味小柴胡湯 かみしょうさいことう  
加味逍遥散(保険薬)(一般漢方製剤) かみしょうようさん  
加味逍遥散加地骨皮荊芥 かみしょうようさんかじこっぴけいがい  
加味逍遥散合四物湯(一般漢方製剤) かみしょうようさんごうしもつとう  
加味升陽除湿湯 かみしょうようじょしつとう  
加味滋陰散 かみじいんさん  
加味承気湯 かみじょうきとう  
加味清胃散 かみせいいさん  
加味大承気湯 かみだいじょうきとう  
加味導痰湯 かみどうたんとう  
加味如神散 かみにょしんさん  
加味寧癇湯 かみねいかんとう  
加味八脈散 かみはちみゃくさん  
加味八疝湯 かみはっせんとう  
加味平胃散(一般漢方製剤) かみへいいさん  
加味補中益気湯 かみほちゅうえっきとう  
加味麻杏甘石湯 かみまきょうかんせきとう  
加味理中湯 かみりちゅうとう  
加味六君子湯 かみりっくんしとう  
加味涼膈散 かみりょうかくさん  
訶梨勒散 かりろくさん  
カロウ薤白白酒湯 かろうがいはくはくしゅとう カは木へんに舌、ロウは草かんむりに婁(ろう)
瓜呂薤白白酒湯 かろうがいはくはくしゅとう  
括呂薤白白酒湯 かろうがいはくはくしゅとう  
カロウ薤白半夏湯 かろうがいはくはんげとう カは木へんに舌、ロウは草かんむりに婁(ろう)
瓜呂薤白半夏湯 かろうがいはくはんげとう  
括呂薤白半夏湯 かろうがいはくはんげとう  
カロウ枳実湯 かろうきじつとう カは木へんに舌、ロウは草かんむりに婁(ろう)
瓜呂枳実湯 かろうきじつとう・かろきじつとう  
括呂枳実湯 かろうきじつとう  
カロウ瞿麦丸 かろうくばくがん カは木へんに舌、ロウは草かんむりに婁(ろう)
瓜呂瞿麦丸 かろうくばくがん  
括呂瞿麦丸 かろうくばくがん  
カロウ桂枝湯 かろうけいしとう カは木へんに舌、ロウは草かんむりに婁(ろう)
瓜呂桂枝湯 かろうけいしとう  
括呂桂枝湯 かろうけいしとう  
括ロウ根湯 かろうこんとう ロウは草かんむりに婁(ろう)
括呂根湯 かろうこんとう  
瓜呂湯 かろうとう・かろとう  
括ロウ湯 かろうとう ロウは草かんむりに婁(ろう)
括ロウ牡蛎散 かろうぼれいさん ロウは草かんむりに婁(ろう)
瓜呂牡蛎散 かろうぼれいさん  
寛快湯 かんかいとう  
乾葛湯 かんかつとう  
乾姜黄ゴン黄連人参湯 かんきょうおうごんおうれんにんじんとう ゴンは草かんむりに今
乾姜黄連黄ゴン人参湯 かんきょうおうれんおうごんにんじんとう ゴンは草かんむりに今
陥胸湯 かんきょうとう  
乾姜人参半夏丸(一般漢方製剤) かんきょうにんじんはんげがん  
乾姜人参半夏丸料 かんきょうにんじんはんげがんりょう  
乾姜附子湯 かんきょうぶしとう  
乾姜苓朮湯 かんきょうりょうじゅつとう  
緩痃湯 かんげんとう  
還魂湯 かんこんとう  
乾地黄湯 かんじおうとう  
冠心Ⅱ号方 かんしんにごうほう  
甘遂半夏湯 かんずいはんげとう  
還晴丸 かんせいがん  
還晴散 かんせいさん  
甘草黄連石膏湯 かんぞうおうれんせっこうとう  
甘草乾姜湯 かんぞうかんきょうとう  
甘草乾姜茯苓白朮湯 かんぞうかんきょうぶくりょうびゃくじゅつとう  
甘草乾姜茯苓朮湯 かんぞうかんきょうぶくりょうじゅつとう  
甘草瀉心湯(一般漢方製剤) かんぞうしゃしんとう  
甘草湯(保険薬)(一般漢方製剤) かんぞうとう  
甘草附子湯 かんぞうぶしとう  
甘草粉密湯 かんぞうふんみつとう  
甘草麻黄湯 かんぞうまおうとう  
甘竹ジョ湯 かんちくじょとう ジョは竹がまえに如
寛中湯 かんちゅうとう  
緩中湯 かんちゅうとう  
甘麦大棗湯(保険薬)(一般漢方製剤) かんばくたいそうとう  
甘連梔子湯 かんれんししとう  
甘連大黄加石膏湯 かんれんだいおうかせっこうとう  
甘連大黄湯 かんれんだいおうとう  
甘連湯 かんれんとう  
甘露飲 かんろいん  
寒六合湯 かんろくごうとう  
甘露消毒丹 かんろしょうどくたん  
(き)  
帰耆建中湯 きぎけんちゅうとう  
桔梗解毒湯 ききょうげどくとう  
桔梗解毒湯去黄耆甘草加石膏木通 ききょうげどくとうきょおうぎかんぞうかせっこうもくつう  
桔梗石膏(保険薬) ききょうせっこう  
桔梗湯(保険薬)(一般漢方製剤) ききょうとう  
桔梗白散 ききょうはくさん  
帰耆建中湯 きぎけんちゅうとう  
帰耆六君子湯 きぎりっくんしとう  
帰荊湯 きけいとう  
枳実薤白桂枝湯 きじつがいはくけいしとう  
枳実梔子シ湯 きじつしししとう シは豆へんに支
枳実梔子大黄シ湯 きじつししだいおうしとう シは豆へんに支
枳実梔子大黄湯 きじつししだいおうとう  
枳実梔子湯 きじつししとう  
枳実芍薬散 きじつしゃくやくさん  
枳実大黄湯 きじつだいおうとう  
枳実導滞丸 きじつどうたいがん  
葵子茯苓散 きしぶくりょうさん  
帰芍異功散 きしゃくいこうさん  
耆芍桂枝苦酒湯 ぎしゃくけいしくしゅとう  
帰芍六君子湯 きしゃくりっくんしとう  
枳縮ニ陳湯 きしゅくにちんとう  
枳朮湯 きじゅつとう  
帰地ニ陳湯 きじにちんとう  
起世散 きせいさん  
菊花茶調散 きっかちゃちょうさん  
橘皮枳実生姜湯 きっぴきじつしょうきょうとう  
橘皮大黄朴硝湯 きっぴだいおうぼくしょうとう  
橘皮竹ジョ湯 きっぴちくじょとう ジョは草かんむりに如
橘皮湯 きっぴとう  
橘皮半夏湯 きっぴはんげとう  
起廃丸 きはいがん  
亀板湯 きばんとう  
帰脾湯(保険薬)(一般漢方製剤) きひとう  
帰脾湯加紫根 きひとうかしこん  
帰母苦参丸 きぼくじんがん  
逆挽湯 ぎゃくばんとう  
キュウ黄円 きゅうおうえん キュウは草かんむりに弓
キュウ黄散(一般漢方製剤) きゅうおうさん キュウは草かんむりに弓
宮外孕方 きゅうがいようほう  
キュウ帰膠艾湯(保険薬)(一般漢方製剤) きゅうききょうがいとう キュウは草かんむりに弓
キュウ帰合甘草乾姜湯 きゅうきごうかんぞうかんきょうとう キュウは草かんむりに弓
キュウ帰調血飲(保険薬)(一般漢方製剤) きゅうきちょうけついん キュウは草かんむりに弓
キュウ帰調血飲第一加減(一般漢方製剤) きゅうきちょうけついんだいいちかげん キュウは草かんむりに弓
キュウ帰湯 きゅうきとう キュウは草かんむりに弓
キュウ帰補中湯 きゅうきほちゅうとう キュウは草かんむりに弓
救逆湯 きゅうぎゃくとう  
キュウシ香蘇散 きゅうしこうそさん キュウは草かんむりに弓、シは草かんむりに止
キュウシ散 きゅうしさん キュウは草かんむりに弓、シは草かんむりに止
九仙散 きゅうせんさん  
九痛丸 きゅうつうがん  
膠艾四物湯 きょうがいしもつとう  
膠艾湯 きょうがいとう  
キョウ活勝湿湯 きょうかつしょうしつとう キョウは羌の儿の右にム
キョウ活附子湯 きょうかつぶしとう キョウは羌の儿の右にム
キョウ活愈風湯 きょうかつゆふうとう キョウは羌の儿の右にム
強神湯 きょうしんとう  
響声破笛丸(一般漢方製剤) きょうせいはてきがん  
杏蘇散(一般漢方製剤) きょうそさん  
行気香蘇散 ぎょうきこうそさん  
姜桂湯 きょうけいとう  
翹玄湯 ぎょうげんとう  
行湿補気養血湯 ぎょうしつほきようけつとう  
強神湯 きょうしんとう  
響声破笛丸 きょうせいはてきがん  
杏蘇散 きょうそさん  
杏仁五味子湯 きょうにんごみしとう  
杏酪湯 きょうらくとう  
玉女煎 ぎょくじょせん  
玉穂湯 ぎょくすいとう  
玉枢丹 ぎょくすうたん  
玉屏風散 ぎょくへいふうさん  
玉露散 ぎょくろさん  
挙元煎 きょげんせん  
去杖湯 きょじょうとう  
キョ風懊明丸料 きょふうおうめいがんりょう キョは衣へんに去
キョ風清熱散 きょふうせいねつさん キョは衣へんに去
キョ風敗毒散 きょふうはいどくさん キョは衣へんに去
キョ風補腎湯 きょふうほじんとう キョは衣へんに去
奇良附湯 きらぶとう  
金匱腎気丸 きんきじんきがん  
銀翹散 ぎんぎょうさん  
近效方朮附湯 きんこうほうじゅつぶとう  
金鎖固精丸 きんさこせいがん  
金鎖匙 きんさひ  
金水六君煎 きんすいりっくんせん  
金沸草散 きんふっそうさん  
(く)  
空倉痘方 くうそうずほう  
駆オ血丸 くおけつがん オは病だれに於
駆邪湯 くじゃとう  
苦酒湯 くしゅとう  
苦参湯(一般漢方製剤) くじんとう  
瞿麦湯 くばくとう  
駆風解毒散(一般漢方製剤) くふうげどくさん  
駆風解毒湯(一般漢方製剤) くふうげどくとう  
駆風触痛湯(一般漢方製剤) くふうしょくつうとう  
九味キョウ活湯 くみきょうかつとう キョウは羌の儿の右にム
九味柴胡湯 くみさいことう  
九味清脾湯 くみせいひとう  
九味半夏湯 くみはんげとう  
九味梹榔湯(保険薬) くみびんろうとう  
九味梹榔湯加呉茯木瓜蒼朮 くみびんろうとうかごぶくもくかそうじゅつ  
(け)  
荊芥連翹湯(保険薬)(一般漢方製剤) けいがいれんぎょうとう  
鶏肝丸(一般漢方製剤) けいかんがん  
桂姜棗草黄辛附湯 けいきょそうそうおうしんぶとう  
瓊玉膏 けいぎょくこう  
桂耆湯 けいぎとう  
桂香散 けいこうさん  
桂枝加黄耆湯(保険薬)(一般漢方製剤) けいしかおうぎとう  
桂枝加葛根湯(保険薬)(一般漢方製剤) けいしかかっこんとう  
桂枝加桂湯 けいしかけいとう  
桂枝加厚朴杏子湯 けいしかこうぼくきょうしとう  
桂枝加厚朴杏仁湯(保険薬)(一般漢方製剤) けいしかこうぼくきょうにんとう  
桂枝加芍薬朮附湯 けいしかしゃくやくじゅつぶとう  
桂枝加芍薬生姜人参湯(一般漢方製剤) けいしかしゃくやくしょうきょうにんじんとう  
桂枝加芍薬大黄湯(保険薬)(一般漢方製剤) けいしかしゃくやくだいおうとう  
桂枝加芍薬湯(保険薬)(一般漢方製剤) けいしかしゃくやくとう  
桂枝加芍薬附子湯 けいしかしゃくやくぶしとう  
桂枝加朮附合強神湯 けいしかじゅつぶごうきょうしんとう  
桂枝加朮附湯(保険薬)(一般漢方製剤) けいしかじゅつぶとう  
桂枝加朮苓湯 けいしかじゅつりょうとう  
桂枝加朮苓附湯 けいしかじゅつりょうぶとう  
桂枝加大黄湯 けいしかだいおうとう  
桂枝加附子湯 けいしかぶしとう  
桂枝加竜骨牡蛎湯(保険薬)(一般漢方製剤) けいしかりゅうこつぼれいとう  
桂枝加苓朮附湯(保険薬)(一般漢方製剤) けいしかりょうじゅつぶとう  
桂枝甘草湯 けいしかんぞうとう  
桂枝甘草竜骨牡蛎湯 けいしかんぞうりゅうこつぼれいとう  
桂枝去桂加茯苓白朮湯 けいしきょけいかぶくりょうびゃくじゅつとう  
桂枝去芍薬加蜀漆竜骨牡蛎救逆湯 けいしきょしゃくやくかしょくしつりゅうこつぼれいきゅうぎゃくとう  
桂枝去芍薬加蜀漆竜骨牡蛎湯 けいしきょしゃくやくかしょくしつりゅうこつぼれいとう  
桂枝去芍薬加麻黄附子細辛湯 けいしきょしゃくやくかまおうぶしさいしんとう  
桂枝去芍薬湯 けいしきょしゃくやくとう  
桂枝五物湯 けいしごもつとう  
桂枝芍薬知母湯 けいししゃくやくちもとう  
桂枝生姜枳実湯 けいししょうきょうきじつとう  
桂枝湯(保険薬)(一般漢方製剤) けいしとう  
桂枝桃仁湯 けいしとうにんとう  
桂枝ニ越婢一湯 けいしにえっぴいちとう・けいしにえっぴいっとう  
桂枝ニ越婢一加朮附湯 けいしにえっぴいっかじゅつぶとう  
桂枝ニ麻黄一湯 けいしにまおういちとう・けいしにまおういっとう  
桂枝人参湯(保険薬)(一般漢方製剤) けいしにんじんとう  
ケイ屎白散 けいしはくさん ケイは鷄の鳥を隹に替えた字
桂枝白虎湯 けいしびゃっことう  
桂枝茯苓丸(保険薬)(一般漢方製剤) けいしぶくりょうがん  
桂枝茯苓丸加ヨク苡仁(保険薬) けいしぶくりょうがんかよくいにん ヨクは草かんむりに意
桂枝茯苓丸料(保険薬)(一般漢方製剤) けいしぶくりょうがんりょう  
桂枝茯苓丸料加ヨク苡仁(保険薬)(一般漢方製剤) けいしぶくりょうがんりょうかよくいにん ヨクは草かんむりに意
桂枝附子去桂加朮湯 けいしぶしきょけいかじゅつとう  
桂枝附子湯 けいしぶしとう  
桂枝麻黄各半湯 けいしまおうかくはんとう  
桂芍知母湯(保険薬) けいしゃくちもとう  
鶏蘇散 けいそさん  
啓脾湯(保険薬)(一般漢方製剤) けいひとう  
啓脾丸 けいひがん  
桂附四物湯 けいぶしもつとう  
桂附八味丸 けいぶはちみがん  
桂附理中湯 けいぶりちゅうとう  
荊防敗毒散(一般漢方製剤) けいぼうはいどくさん  
桂麻各半湯(保険薬)(一般漢方製剤) けいまかくはんとう  
鶏鳴散 けいめいさん  
鶏鳴散加茯苓(一般漢方製剤) けいめいさんかぶくりょう  
桂苓五味甘草湯 けいれいごみかんぞうとう  
解鬱湯 げうつとう  
下オ血丸 げおけっがん・げおけつがん オは病だれに於
下オ血湯 げおけっとう・げおけつとう オは病だれに於
解肌湯 げきとう  
解語湯 げごとう  
化痰清火湯 けたんせいかとう  
外台柴胡別甲湯 げだいさいこべっこうとう  
月々紅散 げつげつこうさん  
決勝膏 けっしょうこう  
結毒喉癬一方 けつどくこうせんいっぽう  
血府逐オ湯 けっぷちくおとう オは病だれに於
解毒済生湯 げどくさいせいとう  
解毒剤 げどくざい  
堅中湯 けんちゅうとう  
元陰湯 げんいんとう  
元戎四物湯 げんじゅうしもつとう  
玄参升麻湯 げんじんしょうまとう  
牽正散 けんせいさん  
堅中湯(一般漢方製剤) けんちゅうとう  
健脾益気湯 けんぴえききとう  
健脾化痰湯 けんぴかたんとう  
健脾柔肝湯 けんぴじゅうかんとう  
ケン痺湯 けんぴとう ケンは左に益右に蜀
健脾和胃湯 けんぴわいとう  
玄武湯 げんぶとう  
建理湯 けんりとう  
建レイ丸 けんれいがん レイは左に令右に瓦
建レイ湯 けんれいとう レイは左に令右に瓦
(こ)  
更衣丸 こういがん  
香葛湯 こうかつとう  
降火湯 こうかとう  
紅花当帰散 こうかとうきさん  
行気香蘇散 こうきこうそさん  
香キュウ湯 こうきゅうとう キュウは草かんむりに弓
蒿ゴン清胆湯 こうごんせいたんとう ゴンは草かんむりに今
広済奔豚湯 こうさいほんとんとう  
香砂ニ陳湯 こうさにちんとう・こうしゃにちんとう  
香砂平胃散(一般漢方製剤) こうさへいいさん・こうしゃへいいさん  
香砂養胃湯(一般漢方製剤) こうさよういとう・こうしゃよういとう  
香砂六君子湯(一般漢方製剤) こうさりっくんしとう・こうしゃりっくんしとう  
候氏
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-1-21 15:05:44 | 显示全部楼层
処方名 読み方 備考
(さ)  
犀角飲子 さいかくいんし  
犀角地黄湯 さいかくじおうとう  
犀角消毒飲 さいかくしょうどくいん  
犀角旋覆花湯 さいかくせんぷくかとう  
犀角大黄湯 さいかくだいおうとう  
犀角湯 さいかくとう  
犀角麻黄湯 さいかくまおうとう  
柴葛解肌湯 さいかつげきとう  
柴陥湯(保険薬)(一般漢方製剤) さいかんとう  
載ギャク七宝飲 さいぎゃくしっぽういん ギャクはやまいだれに虐
柴梗半夏湯 さいきょうはんげとう  
柴胡飲子 さいこいんし  
柴胡加芒硝湯 さいこかぼうしょうとう  
柴胡加竜骨牡蛎湯(保険薬)(一般漢方製剤) さいこかりゅうこつぼれいとう  
柴胡陥胸湯 さいこかんきょうとう  
柴胡枳桔湯 さいこききつとう  
柴胡枳桔湯加蒂レキ さいこききつとうかていれき レキは草かんむりに歴
柴胡キュウ帰湯 さいこきゅうきとう キュウは草かんむりに弓
柴胡姜桂湯 さいこきょうけいとう  
柴胡去半夏加カロウ湯 さいこきょはんげかかろうとう カは木へんに舌、ロウは病だれに婁
柴胡桂姜湯 さいこけいきょうとう  
柴胡桂枝乾姜湯(保険薬)(一般漢方製剤) さいこけいしかんきょうとう  
柴胡桂枝湯(保険薬)(一般漢方製剤) さいこけいしとう  
柴胡桂枝湯加牡蛎小茴香 さいこけいしとうかぼれいしょうういきょう  
柴胡解毒湯 さいこげどくとう  
柴胡厚朴湯 さいここうぼくとう  
柴胡散 さいこさん  
柴胡三白湯 さいこさんはくとう  
柴胡四物湯 さいこしもつとう  
柴胡勝湿湯 さいこしょうしつとう  
柴胡清肝散 さいこせいかんさん  
柴胡清肝湯(保険薬)(一般漢方製剤) さいこせいかんとう  
柴胡清燥湯 さいこせいそうとう  
柴胡疎肝散 さいこそかんさん  
柴胡疎肝湯 さいこそかんとう  
柴胡湯 さいことう  
柴胡鼈甲湯 さいこべっこうとう  
柴胡別甲湯 さいこべっこうとう  
柴胡養栄湯 さいこようえいとう  
柴胡抑肝湯 さいこよくかんとう  
崔氏八味丸 さいしはちみがん  
柴芍六君子湯(一般漢方製剤) さいしゃくりっくんしとう  
柴芍竜牡湯 さいしゃくりゅうぼくとう  
済生腎気丸 さいせいじんきがん  
催生湯 さいせいとう  
柴蘇飲 さいそいん  
再造飲子 さいぞういんし  
再造散 さいぞうさん  
催乳方 さいにゅうほう  
催乳剤 さいにゅうざい  
柴白湯 さいはくとう  
柴平湯 さいへいとう  
柴朴湯(保険薬)(一般漢方製剤) さいぼくとう  
柴苓湯(保険薬)(保険薬) さいれいとう  
左帰飲 さきいん  
左帰丸 さきがん  
左金丸 さきんがん  
サツ繁浄府湯 さっぱんじょうふとう サツは左に冊、右にリ
左突膏(一般漢方製剤) さとつこう  
三因散聚湯 さんいんさんしゅうとう  
三黄丸 さんおうがん  
三黄散 さんおうさん  
三黄瀉心湯(保険薬)(一般漢方製剤) さんおうしゃしんとう  
三黄石膏湯 さんおうせっこうとう  
三黄知母湯 さんおうちもとう  
三黄湯 さんおうとう  
三加減正気散 さんかげんしょうきさん  
三浣湯 さんかんとう  
芟凶湯 さんきょうとう  
三禁湯 さんきんとう  
三甲復脈湯 さんこうふくみゃくとう  
三合臍生湯 さんごうさいせいとう  
三合復明湯 さんごうふくめいとう  
三子湯 さんしとう  
散腫潰堅湯 さんしゅかいけんとう  
三生飲 さんしょういん  
三子養親湯 さんしようしんとう  
三聖丸 さんせいがん  
酸棗湯 さんそうとう  
酸棗仁湯(保険薬)(一般漢方製剤) さんそうにんとう  
三仁湯 さんにんとう  
三痺湯 さんひとう  
三品一条瘡 さんぴんいちじょうそう  
三味鷓鴣采湯(一般漢方製剤) さんみしゃこさいとう  
三味湯 さんみとう  
三妙散 さんみょうさん  
三物黄ゴン湯(保険薬)(一般漢方製剤) さんもつおうごんとう ゴンは草かんむりに今
三物備急丸 さんもつびきゅうがん  
三拗湯 さんようとう  
三霊湯 さんれいとう  
三和散 さんわさん  
(し)  
四陰煎 しいんせん  
滋陰降火湯(保険薬)(一般漢方製剤) じいんこうかとう  
滋陰地黄湯 じいんじおうとう  
滋陰至宝湯(保険薬)(一般漢方製剤) じいんしほうとう  
滋陰清火湯 じいんせいかとう  
紫雲膏(保険薬)(一般漢方製剤) しうんこう  
紫円 しえん  
紫圓 しえん  
地黄丸 じおうがん  
治黄胖方 じおうはんほう  
紫苑散 しおんさん  
四加減正気散 しかげんしょうきさん  
治脚気冷毒云々方 じかっけれいどくうんぬんほう  
治肝虚内熱方 じかんきょないねつほう  
滋坎湯 じかんとう  
紫貴雲 しきうん  
四逆加人参湯 しぎゃくかにんじんとう  
四逆散(保険薬)(一般漢方製剤) しぎゃくさん  
四逆散加棕櫚葉紅花白彊蚕 しぎゃくさんかしゅろようこうかびゃっきょうさん  
四逆湯 しぎゃくとう  
紫金錠 しきんじょう  
紫金丹 しきんたん  
四君子湯(保険薬)(一般漢方製剤) しくんしとう  
滋血潤腸湯(一般漢方製剤) じけつじゅんちょうとう  
止血粉 しけつふん  
治肩背コウ急方 じけんばいこうきゅうほう コウは手へんに勾
治骨硬一方 じこつこういっぽう  
紫根牡蛎湯 しこんぼれいとう  
梔子乾姜湯 ししかんきょうとう  
梔子甘草シ湯 ししかんぞうしとう シは豆へんに支
梔子甘連湯 ししかんれんとう  
梔子枳実芍薬湯 ししきじつしゃくやくとう  
梔子厚朴湯 ししこうぼくとう  
梔子シ湯 しししとう シは豆へんに支
梔子生姜シ湯 しししょうきょうしとう シは豆へんに支
梔子大黄湯 ししだいおうとう  
四七湯 ししちとう  
梔子柏皮湯(保険薬) ししはくひとう  
四順飲 しじゅんいん  
四順清涼飲 しじゅんせいりょういん  
四順湯 しじゅんとう  
磁朱丸 じしゅがん  
治酒査鼻一方 じしゅさびいっぽう  
治酒査鼻方 じしゅさびほう  
治小児愛吃泥方 じしょうにあいきつでいほう  
治小児風痰吐沫気喘方 じしょうにふたんとまつきぜんほう  
四神丸 ししんがん  
地陣丸 じじんがん  
滋腎通耳湯 じじんつうじとう  
滋腎明目湯 じじんめいもくとう  
四生丸 しせいがん  
資生湯 しせいとう  
紫雪丹 しせつたん  
治癬一方 じぜんいっぽう  
治喘一方 じぜんいっぽう  
紫蘇飲 しそいん  
滋燥養営湯 じそうようえいとう  
紫蘇香附湯 しそこうぶとう  
止嗽散 しそさん  
紫蘇子杏桑湯 しそしきょうそうとう  
紫蘇子湯 しそしとう  
紫蘇和気飲 しそわきいん  
治打撲一方 じだぼくいっぽう  
七気消聚散 しちきしょうじゅさん  
七気湯 しちきとう  
七賢散 しちけんさん  
七成湯 しちせいとう  
七味シャ鴣菜湯 しちみしゃこさいとう シャは左に庶右に鳥
七味清脾湯 しちみせいひとう  
七味白朮湯 しちみびゃくじゅつとう  
七味良枳湯 しちみりょうきとう  
七物降下湯(保険薬)(一般漢方製剤) しちもつこうかとう  
七厘散 しちりんさん  
止痛附子湯 しつうぶしとう  
十灰散 じっかいさん  
失笑散 しっしょうさん  
十神湯 じっしんとう・じゅっしんとう  
治頭瘡一方 じずそういっぽう  
十棗湯 じっそうとう  
治頭痛一方 じづつういっぽう  
湿天合湯 しつてんごうとう  
実脾飲(一般漢方製剤) じっぴいん  
実脾散 じっぴさん  
実脾湯 じっぴとう  
十補丸 じっぽがん・じゅっぽがん  
十補湯 じっぽとう・じゅうほとう  
湿六合湯 しつろくごうとう  
柿蔕湯(一般漢方製剤) していとう  
柴田方函大寧心湯 しばたほうかんだいねいしんとう  
治胖丸 じはんがん  
至宝丹 しほうたん  
至ホ刺痛湯 しほしつうとう ホは日へんに甫
治婦人骨蒸労熱咳嗽云々方 じふじんこつじょうろうねつがいそううんぬんほう  
治婦人チョウカ塊痛方 じふじんちょうかかいつうほう チョウは病だれに徴、カは假の人べんを病だれ
四磨飲 しまいん  
四味湯 しみとう  
四妙散 しみょうさん  
耳鳴丸 じめいがん  
指迷七気湯 しめいしちきとう  
指迷茯苓丸 しめいぶくりょうがん  
四物安神丸 しもつあんしんがん  
四物硫黄散 しもついおうさん  
四物一黄湯 しもついちおうとう  
四物湯(保険薬)(一般漢方製剤) しもつとう  
四物湯加亀板石决明 しもつとうかきはんせつけつめい・しもつとうかきばんせつけつめい  
四物湯脚気加減 しもつとうかっけかげん  
四物湯加味 しもつとうかみ  
四物竜胆湯 しもつりゅうたんとう  
瀉胃湯 しゃいとう  
瀉黄散 しゃおうさん  
炙甘黄辛附湯 しゃかんおうしんぶとう  
炙甘草湯(保険薬)(一般漢方製剤) しゃかんぞうとう  
赤小豆湯 しゃくしょうずとう  
赤小豆当帰散 しゃくしょうずとうきさん  
赤豆当帰散 しゃくずとうきさん  
鵲石散 しゃくせきさん  
赤石脂禹餘糧湯 しゃくせきしうよりょうとう  
赤石脂丸 しゃくせきしがん  
赤石脂湯 しゃくせきしとう  
芍薬甘草湯(保険薬)(一般漢方製剤) しゃくやくかんぞうとう  
芍薬甘草湯合猪苓湯 しゃくやくかんぞうとうごうちょれいとう  
芍薬甘草附子湯(保険薬) しゃくやくかんぞうぶしとう  
芍薬四物解肌湯 しゃくやくしもつげきとう  
芍薬四物解毒湯 しゃくやくしもつげどくとう  
芍薬湯 しゃくやくとう  
芍薬湯加大黄 しゃくやくとうかだいおう  
鷓鴣菜湯(一般漢方製剤) しゃこさいとう  
蛇床子湯(一般漢方製剤) じゃしょうしとう  
瀉心湯 しゃしんとう  
瀉心導赤湯 しゃしんどうせきとう  
沙参麦門冬湯 しゃじんばくもんどうとう  
謝導人大黄湯 しゃどうじんだいおうとう  
謝導人大黄湯加味 しゃどうじんだいおうとうかみ  
瀉肺散 しゃはいさん  
瀉白散 しゃはくさん  
瀉白湯 しゃはくとう  
瀉脾湯 しゃひとう  
瀉脾湯加竜骨牡蛎 しゃひとうかりゅうこつぼれい  
瀉脾湯加龍骨牡蛎 しゃひとうかりゅうこつぼれい  
舟車丸 しゅうしゃがん  
十全大補湯(保険薬)(一般漢方製剤) じゅうぜんだいほとう  
収嗽湯 しゅうそうとう  
十味咳嗽 じゅうみがいそう  
十味香ジュ飲 じゅうみこうじゅいん ジュは草かんむりに需
十味挫散 じゅうみざさん  
十味敗毒湯(保険薬)(一般漢方製剤) じゅうみはいどくとう  
収涙飲 しゅうるいいん  
十六味流気飲 じゅうろくみりゅうきいん  
縮泉丸 しゅくせんがん  
朱砂安神丸 しゅしゃあんしんがん・しゅしゃあんじんがん  
十棗湯 じゅっそうとう  
朮附湯 じゅつぶとう  
潤肌膏 じゅんきこう  
順気剤 じゅんきざい  
順気消滯湯 じゅんきしょうたいとう  
順気和中湯 じゅんきわちゅうとう  
春澤湯 しゅんたくとう  
潤腸丸 じゅんちょうがん  
潤腸湯(保険薬)(一般漢方製剤) じゅんちょうとう  
潤肺湯 じゅんぱいとう  
純陽真人養臓湯 じゅんようしんじんようぞうとう  
春林赤石脂湯 しゅんりんしゃくせきしとう  
紫陽散 しようさん  
昇圧湯 しょうあつとう  
逍鬱散 しょううつさん  
小温経湯 しょううんけいとう  
小活絡丹 しょうかつらくたん  
蒸眼一方(一般漢方製剤) じょうがんいっぽう  
消疳飲 しょうかんいん  
小陥胸湯 しょうかんきょうとう  
消疳退熱飲 しょうかんたいねついん  
正観湯 しょうかんとう  
消疳敗毒散 しょうかんはいどくさん  
定悸飲 じょうきいん  
正気天香湯 しょうきてんこうとう  
生姜甘草湯 しょうきょうかんぞうとう  
生姜瀉心湯(一般漢方製剤) しょうきょうしゃしんとう  
生姜半夏湯 しょうきょうはんげとう  
小解毒湯 しょうげどくとう  
小薊飲子 しょうけんいんし  
小建中湯(保険薬)(一般漢方製剤) しょうけんちゅうとう  
小建中湯加附子 しょうけんちゅうとうかぶし  
小建中湯合人参湯 しょうけんちゅうとうごうにんじんとう  
小柴胡加地黄湯 しょうさいこかじおうとう  
小柴胡合四物湯 しょうさいこごうしもつとう  
小柴胡合半夏厚朴湯(保険薬)(一般漢方製剤) しょうさいこごうはんげこうぼくとう  
小柴胡湯(保険薬)(一般漢方製剤) しょうさいことう  
小柴胡湯加黄連茯苓 しょうさいことうかおうれんぶくりょう  
小柴胡湯加桔梗石膏(保険薬)(一般漢方製剤) しょうさいことうかききょうせっこう  
小柴胡湯合黄連解毒湯 しょうさいことうごうおうれんげどくとう  
小柴胡湯合香蘇散 しょうさいことうごうこうそさん  
小柴胡湯合五苓散 しょうさいことうごうごれいさん  
小柴胡湯合四物湯 しょうさいことうごうしもつとう  
小柴胡湯合小陥胸湯 しょうさいことうごうしょうかんきょうとう  
小柴胡湯合半夏厚朴湯(保険薬)(一般漢方製剤) しょうさいことうごうはんげこうぼくとう  
常山飲 じょうざんいん  
常山湯 じょうざんとう  
生地黄散 しょうじおうさん  
生地黄湯 しょうじおうとう  
治腰膝髀云々方 じようしつひうんぬんほう  
生熟地黄丸 しょうじゅくじおうがん  
小承気湯(一般漢方製剤) しょうじょうきとう  
消食散 しょうしょくさん  
消食清鬱湯 しょうしょくせいうつとう  
消暑湯 しょうしょとう  
正心湯 しょうしんとう  
正陣丸 しょうじんがん  
消水聖治愈湯 しょうすいせいゆとう  
勝勢飲 しょうせいいん  
小青龍加石膏湯 しょうせいりゅうかせっこうとう  
小青龍合麻杏甘石湯 しょうせいりゅうごうまきょうかんせきとう  
小青龍湯 しょうせいりゅうとう  
小青竜湯(保険薬)(一般漢方製剤) しょうせいりゅうとう  
小青竜湯加杏仁石膏 しょうせいりゅうとうかきょうにんせっこう  
小青竜湯加石膏(一般漢方製剤) しょうせいりゅうとうかせっこう  
小青龍湯加石膏 しょうせいりゅうとうかせっこう  
小青竜湯加茯苓杏仁 しょうせいりゅうとうかぶくりょうきょうにん  
小青竜湯合麻杏甘石湯(一般漢方製剤) しょうせいりゅうとうごうまきょうかんせきとう  
小青龍湯合麻杏甘石湯 しょうせいりゅうとうごうまきょうかんせきとう  
消石大圓 しょうせきだいえん  
消石凳
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-1-21 15:07:02 | 显示全部楼层
処方名 読み方 備考
(た)  
大安丸 だいあんがん  
大烏頭煎 だいうずせん  
大黄一物湯 だいおういちもつとう  
大黄黄連瀉心湯 だいおうおうれんしゃしんとう  
大黄甘遂湯 だいおうかんずいとう  
大黄甘草湯(保険薬)(一般漢方製剤) だいおうかんぞうとう  
大黄シャ虫湯 だいおうしゃちゅうがん シャは庶の下に虫
大黄硝石湯 だいおうしょうせきとう  
大黄消石湯 だいおうしょうせきとう  
大黄附子湯 だいおうぶしとう  
大黄牡丹湯 だいおうぼたんとう  
大黄牡丹皮湯(保険薬)(一般漢方製剤) だいおうぼたんぴとう  
大甘丸 だいかんがん  
大陥胸丸 だいかんきょうがん  
大陥胸湯 だいかんきょうとう  
大キュウ黄湯 だいきゅうおうとう キュウは草かんむりに弓
大膠艾湯 だいきょうがいとう  
退血止痛飲 たいけつしつういん  
大玄膏 だいげんこう  
大建中湯(保険薬)(一般漢方製剤) だいけんちゅうとう  
大柴胡去大黄湯(一般漢方製剤) だいさいこきょだいおうとう  
大柴胡湯(保険薬)(一般漢方製剤) だいさいことう  
大柴胡湯去大黄(保険薬) だいさいことうきょだいおう  
大三五七散 だいさんごしちさん  
泰山磐石散 たいざんばんじゃくさん  
大七気湯 だいしちきとう  
大承気湯(保険薬) だいじょうきとう  
大小建中湯 だいしょうけんちゅうとう  
大浄府湯 だいじょうふとう  
大承府湯 だいじょうふとう  
大神湯 だいしんとう  
大青竜湯 だいせいりゅうとう  
大赤膏 だいせきこう  
大続命湯 だいぞくめいとう  
大猪膽汁 だいちょたんじゅう  
大定風珠 だいていふうじゅ  
大桃花湯 だいとうかとう  
大寧心湯 だいねいしんとう  
大半夏湯(一般漢方製剤) だいはんげとう  
大百中飲 だいひゃくちゅういん  
大補陰丸 だいほいんがん  
大防風湯(保険薬) だいぼうふうとう  
大補黄耆湯 だいほおうぎとう  
大補元煎 だいほげんせん  
大保元湯 だいほげんとう  
大連翹湯 だいれんぎょうとう  
沢漆湯 たくしつとう  
沢瀉湯 たくしゃとう  
托裏温中湯 たくりうんちゅうとう  
托裏消毒飲 たくりしょうどくいん  
托裏消毒散 たくりしょうどくさん  
達原飲 たつげんいん  
達生散 たっせいさん  
奪命丹 だつめいたん  
暖肝煎 だんかんせん  
丹梔逍遥散 たんししょうようさん  
丹参飲 たんじんいん  
胆道排石湯 たんどうはいせきとう  
断痢湯 だんりとう  
(ち)  
治脚気冷毒云々方 じかっけれいどくうんぬんほう  
治肝虚内熱方 ぢかんきょないねつほう  
治吃逆一方 ちきつぎゃくいっぽう  
治狂一方 ちきょういっぽう  
竹ジョ温胆湯(保険薬)(一般漢方製剤) ちくじょうんたんとう ジョは草かんむりに如
竹皮大丸 ちくひだいがん  
竹葉黄ゴン湯 ちくようおうごんとう ゴンは草かんむりに今
竹葉石膏湯 ちくようせっこうとう  
竹葉石膏湯加杏仁 ちくようせっこうとうかきょうにん  
竹葉湯 ちくようとう  
竹葉柳蒡湯 ちくようりゅうぼうとう  
治血狂一方 ちけつきょういっぽう  
治肩背コウ急方 ぢけんぱいこうきゅうほう コウは手へんに勾
治鼓張一方 ちこちょういっぽう  
治骨硬一方 ちこつこういっぽう  
稚樹 (ちじゅ)  
治酒査鼻一方 ぢしゅさびいっぽう  
治酒査鼻方 ぢしゅさびほう  
治小児愛吃泥方 ぢしょうにあいきつでいほう  
治小児風痰吐沫気喘方 ぢしょうにふたんとまつきぜんぽう  
治上熱下寒嘔吐方 ちじょうねつげかんおうとほう  
地陣丸 ちじんがん  
治水腫鼓腸一方 ちすいしゅこちょういっぽう・  
治頭瘡一方(保険薬) ぢずそういっぽう  
治頭瘡一方加桃仁石膏 ぢずそういっぽうかとうにんせっこう  
治頭痛一方 ちずつういっぽう  
治癬一方 ぢせんいっぽう  
治喘一方 ぢぜんいっぽう  
治帯片 ちたいへん  
治打撲一方(保険薬)(一般漢方製剤) ぢだぼくいっぽう)  
治腸満主方 ちちょうまんしゅほう  
治豆児 ちとうじ  
治吐乳一方 ちとにゅういっぽう  
治肺積右脇硬痛方 ちはいしゃくうきょうこうつうほう  
治柏地黄丸 ちばくじおうがん  
治柏腎気丸 ちばくじんきがん  
治柏六味丸料 ちばくろくみがんりょう・ちばくりくみがんりょう  
治胖丸 ひはんがん  
治風癬膿疱疥癩血風諸瘡腫一方 ちふうせんのうほうかいらいけっぷうしょそうしゅいっぽう  
治婦人経水不通方 ちふじんけいすいふつうほう  
治婦人骨蒸労熱咳嗽云々方 ぢふじんじょうろうねつがいそううんぬんほう  
治婦人チョウカ塊痛方 ぢふじんちょうかかいつうほう チョウは病だれに徴、カは假の人べんを病だれ
知母茯苓湯 ちもぶくりょうとう  
中黄膏(一般漢方製剤) ちゅうおうこう  
中陥胸湯 ちゅうかんきょうとう  
中建中湯 ちゅうけんちゅうとう  
駐車圓 ちゅうしゃえん  
駐車丸 ちゅうしゃがん  
中正湯 ちゅうせいとう  
中満分消湯 ちゅうまんぶんしょうとう  
沖和順気湯 ちゅうわじゅんきとう  
調胃承気湯(保険薬)(一般漢方製剤) ちょういじょうきとう  
調栄活絡湯 ちょうえいかつらくとう  
調栄湯 ちょうえいとう  
調経湯 ちょうけいとう  
調元湯 ちょうげんとう  
丁香柿蔕湯(一般漢方製剤) ちょうこうしていとう  
丁香茯苓湯 ちょうこうぶくりょうとう  
治腰膝髀云々方 ぢようしつひうんぬんほう  
調中益気湯 ちょうちゅうえっきとう  
調中湯 ちょうちゅうとう  
釣藤散(保険薬)(一般漢方製剤) ちょうとうさん  
丁附理中湯 ちょうぶりちゅうとう  
腸癰湯(保険薬) ちょうようとう  
腸癰湯加芍薬 ちょうようとうかしゃくやく  
澄涼丸 ちょうりょうがん  
猪膏髪戦 ちょこうはつせん  
猪膽汁 ちょたんじゅう  
猪苓散 ちょれいさん  
猪苓湯(保険薬)(一般漢方製剤) ちょれいとう  
猪苓湯合四物湯(保険薬)(一般漢方製剤) ちょれいとうごうしもつとう  
猪苓湯合芍薬甘草湯 ちょれいとうごうしゃくやくかんぞうとう  
陳夏益気湯 ぢんかえききとう・ぢんげえききとう・ちんげえっきとう  
鎮肝熄風湯 ちんかんそくふうとう  
鎮悸丸 ちんきがん  
況香飲 ぢんこういん  
沈香豁胸湯 ぢんこうかっきょうとう  
沈香解毒湯 ぢんこうげどくとう  
沈香降気湯 ぢんこうこうきとう  
沈香四磨湯 ぢんこうしまとう  
沈香天麻湯 ぢんこうてんまとう  
(つ)  
追虫湯 ついちゅうとう  
追風丸 ついふうがん  
追風通気散 ついふうつうきさん  
追風通気湯 ついふうつうきとう  
通関散 つうかんさん  
通竅湯 つうきょうとう  
通竅活血湯 つうきょうかっけつとう  
通経湯 つうけいとう  
通経導滞湯 つうけいどうたいとう  
痛瀉要方 つうしゃようほう  
通仙丸 つうせんがん  
通導散(保険薬)(一般漢方製剤) つうどうさん  
通脈四逆加猪胆汁湯 つうみゃくしぎゃくかちょたんじゅうとう  
通脈四逆湯 つうみゃくしぎゃくとう  
通名利気湯 つうめいりきとう  
頭風神方 づふうしんぽう  
(て)  
定癇丸 ていかんがん  
定悸飲 ていきいん  
堤気散 ていきさん  
堤肩散 ていけんさん  
提肛散 ていこうさん  
定志丸 ていしがん  
程氏ケン痺湯 ていしけんぴとう ケンは左に益右に蜀
程氏ヒカイ分飲 ていしひかいぶんせいいん ヒは草かんむりに卑、カイは草かんむりに解
呈星海一方 ていせいかいいっぽう  
定喘湯 ていぜんとう  
抵当丸 ていとうがん  
抵当湯 ていとうとう  
テイレキ大棗瀉肺湯 ていれきたいそうしゃはいとう テイは草かんむりに亭、レキは草かんむりに歴
天津感冒片 てんしんかんぼうへん  
天陣丸 てんじんがん  
天生白虎湯 てんせいびゃっことう  
天台烏薬散 てんだいうやくさん  
天王補心丹 てんのうほしんたん  
天麻鈎藤飲 てんまこうとういん  
天物黄ゴン湯 てんもつおうごんとう ゴンは草かんむりに今
天雄散 てんゆうさん  
天露飲 てんろいん  
(と)  
桃核承気湯(保険薬)(一般漢方製剤) とうかくじょうきとう  
透膈湯 とうかくとう  
桃花湯 とうかとう  
当帰飲 とうきいん  
当帰飲子(保険薬)(一般漢方製剤) とうきいんし  
当帰鶴蝨散 とうきかくしつさん  
当帰建中湯(保険薬)(一般漢方製剤) とうきけんちゅうとう  
当帰散(一般漢方製剤) とうきさん  
当帰四逆加呉茱萸生姜湯(保険薬)(一般漢方製剤) とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう  
当帰四逆湯(一般漢方製剤) とうきしぎゃくとう  
当帰芍薬加附子湯(保険薬) とうきしゃくやくかぶしとう  
当帰芍薬散(保険薬)(一般漢方製剤) とうきしゃくやくさん  
当帰鬚散 とうきしゅさん  
当帰生姜羊肉湯 とうきしょうきょうようにくとう  
当帰大黄湯 とうきだいおうとう  
当帰湯(保険薬)(一般漢方製剤) とうきとう  
導気湯 どうきとう  
当帰拈痛湯 とうきねんつうとう  
当帰貝母苦参丸 とうきばいもくじんがん  
当帰貝母苦参丸料(一般漢方製剤) とうきばいもくじんがんりょう  
当帰白朮散 とうきびゃくじゅつさん  
当帰白朮湯 とうきびゃくじゅつとう  
当帰補血湯 とうきほけつとう  
当帰養血湯 とうきようけつとう  
当帰六黄湯 とうきりくおうとう  
当帰竜薈湯 とうきりゅうかいがん  
当帰連翹飲 とうきれんぎょういん  
当帰連翹湯 とうきれんぎょうとう  
桃紅四物湯 とうこうしもつとう  
唐侍中一方 とうじちゅういっぽう  
唐痔中一方 とうじちゅういっぽう  
導水湯 どうすいとう  
導水茯苓湯 どうすいぶくりょうとう  
導赤散 どうせきさん  
導滞通経湯 どうたいつうけいとう  
導痰湯 どうたんとう  
桃仁承気湯 とうにんじょうきとう  
桃仁湯 とうにんとう  
導熱散 どうねつさん  
透膿散 とうのうさん  
騰竜湯 とうりゅうとう  
土瓜根散 どかこんさん  
都気丸 ときがん  
独活葛根湯(一般漢方製剤) どくかつかっこんとう、どっかつかっこんとう  
独活寄生湯 どくかつきせいとう、どっかつきせいとう  
独勝散 どくかつさん、どくしょうさん  
独活湯(一般漢方製剤) どくかつとう、どっかつとう  
独参湯 どくじんとう  
禿癬散 とくせんさん  
土骨皮湯 どこっぴとう  
屠蘇散 とそさん  
頓嗽湯 とんそうとう
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-1-21 15:08:04 | 显示全部楼层
処方名 読み方 備考
(な)  
内消散 ないしょうさん  
内消沃雪散 ないしょうよくせつさん  
内消瘰癧丸 ないしょうるいれきがん  
内疎黄連湯 ないそおうれんとう  
内托黄耆湯 ないたくおうぎとう  
内托散 ないたくさん  
内補散 ないほさん  
(に)  
ニ角湯 にかくとう  
ニ加減正気散 にかげんせいきさん  
ニ宜丸 にぎがん  
ニ金排石湯 にきんはいせきとう  
ニ甲腹脈湯 にこうふくみゃくとう  
ニ至丸 にしがん  
ニ朮湯(保険薬)(一般漢方製剤) にじゅつとう  
ニ神湯 にしんとう  
ニ仙湯 にせんとう  
ニ陳湯(保険薬)(一般漢方製剤) にちんとう  
ニ陳湯悪阻加減 にちんとうおそかげん  
ニ木散料 にぼくさんりょう  
ニ妙散 にみょうさん  
乳泉散 にゅうせんさん  
乳糜尿湯 にゅうびにょうとう  
尿牀丸 にょうしょうがん  
女神散(保険薬)(一般漢方製剤) にょしんさん  
如神散 にょしんさん  
如聖散 にょせいさん  
2令 (にれい)  
人参飲子 にんじんいんし  
人参栄養湯 にんじんえいようとう  
人参蛤カイ散 にんじんごうかいさん カイは虫へんに介
人参胡桃湯 にんじんことうとう  
人参散 にんじんさん  
人参順気散 にんじんじゅんきさん  
人参湯(保険薬)(一般漢方製剤) にんじんとう  
人参当帰散 にんじんとうきさん  
人参敗毒散 にんじんはいどくさん  
人参養胃湯 にんじんよういとう  
人参養栄湯(保険薬)(一般漢方製剤) にんじんようえいとう  
忍冬化毒湯 にんとうけどくとう  

このページの先頭へ戻る

は行

処方名 読み方 備考
(は)  
排雲湯 はいうんとう  
肺疳方 はいかんほう  
肺傷湯 はいしょうとう  
排石湯 はいせきとう  
敗毒散 はいどくさん  
敗毒湯 はいどくとう  
梅肉散 ばいにくさん  
排膿
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-1-21 15:08:40 | 显示全部楼层
(ま)  
麻黄加朮湯 まおうかじゅつとう  
麻黄甘草湯 まおうかんぞうとう  
麻黄甘草附子湯 まおうかんぞうぶしとう  
麻黄杏仁甘草石膏湯 まおうきょうにんかんぞうせっこうとう  
麻黄杏仁ヨク苡甘草湯 まおうきょうにんよくいかんぞうとう ヨクは草かんむりに意
麻黄五味湯 まおうごみとう  
麻黄細辛附子湯 まおうさいしんぶしとう  
麻黄左経湯 まおうさけいとう  
麻黄升麻湯 まおうしょうまとう  
麻黄赤芍湯 まおうせきしゃくとう  
麻黄石膏湯 まおうせっこうとう  
麻黄蒼朮湯 まおうそうじゅつ  
麻黄定喘湯 まおうていぜんとう  
麻黄湯(保険薬)(一般漢方製剤) まおうとう  
麻黄附子甘草湯 まおうぶしかんぞうとう  
麻黄附子細辛湯(保険薬) まおうぶしさいしんとう  
麻黄附子細辛湯加防風川キュウ まおうぶしさいしんとうかぼうふうせんきゅう キュウは草かんむりに弓
麻黄附子湯 まおうぶしとう  
麻黄連ショウ赤小豆湯 まおうれんしょうしゃくしょうずとう ショウは車へんに召
麻甘湯 まかんとう  
麻杏苡甘湯 まきょういかんとう  
麻杏甘石湯(保険薬)(一般漢方製剤) まきょうかんせきとう  
麻杏石甘湯 まきょうせきかんとう・まきょうせっかんとう  
麻杏ヨク甘湯(保険薬)(一般漢方製剤) まきょうよくかんとう・まきょうよっかんとう ヨクは草かんむりに意
麻桂石膏湯 まけいせっこうとう  
麻子仁丸(保険薬)(一般漢方製剤) ましにんがん  
麻附細 まぶさい  
麻沸湯(麻沸散) まふつとう(まふつさん)  
蔓荊子散 まんけいしさん  
曼倩湯 まんせいとう  
(み)  
蜜煎導 みつせんどう  
味麦益気湯 みばくえききとう  
味麦地黄丸 みばくじおうがん  
妙応丸 みょうおうがん  
妙功散 みょうこうさん  
妙香散 みょうこうさん  
妙功十一丸 みょうこうじゅういちがん  
(む)  
無礙丸料 むげがんりょう  
(め)  
明眼一方 めいがんいっぽう  
明目地黄丸 めいもくじおうがん  
明朗飲 めいろういん  
綿実飲 めんじついん  
(も)  
モウ石滾痰丸 もうせきこんたんがん モウは石へんに蒙
木香分気湯 もくこうぶんきとう  
木通散 もくつうさん  
木防已去石膏加茯苓芒硝湯 もくぼういきょせっこうかぶくりょうぼうしょうとう  
木防已湯(保険薬) もくぼういとう  
木香化滯湯 もっこうけたいとう  
木香順気飲 もっこうじゅんきいん  
木香順気丸 もっこうじゅんきがん  
木香調気飲 もっこうちょうきいん  
木香檳榔丸 もっこうびんろうがん  
木香流気飲 もっこうりゅうきいん  

--------------------------------------------------------------------------------
 
(や)  
射干麻黄湯 やかんまおうとう  
益智飲 やくちいん  
益智固真湯 やくちこしんとう  
(ゆ)  
雄黄薫 ゆうおうくん  
輸尿管結石方 ゆにょうかんけっせきほう  
(よ)  
養胃湯 よういとう  
養陰清胃煎 よういんせいいせん  
養陰清肺湯 よういんせいはいとう  
養血安神湯 ようけつあんしんとう  
養血清火湯 ようけつせいかとう  
養血清心湯 ようけつせいしんとう  
養血湯 ようけつとう  
養心湯 ようしんとう  
養臓湯 ようぞうとう  
養旦湯 ようたんとう  
養肺湯 ようはいとう  
楊柏散(一般漢方製剤) ようはくさん  
ヨク苡仁散 よくいにんさん ヨクは草かんむりに意
ヨク苡仁煎 よくいにんせん ヨクは草かんむりに意
ヨク苡仁湯(保険薬)(一般漢方製剤) よくいにんとう ヨクは草かんむりに意
ヨク苡附子散 よくいぶしさん ヨクは草かんむりに意
ヨク苡附子敗醤散 よくいぶしはいしょうさん ヨクは草かんむりに意
抑肝散(保険薬)(一般漢方製剤) よくかんさん  
抑肝散加陳皮半夏(保険薬)(一般漢方製剤) よくかんさんかちんぴはんげ  
抑肝散加陳皮半夏湯 よくかんさんかちんぴはんげとう  
抑肝扶脾散 よくかんふひさん  
抑肝扶脾湯 よくかんふひとう  
抑気散 よくきさん  
抑気内消散 よくきないしょうさん  
このページの先頭へ戻る  

--------------------------------------------------------------------------------
 
(ら)  
楽令建中湯 らくれいけんちゅうとう  
乱髪霜 らんぱつそう  
闌尾化痰湯 らんびけたんとう  
闌尾清化湯 らんびせいかとう  
闌尾清解湯 らんびせいげとう  
(り)  
利膈湯 りかくとう  
利膈湯加味 りかくとうかみ  
利膈湯合甘草乾姜湯 りかくとうごうかんぞうかんきょうとう  
理気平肝散 りきへいかんさん  
鯉魚湯 りぎょとう  
六磨湯 りくまとう  
理中安蛔湯 りちゅうあんかいとう  
理中加二味湯 りちゅうかにみとう  
理中丸 りちゅうがん  
理中湯 りちゅうとう  
六君子湯(保険薬)(一般漢方製剤) りっくんしとう  
立効散(保険薬)(一般漢方製剤) りっこうさん  
龍骨湯 りゅうこつとう  
龍生丸 りゅうせいがん  
龍胆瀉肝湯 りゅうたんしゃかんとう  
竜胆瀉肝湯(保険薬)(一般漢方製剤) りゅうたんしゃかんとう  
龍胆湯 りゅうたんとう  
龍騰飲 りゅうとういん  
龍飛丸 りゅうひがん  
竜硫丸 りゅうゆうがん  
涼膈散 りょうかくさん  
涼膈散加減 りょうかくさんかげん  
苓甘姜味辛夏仁黄湯 りょうかんきょうみしんげにんおうとう  
苓甘姜味辛夏仁湯(保険薬) りょうかんきょうみしんげにんとう  
苓甘姜味辛夏湯 りょうかんきょうみしんげとう  
苓甘姜味辛湯 りょうかんきょうみしんとう  
苓甘五味加半夏杏仁湯 りょうかんごみかはんげきょうにんとう  
苓甘五味姜辛湯 りょうかんごみきょうしんとう  
良枳湯 りょうきとう  
苓姜朮甘湯(保険薬)(一般漢方製剤) りょうきょうじゅつかんとう  
苓姜湯 りょうきょうとう  
苓桂甘棗湯(一般漢方製剤) りょうけいかんそうとう  
苓桂五味甘草湯 りょうけいごみかんぞうとう  
苓桂朮甘湯(保険薬)(一般漢方製剤) りょうけいじゅつかんとう  
苓桂朮甘湯合四物湯 りょうけいじゅっかんとうごうしもつとう  
苓桂味甘湯 りょうけいみかんとう  
良附丸 りょうぶがん  
良方呉茱萸湯 りょうほうごしゅゆとう  
綠低
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-1-21 16:09:43 | 显示全部楼层
这么多啊。辛苦了。
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2005-1-21 18:11:56 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-1-21 18:22:37 | 显示全部楼层
苦いなぁ
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-1-21 20:16:44 | 显示全部楼层
sugoi
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-1-21 21:58:21 | 显示全部楼层
妈妈呀~~
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-7-27 15:00

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表