|
2004年一級聴解
一、図のある部分
一番
先生が生徒に、図のかき方を教えています。生徒がかいた図はどれですか。
さあ、いいですか。じゃ、一緒にかきましょう。上から下に縦、縦と二本、それから、左から右に横、横と二本ね。そして出来た四角の真ん中に○。はい、もう一度言います。縦縦、横横、そして丸。うん?あれ?これ、横棒が一本足りないですよ。
生徒がかいた図はどれですか。
二番
男の人と女の人が話しています。女の人の時計は今どうなっていますか。
今、何時頃かな。時計持ってる?
うん。えっと、あれ?変だな。
さっき駅前の食堂で晩御飯食べてたの、確か六時頃だったろ。あれから二時間は経ってるよね。
そうね。ひょっとして、これ、時間を表す数字が変なんじゃない?
そうか。この数字の左端が消えていて、見えないんだ。
女の人の時計は今どうなっていますか。
三番
男の人がこの地域の歴史について話しています。1942年の写真はどれですか。1942年の写真です。
ええ、ここの通りには以前電車が走っていました。1935年に開通して、2000年に廃止された電車です。1942年当時のこの写真を見てください。電車の通りの突き当たりに公園があったことが分かります。現在、ここは東西デパートです。写真には、現在はない並木が写っています。
1942年の写真はどれですか。
四番
お母さんと子供が話しています。子供のテストの点はどれですか。
進ちゃん、先週のテストどうだったの?
う、うん。
見せて。
は~い。
どれどれ。あら。理科のテストはここさえ出来れば、満点だったじゃない。
へへ。
何でみせないのよ。で、社会のテストは?どうなの?あら、ちょっと、社会は間違いだらけじゃない!受けるだけじゃなくて、間違えたところ、直しておきなさいねっていつも言ってるでしょう。
は~い。
子供のテストの点はどれですか。
五番
男の人が話しています。この人たちの民族衣裳はどれですか。
さて、私たちの民族衣裳をご紹介します。これは、一枚の横に長い布で、これをこの様に肩にかけ、腕で前を押さえて着ます。引きずるほど長いものなので、汚れやすいのですが、これが伝統的な着方です。
この人たちの民族衣裳はどれですか。
図のない部分
一番
二人の学生が話しています。男の人は最近、授業でノートが取れない時、どうするようになりましたか。
ね、経済言論の先生ってどう?
あ、あの女の先生ね。素敵だよ。
そういうことじゃなくて。
あ、失礼。そうだね。説明は分かりやすいし、親切だよ。ただ、早口で澶巫证·丹啤r々ノートが取れないんだよね。
へえ。それは困るね。そういう時はどうするの?
最初は、友達に聞いたり、自分で調べたりしてたんだけど、最近は授業の後、先生に直接聞いてるよ。そのほうが速いし、それに、先生と話せるし。
あ、そう。実は来年、私もその授業を受けたいと思ってるんだ。また詳しく教えて、授業の内容について。
うん。いいよ~。
男の人は最近、授業でノートが取れない時、どうするようになりましたか。
1、 友達にノートを借ります。
2、 先生に聞きます。
3、 友達に相談します。
4、 自分で調べます。
二番
男の人と女の人が話しています。女の人はどんなやり方がいいと言っていますか。女の人です。
最近出た洗剤を使わない洗濯機っていうの、あれ、いいね。
あれは洗う時間が長くかかるのよ。
時間がかかったっていいじゃないか。地球の環境を考えるべきだよ。
だけど、洗濯の時間が長くなれば、それだけ電気を沢山使うわけでしょう。
そうか。じゃあ、昔みたいに手で洗うしかないか。
それはもうできないな。
そうだろう。
でも、わたしはね、今、みんな洗濯し過ぎると思うのよ。昔みたいにひどく汚れたら洗うっていう意識に戻ったら、洗剤も電気も使う量は減らせると思うんだけどな。
うん。それとも、もっと環境にやさしい洗剤を開発するとか・・・
女の人はどんなやり方がいいと言っていますか。
1、 洗剤の要らない洗濯機を使う。
2、 手で洗う。
3、 洗濯の回数を減らす。
4、 環境にいい洗剤を開発する。
三番
男の人が話しています。男の人が車を使わなくなった一番の理由は何ですか。
哕灓扦工郡い浃ⅰⅳ长雾暏浃椁胜胜辘蓼筏郡汀gは医者に車で通勤するのをやめて、電車で通うように言われたんです。腰が痛くなって、病院にいったら、邉硬蛔悚颏坤盲蒲预铯欷沥悚い蓼筏皮汀¥蓼ⅰⅠv車場がなかなか見つからないとか、新しい駅が出来で多少便利になったとか、他にもいろいろ理由はありますがね。それに、最近宴会も多くなりましたしね。男の人が車を使わなくなった一番の理由は何ですか。
1、 医者に進められたからです。
2、 駐車場が少ないからです。
3、 電車のほうが便利だからです。
4、 お酒を飲む機会が増えたからです。
四番
女の人二人が話しています。課長はどんな人ですか。
ね、佐藤さん、二十日休み取れた?
うん。課長には言ったんだけど、ちょっと。
ちょっとって?
うん。今、年度末で、うちの課すごく忙しいから、今休むってどういうことだ、だって。
そっか~。あの人厳しそうだもんね。
うん。すごく厳しいの。でも、自分が勝手にお休みとって、家族で海外旅行してるんだよ。それに、会社(に)来ても、インターネットばかり見て、仕事してないし。
ひどいね。佐藤さんも休んだらいいよ。そんなだめ課長に気を使うことなんてないよ。課長はどんな人ですか。
1、 部下にも自分にも厳しい人です。
2、 部下にも自分にもあまい人です。
3、 部下には厳しいが、自分にはあまい人です。
4、 部下にはあまいが、自分にはとても厳しい人です。
五番
女の人と男の人が話しています。男の人のお母さんは、何処に住みたいといっていますか。
田中さん、お久しぶり。
あっ。ご無沙汰しています。
ご両親もお元気?
実は、父が去年亡くなりまして。
まあ、それは知りませんでした。
それで今、母が一人なんです。遠いからこちらに来てもらうことになったんですよ。
じゃあ、ご一緒に住まわれるのね。
私はそうしたいんですが。母は一人のほうが気楽だって言うんで。
お元気のうちはね。
ええ。スープの冷めない距離に住みたいと言うんです。
じゃあ、お宅から歩いて五六分のところですね。
ええ。それがいいって言ってるんですよ。
おとこの人のお母さんは、何処に住みたいといっていますか。
1、 男の人の家です。
2、 男の人の家の近くです。
3、 お母さんの今の家です。
4、 お母さんの今の家の近くです。
有图题
1 2 学生画的画.少一横
2 1 女生的表.8点少左边一竖
3 3 1942年的照片. 有电车 有公园
4 小孩子的成绩.95分 23分
5 2 民族服装.长 遮肩 用手腕向前支
6 3 SALADA.蛋 牛奶 绮丝 不行
7 4 车上让座.孩子让坐 东西自己拿
8 3 3者比较图.从多至少依次为 收入 专门 有名
9 1 2棵树.夏天拍的 到2楼 叶子很多
10 女生买东西.买肉 半价 500
11 4 什么时候去学校报道.4号5号去
12 2 女生拜托男人写的格式.日期写在右上角 名字写在左下
13 1 企业裁员.去年减少5000人 今年业绩有所回升 但继续裁员3000人
14 4 女生的学号.最后两位是50
无图题
1 2 男生上课记不到笔记的时候怎么办.直接去问老师,这道题的关键词是“最近”
2 3 女生觉得哪种做法好.用洗衣机很费电 手洗也不好 觉得洗的次数少点好
3 1 不用车最大的理由.医生劝说
4 3 课长人怎么样.不让社员请假 自己却去海外旅游 上班时上网
他人に厳しく、自分に優しく
5 男生的妈妈想住哪里.妈妈从很远的地方来到男生家 不想一起住 从家出发到超市不远
2 2是男生的家的不远处 3是妈妈现在的家 4是妈妈现在的家的附近
是男生的家的不远处
6 1 地震的时候怎么做.打开宣关的门
7 2 为什么男生在生气.妈妈进屋不敲门(无神经的意思是 不体谅人)
8 4 太郎为什么开心.新的学校的同学(朋友)来了
9 2 诗人以什么契机开始在年轻人中受欢迎(boom).在大众传媒(电视)中被播出
10 4 妈妈对太郎怎么想的.对老师说:等我长大了你当我老婆(-_-) 妈妈觉得孩子很可爱(开始就说了)
11 1 男生觉得老人和孩子的人数会怎么变化.现在孩子多 老人少 不用10年 就完全逆转
12 4 农药工厂会变的怎样.改善了设备 继续着生产 开了议会 议员纷纷发表意见 结果是维持现状
13 1 客人和店员在说话 客人怎么做.只有白的 没有黑的 客人选择白
14 3 学生星期几和老师见面.星期三下午有会 星期五有打工 星期四中午午休的时候
15 3 马拉松的结果 大川先生第几名.第三名
16 2 T恤杉的特征 不对的是哪个.应该选结实 |
|