咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1641|回复: 10

[一级考试试题] 一级文法测试

[复制链接]
发表于 2005-11-25 14:14:44 | 显示全部楼层 |阅读模式
本帖最后由 cike207 于 2010-11-5 23:30 编辑

一级文法测试  
   1、どちらに(   )で、そうたいした差があるとは思えない。    
       A、するもの  
       B、したもの  
       C、するところ  
       D、したところ  
    
   2、水も食糧もない状況に(   )、人々は互いに助け合うことの大切さを学んだ。    
       A、あって  
       B、とって  
       C、かけて  
       D、つれて  
    
   3、君自身の問題だから、「やめてしまえ」(   )、いまいちど考え直してみたらどうだろうか。    
       A、とまでは言わなくて  
       B、とも言うまいし  
       C、とまでは言わないが  
       D、とも言わねばならず  
    
   4、飛行機がだめなら、列車で行く(   )のことだ。    
       A、べき  
       B、まで  
       C、はず  
       D、のみ  
    
   5、留学したい気持ちは分かるが、この病状では、延期(   )をえないだろう。    
       A、されず  
       B、せざる  
       C、せず  
       D、せぬ  
    
   6、またしても現職大臣の汚職が発覚した。このままでは内閣が総辞職(   )すまないだろう。    
       A、しては  
       B、せずにも  
       C、しなくても  
       D、せずには  
    
   7、あの女優をおいて、この映画の役をこなせる者は(    )。    
       A、いるかもしれない  
       B、いないだろう  
       C、いなければならない  
       D、いるだろう  
    
   8、彼の存在(   )、今度の企画は失敗に終わっていただろう。    
       A、どおりに  
       B、なくしては  
       C、ならでは  
       D、に限らず  
    
   9、不況の波を仱暝饯à毪郡帷⑷贞祝ā   。┬荬蓼簝Pかねばならない。    
       A、としても  
       B、といえども  
       C、ともなく  
       D、とばかりに  
    
   10、機械化が進み、便利な世の中に(    )、働かないで遊んで暮らせるわけではない。    
       A、なるように  
       B、なったからこそ  
       C、なってからというもの  
       D、なったとはいえ  
    
   11、たとえ健康のため(    )、私の唯一の楽しみのたばこをとりあげるとは!    
       A、であり  
       B、であろうと  
       C、ではあって  
       D、ではあれ  
    
   12、君が金に困っていると知っていれば、何とか力になった(    )、どうして教えてくれなかったの?    
       A、ように  
       B、ほどに  
       C、ばかりに  
       D、ものを  
    
   13、「はい、がんばります!」と口では(    )、なかなか実行できないのが現実だ。    
       A、言わずに  
       B、言いながらに  
       C、言うまでもなく  
       D、言いながらも  
    
   14、手術後回復したかと思いきや、病状は(    )。    
       A、やはり少しずつ良くなった  
       B、はたして健康をとりもどした  
       C、案の定悪化した  
       D、またしても悪化していった  
    
   15、もう疲労の限界だった波は玄関のドアを(   )、バタリと倒れてしまった。    
       A、開けるなり  
       B、開けたなり  
       C、開けるべく  
       D、開けたべく  
    
   16、授業終了のベルが鳴る(    )、彼はトイレへ直行した。    
       A、やいなや  
       B、とたんに  
       C、ばかりに  
       D、が最後  
    
   17、最近は年のせいか、記憶力が衰え、(    )忘れていってしまう。    
       A、習うそばから  
       B、習えばそばから  
       C、習うとそばから  
       D、習ってそばから  
    
   18、予想した(    )、自体は悪化する一方だった。    
       A、ごとし  
       B、ごとく  
       C、べし  
       D、べく  
    
   19、喫茶店に流れる静かな曲を(  )聞いていたら、昔、恋人といっしょに聞いた思い出の曲だとわかり、懐かしさで胸が一杯になった。    
       A、聞きながら  
       B、聞こうにも  
       C、聞くとはいえ  
       D、聞くともなしに  
    
   20、彼女は、夫の無実を涙(    )訴えた。    
       A、なりに  
       B、あって  
       C、っぽく  
       D、ながらに  
 
 
 
 
    
    
    答案:  
游客,如果您要查看本帖隐藏内容请回复
回复

使用道具 举报

发表于 2005-11-25 20:35:24 | 显示全部楼层
错了三题:(
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-26 01:03:20 | 显示全部楼层
第十一题应该是2吧 再问下楼主是哪年的真题啊
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-26 01:24:40 | 显示全部楼层
11題答案是4應該沒錯 1、どちらに(   )で、そうたいした差があるとは思えない。      A、するもの    B、したもの    C、するところ    D、したところ 想請教這個そうたい是哪兩個漢字?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-26 06:59:41 | 显示全部楼层
たとえ~であろうと 前後呼応の文型ですよ。 たとえそれが偽りの愛であろうと。 たとえそれが肉親であろうと たとえそれが友人であろうと たとえそれが恋人であろうと ・・・
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-26 07:01:39 | 显示全部楼层
そうたいした差があるとは思えない。 そう 大した差はない。 「そう」副詞です。 ここでは そんなに大きな差はない という意味です。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-26 10:54:44 | 显示全部楼层
感谢搂住
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-26 12:11:23 | 显示全部楼层
看看。。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-26 17:00:46 | 显示全部楼层
11题肯定是2啦 一级语法点
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-28 21:34:41 | 显示全部楼层
请教一下第三题,谢谢!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-28 21:42:58 | 显示全部楼层
第九题的A和B有什么区别啊?哪位高人指点一下!谢谢啦!
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-6-6 15:30

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表