咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1471|回复: 1

您想成为聪明机灵的人吗?那么,接下来您就…… 之五

[复制链接]
发表于 2005-11-30 10:15:20 | 显示全部楼层 |阅读模式
  「第二十一問」約束の時間――来週、大事な人と会う約束をしていました。ところが、その約束の時間に、どうしても行けなくなりました。あなたはどうしますか?
               ①延期してもらう。
               ②その先の日で可能な時間を探してもらう。
               ③予定より前で、可能な時間を探してもらう。
  約束をしても、どうしても変更せざるをえない時もあります。変更することを恐れると、また約束ができなくなります。時には、変更も仕方がありません。こちらの都合による変更は、もちろん失礼なことです。あなたの都合で変更せざるをえない時には、先に延ばすのではなく、前に繰り上げましょう。
  そうすれば、少しでも早く会うという意思表示になって、相手のほうも、決して嫌な気はしないはずです。忙しい人ほど、そのようにしています。
  約束の変更をする時は、延ばさず、逆に早めよう。
               「第二十二問」アポイント――お客さんを訪問する時に、アポイントを入れますか?
                           ①アポイントを入れてから訪問する。
                           ②アポイントを入れずに、直接、訪問する。
  東京の人は、ほとんどの人が、「アポイントを入れてから訪問する」と答えます。それに対し、大阪の人は、ほとんどの人が、「アポイントを入れずに、直接、 訪問する」と答えます。アポイントを入れるということは、必ずしも、相手に対する気配りになりません。時間を制約させることで、相手の人は、拘束を受けて負担を感じてしまうことになるからです。
  それよりは、いきなり来てもらって、空いていれば応対するし、空いていなければ、出直してもらうというほうが、相手にとっては、助かるのです。
「また来て」「また来ます」とニコニコやりとりできる大阪の人のほうが、断り上手、断られ上手なのです。要は、相手はどちらのほうが気が楽かということを、相手の立場や性格に合わせて変えないといけないということなのです。
  相手に負担を感じさせない断られ上手なろう。
     「第二十三問」会いたい人は……――あなたが今、会いたい人の顔を思い浮かべて下さい。その人の、どんな表情が、浮かびますか?
            ①笑っている顔。
            ②悲しそうな顔。
            ③怒っている顔。
                           ④驚いている顔。
 ほとんどの人の答えが同じはずです。それは「笑っている顔」です。人間は、笑っている顔で覚えられるのです。同じ人でも、笑顔がいちばん記憶に残りやすいのです。なかなか覚えてもらえない人は、笑顔の少ない人です。相手にあなたのことを覚えてもらいたかったら、笑顔をインプットしましょう。第一、笑顔が思い浮かばない人に、会いたい人なんて一人もいませんね。
 いちばん記憶に残るのは、笑顔だ。
    「第二十四問」飛行機の座席――飛行機で、わがままを言えるのは、どの席でしょうか?
         ①ファ―ストクラス。
         ②エコノミ―クラス。
 ファ―ストクラスは、わがままを言っていい席ではありません。わがままを言う人は、ファ―ストクラスに乗る資格はありません。ファ―ストクラスは、お金を出せば乗れるというものではありません。ファ―ストクラスに乗るためには、お金よりも、礼節やマナ―を求められるのです。
もちろん、エコノミ―クラスだからといって、わがままを言っていいというわけでもありません。品格は、座っている席で決まるのではなく、その人のマナ―で決まるのです。
 フア―ストクラスは、わがままを言っていい席ではない。
    「第二十五問」パンのみでは……――「人は、パンだけで生きるものではない」という有名な言葉には、下の句があります。下の句を埋めて下さい。□によって生きるのだ。
 対になっている言葉の片方だけが、有名になって、残りの半分が忘れ去られていることがよくあります。そのため、意味がずれてしまうこともあります。下の句は、「神の口から出るひとつひとつの言葉によって生きるのだ」です。「神様の言葉」といっても、難しい言葉ではありません。私たちがふだん、なにげなく使っている言葉です。「大丈夫」「平気」「ドンマイ」「それでいいんじゃない」といった言葉は、みんな「神様の言葉」です。
 そのたったひと言で、私たちは、生き延びることができるのです。
 なにげないひと言でいいから、声をかけてあげましょう。
 「それでいいんじゃない」というあなたのひと言で、あの人は生きていける。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-12-5 12:23:48 | 显示全部楼层
「第二十六問」お見舞い――お見舞いにお花を持っていこうと思います。あなたなら、どうしますか?
     ①病室が寂しくないようにきれいな切り花を持っていく。
     ②花瓶をもっていく。
     ③花バサミを持っていって、届いたお花を生けてあげる。
 お見舞いに来る人は、たいていお花を持ってきてくれます。ところが、これが結構大変なのです。花瓶が足りなくなってきます。いただいた花は、患者
さんが自分で生けることはできません。看護婦さんが生けてくれるのです。
それでなくても忙しい看護婦さんの仕事を増やしてしまうことになります。
物やお金ではなく、何かお手伝いできることはないか考えてみましょう。
お見舞いには高価な花だけでなく、花バサミを持っていって生けてあげよう。
    「第二十七問」お見舞い2――しばらくして、またお見舞いに行くことにしました。お花はたくさんきているということがわかったので、食べ物を持っていこうと思います。どうしますか?
          ①患者さんが元気になる食べ物。
          ②お見舞いに来た人が食べられるもの。
          ③看護婦さんに食べてもらえるもの。
 食べ物は、食事制限されていることもあるので、難しい。食べ物を持っていくなら、お世話になっている看護婦さんが食べることのできるものを持っていきましょう。看護婦さんに喜んでもらえれば、入院している人にも喜ばれます。
 入院している人のことだけ考えるのではなく、その人が誰にお世話になっているかまで考えてみましょう。
 患者さんなら、お見舞いに来る人や、看護婦さん、お医者さん、相部屋の患者さんのことまで考えるのです。
 患者さんに食べ物を持っていくなら、看護婦さんに持っていこう。
     「第二十八問」FAXの返事――あなた宛に、FAXが届きました。FAXの内容には、特に問題がありません。今忙しくて手が離せないので、すぐ返事が出せません。どうしますか?
         ①内容に問題がないので、特に返事はしない。
         ②内容に問題はないことを一段落してから返事をする。
         ③とりあえず、届いたFAXの上に「OK!」とだけ書き込んで返信する。
 送られてきたFAXの内容に問題があれば、誰でもすぐ折れ返し連絡を入れます。ところが、問題がなければ、特に返事をしないままですませてしまいがちです。内容に問題がなくても、届いたという確認も含めて、折り返し連絡を入れることが大切です。「問題なし」というのは、あなたが一人で思っていることで、送ってきた相手は不安なのです。相手をとにかく安心させることを考えましょう。
 白紙から書いていると時間がかかります。届いたFAXの上からそのまま「OK!」と書き込んで送り返せば、10秒ですみます。
 明日の「OK」の返事より、今の「NG」の返事のほうが、相手にとっては安心なのです。
 早い返事が相手を安心させる。明日の「OK」より、今の「NG」がうれしい。
     「第二十九問」励ましの言葉――あなたの親友が、これから試合に臨もうとしています。何と言って励ましてあげますか?
         ①「ガンバレ」
         ②「楽にやれよ」
         ③「かっこいいよ」
 日本人は、励ます時、必ず「ガンバレ」と言ってしまいます。「ガンバレ」と励まされた人は、「ガンバラなくちゃ」とますます緊張してしまい、実力が出せないことがしばしばあります。
 外国人は、「楽にやれよ」と励まします。リラックスすることで、自分新記録を出したりします。試合前にガンバッても、どうしようもないのです。「ガンバレ」と言うかわりに、ほめてあげましょう。
 「かっこいいよ」「よくここまで来たね」「よく練習したよ」「オマエには、かなわないよ」……。人間はほめられることで、一番エネルギ―を発揮するのです。
 「ガンバレ」と言うかわりに、「かっこいいよ」とほめてあげよう
     「第三十問」友達の成功――あなたの同級生が、成功したと、ほかの友達から電話がありました。その時、あなたは何と言いますか?
         ①「運が強いなあ」\
         ②「努力したんだね」
 成功した人を見ると、つい「あの人は、運が良かったんだなあ」という感想を持ってしまいがちです。そして、「それにひきかえ、自分はなんて運が悪いんだろう」と考えてしまいます。成功したのが、同級生なら、なおさらその人の成功を素直に評価できずに、運のせいにしてしまいます。\
 「自分たちの知らないところで、こつこつ努力してたんだなあ」と賞賛しましょう。そうすると、「自分も負けないように、こつこつ努力しよう」と思えます。前向きなエネルギ―がわいてくるのです。
 成功した人を見たら、「努力したんだなあ」と想像しよう。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-5-9 07:46

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表