咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 586|回复: 9

敬语、授受动词的问题(1)

[复制链接]
发表于 2004-5-14 23:00:00 | 显示全部楼层 |阅读模式
1、
「バス、遅いですね」
「もうだいぶ待っていらしゃるんですか。」
「ええ、もう30分も()んですよ。事故でもあったんでしょうか。」
a:おまちしている
b:待っている

どうして aを選びませんか?

2、「夕べの10チャンネルの映画、ご覧になりましたか」
  「ええ、()。面白かったですね」
a:拝見ました
b:見ました

どうして aを選びませんか?

3、
鈴木:「こちらは田中さんです」
山本:「田中さんで()。始めまして。山本と申します」
a:ございます
b:いらっしゃいますか

どうして aを選びませんか?

4、「楽器は何かおできになりますか」
  「そうですね。ピアノをすこし()ぐらいです」
a:おひきする
b:ひく

どうして aを選びませんか?

5、「何もありませんがどうぞたくさん召し上がってください」
  「ありがとうございます。じゃあ遠慮なく()」
a:いただきます
b:めしあがります

どうして aを選びませんか?







回复

使用道具 举报

发表于 2004-5-14 23:00:00 | 显示全部楼层
第5个是A呀~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-5-14 23:00:00 | 显示全部楼层
4.a(自谦)

3.b(尊敬)

2.a(自谦)

1.b(自谦)



也不知对不对,对于敬语。。。呵呵~~~下手ですよ
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2004-5-14 23:00:00 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-5-14 23:00:00 | 显示全部楼层
1.a是敬语

2.a是谦逊语

3.a是谦逊语

4.a是敬语

5.选b是错误的。b是敬语。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-5-14 23:00:00 | 显示全部楼层
下面引用由ronger528发表的内容:

1、
「バス、遅いですね」
「もうだいぶ待っていらしゃるんですか。」
「ええ、もう30分も()んですよ。事故でもあったんでしょうか。」
a:おまちしている
b:待っている

どうして a...

1、
a「バス、遅いですね」
b「もうだいぶ待っていらしゃるんですか。」
a「ええ、もう30分も()んですよ。事故でもあったんでしょうか。」
a:おまちしている
b:待っている

どうして aを選びませんか?
理由:从前2句可以判断出a的身份或辈分比b高。

2、「夕べの10チャンネルの映画、ご覧になりましたか」
  「ええ、()。面白かったですね」
a:拝見ました
b:見ました

どうして aを選びませんか?
理由:如果用a,则整句话的敬语用法就不平衡了。

3、
鈴木:「こちらは田中さんです」
山本:「田中さんで()。始めまして。山本と申します」
a:ございます
b:いらっしゃいますか

どうして aを選びませんか?
理由:选a的话,句意不对,变成山本在说:“我是田中”了。

4、「楽器は何かおできになりますか」
  「そうですね。ピアノをすこし()ぐらいです」
a:おひきする
b:ひく

どうして aを選びませんか?
理由:同1

5、「何もありませんがどうぞたくさん召し上がってください」
  「ありがとうございます。じゃあ遠慮なく()」
a:いただきます
b:めしあがります

どうして aを選びませんか?
这题应该选a,召し上がる是敬语,用于别人的动作的。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-5-14 23:00:00 | 显示全部楼层
××××不好意思,我就是在学习过程中,别的题我都没问题了,这几道题反复看书还是拿不准,所以拿出来请教大家,麻烦朋友们了××××







8楼的朋友,先谢谢您的答复。还想请教,1、2、4题,尤其对于您第二题的答复,我想问没有说话的两个人彼此都说敬语的时候吗?敬语不是也用于平辈之间吗?



第三题,我查了字典,ござる是いる、ある、来る、いく的敬语,所以我才想搞不清楚了....





第五题没问题了,看来就是书上答案给错了。











回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-5-14 23:00:00 | 显示全部楼层
可是,第五题不就是互相用敬语了吗?
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2004-5-14 23:00:00 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-5-14 23:00:00 | 显示全部楼层
所谓的敬语平衡不是说可以一般情况下:

1、和长辈、领导说话,长辈、领导等用普通体,说话人用敬语

2、平辈人不很熟的情况下,一个对另一个的行为用了敬语,另一个回答自己的行为时用自谦语





不是这样吗?





这些模拟题都是选择题,怎么能判断出某人就是比某人辈分高呢?不可以是平辈间不很熟的情况下呢?
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-7-20 07:03

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表