咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 13258|回复: 36

[学习资料] 【经验交流】[新编日语4册重要语法]表示对这里的日语论坛的支持,我把朋友整理的

[复制链接]
发表于 2005-9-25 11:11:01 | 显示全部楼层 |阅读模式
bluewolf1980——大家要强烈感谢此人
- O! Z3 s" R, O; n6 b& q8 a! x# F2 W

- ?: H6 g/ s# _4 T) H以下是他的原文:这个是我在学完4本新编后所整理的所有的语法资料。不过里面只包含了我个人认为比较有点程度的语法和文法。简单的没有包括其中。请大家尊重我个人的劳动成果。如果要转载,请著名本人。
7 ]& q/ O- k3 w  i: O+ `5 P
( j/ e* o* t* h8 k0 @. [" B# k7 B4 v- \2 B2 h/ m
5 E# G" L$ |) i4 h
* Y& k* A3 l* y+ N0 `
新编日语第一册/ {. T! |  X/ P. c% O/ c
' e  |- |) R, ], I( J5 @
1.部屋には机やいすなどがあります
, m7 N4 X, ?& n0 |部屋にはテレビはありません; ^5 R" b8 ]: {. F! k
2.部屋に机がいくつありますか
' }9 }$ _: r# }1 gみっつあります3 s0 W- m, A7 D% \
数词做副词时不加助词, }5 d% E; K. a0 r
二階に部屋がいくつありますか。二階に部屋が二つあります。; V/ U& T% _- j3 Q, ^7 _
男の子二人と女の子一人がいる" E8 S0 B4 d" q# Y
3.はい、そうです。いいえ、違います
. |8 b1 B* S6 I$ T4.男は二人います 女は一人います0 t( _0 T6 Z" b; j$ x  t" g6 {
5.大学に学生が三千五百人ぐらいいます。
) x; i7 S+ p$ N5 T接在数词后面表示大概的数量
& b: ?; a7 Y2 M2 v0 D; k# S' ^7 Cこの建物は二十階ぐらいありますね。
- D" V  u  [- |& k( O/ A6 eあの人は日本に三年ぐらいいます。, V5 @6 A! q; i! ~, U
6.日本語の授業は週に十二時間です8 O" Z, i2 w, v/ \# ^% F
に表示比例、分配的基准。常介于表示数量含义的词之间" I7 b3 m$ i4 d( B8 j
りんごは一人に二つです。
  B6 c3 n) f* p7 M+ m一日に二時間ぐらい勉強します。
  a% _, m/ ^' U- i7.午前は日本語の授業で、午後は中国語や体育の授業です。$ B  T9 \& K6 O) U1 k9 X- C. i# w
李さんは日本語科の学生で、上海の人です。
; D5 A" d* k- k- u5 O9 f/ i8.これは学校で一番きれいな建物です。% N, p$ ~1 n% _. W, r% v
学生の寮でこの部屋は一番大きいです。' q7 M* B; o2 D: q7 s
表示比较的范围4 D  e5 H- \' f; F6 ]* p: a' f* E7 q  n
一人で行きます。2 I) O8 q; j6 I
三人で会話の練習をします。
% j1 l5 l4 N1 `# ]6 X5 {表似乎动作、作用的状态或条件。0 C0 y* }7 |* X2 Y. B5 b
9.何月が一番暑いですか? 八月が一番暑いです。
# x& A& ^. [$ _  I% A疑问词作主语时不能用助词は,要用が来表示,回答也要用が。# z1 d* d, I1 C
どこがあなたたちの教室ですか? ここが私たちの教室です。
6 t# x: w8 u4 z% r! s誰が行きますか? 私が行きます。. F4 ]4 J: o! [+ R
どれが田中さんの本ですか? それが田中さんの本です。7 ?% i9 w: R- e* p
10.鈴木さんは最近一か月ほど日本へ帰っていました。+ `* ^1 v7 p) S
接在数词后面表示大约的概数。与ほど和ぐらい相近。但ほど表示大约的幅度,而ぐらい是表示大约的基准。
5 G) ~. v6 y' e. h* `0 ~先生は十日ほど前に日本へ行きました。 十来天
% \- h6 p# G2 D教室にはまだ二十人ほどいます。   二十多人4 l' [" A4 b) I* c$ E0 j9 k
11.ある人は公園の中を散歩しながら、お花見をしています。% ~. g, u2 H$ q1 j
有移动性的自动词时,表示离开,经过,移动的场所。. u6 a9 j5 \5 f6 v: S# ?1 ~+ P  j
私は毎朝七時に家を出ます。5 H; f& m# P  Z1 o6 h0 o3 l
飛行機が空を飛んでいます。1 y3 a% N# h' w2 b- P
12.もう六時になりました。6 P2 s/ m( Q+ t8 N
李さんも先生になりました。  ^; O; D% i) m. D* W- V
13.日本より中国のほうが広いです。& ^) h# _! R% w* L( y% ~
昨日より今日のほうが暑いです。- s1 a  i' b, [" F5 Q6 f, i
14.野球は見ることは好きですが、自分でやることはあまり好きじゃありません。
) l: u! _3 x0 J1 m8 b4 x0 |李さんは音楽を聞くのが好きです。
5 b: W' `) }5 B' B王さんの家へ行ったのは先週の何曜日でしたか?  i- [$ d4 S$ O
大きいのは二円で、小さいのは一円です。
, `; n+ t: B, j) c. ~; R王さんが英語ができないことは知りませんでした。8 G7 h4 L2 A- _
15.料理は何でも好きです。) S; |' J( l& X' ?, b( D" j; {
どちらも好きです
! }& g- Q+ v8 x: sどちらも好きじゃありません0 f+ Y- ]7 j: c6 [( U- w9 H
誰でも知っています。
" t) [& V. d3 X4 ^私はいつでもいいです
& {8 A. t9 S% J- W/ Tどの店も込んでいます。2 o6 \1 {0 h3 Z1 n
りんごはどれも一つ百円です。
4 s2 w4 H" `+ g: Q  ?机の上には何もありません。
( b; [9 p" G& W/ H16.中国は日本より広いです。) N. @- R: {, H( i
今日は昨日より暑いです。* q/ v6 V# |2 C2 o1 g, X" B
17.答案はきれいでなくてはいけません
4 t. N( \, Z8 i1 x宿題は明日出さなくてはいけませんか?
2 V6 H" R  a) y5 o  N, y18.書き間違ったところは書き直してもいいです
' {5 D" e7 c: \" n5 Y) }今すぐはじめてもいいです
3 c% _: L" u5 G; e+ `) ^( P1 M  Y表示“也可以”+ }1 Z  i$ f0 M4 X$ @' y
明日でもいいですか
/ {" g& B2 z0 m' n2 d/ M( ~値段が高くてもいいです
& W( F$ S3 [* y, `* d( p2 b  f6 c途中、少し休んでもよろしいですか
& H" m2 ^" E: c' b5 _+ |大きな声で読んでもかまいませんか
% _6 S8 J# S( d* L' e" E19.北京へ行って北京の言葉を身につけようと思っています。9 X% S  |3 R5 m; A0 A
彼は将来文化交流の活動をしようと考えています。/ A/ P" V( C" |2 s  ?1 p
(私は将来文化交流の活動をすると思っています。)
  i. P; }! U1 W自己使用と思って 他人想做什么时或自己很想要做某事时用ようと思って
) G4 U2 e# [( i+ b3 O# s20.どの大学に入るかまだ決めていません, r/ s7 V' h6 }, g& S( j+ ?7 C( p
あの人は誰だか知っていますか?
% r! [) I* G* x% l9 m. u) k8 |* Wどちらがいいかわかりません。2 v! c$ P( `4 d; m
21.帰国してから会社に勤めるつもりですか% ^3 G$ [  A' Z  g7 J" J4 j
毎日家に帰ってから何をしますか5 ^) [- h- o/ M9 M5 \5 e
食事をしてからちょっと出かけたいです。; n: U% ^) R  v: r
22.この町の名前は何と言いますか?1 D7 p) X& H2 B. v1 I0 L
この町の名前は上海といいます。
( B! h1 q+ K# C. ?1 |「一月」は「いちがつ」と読みますが、「いちげつ」とは読みません。
" ?& k. Z- Y) c3 @23.日本人は朝人に会った時に「おはようございます」といいます。- w, |! U5 c% w7 l
某人对某人说什么话
; n" o; t) v0 h. f* O: t! \% E4 U  t# e先生は「お名前は何といいますか」と私に聞きました。
6 q: B3 g& U4 D/ ]* }6 k24.日本語ではそれを挨拶の言葉と言います。
9 P. \0 {9 {. A私たちはこれを慣用句と言います。
2 s2 \; e. I" S( K% e25.日本で一番高い山は何という山ですか。  S3 n! ?) n/ Q# k6 z
失去原有的动词的意义,有“叫做”的意思
4 _8 ~* l$ I8 B; ?* k/ d- tこれはなんという花ですか。2 ]$ F0 }& Y1 o# ]
牧野という人からあなたに電話がありました。
3 Y% S2 L$ ~) x; `! L南京路という駅でバスに仱盲郡韦扦埂, Y* S2 D" P6 j7 `' w' U1 n3 t7 {
26.日本と同じです。
# \3 \5 R* x/ ~0 z7 T$ iちょっと日本と違います。
2 ~  K. `, [, Y: l% Fと表示比较的对象
: F! \9 v: D3 S9 ]) O- {私と同じ考えの人はいますか。; l0 x0 h. z  ~2 d+ F5 T& H8 E" L) w2 W1 b
これは前のものと違います。2 m+ g: {  t5 G6 @6 V
27.今年は友達に中国のお茶かお酒を上げるつもりです。, b# m. j' m9 U3 `1 [/ F& h+ j% s
9 U: O& R4 v1 D3 R% H
授業が終わってから、私はたいてい教か閲覧室で勉強します。
" a  z( y7 z/ Z4 ?: o. e28.部屋の掃除は私がやりましょう。$ r, u4 Z6 R) v
私が切符を買いに行きましょう。
0 O4 b0 s1 k$ k1 W# u$ H! e一緒に帰りましょう。6 Q0 A: ~5 ], P1 T  h  T
映画を見ましょうか。
9 r- h2 D% Y  ]# e( c( H+ S29.まず十八番のバスに仱盲啤ⅳ饯欷椤⒍姆啸工藖り換えればいいです。
: w$ ?/ ^" F% Y+ j8 v7 O2 h就好了,语气消极1 k/ {9 K( ?. g3 g4 a% P$ Y
30.早ければ早いほどいいです。5 _3 `' r3 H' f% m5 L- X
この本は読めば読むほど面白いです。
! V: V' D$ j( p値段が高ければ高いほど物がいいです。
  u! G/ s' M; j* B9 t6 t5 T本は多ければ多いほどいいです。
8 [' A" w0 v" C. e, g, b0 s6 o31.先生の教えたとおりにやりなさい。
5 n! f3 e; b( |2 |) K' ]: C# sそのとおりにすれば大丈夫です。
: K# A& }3 r' K田中さんに聞いたとおり、とても立派な人でした。
2 g/ w8 t4 a' z4 |' t32.初めに縦半分に切ってください。6 m1 k7 P4 H( D1 Z/ H
表示动作,作用的结果. Y/ ?# a" t5 C# Q/ B
大学祭に葉牛どんを作ることを決めました。8 m. Y( Q/ k, P4 f% N
りんごを四つに切りました。
9 O# N) ]: g/ P33.牛どんの作り方はそれほど難しくないでしょう。+ N# {. q+ r- x7 p8 Q% H1 O
それほど好きではありません。- _( b! P& F5 I+ `4 q
34.留学生の多くが中国へ留学しようと思ったのは中国の文化に興味があるからです。
1 ]2 S0 _" ?: e# h. T$ ?日本語の漢字が嫌いなのは読み方がたくさんあって覚えにくいからです。
  n! Q8 O4 V7 A% R4 S: r4 r聞くのをやめたのは天気が悪かったからです。
/ z2 d4 I3 Y- \3 j7 s  \, t+ F35.病院へ行ったり、大学の医務室で手当てを受けたりします。
7 E1 |# t8 c1 B7 b' i: y- T$ xこのごろは暑かったり、寒かったりで、ちょっと大変です。  r, ?0 C+ `# K- r/ P5 h( Z
部屋の中は暖かかったり、寒かったりです。
+ S" M( I9 C( [6 }7 y) w有时可以用です结句
) K  ^" H1 w9 Z1 O, s5 O# I36.中国へ来る前に中国のことを知ってましたか。4 r* N+ u' R: O0 J+ V- D4 O: f
中国についての番組を見た後で中国へ来たくなりました。
! O! w( r/ \$ c$ R6 B3 z37.授業時間が長いし、宿題が多いし、とても大変です。. ?. c* |+ u+ R: X. i! K$ X
近いんですし、どうぞ遊びに来てください。; P3 E  A. R  D6 P2 g  N! ~" J
表示原因和理由,也可以做例举一项作为后项的原因和理由,暗示还有其他原因和理由的存在。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-9-25 11:12:03 | 显示全部楼层
新编日语第二册
* [4 c8 h& d" A: V+ O
( f8 U, v7 T7 t7 X" L1.壁には地理の勉強のための中国地図が貼ってあります。
7 A% s% w# M( [1 ]表示某事物保持着某人动作的结果所造成的状态。用语描写或情景说明。
+ Y% ^1 @' f4 q% D* Q日記には旅行について詳しく書いてあります。
5 g' N; |+ T: P9 fテーブルに食器が並べてあります。- c, r+ o3 D% C* g! N
表示事先已做好了某件事。
& @! Y. z! B) m2 x0 u約束してありますか。- L5 x4 [% q6 b* \3 }
必ず行くといってありますから、きっと待っているでしょう。- B6 C1 ?& E+ w" x
2.そうすれば、きっとよくわかるようになります。! h" k# w2 o  a7 q7 C& N
李さんもお酒を飲むようになりました。
: ]; F- }) R6 |0 n3.夜の自習時間に遅れては困りますよ。3 B& s) X3 ]2 y9 Z
あんたがこんな話をしては困りますよ。
& g  Q, X+ E4 u3 R勉強が嫌いでは困りますよ。- @+ A2 m) s5 A9 n
返事は今日では困ります。
+ Q! @2 F8 r$ D* A+ j* n$ d+ j" r4.ここをまっすぐ行くと、エスカレーターがあります。
- o0 N: U3 u! y5 m  [) K还能表示两个事项的并存,两个不同注意几乎同时进行的行为和动作。后项不是说话人的一直行为有时后项可能是前项行为后所发现的结果。8 Q" Y4 I# }" J. y; B. s
郵便局は商店のところを右に曲がるとすぐです。
7 j6 u) k, F) |1 B3 H* ]窓を開けると、寒い風が入りました。9 Z" B/ ]& b: f7 G& V1 |
私が後ろを見ると、田中さんがにこにこ笑っています。
4 t' s' [4 V+ h% D8 p7 M5 _! s& A駅に着くと、電車はもう出たあとでした。7 @' o6 V2 j# H1 o5 }- L
5.僕は音楽なんかにあまり興味がありません。
% @/ ~8 ]6 X0 a& ^! q! ^# d带有轻视的语气
- u8 P1 W, t/ n6 B& G5 z, d& j, P, |  I, Fテレビなんか見たくありません。. T' B6 ^. R, c* s. [
6.もう少し値段を安くしてくださいませんか。0 ^: O' F- D5 F3 U5 m& |
贈り物ですから、包みをきれいにしてください。" b* h3 K8 r8 e( m
写真を大きくしました。
, L. ]( e, P. I+ z' @& Uお客さんが来ますから、部屋をきれいにしました。
# K, v9 _( q; M6 t9 Z* N" Bすみません、少し静かにしてください。
9 h7 H$ q0 u, m0 c1 R7 G( k/ z. ~  b7.少し目まいがします。
5 v" D5 ^# ?5 P; f" L( ^5 s2 `* b$ ?8 y( V8 E私は何か悪いものを食べたようで、ひどい吐き気がしました。
) M' t8 i* C+ d, b& M3 i7 W! P, Q: ~この料理はどんな味がしますか。
! S: f6 f& U) ^5 V0 y0 c& W恐ろしい感じがします。& V! o) m: S" i, {* N: @2 w  l
寒気がします。8 {! Z. g$ Q2 i; V, e
感到  只能是和感官有关的名词2 p' O2 l3 L+ x# m% c
8.李さんが行かないで王さん行きました。 小李不去,小王就去。  前提5 {4 U: q: m4 v; \6 g6 ~
李さんが行かなくて王さん行きました。 小李不去,小王去了。  不是前提
+ m0 Q1 t3 e* r$ i4 K9.今度のような痛みは初めてですが
/ D% M8 |- G& Q7 }今度のように胃が急に痛くなったのは初めてです
8 X* d; _2 @- k4 |7 L. M& \表示例举3 [4 L5 b" K: ~. }3 U$ v
山口百恵のような俳優が好きです。- L4 {& d% v! H; W' U# y0 x
中国には泰山のように有名な山がたくさんあります。& @! y- ]& Q6 @% P
10.中国の方はみんなお酒に強いのですね。' m% \* [$ D4 C: y; h
ここは買い物に便利です。
1 V  Z5 F$ w# g0 `" e私の家は駅に近いのです。$ H+ R- `: K& H. K; P
この本は一年生には難しいですね。
7 E3 [/ o& M& w' k7 J+ v$ M表示比较、评价的基准
/ v7 f* h% B4 ?# l11.食事でも一緒にしようかと思って# A( B* a, b1 }, H( F1 C7 i4 U
顔色があまりよくないですね。気分でも悪いんですが。. ?! Y6 h( L. S  z/ U9 C3 H
表示随意举出一例,以示同类事物
* h7 ]) M1 J. o3 Q. @& i12.お国ではおすしはなんかは食べないと聞いていますが
! P- G  T2 X  g  Z) C5 g5 ?& O日本人はお酒が好きで、仕事が終わってからよく一緒にお酒を飲むと聞いています。
# v8 b% U+ y2 ?8 q向こうの部屋が空いていると聞いています。; \& {2 [2 p" V0 L2 C
13.中国では、普通お米をご飯にして食べるのです。! D( p, d) f+ |1 {
品物を金にしました。) C( D' r( F- I) ~
子供を医者にしたいのです。- ?8 D+ w* b+ ?8 f- m8 ?8 U
14.中国では北の人はうどんなどを主食として食べますが、南の人はやはりお米を主食にしています。
6 ~  ]! O! k+ K& c1 {4 [3 J/ h王さんはを一番いい友達として李さんに紹介しました。
0 ]5 h' @, \! V* `3 y15.五分して次のバスが来る。4 A) `4 K8 |4 y  O5 o6 S9 Y
あと十分ぐらいすれば帰ると思います。
& T: ~6 ~4 \" Iしばらくして、李さんも橋本さんに中華料理をご馳走しました。
0 V' W2 @7 X6 x" t; a( e5 }16.気に入ってくれるといいんですけど。
: k2 ?3 C3 j: m8 ?- H- d1 m3 c明日天気だといいですね。0 d, I6 E1 O5 R$ e/ J
夏休みが早く来るといいですね。0 u9 W2 H$ h# h2 c: F% u% c7 Y# Q/ C
17.授業の時は先生の指導のもとに使えます。/ f* m0 O9 i0 R$ X
張先生のご指導のもとに研究を続けています。  y( D/ ~9 l! F2 r
在……条件下 在……之下
& }3 h6 b) n% |) ^& f+ t18.弟と妹をいじめてばかりいると言って
5 {1 h( X: a$ V, R9 D7 U$ I遊んでばかりいないで、勉強しなさい。
3 T2 E5 c: o* V, `本を読んでばかりいないで、時には邉婴筏胜丹ぁ
! Y! t; }! v" E: T/ x私はいつも母に叱られてばかりいます。
( Q, e( K2 G/ |8 t0 T) b19.私みたいな貧しい人はとても買えません。2 c' v5 ?: ?+ f& ?, g/ K
あなたみたいに日本語が話せたらうれしいのですけど。
6 ?6 Y: ^. A* p% w20.僕は男らしい男になりたいです。
1 }- g: D2 s7 k) i" P6 k$ ^学生なら学生らしくしなさい。
5 [6 O, q" R5 z+ w( S3 a表示名词所应有的特性、形象或气质2 I: d3 ]. E! m2 }  P# U
21.彼は李さんにいい本を教えてほしいと言いました。! l" U8 h  m6 a" v  ?0 X
明日、できればもう少し早く来てほしいです。
' N, |# B" A$ b0 ?: S2 @22.あまり疲れたので、いすに座ったまま寝てしまいました。
4 e/ ~8 r9 j0 Iあまりにもうれしかったので、泪が出てしまいました。
! l( O; w* M6 v6 z过于+ z% n7 A; L8 M4 B  U* P
23.疲れた顔をしているんですね。
9 N% P5 j+ L3 _この犬は小さいのに、大きな耳をしていて面白いね。+ ]) D: p/ n, y; U( \! `, l# e
女のような声をしている人は誰ですか。( P. O( c, N8 J* \. ~. B
あの青い色をしている建物は劇場ですね。
& }" Z7 a2 u4 W6 H) u表示人或物的外形、颜色、性质或生理特征等。5 ^: Y" P3 [) k( b# @
24.これは張さんの忘れ物に違いありません。* e" P' ?$ I: P% [! w, e
東京はもうずいぶん寒いに違いない。; p( \# m* a6 I5 E* b% A& w
あんなに勉強したら、きっと上手になるに違いありません。
0 x+ C0 C% [9 H7 h2 p25.それと同時に、同じことを何度も言わせてみます。6 ~( |" Y6 a2 e$ Y% U
彼は日本語を勉強すると同時に、日本経済をも研究しています。0 z, m+ n& x; @" q0 `
26.まずあせらないようにと言ってやります。2 I" D- b  e1 A7 R1 \$ {/ k( n
表示命令或劝告、转达的内容3 f& n( P( _5 s. o* H
田中さんから電話があったら、あさっての晩、来るようにと言ってください。1 V; _6 d2 t! \# q
青木さんにあったら、会話のテキストを訳すようにと伝えてください。
- D2 q2 W- c2 z! n$ d  q# R. P27.どんなに忙しくても、毎日新聞には必ず目を通します。
. s2 I' T$ I8 @4 wどんなに勉強しても、日本人のようには日本語が話せません。
" s  M& z8 b1 u1 N6 Mどんなに寒くても、欠席したことはありません。4 |4 e0 C4 E1 A8 o. O
28.北京で撮った写真を見るたびに、北京で野楽しい毎日が思い出されます。
( o6 P& O9 Q5 v4 p- h- [この子は会うたびに大きくなっています。! ?, v3 Q; |; ^$ a8 X& F
每次8 Y5 A8 y0 G( A( k% e
29.好天に恵まれて、とても快適でした。
" N7 N: t: x3 D8 A' f邉踊幛悉瑜ぬ鞖荬藧{まれてとても楽しかったです。. ~1 A8 G! l& }$ g
美しい自然に恵まれているので、ここは有名な観光地になりました。
1 M2 v! h5 H0 h6 X30.魯迅先生は文学者であるばかりでなく、革命家でもあります。
1 e7 P) P1 B  `7 a( B6 K. @& [西村さんは英語ばかりでなく、中国語も話せます。* T: m. x) [; ~* F) D, u& I
ご馳走になったばかりでなく、お土産ももらいました。
' J. P; R6 {" Y" L9 o) v& R3 B31.東京は日本の首都ですから、日本の政治の中心と言えるでしょうね。/ ^# o, N5 q5 K3 f
京都は静かで、古い町として人々から親まれて入ると言えるでしょう。1 g9 d) N% s5 K0 m" j# ~
32.人口から言えば、東京は今千二百万人ぐらいでしょう。7 C. i. X3 B/ j  ~
私の都合から言えば、金曜日の方がいいです。- s6 X, b1 z+ P" W6 g
景色から言えば、泰山が一番きれいだと聞きました。7 ?/ T' c* k0 h3 b, M
33.今の皇居は昔の江戸城の一部にすぎません。. z+ R1 z; N! [$ T1 O/ f
今の話はただ私の希望にすぎないのです。7 Q) Q# a4 c1 b8 Z- d
毎日の睡眠時間はわずか五時間にすぎません。
' r; M$ a! r/ v; M% Z1 J' m34.銀座のデパートで変えないものはないと言ってもいいくらいです。: F8 L" V6 W; o$ _
富士山は世界一の山だと言ってもいいですか。. F' R# i7 ]" p. b! o( y+ n
35.銀座には子供の遊び場などもあって、会者ばかりではなく、いろいろ楽しめるようになっています。3 ?. h  F: C& A% i9 L% F! c/ i! _( z+ l
表示某事物处于某种状态,一般指起某种作用的构造、装置等。* ?$ J1 ?4 T4 s) A
この機械はどこか故障すると、ベルが鳴るようになっています。( D3 H5 z: V$ T7 v
この電話は留守にかかってきた電話を自動的に録音できるようになっています。
* B. g  t# I- T' B2 G4 s, G: i36.アメリカをはじめ、多くの国へ輸出されています。
" U6 _+ N6 }4 c6 k& r( M国会議事堂をはじめ、政府の官庁はほとんど東京に置かれています。、" Y: m( u0 {! P+ M
ご両親をはじめ、皆様によろしくお伝えください。
8 J( u( v4 }! X0 `6 X4 U; S+ p( C37.工場は四つの職場と一つの事務所、それから一つの計算機室からなっています。
5 ]. A2 M1 F6 Z% H3 D日本は四つの大きな島と四千ぐらいの小さな島からなっています。わたしの家は父と母、私と妻、それから五人の五度も殻なる大家族。- M7 P: z( j5 Y- Y! |4 V
38.当時は外国から部品を輸入して組み立てるよりしかたがありませんでした。7 q: b) O! J/ p5 z9 u6 I1 X
父が病気で亡くなったので、長男の私は学校を辞めて働くよりしかたがありません。& }% E, Q$ g6 }
こうするよりしかたがありません。
8 s: l7 n- L6 i' o# v39.病気は悪くなるばかりです。% g) a- p6 ~3 Q4 e3 [' }6 ]
世界の人口は増えるばかりです。7 Z9 C% d. F* t. @& i1 a4 q0 G9 o
雪はますます激しくなるばかりで、やみそうもありません。0 x9 w& a  n4 M3 }
40.これは一万円くらいします。5 ^; t" H* V, M
すみません。あの本はいくらしましたか。
5 O% j* U+ x: K/ H5 qこのごろは何でも高くなって、こんな小さいりんごでも一つ百円もするのです。
7 w, s1 K  f. D1 c/ H% M7 }# i& C41.家はもちろん、マンションやアパートの家賃もとても高くなってきているそうです
% i& y6 o4 r& ^2 }8 y; a松本さんは英語はもちろん、中国語もよく話せます。
" o3 g2 I4 l- w8 s( w. V& \* J0 Z. x42.彼は場所を間違えたのではないでしょうか。
, Z2 D0 y2 l$ R# R6 G高さんは魚が好きなのではないでしょうか。" ]4 s8 b3 W# N- F
やってきた人は王さんではないでしょうか。
8 B% p) Y; w+ \43.明日も学校を休むと、一週間学校を休むことになります。# M$ {6 T3 ~1 F; A
これで全部終わったことになります。
# O! J2 I6 a; B5 w& U* O- _除了规定以外,还有用语说明结果。表明的结果不是味知的推断,而是基于所举事实的出的结论。如果结果是过去的事情,要用たことになる。: b9 g: Q/ W% L. b
44.相撲は人気のある日本の国技だけに、よい席はすぐ売り切れてしまうそうです。! ]/ o2 i% ^! V  X1 ?7 A+ f  r
日本人の先生に日本語を習っただけに、李さんの発音はとてもきれいです。4 V" X8 w% k  |7 j& T" H( E
有名な大学だけに、入るのも難しいです。
5 ^6 ^; V, T7 G4 r$ W値段が高いだけにものもいいです。- C# E6 z& d' _5 v/ |( n
正因为
* {$ V8 g# C$ z+ o* y5 ~1 d45.行事とは何ですか2 i7 Z6 \" L7 U! T
行事というのは力士の取り組みを見て勝負を判定する人です。
$ P8 @! Z# ]( Q歌舞伎とは日本の伝統的な演劇で、中国の京劇のようなものです。
/ A/ |9 Q7 N4 y
7 F% B, }' p7 J. L3 [0 k
/ m! |" `# B- X2 f* G3 |! K2 H% ~8 l新编日语第三册
" }1 a  d9 R% R( F9 G9 k* ?& n
& k( a0 V6 X* ~: ]! F9 R1.若い人であろうと、年寄りであろうと、みんな理髪店や美容院の世話になります。) c0 j/ m1 R1 g0 Y
工場であろうと、農村であろうと、みんな繁栄した様子を見せています。
# j' }  j" V4 C+ h1 u, {0 j2.朝ご飯は牛乳とパンでだけでいい。
) H* H4 q8 E; n1 T9 T薬を飲むだけで直りますから、病院へ行かなくてもいい。; c  j1 Z/ _% C2 ^: b& D
見ただけでわかります。$ ^+ D! N& ^/ H
3.「さあ、頭を洗いましょう」というおじさんの声で目が目覚めました。+ n4 ^2 r! a" N' I
引用) E# I2 L7 H4 T0 \6 f* l6 u9 z
まだ夢を見ているのに、「起きろ、起きろ」という母の声で目が目覚めました。- U3 g7 z& W9 e1 L0 m. J, t
4.表書きには、必ず郵便番号を受けなくてはなりません。
0 b; U% }$ i" Y$ I! L$ K  a' W意思和なければならない,但是与行为者意志无关,非做不可的事情。
( @* @& K7 [! c# a( b; K& T' t  J君はもっと勉強しなくてはなりません。3 D- h" s1 [+ T+ f( L* H! X
この仕事をどうしても今日中にしてしまわなくてはなりません。+ A7 s( e- I" }8 b
5.これでは、せっかく郵便物が届けられても、お金がないと、受け取る事ができません。
+ A2 t0 X$ v$ o这种结果往往是讲话人不希望出现的4 x; @! T& o* F  d1 N! m8 J( n
片道だけで二時間もかかるのですか。これでは、通勤だけで疲れてしまうでしょう。
5 ~; y3 o( q+ a3 w- L3 Z; [返すお金はない?これでは困るなあ。
5 z6 O+ K7 C8 c9 j% uずいぶん怒っているね。これでは話ができないね。2 W; r* y+ D  `% D$ w2 _) d5 Y
6.どんな本を読むにも注意して読まなければだめだ。
) m3 s1 @+ t& Z3 l" _7 D& ]電話をかけようにも、電話番号がわかりません。* ?3 @) D, _* Y& ^
即使……也……  不管……都……
' `# O5 q0 u. w& \5 wどんなことをするにも、まじめにやらなければなりません。0 v6 ?; w* y& j) b
7.この料金を払った印として、切手を貼る。切手を貼れば、どこへでも配達してもらえるというわけだ。
: }7 b% Y" Y/ a- i4 X) l是这么回事
8 T; b+ G6 B  k1 i- i「昨日は財布をなくしたり、駅で転んだりして大変でした」
1 S6 Y% B  u4 _8 C「昨日はあまりいい日ではなかったというわけですね」: w$ V# f1 x( D$ ^
三十年先だったら、定年になるまでずっとローンを支払っていかなければならないというわけですか。
1 d: y  i$ o- F- d& y8 i' h6 B, Z8.ごみやほこりの種類などによって方法が異なってくることは言うまでもない。
! z5 Q+ t, R& p# T不必 用不着 无须
8 M: r5 I6 h/ H0 L" A* }こんな小さな事は院長に報告するまでもありません。
0 h8 U# Q2 w% H' N' X' Z3 D5 s: ]図書館で借りられる本ですから、買うまでもありません。" l3 U/ H2 w, F
わかりきったことだから、これ以上論争するまでもありません。2 x+ Y( S2 X: L& x. X
9.雑巾は洗濯機の横でしたね。  D; [: Q. }7 H5 |& D2 ]# R. E9 X8 S
た表示对事物的重新认识
: y' F0 v; D; Qそうか、今日は僕の誕生日だったか。
. |3 ]  |9 I  D明日は日曜日だったか。* r2 z' m! H7 ~  T' v/ G/ n8 k# [# s: G
君は確か上海におばさんがいたね。0 Q9 ~5 I, e5 N; u% e% u6 _
10.雑巾で拭いただけではきれいになりません。
2 a- D( |7 ~" }7 u9 Nあなた一人だけでは無理でしょう。% O8 \. m7 q: j8 I5 q. e
口で言うだけでは何もなりません。
- @: j6 H7 E2 y  }  r* y. uパンだけではおなかがすきます。
# A+ Q. U- y, d- H8 V/ P- v! b& k7 \11.じゃ、ここだけやっちゃってお昼にしましょうか。- L/ O" L+ f3 ^$ A# O
にする 部分含动作意义的名词
2 J/ J& s7 B9 k" P/ Aそろそろお終わりにしましょうか。
! p( A4 ]& ]7 f( Y明日雨だったら、邉踊幛蛑兄工摔筏剖跇Iをしましょう。
2 t. @$ b! q/ L4 Bもうみんな疲れているので、明日は休みにしましょう。
! y5 L( r) [- \) h5 r$ J12.この様子では明日も晴れるまい。
; _* E( }$ s  X  i, w/ C表示否定推量* n8 \: k, H1 ?' C* X; h
彼はたぶん承知するまい。 他大概不会答应。- e+ z" x0 a' _( {3 s+ q. `$ A. x
これからは映画を見るまいと思いました。 我想今后不看电影了。
- N' x6 x* E& k6 d$ c. T事件の本当の張本人は、はっきりさせなければなるまい。) Y/ R9 r% w% K" [0 p5 b9 S$ ?; V
13.今晩、映画を見ようか、見まいかと迷いました。8 r) ^' L7 T1 r( V8 N1 Z2 @
アメリカへ留学しようかしまいかと迷ったことがありますか。
+ v/ f, k3 v) J( |話そうか話すまいか。一晩考えました。3 C: V3 N( Y/ W' Q  W1 Q* v
要,还是不要
& x3 I. \8 e4 A% F3 R14.じめじめした雨の日には、私たちの気持ちもめいりがちです。0 j- |; E1 N3 N9 O: g( c
容易,常常,大部分是 一般用于不好或消极的场合% [  X  V( A1 p: ?, u: J) C7 C
これは老人にありがちな病気です。0 _$ j) V0 r8 Z8 i# I
彼女は子供の時から病気がちでした。$ u8 j  }) t( w+ {7 O) L. W
最近、バスは遅れがちです。) y& g4 x( d5 V- c
その病気になってから、私は忘れがちになりました。
2 T! A! l$ W) |$ \6 V15.天気は、単に私たちの普段の生活に関係があるだけではありません。$ N$ E# ]2 H1 g& N- b& H/ w
私は単に自分の考えを言っただけです。$ F: U# ~6 G& w! j1 C; N
彼は日本で単に日本語を習っただけでなく、日本の社会と経済についても勉強しました。
% r$ @- s  @$ ?4 h6 T4 z% I天気は単に私たちの生活に深い関係があるだけでなく、私たちの気分や体の具合にも関係があるのです。
9 J6 d) |8 Z4 _* O- Q- j" l16.こんないい天気はめったにありませんね。
6 n2 H7 f( h$ t$ ?: c+ Q: V) kめったに……ない 不常,很少% V% G1 j' D' Y7 S" t
私は小さい時から体が丈夫です。病気のために学校を休んだことはめったにありません。
& c3 Y' D6 O' c6 U2 u, Bこんなすばらしい試合はめったに見られませんね。
( q2 _7 p. V8 i5 a" R0 Z. Z! G2 p$ H勉強が忙しくてめったに帰りません。
( E( c% k8 h. c' W17.別に忙しくありません5 S. V: f1 b: _0 t; w
表似乎并没有什么特别值得一提的事,并不……
- w1 a- K! J, X- d/ b; O( ?別に苦しそうな様子はありませんでした。
/ j! A" t" W* c/ S: [家族の方では、別に変わりはないそうです。
( R" P" \5 w9 i0 ~+ c1 F味はまあまあで、別においしい物とはいえない。
* C" O( W: E8 }' y18.明日は南より風、曇りで、晩にはにわか雨があるでしょう。; W6 Y" I0 }  K# X
表示方向、方位、场所、性格、立场等名词后面,表示偏,靠近
8 M; e- ~$ ^8 K' i彼の考えは右よりが、左より課、よくわからない。& P0 u( G3 m( f4 X5 j, n! t- p( }
海岸よりのところに別荘がありますから、毎年、夏は外で過ごします。% i1 y3 U& h9 C# ?: |! v. s, |; G
川よりの細い道をまっすぐ行くと、小さいスーパーがあります。
# t7 T( a6 ?: j0 K1 H# t14.あまり頭を使いすぎたところから、こんな病気になったのだと医者は言った。; O% b! I! z, u( W% o2 x
判断的根据、理由,并暗示还有其他各种理由的存在。多用于书面语。
8 S$ c  D/ H$ n0 h+ A" f土が湿っているところから、昨日は雨だったらしいと考えた。; e9 s( w$ c- |# E
人が大勢集まっているところから、彼の人気のすごさがわかる。
7 K$ I3 G3 j  G& i$ J7 h15.簡単なのがいいんですが。子供でも使えるような。5 {7 K1 @9 `/ T: [/ M6 t  Y9 c
表示极端的例子以暗示和类推一般。
3 j. l) H/ C0 e2 @6 o$ I私でもお役に立つのでしたら、どうぞ。
( |: [4 l# h" Q# a足が治って、自由に行ったりきたりすることでもできたらいいけど。2 {$ @. g# Z2 P) O" I
子供でもできそうな簡単なものばかりでした。. k/ {# u4 N2 Z: n9 H
16.失敗してはやり、失敗してはやって、とうとう成功した。/ m9 P% y! r' ?) X% O, j7 |
表示同一主体的动作的反复进行,或一种现象的反复出现" y) C$ S. W, X- r
17.二、三枚どころかそれ以上写しても残っているようなのだ。3 H9 U: k4 L2 d; f( D3 `3 i( \
どころか 不但……而且…… 岂止……而且…… 消极场合用或是前项和后项事实程度相差很远或内容相反的事实。
4 R" O# ^. _' |5 j彼と話をするのはいやなどころか、顔も見たくない。
& R5 ?! q: C' g彼は日本どころか、ヨーロッパへまで切ったことがある。; }+ N/ O2 T' Z7 c  S
お手伝いするつもりだったのに、ほめられるどころか、しかられてしまった。
" p% ?! S" Y# g7 N( G- R18.私たちの子供の時分、といいますと、大正のころということになります。
* ]/ U; S8 Q) ]说起……  若说…… といえば相近
6 v- W* [+ l7 O( g3 T1 K) o/ dデパートというと、七、八階の大きな建物を考えるでしょうが、地方に行けば、普通の店を少し大きくしたようなものもあるのですよ。
. g6 H0 V* i9 R2 R外国語を習うには、どうすればいいか、というと、まずよく外国語で話すことです。
% J6 Z! y8 O$ F0 B19.素朴な少年少女のなぞなぞ遊びはすっかり下火になってしまったように思います。
/ V% P; \5 l0 j" E# p" t2 _この音楽はどこかで聞いたように思いますが。
& W8 I+ ~2 R- a. k) S: uどこかでお会いしたことがあるように思いますが。1 Q: y, z6 ]; Q8 u: o# R' l- B2 {
これは一年生にとっては難しすぎるように思います。0 H; B/ j7 H' T/ p" u
我觉得似乎……  用于讲话者委婉地发表自己的意见5 A% n; Y$ P5 X% p% ]
人の目から天を見ると、天が働いているように思われやすいです。, N+ Y. E  U) Y" [
……ように思われる 总觉得、总认为、看来 更具客观性,是不由得产生的/ O0 |2 J2 i5 J
彼女は日本人であるように思われますが、中国人だそうです。9 A$ X( @' @. ]3 i
このマイクロカメラは外国から輸入されたもののように思われます。
$ D2 b4 @4 p. `8 [- n( i0 s20.もしそうだとすれば、その謎謎遊びに代わる遊びは今の皆さんにとっては何でしょう。
% v/ {: f6 y! w7 F' v% Tとすれば 表示假定条件和确定条件 如果是那样的话 既然是那样的话
# f, D% R5 R4 ?& ~とすると としたら
8 H9 |# S3 c8 J4 w0 Oもし外国へ留学できるとすればどこへ行きたいですか・7 B# m( A1 y' q
もし一ヶ月の休暇が取れるとすれば、あなたは何をしたいですか。: J! b5 H" f+ J
いくら探しても適当な家が見つからないとすれば、しばらく会社の寮で我慢をしなければなりません。+ @; W6 ?5 J$ r. d8 V; k" K
21.飛べるというほどではない。
% n2 Q, j) b& Lこの町にはデパートというほどのデパートはありません。
: C: i, c: U( s! x6 L% o1 w" _( |というほど 表示达到某种值得一提、称得上的程度
; _& g( Z0 a* Y8 t日本通というほどではありませんが、日本のことを少し知っているだけです。
7 J) m% ?/ ^1 a. Q5 g6 ~9 `  }22.昔のことですから、こんな大きな動物を計るはかりなどあるはずがない。
- T7 }: U. a7 l) e: T9 a% E  X! v田中さんは昨日頭が痛くて繰られないと言っていたから、今日は来るはずがない。
5 O* t, o# B$ m- ~: z! _悪いことをしたのだから、このままですむははずがない。3 \) L+ ^/ B# f0 N: E1 m
そんなはずはない 惯用句 用于强烈、明确否定对方所言的可能性
4 Z; M, y' l) u$ k% d「田中さんがくるそうですよ」 「そんなはずはない」
) d  X, ]. }* n; R23.これを聞いて役人も見物人もその子供の頭の良いのに感心したということです。
! i7 h% F/ T0 J$ _: K/ Y表示传闻
# X1 A) C# t* W  ]+ \4 ?9 I昨日の台風のために九州では大変な被害があったということです。& d7 j. ?9 \. S! N8 k7 h. R5 L4 {
社長は今日はご出勤に葉ならないということです。/ Y; L2 c& v# _8 j6 J& Z
石油の価格は近いうちに上がるとのことだ。# g" Z2 Q: T4 x1 }5 a
24.みんながばらばらな考えを持って、勝手な行動をしたのでは、委員会や係りの仕事を進めるにも……
9 W4 a& R$ {6 P4 k2 `- M' s表示假定
5 `; }5 q* T) ~' y( U八時では、人が集まらないよ。
9 f0 i5 h( R9 ]一度に何でも勉強したいのでは、無理でしょう。
: E, W3 M- H0 X7 N家に帰って全然勉強しないのでは、あまり上手にはなれないよ。
" k  r$ @( `* ~9 l# x25.大西君が言ったように、ほかに何か一緒にやれることがあればいいと思います。5 Z* G% a: S) K; U
表示内容 与通り相近, H" s7 L* Z; Q1 n8 r# P. n! D
ご承知のように、中日両国は二千年あまりの友好往来の歴史を持っています。4 p' }  K; J  F' ~9 b
本に書いたような方でやってみました。* x/ U$ A+ `+ n
そのようにすれば、間違いがありません。
( B7 T) d+ P) X6 Y7 q26.要点を書いたメモをもとにして、聞き手によくわかるように話しましょう。
6 x" n" A: Y  D1 l以……为依据 以……为参考
- u: ^7 b( S3 V7 D  W0 Iこの記事は二人の学者の対談をもとにしてかかれたものだ。3 O* }6 D2 s, q4 C" E# O: @" q
ひろこさんの発表はひよこの成長について観察したものをもとにして書かれたのだ。
( }9 D$ n6 P' {3 P' L5 F6 p) m$ }" D27.それによって参加者は、あらかじめ議題について考えをめるらし、自分なりの意見を用意しておくことができる。 合适
$ d4 _% y' U. G7 n9 ]/ Uどういわれてもいいです。私たちなりのやり方でやりましょう。
; C* q/ J3 v7 V学生には学生なりの考えがあります、理解してほしい。
" r  [" ?3 z( |) c+ @私なりの理解で説明しました。
0 W& S6 \: G1 \2 G& C+ `28.これを機会にまたぜひ遊びにいらっしゃってくださいね。$ [; m0 S- B' {3 p8 S7 Z2 N1 m7 t
今度の事件を機会にみんなに安全哕灓谓逃蛐肖胜盲俊' P4 r0 H+ |# ~. K7 d$ E9 G4 f
以……为机会9 H/ w6 r$ S5 D0 Q. t2 \5 a& d8 e
29.そうすれば、月一回の発表会でも、全員が発表できるわけだ。' O$ Z2 Z8 ?+ M6 P
是这么一种情况,这么一种道理  的语气  翻译时往往不必翻出
# `" N" s# j1 K& H6 Z教師と学生の関係がこうなってしまったのでは、学生が騒ぐのも無理はないわけだ。! w; l! f1 b* \4 ?% B1 B* e8 Y
新しい薬を作っても効くかどうか、または、その薬に副作用があるかどうかを考えると長い実験をしなければならないわけだ。
2 D' D3 R3 v4 m9 G, |' M山の中に住んでいると、冬になれば自然に冬の風物が見られるわけだが、都会ではなかなかそうは行かない。
6 I, t( G# H& k. g) f30.あらすじや感想を詳しく話すのではなく、読んだ本の紹介をするだけでもいいと思う。/ \& ]1 V" J6 V& u  a8 @
不是……而是……
3 w3 x0 ?# ]: @5 C5 Z3 B/ P0 ?/ P文法をよく知っているかどうかは問題ではなく、それより話せることが大切だ。
4 [' N6 v+ r) q, R0 J" `& A2 I. v. \2 I太陽が地球の周りを回っているのではなく、地球が太陽の周りを回っているのだ。/ g9 m; p: u. H6 a3 D) _
この部屋が狭いのではなく、物がありすぎるから、部屋がせまくみえるわけだ。! r) F7 t1 _! n! j; Z
31.どうしてもあがれなくて、困っていた。
0 o  x4 d4 f6 m9 Q6 A, t8 K私はどうしてもあの人の意見に賛成できない。
$ Y( P5 |/ }' l) u/ Z& a6 v母が買ってきた赤いシャツをどうしても着ようとしなかった。) h4 l+ S- F  {2 z+ ~5 l' Q5 z
32.やぎは、水が飲みたいばかりに、うっかりおりていった。9 j% {3 N' E! \- x+ x
由于某种原因,做了平时不做的事情或只因某种原因而引起的不尽人意的结果。很多场合讲话呵责常有遗憾、后悔的感觉。
! s# G1 r5 y, L4 P# A: d就因为: U/ ^0 D' D- `" F5 H
学歴がないばかりに、いい会社に就職できない。
" _& X" q9 l5 z% E6 S! T) ]朝寝坊して、バスに一台仱赀Wれたばかりに、授業に遅れてしまった。# M/ b- f* r" v: j( K* @7 a
33.そんなに考えが足りないのではないと思う
7 f% c1 ]( `1 M9 W% a) Y4 V不那么…… 不怎么……
1 j/ S9 a* X5 ^8 P6 Y9 e" x8 iそのころ、日本語を勉強している人はそんなに多くはなかった。
" f' m6 Y* E5 G- t今度の試験はそんなに難しくはなかったらが、百点は取れないでしょう。
- _; B2 z' b- x& ]% Zおなかはそんなにすいていないが、のどがずいぶん渇いている。
  e2 }+ c; B- E+ l* y34.年を取ると目が悪くなるものだ。* h% E' E/ y0 q0 K* Y
表示一般的社会、伦理、习惯和必然的结果
: r& Y5 t8 E; t; ^7 B6 P楽しい思い出はなかなか忘れないものだ。
/ d  X& u( P! }/ x) q! Z1 _一度太ってしまうと、そう簡単にやせられるものではない。. o: ]; g9 P  Q# v
いくらうまくても、そんなにたくさん食べるものではない。
5 H3 ^' t# P! e0 ^( U. b35.何かもうものか、僕たちが捕まえたのだもの
( U: [, T9 W/ u7 {4 Q$ R0 G& D  表示原因、理由、辩解。
: ?" `7 F( `) {+ R: Z" k' R# Q7 @それぐらいのことは知っています。新聞で見ましたもの。
- U$ a5 M' Y% B5 P: B4 ]% L: o" f# O「遅いねえ」「でも、バスがこなかったんだもの」/ h+ L0 q# c2 B6 }/ J
36.買わないですむなら買わないでください2 w, O# h  G& c( w4 V# Q% @
上海の冬はそんなに寒くないので、冬の服がなくてすみます。6 u% ]# |" S5 ]! D: U2 u
貯金を全部下ろせば、お金を借りなくてすむと思います。% \+ S# O) O. A! @. p
37.もちろんその速さは手紙と比較にならない。
' u6 i. h' W2 ~3 z9 C( _彼の野球の腕葉墓の仲間と比較にならないほど上手です。, r0 d0 ~, m" S. N; ^
私の苦労なあなたたちとは比較になりません。
% b" e  |7 w. J# F0 Uもう年寄りですから、私の記憶力は若者と比較になりません。8 s, A7 s+ D( p! H( U$ [
38.田中さんに連絡したら、家の人の話では、今ヨーロッパ旅行中なんだって
" L- \' g+ n8 q- uによると によれば  表示传闻出处$ h$ _5 {: I' k+ I0 O/ c/ r
「歌舞伎は良かったそうですね。」 「林さんの話では、言葉が難しくて、わからなかったそうです。」
9 M6 @. V4 D* c9 y& H9 r; ~「病気は治りましたが、まだ激しい邉婴悉筏胜い郅いい扦筏绀Α!筡
5 b' p# P6 N/ @, H4 A9 v/ h「お医者さんの話では、毎日少しずつ邉婴工毪郅いい饯Δ扦埂!筡
! U1 z& G4 I# J% Q& m+ l' n/ |) X8 c39.そんなわけのわからないことを言うものではない/ t; H7 J6 I6 z
莫名其妙* U- Q' d" w8 {. G+ n& t. r' d
幼い妹時々分けのわからないことを言っては、駄々をこねる。おさない=幼い9 Q* y2 V2 O% @/ Z: i
一体あの映画は何が言いたいのか、わけがわからない。) a- c: v( ~7 x4 P7 r
40.この人の言葉はどうやらアフリカのスワヒリ話らしい。
, S% ^: M. K. Q: ?みんな席の方へ行きますね。どうやら映画の始まる時間のようですね。3 U. L& H7 H7 r* r$ h$ E, R) F" A
遠くてよくわからないが、向こうから来るのはどうやら山田さんのようだ。* [, @" z6 _+ j
どうやら君は僕より日本語に慣れるのが早かったみたいだね。
$ `8 _8 }4 T; {8 r( A, Z41.かにの足のように見えるが、実は安い魚で作ったものだ。1 j7 V/ H# Q% F
本物のように見えますが、実は偽者です。% F3 f& j4 b' |
ずいぶん進んだように見えます- }3 Y8 D* V( G7 @, W
ずいぶん食べたように見えます。
0 h, q( v( Q0 t6 Y1 S看上去像是……
8 V( n. _$ r7 _* \, j目の前に見えますが、実は遠いです。6 Y' a" f" s, t0 c* a* v
元気そうに見えますが、実は病気だそうです。: J- {: _' C# t2 _1 F
やさしく見えますが、本当は厳しいです。
$ w. M$ ?0 V7 I! {, j! x42.学生時代、良くあの喫茶店で一緒に飲んだっけ5 Z+ G, a. e2 l5 U
表示回忆起某事,特别用来表示怀念过去的某件事5 D  e* x1 J7 P0 `
ああ、いけない。今日の午後、会議があったっけ。すっかりわすれていた。
- d6 X9 l" G- t" a7 v43.現金で払う代わりにカードで払う
8 C- j" S. A9 Z6 a& k7 ]* i) E手伝ってくれた代わりに今晩刺身をおごりましょうか。+ d3 r: P6 P  V$ Q
中国語を教えてあげる代わりに英語を教えてもらいました。$ z2 q" c3 b3 p$ |% f
44.君にしてみればこれはたいしたものじゃないだろうけれど、私にとっては宝です。
7 {9 [: J1 V& \+ L8 W% Z2 I) U今にしてみれば、あの時があの人に会った最後です。
. u! P) u7 M' m( O1 f母にしてみれば、これは無駄遣いです。- b: t2 n) P/ G" L/ u
在……看来 作为……来说4 @5 e9 B3 @7 ]7 N4 g# O8 L. I
45.しかし、店としては喜んでいられない/ a7 g" s, E6 c, I
表示动作的主题在心情上无法再保持原来的某种状态: _5 C$ U3 W& w* y+ ?4 w; j
急ぐので、明日まで待ってはいられません。
; t& h, X. n2 j- Eみんな働いているもで、私だけがそばで休んでいられません。( `& j  }! U+ ^' |- w9 v
心配でじっとしていられません。
9 B$ t) I. ~, W46.かといって、やめてしまうと、サービスの点で見劣れがする。" m- a4 A) b" Q2 Y3 h) ]  n
虽说如此,但是……
& d/ C: B) [" W5 g& S3 G不合格の学生がかわいそうだ。かといって合格させるわけにも行きません。- V2 g# |* g& N9 I
病人は休んでいなければいけない。かといって横になってばかりいるのも良くない。
$ q+ U2 u/ T1 zお金を無駄遣いしないように気をつけてください。かといって使うべき場合に使わないのもだめですよ。' l/ u2 C9 l7 ~* P
47.現金を手にすることが少なくなった。+ ^  g% Q9 n2 ~0 }
彼はペンを手にして何かを書いています。% n$ v8 C' ?) O- X
みんなは手にした帽子や新聞などを空に投げ、歓呼の声を上げました。' y0 F7 q9 j, m0 k
拿在手里,或得到、获得
5 j. _$ u7 m+ `48.道理で軽いと思ったわ
8 \" X! i  i8 R3 t  l, }6 ?! b( O难怪
5 O' P7 @1 B- {3 q$ h) w8 R0 Mあの人は碁が上手ですね。六段ですか。道理で強いと思った。
. u  T  V& p; X6 ^- {9 y( i4 Gゆうべ徹夜したのか、道理で眠そうな顔をしているね8 W0 t, @0 G: I% D2 n
今日は二十年ぶりの友達がいらっしゃるのですか。道理でうれしくて
" p8 [4 H: O+ {49.帰りの電車の中ですられたリするよりましだよ5 V! Q$ o0 s- d# ?
总比……好
; |* p  o4 F1 P3 S- \これもいいものじゃないけど、ないよりましだ。8 @/ c7 y9 X0 H! T5 l
このごろ上映されている映画はあまり面白くない。7 `) m" e& U1 ~/ Y
ご無事で帰るのはなによりでした。8 }& s- B: E  z, P4 m. Q8 `6 E8 ^
50.交通費も馬鹿にならないから、近い所はなるべく歩いていく; V& g2 w8 W1 b% P! n
不可轻视,不可小看
" y+ T. f; y/ z2 m' S通学時間だって馬鹿にならない、電車の中でも勉強する。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-9-25 11:13:05 | 显示全部楼层
51.学校に葉通勤バスがありますけど、誰でも利用するわけにはいかない。
5 x( k2 e5 y8 r: \9 \" C# `表示由于受到某种情理等的约束和限制,不好做某件事) F* X' Z2 y, W4 j9 m8 c0 U* G
いくらいやでも、やめるわけにはいかない。
8 W9 V5 z4 M6 fお皿にとってくれたので、好きでなくても食べないわけにはいかない。" j6 i! _+ ~( ~/ o
52.交通機関があのころとは、比べ物にならないほど発達したからだ。
9 {7 s: \6 z! T0 d% a表示由于相差太大,两者无法相提并论,无法比较
6 U6 h$ e3 a% @/ D+ V( n上海の交通事情はほかのところとはくべ物にならないほど厳しいです。# Y3 p" A2 s+ R1 s
田舎の朝は都会とはくべ物にならないほど気持ちがいい。- ~1 Y1 k7 l# ]
彼の日本語はほかの人とは比べ物になりません。
' l2 U9 Z& x# m1 X. m% d0 B53.何も沿うまでする必要はない。. Q6 X# _- T& e8 B
并(不)…… (不)必……(不)特别……1 \* Q; c  i2 ^  G! E! l
何もわざわざ買いに聞かなくてもいい、私のを使ってください。
; e2 |9 W4 t5 S* B& z$ {54.これがつまり、地球はだんだん狭くなる、ということなんだな。
! b8 T: z: V6 @- oつまり、あなたは受け取りにくいということですね。
! ?5 D. ]) `: [" r! o4 Z& z8 }日本人が「はい」といっても「Yes」ということではありません。
/ U4 v6 J. w& X( [' B: Cという意味だ。 表示说明6 n2 B; P. ?% l' b$ O3 l; T' ?' W
55.これほどビットするとは予想されなかった。, K1 F6 Q- ~- F
人口がこれほど爆発的に増えるとは予想されなかった。" O4 }0 D' l& W2 P$ d: q5 d& t& s
インスタント食品はそんなに人気があるとは予想されなかった。" ~. g- m6 C9 S7 Z1 g
出乎意外 不曾料到
7 C. \0 W" D$ N. k$ n56.事故の原因は今調べ中だという。$ g( r% q# F& |
昔、このあたりに大きな松の木があったという' }7 h# z* p5 m* O1 d" |& A
今年は「国際コミュニケーション年」だという
' e: z9 |/ N( \9 g- m" p- F表示报上登的,或一般光为流传的事情。当消息来源于与传闻的事有直接关系的人时,不能用という2 G0 D7 b0 f. i5 P  H
57.鈴木さんに限らず、誰でも油断すると失敗しますよ。) y6 e. Z& ^9 L$ L7 l1 I1 ]: R
不限于…… 不论……都…… 不仅. u( K: ]8 V4 B4 E* G4 ~3 e+ e& |% `
日本に限らず、世界のどの国も自分の文化をもっともっと大事に育てていきたいものですね。- n: K9 z  H* d6 q$ U! U
僕は野球部に入っているが、野球に限らず、スポーツなら何でも得意だ。
" G$ Z; u6 c; J. d  e58.途中バスが故障したので帰らざるを得なかった。, Y  o4 E6 Z) i/ R) @2 \/ k9 k0 l
仕事を休むわけには行かないので、子供を母の所に預けざるを得なかった。
% V7 J9 r  o; d不得不,一般限于文章中使用
/ |( L" K5 \4 A2 W; P交通渋滞のため、三十分早めに出かけざるを得なかった。1 w2 M" u8 ~3 R0 d% Y
59.新鮮ではないから、栄養が少ないに決まっているよ1 m6 L' ]/ h. n' |2 |. {5 F" F
生きているものはいつか死ぬに決まっている
- b9 B& ^7 \* C4 X! k( e2 o薬を飲まなければ治らないに決まっている。
& Q9 S6 _/ `& k  D5 m+ ^0 k; b6 z% ^そのやり方では失敗するに決まっている。
! n) c# L/ R" h3 m0 Q" s5 P7 L60.なぜかというと、これは当時次のような考え方があったからです。
# Q0 T: u  x3 ]; |. K为什么呢?是因为( o3 Z! x2 }' v1 i, O* r  L4 l
なぜかというと、インスタント食品は防腐剤が入っているから。4 @0 i* Z# H+ p6 Q$ t
なぜかというと、たくさん食べると、健康に良くないからです。
. d9 F6 O* I3 C) Y" {# M3 Q& I* m  Q! jなぜかというと、自動車事故があって、今ここは通れませんから。% {$ U) t* ~8 g
61.Xは5だとします。3 y4 Y7 }0 l8 W$ s# i1 U9 n
表示假设 假设…… 假定…… とする
/ x) q3 L+ u* q! e5 y( p  bここが公園だとすると、映画館はその向こうです。
& E! W; X3 n) Y6 c; \* E大学まで行かせるとすると、教育費をどのぐらい用意しておかなければならないか。
( X& B3 _( ?- `% m62.来月国へ帰らねばならぬ。- U! E' H- t8 Y1 X
出席する人は三千円の会費を支払わねばならぬ。; G( r) t# _4 H% f5 ^; q9 O9 h
必须…… 一般用于书面语& p- o/ s5 N5 J! E# u1 C
63.山奥に入るにしたがって、どういったらよいのかわからず、まごついてきました。1 S4 o0 ~, q: U$ P
科学の進歩に伴って生活も便利になった: Q1 G8 ], _( I# X# D4 I
この本は終わりに近付くにつれて面白なってきた。
/ \% `9 w$ S8 s: \' t64.月間発行部数が一億八000万冊という漫画は出版物の三分の一を占めるようになった。
& R& p; t8 u/ M% [- R/ l+ R4 j% G接在数词后面表示说明或强调
% f6 T% H6 D% d% a3 w' o9 V一ヶ月に二百円という金では、とても生活できない。
+ ^! @, g- Z8 P2 V: h連休には数百円という人が遊びに出かけた。
+ y+ E1 e# _5 h. J+ J一ヶ月に三百種類という雑誌が発行されるそうです。
1 e% j$ w4 [2 f) U9 ~) F6 h! h65.あの人は漢字ばかりか、ひらがなも片仮名もかげない
& S' Q! G: w' V7 ]$ A4 F0 _+ {不仅 不用说…… ばかりでなく
5 I8 F  T  V* _* Y. Z3 H' d. X% j* S! eこのダムは完成したら、この地域ばかりか、国全体にとっても、利益をもたらすことになるのだ。
- }% k+ J: y6 I' n2 O0 \0 \李さんは日本語が話せろばかりか、英語も上手だよ。* R$ ~- b4 u' I8 W
66.日本人はよく働くものですね。
9 s1 A, k, T! m2 [: m学生時代にはよく遅くまで帰らなかったものだ。
: Y5 R8 N8 ~( v- o, i3 L表示说话者的感叹,接在过去时后面表示对过常做的事,或某种经历的回忆。9 N1 \: c8 k% m% N
その時、私はよくこの川で泳いだものだ。3 E& C8 b& u/ U% X' |- _" e5 Z
67.最近のように教科書や参考書そのものが漫画化している場合は、骨休めには、どうするんでしょうね。
( F9 r4 ]3 i' j+ H+ T特指的,不是别的其他什么,而是那个东西的本身
2 X& t) E* S8 s- b+ }. l1 v9 \1 Qものの考え方そのものの違いが大きい。* a; ~5 c: J) P* W* R
彼の仕事ぶりは熱心そのものだ。
4 S' C8 ]/ |' |+ N4 f& M彼の態度は真剣そのものだ。
3 i$ E# ^9 r5 d  [68.参加の資格は外国人学生で、在日三年未満という条件を満たす者となっている。
. [$ K! u( L) f0 C$ w% k3 U7 i表示规定% I, ?  i7 F  O3 a
あの会社は社員を募集しています。ただし、三十五歳未満の男性となっています。9 S# V1 g+ G/ W0 z0 s# ]
本学の学生が卒業までに修得しなければならない単位数は百二十点となっています。
/ ]- x5 @" P7 ?69.日本に来て一年半とは思えない上手な日本語が印象に残っている。
2 a' \# {' G& H- J  v2 k1 D5 ?) D. A看不出…… 令人不能相信…… 叫人不能想象2 _* ]- j" [6 J! i
彼は外国人とは思えない上手な日本語で自分の留学生活をユーモラスにかたって笑わせている
. E) `" o  L* p, k5 x/ H' Bとても八歳の子供の考え出したとは思えないすばらしい方法を彼は考え出した。
7 D; J% L7 v6 U% ~( O$ N* y, y70.着物を買ったものの、なかなか着て行く機会がない。
. n% D. [) g. b3 e) @. C日本は経済大国であるものの、国際社会の中で果たす役割はまだまだ小さいと思っている。
1 y6 W0 B8 O6 b" A) K7 i5 m0 K, p3 `虽然……但是……( o8 n" h. ~. _4 I& o7 |( I
一人で出来るとは思うものの、時間がかかるだろう。5 O5 G/ @* ~) ?. A3 |& @/ @) c
ここは静かだというものの、買い物には不便だ。* C& m0 w! ]# Q+ b6 D9 F. O7 `' T
71.この間の試験は五十点でしたが、この次の試験に葉きっと一00点を取って見せます。
8 P# g+ z5 M, G9 d( Z) g表示一定做好某件事的决心和意志+ H4 z2 u; s$ j5 E- b& n" v
明日の試合には、きっと勝って見せるぞ。1 B/ ]6 h# [+ v0 L: j
72.日本はさすがに漫画大国ですね。
0 j( r6 w6 N+ N8 X2 pさすがの大議堂も人で埋まっていた。% X( F" c* ?0 A/ l- P7 i& g
さすがに五年間留学して、日本語が上手だ。
3 h5 f$ j( d: K, }" Fハルビンはさすがに寒い。# H+ f: |8 r1 f/ f. K
さすがの彼もだめだった。
" `' b# E: f, M6 c) V2 W0 o0 ], E9 {73.日本におけるマスコミは非常に発達している。
) h9 t+ ^! r: J! B* u关于……方面- h  N3 x$ I5 a
中国における日本語教育についてアンケート調査を行いました。
: U7 Q1 a/ Q$ n5 t教員会議における彼の発音はとてもすばらしかったです。, j' R1 |  Z+ Y5 S2 i! X( ]
74.日本の日刊新聞の発行部数は人口一000人あたり五八0部数ぐらいで! _% ?4 D$ {/ S7 W
一人当たりの肉の消費量は一キロです。
/ W0 u& P, d! ^4 u* U5 k( G% ^: g8 _9 ], |+ w7 x7 t
75.あっという間に全部食べてしまいました。5 p$ Q) v! y; u3 |8 X' L# t
一眨眼的工夫, L& v* i5 g' d$ X6 G. [" {
あっという間にたくさんの人が集まってきました。+ R* m) Z% @. o
76.もうリースどころではありません。( E7 a7 H. Q* [; ^2 p
表示强烈的否定 岂止,远非,哪能! @7 S( r  [+ B
海は冷たかったどころじゃありません。まるで氷のようでした。
" B& K0 m8 H3 Z+ ?6 eこんなに忙しいのに、何を言っているのですか。今はそれどころじゃないよ。
, z! C6 [" c2 R3 o& b77.どうもすみませんというほかはありません。
% c. c: C) @- X) g  ^$ S4 a4 v1 dこうなった以上、承知するほかありません。+ ]. k( I+ d( j$ w
それが正しいと解約するほかありません。
/ n4 p  w% U( \- C' w" f表示只有这么做,别无他法
: Y1 Q5 ~8 M! |8 l" R78.懐かしい国の景色が映ったときは、何とも言えない気持ちになった。: T# ~2 {6 t+ Q
表示无法形容、难以表达、说不清
4 g& d2 s$ t8 J4 F! b賞をもらった時、彼は何とも言えない気持ちになった。
) n) ~; [7 t8 f8 cあの人は本当に何とも言えない変な人だ。
3 \: }7 Z  E* y" L* L1 J) q79.日本に来たからには、早く日本の人と同じ用にたのしみながら9 j0 r$ e7 ^% |4 M' B7 H, P$ T5 t
中国に区他からには、中国の習慣に従います。* D+ Z0 \# h8 E: W2 Y2 V
嫌がるからにはそれならの理由があるのだろう。# N, t3 m2 A+ o0 F, @
既然……就……
# L7 o& Y# d6 ^& F! _% z" z80.いかにもあなたらしい書き方だ。; s" f' j, y  L6 H- z" m3 @
像……的样子 真是…… 实在是…… 的确是……) p  o7 [* a7 l/ |2 N7 S" H+ ]
いかにもおいしそうに食べている。, \: _7 _7 p" [2 o( _
いかにもつまらなそうな映画だ。& r; j' ~9 \" T5 h- j
81.遠くの方より昔の友人がやって来た。2 W9 p6 P& K( ~" Q/ Q! V# p
から相同 表示起点或由来9 d) o* _# k3 T- x+ ~  V' y) H
ここより先には何もありませんよ。! I+ f# r2 x4 ?& I8 Q; }
失敗は不注意より生ずることが多い。
- \& H8 S% R/ @  x+ H: R7 k5 ~赤道より北を北半球という。  w4 [" C9 i& ]" Z* F
82.大勢の者が、日本へ渡るとなれば、国は許しますまい。( W$ O; M5 |4 S( _* u/ \
用于提起一个话题 常常在谈完一件事,进一步谈与之相关的另一件事时,用となれば或となると,提示话题。提到…… 说起…… 至于…… 要是……的话3 n, K8 E6 d& f9 I; g, `
電子計算機となれば「計算」はその機能の一部分で、そのほかにも、いろいろな優れた機能を持っている。: h0 l* C6 K2 k9 f$ v! l
あの人は、普段は冗談ばかり言っていますが、仕事の話となれば、急にまじめになりますね。$ E; a  \) x9 ~- h
83.どんな困難があろうと、恐れてはならない。
7 m5 t5 X5 M1 C  V1 K7 Yう(よう)と 不管……也…… 即便……也…… 无论……也……/ r# Y* T8 t. g
誰に何といわれようとかまわない。, l$ f! V7 |0 [; S: s5 s" `
学校は家からずいぶん離れている。それでも、雨が降ろうと、風が吹こうと、毎日学校へ行く。
# B$ Q, v; B) `' n! r' V. n0 O  X行こうと行くまいと僕の勝手だ。/ r" {' u( B; g  K- q0 k
84.いくら失敗してもあきらめてはならない。" ~% T. J; u7 g8 k& ^2 T
日本の友人への手紙ですから、きれいに書かなくてはならない。6 m" n: r4 N* O' k8 X, ~* A* u
一般道理不可以做某事! i5 R6 ]5 {: \
85.鑑真の思いがけない言葉に弟子たちは驚きのため、恐れたように
/ b8 r, B7 a- {6 x* H; m意想不到 考えていない 思ってもいない
) z6 {- g; s& j0 \: o昨日、銀座で思いがけない人に会ったよ。誰だと思う?9 p# w, u/ A5 l: I; W& }
友達の紹介で、高級マンションが思いがけなく安く手に入った。" i  M( ]0 ~" e+ V( m
その調査の結果、思いがけない事実が明らかになった。2 X: S- J! ]% T# L2 ~$ @9 O9 l
86.音楽を聞いたりしながらでなければ、仕事のできない人種が現れだした。
# O  E* M7 ?2 s2 D辞書を見ながらでなければ、小説が読めない。
5 H6 o: ~/ ~# f* Q音楽を聞きながらでなければ、眠れない。" Z! ?. s" [: r. d& ^3 A  K1 _) b
説明書を見ながらでなければ、操作できない。
# {$ i. V6 P0 p- z2 j# }87.弟の部屋でラジオの音がするということは、弟が勉強しているということの最も確かな証拠である。- M# j2 `8 p9 S& q
这就是说…… 这就说明……" S* w% w3 L7 d7 _
「山田君に電話をかけたらお話中なんだ。」+ k6 Q! N) p* b5 }: o
「お話中ということは、うちにいるってことだね。」- ~: i0 c( m6 \" W0 n
この本が理解できたということは、よく勉強したということですよ。8 i% }7 H9 k8 C+ ]# O8 [
88.もう音楽を聞かずには、勉強も仕事もできないのだそうだ。' ^2 `# j# ]  m& ?3 I
不……的话就不……: [5 H; T. w& u' g$ {! V$ l
みんなの意見を聞かずには、この仕事はうまくやれないでしょう。
1 p' p! t; K8 n1 c8 J& T  |' k勉強の方法を変えずには、成績が上がるはずがない。
2 @. t  v$ P  P* ?" @# cとても難しい文章ですから、字引きを引かずには読めないのだ。
3 z3 {7 `2 _9 G常以「ずににいられない」表示一种不可控制的心情 不能不2 U: Z/ ]  U% p1 s+ Z6 G
面白さのあまり、一気に最後まで読まずにいられなかった。
: K9 n, J$ R8 h: sこの写真を見るたびに、彼のことを重いださずにいられないのだ。4 A# g2 @& {+ e" W+ I
89.いずれにせよ、仕事や勉強の能率が上がればよいのである。
. d  ]3 N) X* k6 C& J不管怎么样 いずれにしろ いずれにしても, j) f( `8 Q$ w# ~. T, H
こんなひどい雨だから、試合は中止になるかもしれないが、いずれにせよ用意だけはしておこう。
: v$ K1 t; T) R& H. Xいずれにせよ、今度のことは君が悪い。1 i* ?  ^5 }( q
みんなはいろいろな案を出してくれたが、いずれにせよ、私がおもいつかなかったことばかりだった。
+ |6 q! E2 P' j+ ]9 o5 w90.困ることはないさ
2 g1 V+ ?: p; p  L! ?/ ~根本就不必…… 完全没有必要…… その必要はまったくない
* Z7 y# x4 }; o6 K& q2 S/ W" v0 B子供に、そんな高い服を買ってやることはない。
$ C  |; W& K1 o+ _( c% y! R断ることはないね。その仕事、引き受けなさいよ
  k2 x* T2 a. i- D今すぐしてあげるから、何もあせることはない。
/ E/ i! D2 v9 t% B91.ながら族になってない者にとっては、音楽を聞きながら勉強することはとうていできないね。
  E; x; R& J2 r5 ~9 _3 Q$ B& X怎么也做不到 どうしても……ない 意思一样
) u9 k2 g7 w6 e0 P+ R7 r+ z一度癖になってしまうと、直したくてもとうてい直せないのだ。3 `$ p' T3 J5 A/ e% ]. ~  u
国民の声を聞かずには、とうてい良い政策を作れない。/ X* p# h2 {% x1 ?% i. M
もう追ってきたので、いまさら逃げようとしてもとうてい逃げられないでしょう。6 s2 Q0 z: J2 w, z! J0 Q
92.驚いたことに、テレビもラジオもつけておいて、宿題をする子さえいるんだそうだ。  l+ g7 ^8 I* L- i' t; O: a
表达自己的惊讶或喜悦等感情2 U3 ^, v; ~5 h! Y
驚いたことに、弟の友達の中には、テレビを見ながら宿題をする子がいるのだ。
! V3 m! c: w0 T; \* K4 Vうれしいことに、十年も続けた研究がとうとう成功した。
' A) c( X6 d% x( \3 G9 a残念なことに、君は一緒に行けないのだ。% w* y1 z* b, ^( y! o
93.まあ、なんと見事なものだろう9 x" `; V$ I+ _
表示对眼前某一事物的性质或状态感叹无比,讲话语气随便时用なんて& N7 d: t% t6 B' q9 n6 w
多么……啊
# P% i/ h  X4 f  |- s* dなんとかわいそうな子だろう6 w6 G- ~) i: i
なんと不便なところだろう0 q! C! T% \. q) M+ M/ j1 i
なんて賢い子だろう新编日语第四册
& p. @& H# @2 z  k( W6 T2 Z
7 W9 W# w6 O4 U4 u1.日本人はさまざまな共通点を通して強い集団意識で結ばれている。
2 `9 R- n/ t! @, _" N7 i( |通过
0 [- D  L1 a( [0 p" E+ H現象を通して本質をつかむ。
& ]# O3 w& j  e5 D9 T" Q書物を通して外国を知る。
3 ~* x5 s  _1 y+ Q! g' P6 V入学試験の結果は、先生を通して伝えられた。
+ w) e, r0 p" E1 c3 f9 g2.生活や仕事の上で野苦労を話し合うと4 B% s  t" x0 U( H
在某一方面
, w5 }5 ]' w0 w% h/ d山本君とは勉強の上での競争相手になった。
8 X. T1 w0 j; m2 t& p% M健康の上では別に問題はない。! C! X$ R  Q, C0 r5 j9 C& u4 U
3.四か月分の家賃に公益費で, E3 k, y4 a) _6 h" `7 |! W% n
に接在体言后表示并列或添加
3 A* o: s9 {6 T7 n9 C日本では朝ごはんはご飯に味噌汁ぐらいで済ます家が多い。
6 [5 K  Y/ g  t  ~4 ^4.お互い近くに住みながら、とうとう昨年一度もお逢いできぬままでした+ D- S3 x7 x/ d0 i; T3 R( Q, q' L; y
ながら 虽然……却…… 如果前后项内容是不协调的,矛盾的时候。后项带有评价的语气。2 ^  {$ N/ _6 v+ y; c
すぐ近くまで行きながら、母の家に寄らずに帰った。
3 x& b0 }, e& c$ E) W  I  X頭も体も疲れていながら、なかなか眠れなかった。
9 e+ I0 O5 o& W3 B% ?: ^狭いながらもやっと家を一軒手に入れた。
' b% d7 [; K, |" y& f5 @1 j5.初めは途方に暮れたこともありましたが とほうにくれる=途方に暮れる5 ]( Y& y/ M) q; A' T$ d' e$ p7 s9 F
想不出办法 走投无路1 }+ G' G6 {7 N* |
親に死に別れて途方に暮れた彼女はしかたがなくて親類の家の世話になった。
0 u) |& l; s5 |どのようにしたら倒産しかけている工場を生かすことができるか、万策尽きて途方に暮れてしまった。
3 `/ C7 [- r1 ]( Eどのように教えたら、学生が早く覚えられるか、日本語を教えている私は途方に暮れてしまった。: `) h, @( V0 j+ Y' {" k9 N
6.土曜日が休みの会社も多くなりました。
. I' L: Z7 j0 l& Z6 w専門が電子工学の人を募集している。  J, B8 I: t# a2 a( @
出身が東京の佐藤さんは私の親友です。8 x' B: U& s5 ~
父親が医者で、母親が大学の先生の林さんは前途有望。ぜんとゆうぼう- r: f' x* P% F9 l
修饰短语
$ p0 t5 ^+ ?  I3 p2 v5 V- e7.特に働き盛りの人たちの場合です。$ @# L/ |+ i6 J4 J4 a
处在最……的时候 ざかり
! w% r/ K9 O" {* V* w0 G: |夏の日盛りに葉作業を休む。1 ?/ k' ?! F9 Z5 f
今伸び盛りだから、たくさん食べてください。
+ ?; H9 \  U' A" X% s9 ^  p7 N' P8.余暇を十分に楽しめないでいます。0 @2 Y  j5 V  G5 f
ないでいる 一直不……6 E- b  Y% B3 R6 S" F- C
資料は集まったが、時間がないので、まだかけないでいる0 [$ b1 p- n- P6 Y3 c2 H2 n" t
おかげさまでこちらもどうやら病気をしないでおります。
5 i  Z! Z( Z6 Z* y8 I, P9.まだ六時前だというのに、町中が人であふれている。6 N# N. w. n5 _7 {
虽说是……可是……( h0 l4 d1 a6 w3 z$ U1 a
もう三十歳だというのに、まだ子供のようだ。& @& _; w( N9 R$ Y  n" g+ E' a3 i# }
風邪を引いているというのに、無理をして授業に出ようとする。1 p' h2 |2 |9 z- U2 H/ P) t4 I7 ~9 d
行けというのに、なぜ行かないのか?
* n# ]# E! U+ h! B) ?7 pやめろというのに、なぜやめないのだ。3 O0 h5 X) v2 ~# @* f
10.王さんはさすが女性だけあって見方がとても鋭い。
6 p! V' S; _2 s! @正因为…… 不愧是……
& Q) o% r+ l- z! N# rさすが北京はわが国の首都だけあって、町もきれいだし、交通も便利だ。
" _% B4 a) Q8 _王さんはさすが熱心な人だけあって、いつもまめまめしく手伝ってくれる。
* Q# f( \0 h0 T/ `: B11.私にはこの明るさは理解し難いものだ。 かたい=難い
! z, {$ Z$ H! ?0 Z% d9 A1 R難い讲的是自己的感觉 にくい偏重事物的本身6 E' Y, c; v+ ]; z, Z
可以说 燃えにくい木 燃え難い木 就不好了. a9 M0 {2 w4 f4 l
今度の体験は忘れ難いものだ。6 {6 e- d4 N! q# C, h8 d" D
あの人は実に得難い人材だ。- h) F7 X0 i4 v4 P. Q! p+ _
12.現在では、どちらかというと、宗教的要素より観光的要素の大きいものも少なくない。+ V  L- J$ |+ D% D1 Q' r4 T$ R
学校を卒業したらどうするかと言えば、私は通訳になる決心だ。: i( Q1 r% o" @/ g1 i' U
上海の冬は必ず雪が降るかといえば、そうでもなく、全然振らない冬もある。
5 f6 q7 r& C8 b" F9 f" {& ?要说……# j8 x4 H7 \9 @1 B1 \
13.以前、お祭りについての本を読んで初めて分かったのです。
+ |, y# A+ A/ n7 {* W病気になって初めて健康が大切であることを知った。  W* y6 a0 B2 b7 X- L
……之后,才……( W4 ^+ N3 ?* i$ d3 X1 n0 ?. c" F
先生に注意されて始めて自分の悪い癖を知った。1 Y8 w5 L$ a$ R
14.長くて後半年、もしかしたら三ヶ月ぐらいの命だそうだ。' q+ D+ C5 Y1 W9 }; z) E! c- ]! u
或许,可能) T* W8 B2 x3 [* K3 {
もしかしたら会えるかもしれないと思ってここで待っていたのだ。
' O1 o  ~, l/ X" R" G# i- Z( x15.古代の日本人は山だの、川だの、多くの自然物に霊魂があると信じ2 j, J2 e% q! A/ S9 l3 F* ?
あまり体を動かさない仕事の人は、時々水泳だの、テニスだのをするといいですね。
& Y1 [% h! a1 ?5 F父は頭が痛いだの、腹が悪いだのと言っては、毎日のように病院に行く。& ~$ Y5 S  t' n) n
……啦……啦 表示并列
6 x* G" b0 X+ R  Y/ _; h1 r+ ?16.これに対して、仏教はインドで生まれ: y. m8 S+ V: E" g9 D( ?* Q3 w
表示两者对立3 ?) M1 D7 C# f# X& J% ~8 H; l
アジア人は古くから主に農業によって生活してきたのに対して、ヨーロッパ人は主に牧畜によって生活して来た。2 B" c1 i: _" |8 S5 ^" \& _
飛行機で行くと三時間しかかからないのに対して、船で行くと三日かかる。' ^$ y2 V: B2 V6 w
17.軒を並べる本屋にさまざまな雑誌がある。( U7 ]$ |$ M: _* B  w
通りの両側には店が軒を並べていて、毎日買い物の人でにぎわっている。
- q( g  n- S, Z# T$ L  v18.「急がないで、ゆっくり」という声を耳にすることはあまりにも少ない。
- Z# P5 c( H% C5 M* {% `6 `/ B3 mそんな話を、今でも時々耳にする。
; y* l+ ^2 H! k$ m# O# K彼のうわさを耳にしましたか。
4 K! q1 g7 b! A+ V. aうわさを耳にしただけで逃げてしまった。: ^7 n$ P% t( w" S5 R' b2 i
19.なんだか宣伝にせきたてられてるみたいですね。
) k" \( N7 `# L' Y不知什么原因4 N2 {8 C. @) W
なんだかいやな予感がする。4 i* r0 p0 C2 H+ i) u( d2 A  s
なんだか急に気がいらいらしてきた。 急噪
, H( d* s* G4 v6 P( d- ^なんだか急に暗くなってきた。8 |$ f  b: }7 s7 @$ o$ Y6 A& Z
20.まだ早いからと言って買って損をするわけじゃないでしょう。
( A7 X% D( T$ o# Q虽然说是……但是…… とは限らない わけではない" i0 E- o0 [+ o+ `: V
簡単に見えるからと言って、すぐにできるとは限らない。
" f6 n2 N7 E' O+ D日本へ来たからと言って、何もしないで遊んでいても日本語が上達すると言うわけには行かない。' S$ n+ |9 z% w& [! M& |8 A1 x
体が丈夫からといって、衛生には注意しないわけにはいかない。* F, H' Z$ P% `3 |
21.そんなにいらいらしたところで早くいけるわけじゃない。: f; d' l% I* _" n7 l1 Q$ t; M
即使……也…… 不管怎么……也…… ても
( x( |  U& Z& v2 v: Uこれ以上議論したところで、結論が出ないだろう。5 t& G, s1 c6 @. n
どんなに催促したところで、今日中にできるはずはない。; O4 j) l7 j, |7 ~6 |( S* D
いくら親切にしてくれたところで、ありがたいとは思わない。
* }9 C  I, y& O1 F- l表示无论程度还是数量都是微不足道的% N  O& T1 ^) t4 T. D4 i0 ]# y
遅れたところで、二、三分だろう。3 |9 ^" E, ]0 J7 D: @; V, \/ r, P/ Q) ]
泥棒に入られたところで、取られるものは布団ぐらいしかない。
+ O: }6 t# T. Y9 i' e5 x22.一向に楽しい様子も見ない。+ `0 u8 h+ q3 P( f- S
一点儿也不…… 少しも……ない8 g% W5 M7 ?7 j5 D0 Q1 q
政府は住宅問題について、一向関心を示さない。
5 G9 L1 w; N! y, s" fいくら手紙を出しても一向返事がないが、体の具合でも悪いのだろうか。/ x2 K1 k) v* {6 Q& X# [
その事については、一向に存じません。8 y4 T% j% V+ a' a! y
23.多くの人は生まれた土地を離れることなく、死ぬまで同じ所に住み8 h% W+ Z  C; b' p  {- H( ]7 v
表示没有发生某种事情,相当于ないで/ A0 S3 B, u& N6 Z
彼は朝早くから夜遅くまで、休むことなく研究を続けた。
& y3 D( H& M( K/ ^  h( Q8 w中国人民はこれまでと変わることなく、四つの現代化を実現するために努力する。& _2 ]' _0 T% W  K3 y6 ~
一度も学校を休むことなく、卒業までがんばった。) j" ~$ O9 V  c
24.電車の中で、お年寄りが立っていても知らないふりをしておきながら. j$ i0 l$ u/ s$ D+ Y
ふりをする 假装…… 装作……2 I7 n9 E; z5 K+ Z& |
変な人に話かけられたので、言葉が分からないふりをした。
5 T3 u& a% T  f- i; T; s' D彼は何でも知っているふりをしてるけど、実は何も知らない。
3 q; B: l& a7 a5 y" m1 u山で熊に会ったら、死んだふりをするといい。1 l$ |( \# h! v1 I) A7 O( Q1 g
25.何年日本に住んでいようと、日本人より日本的であろうと、いつまでも「外人」と呼ばれると言う嘆き(なげく)
* E7 c' o" T  z不管……或者…… 不管……也好……
6 I7 V" U6 k9 N1 F2 k) ~あの学生は、非常にまじめで、雨が降ろうと,風が吹こうと、一度も休んだことはない。
# B1 W* M8 l. Q+ q4 t$ A4 a損をしようと、得をしようと、こちらと何の関係もない。
8 ?$ Q* Q! p4 M# y26.「ウチ」会社を壊すまいとしているからなのだろうが。
/ _0 ^4 e( N: u/ u……まいとする ……しないようにする 表示主体内心不愿意某种情况出现。! D: W3 h$ `1 J- O2 F5 I6 x& S
不愿…… 不想……
/ C4 I$ j& L/ J. k) u$ ^6 m" u" z目にあふれる涙を人に見られまいとして、体を脇(わき)へそらしている。% e! T' D" ^. C2 h
授業に遅れまいとして、急に地下鉄に仱盲皮俊
9 t1 b$ C# O: H, J! l彼らに彼ら自身を表現させまいとしても、不可能である。; l. A. ^6 G( b6 L) w; G; p
27.公害はこれからの会社問題になりかねない。5 |; ?# j7 ]" n
かねる 表示说话人对该事实的实现难以容忍,或者认为有困难而加以拒绝* `5 g4 y" F9 s- M' A
かねない表示 不见得不 也有可能 しないとは言えない 一般用于不好的是事情
+ d: R0 N) @/ v. n$ R- mこんな重大な事は私一人では決めかねます。" N/ F! G# ?% c; N9 D: M
私の専門外の事なので、私にはわかりかねます。* X; {7 D( k! J
彼の容態には医者も远悉蛳陇筏亭皮い搿' e( m: R- |5 q" p
あんなにスピードを出しては事故も起こしかねない。0 I6 u/ c/ `. |7 d! W& b
このままほうっておけば、不良学生にもなりかねない。
$ r6 H5 G1 d) X6 e彼は目的を達するためには、そんなことをしかねない人だ。! l* |# i' O6 N% ~2 ^6 X0 }
28.あなたは年のわりにそういうことをよく知っているね。
% C" F1 R# Y; e7 ]4 I; d. R9 h0 ^3 Hあの店は古いわりに、味は大したことはない。
8 u( F4 F2 {% n3 i* h. k+ ~あの学生は熱心なわりに、勉強がよく出来ない。
1 Z( H3 A' \, u彼は日本に十年も入るわりに、日本語が下手だ。
# a. h% s9 I3 m4 ]  Oこの酒は値段のわりにおいしい。% J9 F4 Z6 ^) p" c; t
29.まさかの時に備えて,食糧や薬品などを用意しておく。
4 P; {5 C2 D, V0 \% v4 b9 }まさかの時の用意に毎月少しずつ貯金している。9 t" w0 ~3 W& {7 G: z5 O. O0 M
一旦 万一
- U$ M4 d7 h- R, h: d( h5 \4 ^まさか社長がご存じないはずはないでしょう。
, ^7 R( O9 S) D# {3 {# o! B+ ]あの試合に、まさかわれわれのチームが優勝するとは思わなかった。
5 S3 \+ F/ S" c( g+ U% Eまさか社長より先に帰るわけにもいかないし。
; [6 F3 N( n" G6 ]; D; sまさか私を忘れてはしないでしょう。" G" S  T* q; v( l! C/ \% x
难道…… 不至于 万没想到
9 c' ?" ]0 T# t5 d1 D「あなたなら百問全部お答えられるでしょう」「まさか」. P2 y& N& A, l1 m8 f" l
まさか、ウチの子供がカンニングなんか、するはずがない。
7 d+ P$ ^& n- @  A2 O) _# H+ i不可能!+ ^) z" i' ^7 f7 s$ l
30.堂々たる男が過去のことをいつまでもくよくよ言い続けているとは
$ `$ K& Y/ ]( }( H" k3 L  _/ O句子的谓语部分省略。被省略的谓语往往是表示吃惊、失望、感叹等的情感$ _) S1 J) }) s: U  h$ F
見かけたところでは極く普通の老人なのに、あれで有名な作家とは。" j! A" a( A" q6 A: P$ V
あの人が病気だと言うことは聞いてはいたが,こんなに早く死のうとは。
6 k. e/ V+ T- ?  K$ L31.最初は面倒くさいですけど、そのうちに慣れてしまいます。
$ R9 f1 d* X7 B/ ^2 @2 G体が汗臭いから早くお風呂に入りなさい。
6 e0 K6 Z# J2 D4 K( E川の魚は泥臭くてあまり好きじゃない。, y/ \  N9 I! q
あの人は最近ちょっとバタ臭いなった。
- [8 H% e5 {  J- {0 nそんな馬鹿臭いことをよしなさいよ。6 K. Z' s: w- S& Z8 x9 \
ウチの親父はけち臭くて、その金を絶対にくれないよ。9 X4 v3 R) Y0 r7 w' T2 M! U* [0 x
32.商品の流通機構そのものを変えなればゴミ問題は解決しようもない。
  d) ~6 y( P' u$ n8 y# j/ S  p6 N+ h无法…… ようがない しようがない  没办法
2 z& {, T, X# A, vその時の気持ちは言葉で表しようがないほどだった。. b  _8 o# k6 F& O! _/ I7 k3 L
こんなに壊れてはもう直しようがない。/ o6 \9 u% q# U: ~: W
彼の行き先がわからないので連絡しようがない。/ _" Z2 J4 l5 E! i1 h
33.家中ゴミだらけよ。
0 Y1 `" t, L! h/ X; `& G/ J% E# B表示有很多,一般用于贬义8 @! d4 y- Q8 C
間違いだらけの作文は直すのに時間がかかる。
2 c1 }  M5 s* E( @# ^. u. z道は穴だらけで、歩きにくい。4 s" p, V  i8 R& O1 ~$ S
この部屋は誰も住んでいないので、ほこりだらけだ。+ }% [; P/ j3 }2 r2 M5 Y3 m/ t
34.早急に手を打たなければならない。6 e; q3 `) t. ]$ N. L
除了表示鼓掌外,还能表示采取措施或买卖达成协议
4 g9 ]1 P' I3 k* {2 S( N6 |うわさが広まらないように手を打ったなければならない。
, Z7 Q! }- _& f' r$ w% \私たちの案に反対する人が出ないように、前もって手を打ったおいたほうがよい。$ o( J+ b" c: s( W; f0 J8 ^& M
この値段で手を売ったとすれば、どのぐらい注文なさるつもりですが。
' ]/ G# f; M9 F9 I# z9 K35.この砂漠化を引き起こしたのはほかでもない、私たち人間である。; k/ g0 v0 r$ C8 F1 {
不是别的……是……
1 f: `/ p9 h& d3 {( m( s$ X& p; w彼の悪口を言う人はほかでもなく、あなただ。& c* W7 n2 a. N4 H( r' y( I( ?
前からほしいと思っていたのはほかでもない、これだ。
% F! z) z" ]5 u今度の試験問題はほかでもない、あなたが作るのです。
7 o: M. S2 ?8 ^36.地球の環境問題に関する国際会議があちらこちらで開催され。3 n+ |  `/ O' y5 f- U& [9 ^
この事件に関する調査報告を読みました。
5 k) y! t1 W% Y4 F将来に関する希望を聞かせてほしい。
9 w% G2 t7 o$ b, h- X# {その写真に関して懐かしい思い出がある。
* S' w5 N) `6 f% B: U双方は当面の世界の情勢など、ともに関心を持つ問題に関して十分に意見を交換した。
0 {! f' l$ m3 f/ Z& z2 l* J37.高校への進学率にしても、大学への進学率にしても、とても高くなり
# K2 a% [# Z& q6 |' o表示无一例外 无论……还是……
/ p- x: U9 Y3 E' _3 F) ~これは移る力が強い病気ですから,大人にしても、子供にしても、感染しないように十分に注意してください。
3 z0 A/ q& ^0 M4 }植物にしても、また動物にしても、日本の風土や気候によって制限を受ける。
% R3 c! R. x$ v, R  r進学にしても、就職にしても、決めた以上、がんばりなさい。# b6 }8 S5 [4 d/ r0 {3 i
38.アメリカにはまだ及びませんが、% H9 ]( }: v! c1 O: ~& l
に及ばない 不如…… 赶不上……
' O5 x2 o: T7 s% x( ]2 P0 q4 a! j3 Wあなたの日本語はだいぶ良くなったが、李さんにはまだ及ばないよ。# {5 Y: x5 p; `, Z2 E7 f
わざわざ来るには及びません。電話で知らせてください。! x6 z7 b" s5 m8 ?4 d" Z, H
今すぐ返事するには及びませんが、よく考えてから返事してください。
  m4 x% ^1 h  F4 J* q  L1 H+ ?: E6 s39.家庭、学校、社会にかかわる大きな問題となっている。- r( h/ a4 O4 R, T
それは私の名誉にかかわる問題ですから、気にしないわけにはいかないでしょう。' F. t2 J4 s/ M4 Y
交通だの、住宅だの、国民の生活にかかわる問題は先に解決しなければならない。. ^: g+ f$ W) z
今度の取引は工場が生きていけるかどうかにかかわるのだから、努力するよりほかない。9 {) d6 ^7 |- J$ ^( J" |. H) B" u, |
40.当日は生まれながらにして、家業も身分も決まっていて
. a( G0 Y& j2 r接在名词、副词后面,强调某种状态1 u$ D" {9 f8 S1 X3 F5 o
貴族の第一子には生まれながらにして爵位がつく。. f! S9 l+ ^4 k8 @0 f7 N% B. J
不合格の知らせを受け、望みは一瞬にして消えてしまった。
1 R) c! l: y* v1 R5 G  x2 k今にして思えば、あの時、彼はすでに自分が病気だと言うことがわかっていたのだ。
8 m, ]& Y5 W& e2 `5 g41.兄は刀に手をかけんばかりの剣幕である。
& I  k! F5 W* g) Z3 M- l! |1 ?几乎要…… 差点要……% p1 \; k, S) ]7 V' h3 z" s; Y
子供は転んでなかんばかりだった。0 x5 R! u6 e" _% v( {) T6 w9 J
宝くじに当った彼は飛び上がらんばかりに喜んだ。8 f: n2 Y( B( Y% D; I
山田さんは胃が痛いと言って、死なんばかりに苦しんでいる。
1 t3 M& R8 t+ o  H7 y9 {42.そうたやすくは見つからなかった。
3 Y8 ]* J/ G( k: m. A" p不那么…… そう……ない  r, P! [+ \* d& i! q
当時、英語のできる人はそう多くはいなかった。: M, i& a* L) M
英語もできるし、日本語も上手な人はそうたやすくはみつからなかった。7 H5 B; j. j6 S4 ]* _& L
コンピューターの技術はそうたやすく身につけられるものじゃない。# r, g) `: q3 l+ Z1 t& V
43.これら三回にわたる海外視察で& b$ c: x5 n4 V& e$ }9 W
持续……/ i7 @  E5 X$ b6 D5 y; `
中日両国の間は、二千年にわたる友好往来の歴史がある。5 i( m- m2 e( _) l9 d; {8 i
私たちは前後三回にわたってこの問題を討論した。
: ]# M% U" v7 c4 q9 G% W  E年末から年始にわたってのかき入れ時に人手不足が続いた。- d2 b9 \; u; N" Z5 ~2 ^
44.昔は息子夫婦と生活を共にするのが普通だった。
! Q5 Z% Y8 S7 w/ d' J  _4 ?9 ~同…… 共…… とも=共
  R! X0 g! J) d5 T! d3 k苦労を共にする友達こそ本当の友達だ。
0 J. \& R' F3 `私たち二人は同じ船に仱盲七命を共にする。
0 H) I7 y) Y5 p: h45.核家族化した現在、それは当てにならない。  a$ C+ l, w- B/ i& ?9 L6 g7 @
期待…… 指望…… を当てにする。
6 z4 P3 q( M5 k0 f天気のことわざの中には、科学的に見ても正しいものありますが、全く当てにならないものもあります。
* E) y, B: t" g) B6 q% R' l- ^; q9 C8 O昔の記憶なんか当てにならない、本で調べたほうが確かだよ0 A" V0 Q8 |" J  m4 {
会社は不景気で当てにしていたボーナスも出ないようだ。
5 P/ H. d8 x+ G4 ]% M# J( S彼の協力を当てにしていたのに、協力してくれないので困ってしまった。
5 J7 p5 A; |) f1 q( a46.がまんしてちょうだい。% s5 s1 [+ \% H( ~3 |5 _( O
明日また来てちょうだいね。; R. z1 f2 G! T8 k3 v! F
すみません、それを渡してちょうだい。) Z, H2 b& Z2 [7 [" K, D
今晩結婚記念日だから、残業などしたい出早く帰ってきてちょうだい。
% D/ m3 T% m% a3 |47.君に頼まれたことをもう少しで忘れそうになった。5 b; x* o$ h# H" l5 a
野菜を切る時、もう少しで指を切りそうになった。; n" r* c" h+ M+ n3 |' f/ H
もうすこしでトラックにひかれそうになった。
1 x& K. n5 I4 Y$ _7 Q差一点儿
& d+ G, h6 |; Y: Z7 G6 Eもう少しで首を切られるところだった。
, ~4 y! H- W7 i( B2 e6 p) M食事の時、彼の話がおかしくて、もう少しでご飯を噴出すところだった。
9 m( q: }: U6 v! w' f) H" J48.人口全体に対する老人の割合が大きくなります。
% ~. U+ S" }! C0 c% A4 w表示比例,对应
+ }9 ]$ u1 c  L1 }后接体言时に対しての
2 V6 S! H- k6 L4 m. _# i二十人に対して一人の割合で合格する。- b5 M2 A- X  O& v3 n: n
人口全体に対す老人の割合が大きくなった。) }; g% j9 h/ Q
教員一人に対する学生数は大学によって違います。" v3 D$ t! A2 t4 K& _
49.どんなに年を取っても、人は生きている限り、喜びを分け合って、明るくさわやかに生きて生きたいものです。
6 d2 t4 O. `/ l8 J; F' ^, p只要……就…… 除非……否则就……
4 L/ j' v, v+ F: B" ~/ k彼が面倒を見てくれる限り、私たちは安全だ。! w% o# S2 Z/ Z$ B. l! h  X
あなたがこの学校の覚醒である限り、学校の規律を守らなければならない。0 z. C9 B* m2 q
すみませんといわない限り、許さない。  R; t8 I0 U& L3 t
50.日本の大都市、東京なり大阪なり横浜なりを歩いていると、若者が多いのに気づく。. l1 L  y& |9 b
表示列举 或是……或是……
/ @6 }1 o$ F  j4 Vアジアなりヨーロッパなりどこにでも旅行する。
( A# t3 V$ {4 r5 D酒なりビールなり早く待って来なさい。% D& ?0 Y3 \. J3 h0 x' D2 A
テニスをする鳴りやめろなりあなたの勝手だ。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-9-25 11:13:55 | 显示全部楼层
谢谢楼主分享!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-9-25 11:14:07 | 显示全部楼层
51.この場合、日本の教育水準の驚くべき均一化と標準語の普及が大いにものを言う。
- F! f. I( H4 J8 ~0 p' D表示说话,或起作用
4 ?0 f7 W3 I. m5 B  k, w初め、二人はろくろく者も言わなかったけれど、いつか仲良しになってしまった。, F! [4 E/ k, ?; a( L, [
今回の就職では卒業証書より、実力がものをいった。
$ N$ N$ y* c' L2 a, r% c# h学んだ知識にもっと物を言わせるために、彼はよく待ち工場へ言っていろいろ手伝って。6 X9 A! {% o3 v, W
52.東京など大都市のほかは、就職のチャンスが多くないんですから。$ R4 b* P# D4 m
除去……不……
/ c/ c4 k, |8 ^田中さんは果物が嫌いで、りんごのほかはほとんど食べない。$ f7 S+ q( s/ {3 y, k# s. y( ?- v
鈴木さんは一週間前に中国に来た。ですからあいさつのほかはほとんど話せない。6 d: g( s9 A& @
53.ほんの少しにしても、都会に背を向ける若者が出てきているんですよ。1 U3 p+ L0 d) a$ v: u
田中さん、忙しいにしても電話ぐらいくれる時間があるだろう。
7 e; l* k" a5 I  Y月十五万円の給料では、今のように独身でいるにしても生活は楽じゃない。
$ Y2 f0 V2 ^  O. e5 z7 Q; Tあまりかからないにしても、十万円ぐらいはかかるだろう。
; e  \# Z3 `( {- ^3 U4 u54.都会に背を向ける若者が出てきているんですよ
2 }( k* A8 K- f9 J& D. R% r「それじゃあ」と言って、彼は背を向けて、振り返りもしないでいってしまった。% k  G* B" z& j3 ^1 R
私がいくら頭を下げて頼んでも、彼は背を向けたままでいた。
+ |# h4 W, p4 B, _一番仲良しの友達に背を向けられた気持ちはあなたにはわかるもんですか。
8 h1 B  V" S; r0 f7 f55.一九八五年には二千八百万人へとほぼ半分になりました。
4 y' s1 W5 j8 A( s8 X8 x% Q/ ]- x表示动作或作用不断朝着某个方向发展,常有强烈的不断移动的感觉。
6 {" J; f% n( B……から……へと…… ……へ……へと' b$ Y$ \  \( A7 ?& A1 i
都市の人口は同じ時期に三千百万から九千三百万人。, |; a' q& u* ^0 h4 z" j6 c+ v$ b* V& v! @
問題は次から次へと起こってきた。% G# E  n( U7 E
あの子は中学から高校、高校から大学へと進むにつれて、だんだん成績が下がってきた。
5 x. I8 ?6 Z+ d; D9 H$ l* t! D56.農家の後継や嫁不足の問題に手を焼いている。8 f' Q1 \/ B$ L% L/ Z0 ~  V
表示感到棘手,无法对付
( C+ m7 c( K- F8 Y  }1 |/ dこの五はいたずらばかりするので、本当に手を焼いたね。
: C) U; J% F3 n+ `: `# O3 T+ bあんな人にやらせると手を焼くから、ほかの人にやらせたほうがいいよう。- D; u! I- h8 Q: X8 ~2 {1 {1 P' L/ [
こんなに手を焼いたことは初めてだ。2 c1 b* N6 X- }7 K
57.働き手を確保するため、力をあわせて、さまざまな努力をしている。
, z5 Q* v1 R' c6 _# y9 Sあなたを助けてあげた時、あなたは手を合わせながら、なんとお礼を言っていいかわかれませんといったでしょう。
* W! ]/ x/ Z* k& X/ ~/ T# i名前は何度も聞いたが、まだ顔をあわせていない。" {: ?5 w- E, b9 q7 Z  y( J. }' g4 {2 }
心を合わせてやれば、どんな困難であっても克服できる。* _* c+ H5 g/ {# u* B1 n; {
58.スミスさんも学ぶほど難しくなるような気がする。
1 d9 S% w0 J0 g4 u2 B* D8 C表示随着一方的变化,另一方也按比例发生变化
* X) y$ i' X' ~* Q……ば……ほど
- ~/ B! [9 j) |! e商品と言うものは、値段が高いほど者がいいとは限らないと思う。8 z5 B$ I/ ~  R5 E/ b8 C  r. b
夜が更けるほど、寒くなってきた。" V& e# R) P/ p. {5 |; @
山を登るほど息をするのがつらくなる。0 Y6 r# p: m2 {' |$ Q3 o. h& q' d
59.スミスさんは日本語の勉強でずいぶん苦労したにもかかわらず、語彙や文法の点でまだまだわからないところがある。
- V2 h# F3 t, n+ A3 T0 m: B. ]  C不能,不管 尽管……但是…… 虽然……但是……* c" s4 B; T* n( F; H
彼はまだ三十五歳の若さだ。それにもかかわらず、大学今教授になった。3 \' \; @8 B9 \0 n
回りが静かにもかかわらず、いつもと違う場合なので、ちっとも眠れない。
6 {! W; {; y* e% c3 c( Fひどい災難に見舞われたにもかかわらず豊作を勝ち取った。( c3 i4 U1 l6 P6 O* U4 x$ x( l+ O
还可以表示不受某种情况的约束
) c9 q$ t: w: m; U昼夜にかかわらず仕事を続けている。
2 A% ?. i. k9 m7 f好む好まないにかかわらず、やらなければならない。
4 j: P, x* G. f9 H難しいやさしいにかかわらず、一度やってみるつもりだ。# b( e" {, B% Y: Q
天候のいかんにかかわらず、邉踊幛蛐肖Α
. _: Q; X9 `* ~+ Z- w7 d9 G/ T5 q60.ことにテニヲハときたら、お話になりませんね。
. k8 g# A$ u7 \* u# _表示提出某种事、人、物体为话题,提起…… 说起…… 特别是……% Y/ H: ^; Q' _, h2 f* W
と言えば というと 相比下常用于消极的场合,含有说话人不满、责备、自嘲等
; Z6 ^' w; O; q# |4 g李さんときたら、勉強には一生懸命ですが、仕事にはあまり熱心じゃないね。
; N" _/ b6 ]" C5 u7 K5 w前のカメラときたら、全然映らなくなっちゃったんだ。# V4 t5 x  |, t5 }! j2 \
ドイツ語は読むだけで、会話ときたら、全然だめなんだ。  A8 n* G" T& r; @: {! i# o+ k
61.僕のように忘れっぽい者には単語や熟語を暗記するだけでさえやっとなのに" l0 z/ p0 I" j( I( e' J2 [% _
表示富于某种成分或倾向 常用于否定的评价
* r5 H" }, [8 u" C1 Iもう二十ですけど、考え方がまだ子供っぽいです。
6 G( _" n; p- Q. }水っぽいスープはおいしくない。
+ c1 m6 ~& Q. @* C怒りっぽい彼はみんなに嫌がられている。
" ~$ `1 W) W2 V) t  T% J) W62.私も忘れることと、怠けることにかけては、引けを取らない方です。; Q. U) a6 o( ~, H
料理にかけては、中華料理は世界一だ。2 y5 j5 K8 m/ _8 ~- T$ W
洋子は音楽にかけては天才的なところがありますね。
2 U& N  l  D' f' I7 `' [4 y6 kデザインにかけては、彼女の設計したものはみんなから喜ばれている。6 x. w+ P8 n; [! i' e  l5 r8 T
63.どうせ外国語で間違うのは当たり前ですから、「習うより慣れよ」と言うつもりで練習するんですね。
+ B" S$ D. r( J  Q$ `( y2 `8 g0 l表示横竖如此,反正如此
9 }( F2 m( H% L1 t- D. T6 ^どうせ勤めるなら、なるべく給料のいい会社しよう。! P2 t" x! \1 _+ q
どうせ助からないなら、本当のことを教えよう。# G* i! f+ F8 _0 ^6 x  c! \
どうせ間に合わないのだから、ゆっくりやりましょう。6 w8 j$ n$ x. Q6 A! r, K
64.この橋を渡るべからず。
* w( X4 q7 u$ l. T/ ]7 h車内でタバコをすうべからず。
* v; ?% [/ u- z* W9 F) `7 B芝生の中に立ち入るべからず。
3 m2 x0 J/ r/ Q) L) @65.ことにテニヲハときたら、お話になりませんね。
9 U8 J+ @- [' p1 I3 C2 X7 }& N$ K話にならない 表似乎不值一提、不像话' F$ o  V- e1 M0 _, N. X( x
66.私の日本語などはまだものになっては降りません。
# N- m& N+ t1 B3 bものになる 表示成功、成材
4 ?  @1 ~9 ?9 L5 x67.いいから、かけたまえ。& j! [- Y- L1 X# g
表示略带客气语气的命令
( l* ^% L( j1 D0 \今日をきっかけに、時々遊びにきたまえ。3 v. `1 {9 {- |
公園に行って散歩したまえ。& N4 j  j2 ?% F1 }( j' N* h
もう用意してあるなら、読めたまえ。
8 J- v$ z9 S7 e% a% _68.気楽な友達同士なら、「すわれよ」だけでもいい。
; Q/ n+ w# I+ J' X5 S3 z, t" a表示彼此之间的关系
6 K& v9 q& C5 L  I" w先月李さんが引越し敵手、私と隣同士になった。
( O5 C. a- v) D8 f, [親同士が集まっていろいろ相談した。( b( ~: V+ ~% p
男同士だけでやっても間に合うから、自分たちでやった。
3 X3 k" a( e( O2 Q( Z- n1 X69.ひょっとしたら、相手にその気がないかもしれない。
. J' D' G( I9 l+ D' S! L0 B也许…… 有可能……2 J1 Y4 G+ m- |' i
ひょっとしたら、あの人は王さんのお兄さんかもしれないね。
9 d/ b& l6 q% a  [ひょっとしたら、青木さんは彼の住所を知っているかもしれない。
; Q9 l: T( P; rひょっとしたら、彼の箱に喪お土産がぎっしりと詰まっているかもしれないよ。
; R# ?: x) H: ?2 z; w' [) n70.こんなばかていねいな言い方はしたことがない。
; s7 J3 p8 ^2 w  B. m表示程度过分# v, D/ B) S! _" i: p0 D
世の中には様々な人がいますから、ばか正直に人の話を聞くとだめよ。
6 \# X, T1 X) z7 ]( Gこれ、ばか安いね、買おうか。
) O8 Q- [, L3 K7 L* _1 c; E& `林さんは酔うとばか騒ぎをしますから、あまりもませないでよ。: X& ~0 E# o  {9 c* t3 P1 i0 t- i8 ?$ F
71.日本語について見る限り、必ずしもそうおとは言えない面がある。& z3 w9 I' t  x/ |& x
耳で聞く場合に限って言っても、買い物をするとか
. `. B8 z9 m" q7 |7 F$ E$ K(1)表示限定范围& b, O8 b+ ^; O, t
スピーチは一人七分に限ります。その後、スピーチの内容についての質問です。! r/ E4 D8 f! l3 j' U6 p, g
ほとんど毎日言えに入るのに、その日に限って留守をした。, P1 M: s& H- \% [) L5 j/ {
毎月の第二水曜日に限り休業いたします。0 n5 y; `; j* K) ]
(2)不仅
( ^2 y/ p' s7 w4 z: K6 [ジャズに限らず、クラシックも大学生に人気があるよ。
/ c& F! E3 h& R8 h% W3 ]渡部さんに限らず、吉田さんも来月中国へ留学します。6 g, P* g! ^& E
(3)未必
% o) r! E4 |) tそんなことはないとは限らない。
, T6 R& q! m3 ~! E$ e( l簡単に見えるが、すぐにできるとは限らない。
2 E  i9 k9 s# d: e( ?" W% Yこの十年の間に、私たちを手伝ってくれのはあの人でないとも限らない。
+ Y) C# B9 Q) w0 Q& h$ k  w(4)最好 一番いい
) p' ?: S3 d1 L7 {旅行は春に限ります。
7 |! L$ V+ \4 V# }- v  d3 v' m疲れたときは寝るに限ります。
4 \* B/ K* i; A9 tこの仕事は楊さんに限ります。
2 V; t* S5 L2 G1 |(5)表示范围 接在动词、活用词连体形后面
, u# s% }+ h5 c彼はまだ技術の点では若い選手に負けないが、体力について見る限り,全盛期はすぎたようだ。从体力上看
, I4 h% @5 x: Y私の知っている限りでは、あの店の品はほかの店に劣らない。据我所知
! y- i% C# x# R+ x# D5 Y(6)只要……就……; ?. t2 ?$ O4 c/ C. G
生きている限り、明るくさわやかに生きていきたいものだ。" R0 I- y' O- k% B0 [/ e
承知してくれない限り、帰らない。
* Z* w2 ]; R8 s, z(7)雑誌の貸出しは三日限りですから、それまでにお返しください。期限为3天
! P# r) l; g9 D. [3 M% H当日限り有効 当天有效2 ^$ r2 v- I% z4 a
バーゲンは明日限りです。
2 R% |0 G6 l5 S# M' Y72.漢字表記が媒介となって新しい言葉が作り出される際に、もとの発音とは全く異なる発音に替えられることが非常に多い。" J- |( F5 h0 C' R/ G0 _1 w
表示要做某件事,或正在做某件事。名詞+に際して 与時不同,際后续一般是意志性动作动词9 c' I2 F9 U& ^) ~9 \' p
訪問する際は、相手に失礼にならないように前にもって電話で連絡しておいたほうがいい。
( v% ?. b" G: ~0 ?: p, K( O+ Oお別れに際して、皆さんの明るい将来のためにお祈りしましょう。; ~2 u6 O7 m* {0 T) P2 \# X" _
73.全く体系を異にする読みへと切り替えられるのである。
7 |. _6 T  r# T# G1 j3 S) J与……不同, p# H& L& `3 g1 o: {/ ^
全く性格をことにする二人がいい友達になるとは思いもよらなかった。
7 z6 x& Q, |' Y( Z" f9 \色を異にする物は一緒に入れないでください。
, F5 S  H0 e4 X8 }4 Y- v考えを異にする人を排斥するなんて恥ずかしいことじゃないか。- Q- q3 n3 }7 G4 Y  X
74.音訓の二本立てということなんかですかね。; s' E5 M& @. D+ l4 [; [
表示牛马的匹数或橹的只数。表示同时上映的电影部数。
1 S" W6 F  y# O  x二頭立ての馬車が急速に走ってきた。
1 e( I! d  B& m8 N3 f6 `/ m明日の映画は二本立てです。そして、二本とも面白いそうです。) ~- A+ H. k7 S6 A; I
75.こういった言葉は一口に言って、相手を戸惑わせることになります。
, v0 Z& B$ J7 \5 T简单地 笼统地 三言两语
/ q5 [6 [7 }' p& w' `) V一口に喫茶店と言ってもずいぶん店によって性格が違うね。
' j% H6 P! i+ }  H' h5 U& Vいろいろご意見を伺いましたが、一口に言うとどういうことですか。3 j  S1 T8 A+ y
一口にいけないと言ってあいてを食い止めるわけにもいかない。
  r! }5 F0 H# f8 X3 E# ]; i/ u2 \' h又不能简单地说声[不行]来阻止对方的行动。/ ?  U: c0 Y8 v5 K$ a2 J
76.あげればきりがないほどです。  r, Q4 i3 W  Q5 \" _
きり表示限度、终结 きりがない 无止境的、没完的
, W6 I) O+ I7 _, \理屈を言えばきりがない 歪理说起来没个完
( l- J+ H" B; l  H) aそんなことを気にしたらもうきりがない。
1 ~6 o' y$ m  l$ l; r. x$ Z( q自然に対する人類の認識は本当にきりがないものですね。
0 [: M: a( y( Q: p& m3 u( J; K  Q77.はなはだしきに至っては「沉黙は金」 全く口の利けないのが一番立派だと言うことわざまであるのだ。
% y* i& @! c9 ~/ ]5 P……に至っては 谈到…… 至于…… 至って=いったて
4 Q; ~: u5 H  o/ K( M7 U$ w/ d+ E上野の桜に至ってはただこれはこれはと驚くばかりである。9 D) D9 X6 y4 Z1 A2 p
開発区の新しい町に至っては道が縦横(じゅうおう)に走り、ビルがずらりと並んである。$ \) \4 c# z- @) d0 Q# p
はなはだしきに至っては、自分の子供の面倒さえ見たがらない人もいるとの事である。" K% H+ ?2 S/ r1 B
78.日本語は相手のことを思いやって間接的に回りくどい表現になるわけですが。
% \3 f* K" P+ H! B体谅 体贴5 f0 \" C6 v+ j5 Y5 a: `; @8 D
誰もが人を思いやる心を持てば、世の中はどんなに明るくなるでしょう。
8 ?* P  q* V2 @6 `  H) h+ b長く病床生活をしている彼女の気持ちを思いやっていろいろ慰めた。(なぐさめる)
0 e/ {& K0 i$ j2 ?0 Yあの子はたとえ少しでも親の苦労を思いやるといいね# f, I( ~$ f- b2 H  O- B
遥想
) Y! U  M0 K# c- z; j6 `5 x年のせいか、私は近頃よく遠い昔のことを思いやる。
' A/ e; S) L6 W% |) L0 E. {故郷を思いやると、幼いときの様子が映画のように頭の中に浮かんできた。6 |/ \6 e! N: n. J1 ^9 m8 ^! Z
用思いやられる表示令人担心+ t0 i  ?' [2 y  F/ k
そんなに勉強が嫌いでは、将来が思いやられるね。
- _, [9 u5 J' w! J0 Z, |+ R早く食い止めなさい、でないと、後の結果が思いやられる。
: G/ z/ V, k! A+ k7 M用思いやり表示同情心、体谅、关怀
4 V0 z% n8 m- a- C' P田中さんは思いやりがある人ですから、彼に頼んでみましょうか。2 P; F! ]: @" H  r
そのままで帰らせたのですか。本当に思いやりがない人ですね。. |5 A9 F5 D4 g( U' A6 p( q& Q9 I4 e; d
79.大変気のきいたたとえにおもわれ
  k- P, S# J* @+ f% M表示机灵、考虑得周全、能随机应变 表示新颖、别致
: U% C1 Z/ `3 n& e2 Q5 k客がタバコを取り出したら、子供が灰皿を持ってきた。本当に気のきく子供だ。' C3 P5 d+ D3 w  c2 L$ ]. J
もう寝る時間なのに、まだ帰ろうとしない、気がきかない人だ。不识相
, V$ ^3 }# a( m( w( w( l$ ]二人だけで話したいんだろうと思って、私は気をきかせて帰ってきた。
% c$ N/ O) P9 H6 O: f) y' l) lヨーロッパで生活しただけあって、いつも気のきいた服装をしている。新颖、别致7 [; Q( t: F, |  T  |5 V: [
80.社交は活気づくことでしょう。" N7 A; |' F( q  P4 i
表示出现某种倾向、热中于……% b. g: t- L9 q$ Q$ h. \
やればやるほど調子づいてきた。
' m7 ^+ T. l( z) e話にユーモアをただよわせれば、社会は活気づくでしょう。( S( l$ p' B- P. P% m6 i
彼は近頃すっかりテニスづくた。$ Z' v. z: ?$ m2 X( ^
81.去年、海外からの旅行者は延べ四百七十万人に達し: ~: Y& [" V6 |3 L* X4 j. l
总计、人次
0 |- j) U7 D6 n$ v7 Q6 Qその中で日本人観光客は延べ六十万人を超えている。
2 T3 ^8 K& \; gこの仕事は三人で五日かかったから、延べでは十五日かかったことになる。
9 V3 L# A5 ]# A: c0 Z& \& |7 C5 }海水浴場の人出は一週間で延べ十万人を越えた。* D6 _# X' q) J( ^6 W9 I
82.それがしっかりしていないと、いいサービスはできっこない。
. ]2 H: L0 b1 C* J强调否定语气 ……することはない 只用于口语
  B, ~5 u1 V; P& t1 u& R9 zそんなことは子供にできっこない 这种事小孩根本不会做, P0 d( \1 A6 z7 g/ D% a8 h; [
あの子はあまり大人し過ぎるので、たとえわからなくても聞きっこないよ。
+ `) R6 N9 P5 i6 l/ m自分の問題は人に解決してもらえっこない。
% y6 Z1 l' \6 x9 Z. H. @$ m1 r3 X83.皆さん集まって涙ながら別れを惜しんでくれて3 H4 L/ N! z3 L: h
表示在保持事物原有状态下进行动作或评述问题。4 l/ D; o+ R, N! A0 m9 d' u# m- W8 h
トマトは皮ながら食べる物じゃないといった人もいる。+ W3 @6 P; E- a. D6 k) K8 f7 l4 |# b
昔ながらのやり方で、もう改められない。 改める
$ m# S! ?$ X8 ~, U& n生まれながら頭がいい。
# [. d, t4 x: z7 t; C6 R84.西安から徐州行きの列車に仱腴g際に、発車まで五分しかないのに気がついて
* N3 @% i9 b  Z% k6 t( V間際に=まぎわに 正要……时候 快要……之前9 ~; f& u* C0 \9 ~) \
別れる間際に、彼は涙ながら記念にこれをくれた。
" }9 b6 m  j  \' F4 v7 N2 P5 w( o発車の間際にあわててかけ足で来た。
) l/ ?/ n0 q! s! t出かける間際に電話のベルが鳴った。しかし、今出かけないと遅れるかもしれないと心配して、そのままにして家を出た。
- J2 q5 |7 a7 q* O9 h85.途中でやめるぐらいなら、初めからやらない方がいい。' \5 H8 w* j: `& D0 s$ Q# J6 L
假如……那还不如…… 与其……不如……
; Q2 z5 l, e: C' a' x" P暇を持て余す(あます)ぐらいなら、何かやらせたほうがいい。8 I! }6 t+ `) ?4 U* d( ~
おしゃべりする時間があるぐらいなら、学習したほうがよい。3 C) s: b. m! K* I* K4 \6 A# I
そばで見ているぐらいなら、いっそ手伝わせてもらったほうがいい。
# e" R) W& w5 I3 J) \$ a2 U& d! t86.約束の時間より三十分も早く来たので、時間を持て余した。2 v, \8 d3 k1 X! |; d
表示苦于难以处理,不好打发
: V  }2 q3 A" j7 ?, g" u定年になった父は毎日することもなくて、体を持て余している。
+ _( c& k0 z5 Z: W/ b. @世の中には金を使い切れないため持て余している人もいるそうだ。
3 ~' ^* G  T! q: G$ A' f- h/ e) ~87.元気のある子にここの人たちに出し物をやってみせようじゃないかと提案したんだ。
/ i* O# U, d/ X# P% \; B困っている人にはできる限り手を貸してあげようではありませんか。
, v0 S* ]- `3 _- }: {, u6 F让我们向困难的人,尽自己所能伸出援助之手好吗?
& [' U+ Y  g6 @. \3 o0 Aせっかく作ってくださったのだから、いただこうじゃないですか?
! q4 T# I) c2 z0 z8 c0 }% M6 n& H; Sぶらぶら歩いてみようじゃないか、歩きながら話そう。# l0 r( \6 Y0 r$ G. b* B6 N3 u
88.子供たちはあっけにとられて
7 f, ]0 `. i. \* F& G' y' S呆気=あっけ 表示惊愕、发愣 只和取られる一起使用 表示因遇上意外的事而吓呆了。
$ y$ D6 d( g$ [) t" y品物があまりにも豊富で、みんなは一瞬呆気に取られた。
3 j* t5 W) j0 v# eあんなに元気だった山田さんが急死したと聞いて、一瞬呆気に取られて声も出なかった。0 d, Z/ j" M, w; |! l; @
普段ぱっとしない楊君が一位を取ったとき、みんなは呆気に取られた。. m' m' t5 y, h
89.ほかの人はいざ知らず、私に限ってはまったく納得できない 姑且不谈,不得而知
$ h$ T6 B" `: ?  Q8 @; ?いざという時に備えて、日ごろよく練習している 紧急时
4 x' T; g' w: i5 o  A8 e) j! qいざ実行に移そうと思う時には、なかなかうまく行かなかった。一旦$ |+ r- ^: i4 `9 n4 S
いざとなれば、なん分で全員集合できますか。一旦有情况发生6 O( m' ^. D. [, k  E8 d
90.それ以後はもうけを少なくして、本当に安く売るようにしたもんだから、ウチの店に買いに来る留学生がだんだん多くなり、1 Y. A  ]8 c- l0 R1 L5 I
表示原因、理由。口语中常用于解释、辩白。( L! s% p0 `' E; T6 ^& c
「あのう、それ、私の何で好けど……」7 A0 A* \' W# b1 s+ K
「あ、すみません。私のによく似ていたものですから。」
* N6 I$ p4 L* f% C: q/ b近くまでまいりましたもんですから、ちょっとお寄りしました。
9 }. C3 j- `2 C彼女は本気で言っているものだから、私もまじめるに聞くしかない。
: s5 Q- m3 u; B/ A1 |# X) `91.あの人は何か気に入らないことがあると、泣くやら騒ぐやらで、本当にたまったものじゃない。
) F0 G/ U. S8 s7 H" z生花やら茶道やら日本文化に特に興味を持って習っている。6 w" U0 X; [1 A3 d" ?3 O( b! @
列举的句子含有不限于这些,还有其他的语气/ R. u: c8 \% E
この料理は食べたことがないので、おいしいのやらおいしくないのやら、さっぱりわからない。
# n3 f" v  G' Y: E4 H初めての外国留学なので、そこは暑いのやら寒いのやら、物価が高いのやら安いのやら、少しもわからない。7 B- P- j+ [; G; q5 V: U) u4 m
表示不知属于其中的何种情况。后面常有わからない
- A* t3 M5 h- x+ u6 S92.女房にやってもらうしかない。7 a% ?" i2 U- ^( |
(没有其他办法)只好……
8 b  h1 K; [' A* iバスも電車もないところだし、自転車も二、三日前修理に出したので、歩いていくしかない。
4 a+ g, o3 B: c) |/ G) Nこんなに探しても見つからないのだから、もと来た道を引き返すしかない。
: u) ]2 a0 f3 x% U4 V: [母がいない間は自分で料理を作るしかない。
' q% v( `7 ?& m, C93.女のくせに、文句があるなら出て行け。
9 W" Z6 z5 c: u% S2 O$ ~$ B0 i8 L明明……却…… 尽管……可是……
: \' c# \. D4 p+ Z比のに含有更强的责怪和蔑视的语气
. b( w# @; g( A3 z! v, Q' n# a0 h% m子供のくせに、大人のような口調で話している。
4 \0 _. i& v. a% X8 f; ~& A自分が悪いくせに、人のことを責めている。 せめる* N, E; T7 V4 P# `
下手なくせに、やりたがるのだ。
$ a8 J6 S- o( T: f) t/ M( g" s) h返事をすぐくれると約束したくせに、三か月たってもくれない。5 e7 h+ m# _" N. n' a# L: @
94.とうとうお家を競売にかけられる破目になったそうです。 はめ, a% C' m  E" |8 f3 |7 [3 Y0 f
表示落到某种地步。用语贬意
1 `3 P  g# w( [5 M+ xうっかり話したため、私は批判を受ける破目になった。" s/ X7 R8 S" f' @6 j
こんな苦しい破目になるとは自分でも思わなかった。
) g1 O" j/ e7 _4 c. z% W. U$ r: T0 Cこんな破目になってもまだ平気だといっている。
( g; b6 k5 r- {+ \; A, |95.いろいろやった挙句、
9 ?. m, [. v5 R" q/ G- K表示的结果大多是消极的9 Z3 q# Z5 l3 |+ z
長い苦労のあげく、とうとう病気になってしまった。
6 N5 X+ x( x! ~いろいろ考えた挙句、会社の仕事をやめた。
0 N' {* L& G+ p' Y3 R激しく論争した挙句、いくつかの問題について合意に達した。6 y; U. Q( V+ D+ ~: p# v" t& T$ V$ I
96、気がついた時、教室には王さんと二人きりになっていた。
$ w& v2 m7 l7 c今年もあと二日きりになってしまった。% R$ S8 G: G% c
あなたが持っている辞書はこれきりですか。
/ v- ?# o  ~3 O) j表示それだけ
# H' U' G7 B$ G5 f% s1 n! f. v8 oあなたの写真はこの一枚きりありません。
8 L9 A8 A% h& m% K2 B5 ~3 u今週、林さんには一度きり会いませんでした。; z9 I! }4 f8 \0 o9 Q0 z2 R' k
私のお金はこれきりありません。
) L3 `& X( h& Y$ r  P8 A: h' L7 L……きり……ない 表示  只…… 和……しか……ない用法相同
' u9 @9 ^; Y/ e- \* t8 Z「また会おう」と別れたきり、一度も会っていない
; L, f9 \5 P' t) {今朝ミルク一杯飲んだきりで、何も食べていない。* ]) u4 n. z9 N; l0 V
「違うよ」と一言言ったきりで、黙ってしまった。+ }- M" A. y# D- Z
97.共同声明と一九七八年の平和友好条約を基礎に両国間の頻繁な相互訪問によって
! F* h+ E, m! e+ o( V$ h以……为根基 以……为基础
8 D$ Y4 r- [- r% M6 n- h/ x8 u, z本教材は日常生活で最も頻繁に使われる語い、表現を基礎に作ったものだ。
) t6 d/ F9 Y7 R  d平等互恵などの五原則を基礎に、世界各国との友好関係を発展させる。9 G! c0 \* K4 }+ Y9 k& L
中国では、農業人口が人口全体の三分の二を占めているので、農業を基礎に、経済を発展させなければならない。" l% o' J; y1 S" c, S5 ^- w& ]- i
98.私もこれをいい機会と考えますから、いろいろお話したいと思う
5 j/ v4 ^4 R9 v$ W! m3 y+ j' q把……看作……
3 r& p1 i% K  q5 P+ c, }6 T+ c+ H# Z私はずっと彼のことをいい友達と考えていたが、私にこんなことをするとは思いもよらなかったのだ。; g, l8 u1 A" n) U
あなたは自分のことをなんと考えているのですか。こんな偉そうな口調で言って。
3 r7 i- k  t; Yこれを自分への試練と考えている。/ D! b5 H3 l1 M$ A3 Z8 o4 ~
99.国交正常化の記念日を迎えるにあたり; `; `6 O- i: V" i! ?- d& M
……の時に 当……之时
+ u" e. Y+ ?) T1 r6 z新たな一年を迎えるにあたり、ご家族の皆様のご健康と多幸を心からお祈りします。/ i2 R1 N% ~0 L6 ~6 i: D
日本暮しをするにあたって、どんな本を読み、どんな予備知識を得ることが一番参考になるかと考えている。5 X/ [0 E# D# G
新しい工場の建設にあたっては、廃水処理に対する検討が必要である。
$ \0 W! f4 e3 F  g& ]2 D100.周知のように、中国は総じて言えば資源も労働力も豊かです。
4 e. Z! d- B( C如众所周知
" g% `6 a" `0 Q/ @周知のように、中国は発展途上国です。
5 j8 q7 G2 T" o, L$ m" z' i  M* A" g, C周知のように、改革、開放の政策は上海に大きな変化をもたらしました。
) z6 u. V% c6 a0 r7 {周知のように、しっかりした基礎教育がなければ、国全体の文化素質が高まらないものだ。
, |* J6 p& u( R+ s9 T101.中国は総じて言えば資源も労働力も豊かです; m1 h2 T! q! T8 p
一般说来,概括地说# V8 [- W' }, x+ C7 ?! J
総じて言えばあなたの今の能力では、とても彼らに及ばないよ。
/ T5 r) A. |. a総じて言えば、中国はまだ貧しいものですから、各国の援助を望んでいる。  i# I' D. U# Z! P
総じて言えば、女の人はよく泣くものだ。# w% Y1 K+ ?# U& |8 b
102.それによって両国関係を健全に前向きに発展させてきた。
% M* q3 @9 g- x' \4 t表示面向前方4 O+ h% i4 g4 F4 U
洋子、横のほうを向かないで、前向きに座りなさい。
) r4 v/ j% }. i" o! R前向きにおいてください。( E# F4 f- ?% E8 w7 F; u8 y" q
表示丢弃陈旧的习惯,采取积极的、进步的、朝前的姿态。
, {7 |) g  b- @* Z6 q7 |われわれは目先のことばかりに目を向けてはいけない、前向きに問題を見、処理しなければならない。' J( O. s9 l* o' s6 i. G( ~
前向きの姿勢で両国間の問題を処理する。
, R/ b+ x" a1 b7 B% I103.中日友好はすでに「両国人民」の心にしっかり根を下ろしている( F; |. m4 H& O! L  M
表示扎根' G  j; b+ L$ H8 ]  P
何千年の間に形成されたこの習慣はすでに人々の心に根を下ろしているので、そう簡単に取り除かれるものじゃない。4 W5 H7 S+ k; q  n
長く農村に根を下ろして、農民の生活を経験したからこそ、こんなすばらしい、農村の生活を描いた作品が書けたわけだ。- R* @4 T  H, E
われわれの手によって美しい、豊かな国を建設しようと言う呼びかけはすでに私たちの胸に根を下ろしている。
2 Y( i9 y' o1 y, U4 q' R104.たゆまない努力の賜物にほかならない。  x8 _  x7 r0 `1 N1 O' K& Q
前面部分表示的内容,不可能是其他
' T2 Y* |5 G% ~若い人が外来語を好むのは、それなりの理由があるからにほかならないのである。
5 U+ ]+ c* @; V/ X私が「気功」をやっているのは、健康を増進するためにほかならない。' Z, q! k- H1 w  g
実力テストでこのようないい成績が取れたものたゆまぬ努力の結果にほかならない。
8 z' g. B! G1 z/ |" L; M105.夢にまで見た「長寿の仙薬」が海の神山に行けば手に入ると聞かされた。6 q/ x4 V# s& ]) u' F+ H9 k
表示极端的例子$ s" r' |3 T- j3 E- J5 G8 w
私たちが夢にまで見ていた日がやってきた。
2 ?3 ~& @. H/ R- J% [3 j山の上にまで立派な別荘がたくさん立てられた。9 a! K2 ^  N1 K! _' S, n1 W9 \
この事件はあの人にまで及んだ。
# U  ~2 ~* P7 w4 p$ s3 \! C106.航海、医薬まで学識の及ばぬところはなかった。  q8 f, w: t3 [; H
无所……
7 w- M" I' O3 K: q; _彼は博学多才の人で、文学、歴史、医学など及ばないところはない。
: N0 U- [; a# [李先生の前で私は少しも憚るところがない。なぜなら、李先生はとてもやさしい人だから。
+ G* z7 T) P9 u$ ^死さえも恐れない人はもう恐れるところはない。2 F6 ^5 e$ g1 P9 Q
107.いろいろ考えたすえ、留学をあきらめることにした。
6 G5 Y. o0 X+ q. P+ v表示结果,含有几经周折,出于无奈。
. f2 D* X6 c2 c7 l大目玉を食わされた末、彼女は出だした。1 x; y7 V4 J4 e& c! ^
相談の末、春休みを四月二十日に改めた。
9 @9 l. c* C( s2 \5 ]% _2 F* [# E108.大分春めいて、だんだん暖かくなってきましたが、8 b: I* a! c5 ~3 H- T
像……样子 有……气息 带……味道1 B2 G4 f" B0 c4 C; j
天気は春めいてきた。 天气已经带有春天的气息了
+ S9 W' `- T' f0 ~# A4 ~彼の話は少し皮肉めいた所がある。 他的话里带点讽刺的味道& x& [( h* V5 \* ]$ Y, D$ i
初めて聞きましたが、謎めいた話ですね
/ p: g2 W+ Y% `" ]; J109.これが事実だったとすれば、偉大な壮挙だったことは疑いありません
5 C. f( X! o2 E' U  J" n- E) ^毫无疑问 确实 疑う=うたがう. n3 q- Y0 m3 Z1 m/ f0 B' B5 @: `. d
彼が言ったのが事実だとすれば、あなたがうそを言っていることは疑いない。
3 _! q( N* h: L* ~2 Z- T# {; F1 v  z2 Gどこへ行っても人気があるところを見ると、彼が立派な人だということは疑いない。
3 W. {. {8 ?$ e8 M5 ~8 L110.これが日本社会の生活向上と文明開化にどれだけ役に立ったかわかりませんよ。
8 x8 _7 b  {$ u5 o; A不知多么(如何)……啊% m* o. V  Q2 r; n: F5 ]2 R
今の私たちの幸福のためにどれだけの人が犠牲になったかわからない。
1 }# c) c) h8 Z9 z( b両手を無くされた春子さんは正常な社会生活が出来るまでにどれだけ苦労したか知れない。, V. ~6 ~+ ]: W& b3 P( b
九死に一生を得た空海はどれだけ喜んだわからないね。
1 `" g0 L/ H/ p111.空海は長安にいる間、仏門の者のみならず、多くの文人墨客と交流し、
6 m( w+ Q. C) I" g表示限定 与だけ、ばかり基本相同 不仅仅限于其先行词的范围之内# Q+ x7 p, @: z' H5 L
先生のご逝去はご家族のみならず、学校としても大きな損失であります。
6 {6 I- J+ ]$ x; l! r8 A7 A彼の言うとおりにすれば、手間が省けのみならず、経費も節約できる。
7 K& O' M. ^1 M1 {& ]学期末になれば、学生のみならず、先生も相当疲れる。
* G" J/ H2 R' ~6 k112.皇帝が空海に命じたところ、空海は両手両足と口にそれぞれ筆をもち、
% L) q) ^8 |4 W# c# Kたところ(が) 表示前项内容引起的后项结果。而且后项结果往往是出于意外的客观事实。8 H# B" v9 k8 i  \
遅れたと思って急いで行ってみたところ(が)、まだ誰も来ていなかった。" G, U  Z" [# T% b/ T
無理なお願いをしたところ、快く引き受けてくれた。* e3 q1 k4 a9 b% x/ Y/ Q$ C
先生からいただいた薬を飲んだところ、病気は日一日と良くなってきました。
3 S2 c& }6 \1 {0 a$ m3 y- S' r  J113.あまり似ているので、どちらが本当の王様か、なかなか見分けがつかなかった。' w5 S. D; W. J3 G  e
表示辨别不出来* P, Y0 H3 ]+ S9 L" n
人の見分けがつかないのでよく人にだまされる。0 {7 r4 t  Y) `/ Q
絵の見分けがつく人を探しているのですが、いい人を紹介してくれませんか。
9 k+ Z) I0 k4 P' d/ {( Q4 c6 A3 t114.やるべき仕事はこれのみにとどまらず、ほかにもたくさんある。$ A. D/ |6 }  b1 m# Y& c+ I
今後の交流は留学学生の交換だけにとどまらず、共同研究など、さらに広範なものになるのではないかと思います。
: K' P0 t, X; s8 F5 _* R8 w表示不局限于某个范围& j3 N- T7 O2 J6 ?6 {& s
この習慣はその地方にとどまらない。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-9-25 11:32:06 | 显示全部楼层
谢谢楼主~~~
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2005-9-25 18:17:05 | 显示全部楼层
呵呵,把我打的帖子转过来了么。不错不错
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-9-25 20:20:45 | 显示全部楼层
打这么多,辛苦啊。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-9-25 20:31:53 | 显示全部楼层
感谢好心人!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-9-28 22:41:50 | 显示全部楼层
不错不错!收下啦!^_^!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-9-29 09:09:39 | 显示全部楼层
搂主真是好人啊。。。。。。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-9-29 10:31:43 | 显示全部楼层
谢谢,辛苦啦!我正愁新编自学看不进去呢。
回复 支持 反对

使用道具 举报

舟行雨 该用户已被删除
发表于 2005-10-3 00:42:08 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-3 08:56:57 | 显示全部楼层
thanks!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-3 11:06:46 | 显示全部楼层
楼主辛苦了,向你致敬!!想问一句,新编日语是不是就是所谓的『新しい日本語』?那可是我的日语启蒙教材啊。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-9-1 18:23

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表