咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 609|回复: 0

【天声人语试译】(7月24日)

[复制链接]
发表于 2005-7-24 16:55:41 | 显示全部楼层 |阅读模式
幕末の志士、高杉晋作は何かと仲間に血判を求めた。「夷狄(いてき)を討つ」と江戸で御楯(みたて)組を結成した時には二十数人が血盟に応じた。なのに京都で将軍暗殺の同志を募ると1人しか応じない。高杉の呼びかけでも、企てがむちゃならそっぽを向かれたようだ。   幕府末年,义士高杉晋作想方设法寻求愿意按血指印志同道合的伙伴。虽然在江沪地区响应歃血为盟以征讨蛮夷的队伍达到了二十余人。但是在京都响应暗杀将军的却只有一人。虽然是高杉发出的号召,但如果没有周全的计划,也是无法达成一致意见的。  郵政法案をめぐる血判の動きが報じられている。民営化に反対の自民党議員たちが結束を固めるため、誓紙に名を連ね、血の判を押したと。本当なら、何とも時代がかった話ではないか。   围绕着邮政法案血指印的事件已被公布于世。反对民营化的自民党议员们为了进一步巩固结果,联名上书,并按下了血指印。这难道不是背离时代的做法吗?  発案したと伝えられる亀井久興性鹤h員に尋ねた。「たしかに私が誓紙を用意した。同じ意見の性鹤h員に署名を頼んだが、血判はお願いしてませんよ」。応じたのは約20人で、採決では全員が誓い通り反対票を投じた。牛王(ごおう)宝印と呼ばれる熊野神社発行の誓紙を使ったそうだ。   就此事询问了发起者龟井久兴众议员。他答曰“确实是我准备的盟书用纸。并恳请持相同意见的众议院成员签名。但我并不曾提请血指印之事。”响应此事的大约有20人,大家按盟书约定在最后裁决时投了反对票。据说他们使用的盟书用纸被称之为“牛王宝印”,是由熊野神社発行的。  熊野信仰では、牛王宝印の誓いを破ると血を吐いて死ぬと伝えられる。『吾妻鏡』には、義経が頼朝に忠心を訴えた手紙は牛王宝印に書かれたとある。赤穂浪士が復仇(ふっきゅう)の誓いに使ったのもやはり牛王宝印だった。神罰覚悟の連判状など講談の世界だけかと思っていたが、政界では今でも立派に通用するらしい。   据说在熊野这个地区有一种信仰,说是如果违背了牛王宝印的誓约,就会吐血而死。在《吾妻鏡》一书记载着:义经给赖朝表达自己忠心的书信就是写在牛王宝印上。流浪的武士赤穂也是使用牛王宝印来表达自己的复仇决心。虽然曾以为坚信违背誓言的联名书会受天谴的事情只会在故事里出现,却没有想到政界至今却仍用得如此“出色”。  誓文に署名する習わしは平安時代にさかのぼる。戦国の世に裏切りが相次ぎ、署名だけでは安心できなくなった。それで血判が重みを増す。徳川幕府も忠栅窝肖颏筏肖筏兄T大名に出させている(石井良助『はん』学生社)。   在誓言中签名可以追溯到平安时期。在战国时期倒戈的事情时有发生,如果不在誓言里署名反倒变得不安心了。也因此增加了血指印的分量。德川幕府也不断地要求诸大名提交他们表示忠诚的血指印书。(石井良助『はん』学生社) 参院自民党でも、血判や連判の動きがあると聞く。切り崩しや寝返りをにらみつつ、票を読む声がセミのごとくかまびすしいこの夏である。 听说参议院的自民党也有血指印和联名上书的举动。冷眼看着他们不断地离间与背叛,同时又听着他们高声的唱票。这个夏天就象是蝉声不绝嘈杂不已。
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-23 13:50

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表