咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 367|回复: 8

必要だとしています ??

[复制链接]
发表于 2006-2-5 12:35:36 | 显示全部楼层 |阅读模式
  このガイドラインは独立行政法人の「海外勤務健康管理センター」が作成しました。ガイドラインでは、新型インフルエンザが発生した場合は治療薬が足りなくなるおそれがあるため、まず、その国の地方都市に住んでいる社員や家族を、治療薬を備蓄している日本の在外公館がある都市まで移動させることが必要だとしています。また、航空機の運航が制限される事態も想定されるとして、社員や家族を帰国させる場合は、できるだけ早く判断して帰国を終えるよう求めています


移動させることが必要だとしています    为什么要用现在进行时 だとしています   可以换成とする吗?

想定されるとして   这个として  始终没搞懂 为什么要后缀一个として ?
回复

使用道具 举报

发表于 2006-2-5 12:38:48 | 显示全部楼层
として
  
[接于体言下]作为,以…身份。
  [接于数词下,后与否定形呼应]没有(不)。
一人として出来ないものはない
没有一个人不会的。
[接终止形下]假如。
行くとしてはいくらかかるか
假如去的话需要多少钱。
[接推量形下]想要。
渡ろうとしている
想要渡过河。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-2-5 14:21:10 | 显示全部楼层
さすが先輩です。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-2-5 14:25:35 | 显示全部楼层
引用第2楼双鱼座2006-02-05 14:21发表的“”:
さすが先輩です。
あれ?ft~~~~~~~~~~~~~~~   

実はあたしもっといい説明を待っています~~~~~~~~^^
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-2-5 23:48:50 | 显示全部楼层
还是不懂  !哎,,,,,,
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-2-6 20:30:31 | 显示全部楼层
アップ~~~~~~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-2-7 09:26:52 | 显示全部楼层
wwj1982さん、
请先看这儿http://coffeejp.com/bbs/read.php?tid=85298&fpage=17
其实我没有真正学过日语文法,所以你只参考一下我的看法。
在这文章主语是「ガイドライン」中间写一大堆,然后「移動させることが必要だとしています。」
我想这「ガイドライン」(基本政策方针)是记载在纸上的,所以你可以把它看作省略「記載」这个字也可以吧。
就像「ガイドラインでは、。。。。。。。。。。。。。。必要だと(記載)しています。」

另外一种看法是把「とする」「としている」「としています」翻译成「认为」
可是这里的主语是「ガイドライン」,所以好像不适翻成「ガイドライン认为」
那么怎么办?是否可以解释这样>研讨基本政策方针的海外勤務健康管理中心的人们认为。。。。。。。」

关于「として、」因为后面还有话没写完,所以「としています。」改为「としていて、」换为「として、」

我解释得很勉强哦,,,,,,,,希望高手以正确的文法来解释。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-2-7 10:07:45 | 显示全部楼层
まず、その国の地方都市に住んでいる社員や家族を、治療薬を備蓄している日本の在外公館がある都市まで移動させることが必要だとしています

首先,住在那个国家的地方都市的职工和家庭,需要移动到有医药储备的日本在外大使馆所在的城市的。

若しこの”として”がないなら、この句はこうになると思う:

首先,住在那个国家的地方都市的职工和家庭,需要移动到有医疗储备的日被在外大使馆所在的城市。

”として”在这篇文章的两处都表示因果关系,因为前面的流感出现所以,首先是需要迁移到日本大使馆所在的城市的。第二处亦如此,因为想到了的客流量问题,所以需要快速作决定回不回国。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-2-9 22:10:25 | 显示全部楼层
恩,大致是董了 谢谢各位!
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-13 16:20

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表