|
【天声人語】
2006年01月14日(土曜日)付
東洋大が募集し、約5万8千首が寄せられた「現代学生百人一首」の入選作を読む。三十一文字をつづりながら、自分や周りや世界を見つめている姿が目の前に浮かんでくる。
我正在看由东洋大学征集的《現代学生百人一首》的入选作品,这是从约5万8千首应征的和歌中精选出来的。虽然每首和歌只有短短的31个字,但学生们一张张探求着自己、周遭或是全世界的脸仿佛在我眼前浮现出来了。
〈私って何なのかしらと問う鳥に貴方は貴方と言い放つ空〉中2・甲斐菜摘。〈未来というワケのわからぬ存在を私の形に切り抜いていく〉高3・武井怜。〈喜・哀・楽仮面の上に描くたび己の顔をうしなう道化師(ピエロ)〉中3・増田菜穂子。
“天空中,我向问‘我是什么’的鸟朗声回答道‘你就是你’”(初中2年级・甲斐菜摘)“将未来这个未知的存在按我的形状来裁剪”(高中3年级・武井怜)“小丑在往面具上描画喜・哀・乐时把自己的脸弄丢了” (初中3年级・増田菜穂子)
学びの中の一瞬をうたう。〈図書館の窓よりトンボ迷い込み草野心平に留まり、また飛ぶ〉高3・佐々木勇翔(ゆうと)。〈暴れだす牛の鼻環(はなかん)必死でつかむ感覚頼りの胃汁の採取〉高3・福島麻衣。
也有描写学习时的一个瞬间场景的。“蜻蜓从图书馆的窗子外飞进来停在草野心平的诗集上,然后又飞走了” (高中3年级・佐々木勇翔)“胃液的探取依靠感觉,就像死死抓住暴怒的牛的鼻环” (高中3年级・福島麻衣)
家族へのまなざしがある。〈花型のにんじん入りの弁当が昨夜の喧嘩を反省させる〉高1・代島千沙都。〈病室で流した涙の理由はね痛みじゃなくて母のぬくもり〉高2・高橋麻未。戦後60年がたった。〈祖母が言う戦地に向かう祖父の背を涙こらえて送った日のこと〉高2・富樫拓也。選外佳作からも一首。〈悲劇の日、忘れられない60年止まったままの11時2分〉高2・女子。
还有写家庭生活的。“便当里切成花形的红萝卜,让我反省昨晚的争吵” (高中1年级・代島千沙都)“让我在病房留下流泪的不是疼痛而是妈妈的温暖” (高中2年级・高橋麻未)。还有有关战后60年的内容的。“那是听祖母讲述她含泪目送祖父上战场的那个日子”(高中2年级・富樫拓也)。还有一首未能入选的,也是好作品“悲剧的一天,无法忘记的60年前已凝固的11点02分”(高中2年级・女生)
人と人のさまざまなつながりがある。〈こんなにも明るく晴れた天気でもみんなケータイうつむきかげん〉高1・山崎純平。〈なずなですあつかいにくい子なのですけれどわたしはあいしてるのです〉中2・福山なずな。
也有描写各种各样人与人之间的关系的。“这么晴朗美好的天气里大家还是只顾低头按手机” (高中1年级・山崎純平)“我是犬薺是个难对付的家伙不过我爱自己” (初中2年级・福山犬薺)
若い感性に力強さが宿る。〈刈られても刈られた分だけまたのびる芝のあおさに力みなぎる〉中2・鈴木奏慧(かなえ)。〈人生のブランコたまにはバックする大きく前へこぎ出すために〉高1・田中結。
在年轻的感性里充满了力量。“那一次次被剪后又一次次焕发出生机的绿油油的草坪里涨满了力量” (初中2年级・鈴木奏慧)。“人生的步伐里偶尔的后退是为了往前迈出更大的一步。” (高中1年级・田中結) |
|