|
名前の画数占いをすると必ず大吉なんですよ♪縁起の良い名前みたいです。親に感謝ですねー。
春なのに雪・・・って素敵ですね~。日本はそろそろ桜の季節です。今年は開花が早いらしく、イギリスに出発する前に見れそうなので楽しみです!今は梅の花が綺麗に咲いていますね。中国には桜は咲くのでしょうか?日本では桜が咲いたら「お花見」に出掛けます。木の下にシートを敷いて、桜を見ながらお食事を食べてお喋りをして・・・。すっごく楽しいですよ。私も毎年楽しみなんです♪
そういえば、日本には「花より団子(だんご)」という諺があります。(「花より男子(だんご)」という漫画もあります♪)これは風流よりも、実利のほうをとることの例えですね。「色気より食い気」とも言います。食べることが大好きな人に対するユーモアで使います。なんて、ちょっとした日本語のお勉強です♪笑
私もスポーツは苦手です。運動音痴なんです(^^;)バトミントン・テニス・水泳は好きです♪ただ、走るのや激しい球技は苦手・・・。バスケや野球を見るのは好きですけどね。日本では最近サッカーにはまってる人が多いですね。私は全く興味がありませんけど(笑)中国はやっぱりピンポンが有名なんですね。日本では・・・福原愛ちゃんがいるからかろうじて有名、ってトコですかね。でも温泉に行ったら必ず卓球台が置いてあるんです。それで、お風呂上りに浴衣で卓球勝負!!ってのがお決まりですね♪
普通のゲームセンターにはビリヤード・ボーリングくらいですかね。たまーに卓球台も置いてあります。
私の普段・・・。ん~・・・1月で学校が休みに入ってしまったので今は毎日バイトですね。塾で講師をして、パチンコ屋さんのカウンターに立って、後は一日中のんびりしてます。
休みの日は家でのんびりしてることが多いです。出不精なので、前日から決めてないとなかなか外出しないんです(^^;)日本の女の子全体に言える事ですが、私もご多分にもれずショッピングが大好きです。ただ、最近は無駄遣いをしたくないので、あまり行かないですけどね(笑)家では・・・読書ですね。これでも一応、日本文化学科の学生なので、本は大好きなんですよ。漫画も同じくらい好きですが(笑)あとは、歌うことがすっごい好きなんです。2週間に1度はカラオケに行ってます。なので、PCで歌を流しながら読書をしていたりする瞬間が最高に倖せですね♪♪あとは、撮ってあるアニメを見たり、映画を見たり、ネットサーフィンをしたり、ピアノを弾いたり・・・。
実は私はメールが苦手で、というか極度の面倒がりなのであまりマメに返信できないんです。頑張りますし、必ず返事は書きますから気長に待っていてくださいね(*^-^*)因みに電話は大好きですよー♪MSNメッセンジャーの音声チャットもビデオチャトもしょっちゅう使っています。ただ、話しかけられてからの反応が遅いと思うので、そこは許してください(^^;)うー・・・何だか私、すっごくわがままですね。すみません。。。
やっぱり日本の物価は高いんですね。ただ、留学先のイギリスは更に日本の2倍の物価だそうです。あまり買い物をしなくて済むように準備万端で出掛けないと・・・。
でも日本の30倍ってすごいですね。初めて知りました。中国の方もケータイは持ってますか?日本だと今は13歳くらいから65歳くらいの人は全員持ってますね・・・。持っていない人は珍しいです。パソコンの普及率も高いです。一家に2台くらいはあるんじゃないでしょうか。
日本だと、大学卒業後の初任給が大体月に25万円。ワンルームの狭いアパートで月に7万円、食費が月に2万円、ケータイ代が1万円、って所じゃないでしょうか。
大学のお友達で一人暮らしをしている子は、家賃と学費は別で、親からの仕送りが6万円くらいが相場ですね。
なんて、お金の話ばかりですみません(笑)
日本のテレビ番組は殆どが週1回です。ニュース番組は月~金曜日の決まった時間に放送されます。基本はチャンネルは12chです。その他のローカル放送は有料申し込みが必要なので、普通の家では映りません。
アニメは週1回で、短いと12回放送で1スクール。ちょうど3ヶ月分です。深夜アニメは大体が1スクールのみですね。舞-HiMEや舞-乙HiMEはサンライズのバックアップがあるので25回放送の2スクール分だと思います。ちょうど半年です。これはテレビ東京やTBSの夕方に多いですね。因みにBREACHは例外中の例外です。人気のある作品は中々終りません。当初は2スクールの予定だったと思うのですが、もう長いこと放送してますよね。こういうアニメは人気が下がるまでは放送し続けます。「NARUTO」や「ONE PEACE」も長いですが、「名探偵コナン」はもう10年も続いてますよね、これは偉業です。
私は深夜アニメ系を見ることが多いのですが・・・。中国でも日本と同じスクールで放送しているのですか?もし違うのならすごい時代錯誤になりそうです(笑)
私が子供の頃のアニメなら「カードキャプターさくら」、「CITY HUNTER」、「幽々白書」などが今も強い人気を維持しています。永遠に語り継がれるアニメですね。1月からのスクールで「CITY HUNTER」の続編である「Angel Heart」が放送されています。懐かしくて嬉しいですね。一昨年の春から2スクールで「カードキャプターさくら」の関連作品の「ツバサ・クロニクルー年代記」が放送されました。今年の春からまた、2スクールでこの続きが放送されるそうです♪
ここ5年くらいのアニメでは、「フルメタルパニック」がオススメです。小説も楽しいんですよ~。戦闘モノですが笑えます!「ガンダムSEED」や「ガンダムSEEDデスティニー」も凄まじい人気でした。どちらも2スクールずつなので、合わせると100話ですが(笑)時間があるようなら是非見てください!感動です!同じ方がキャラクターデザインをしている「蒼穹のファフナー」も泣けます。これは1スクールなので、展開が早いですが、もう号泣間違い無しですよ!!ここまでは戦闘ものですね。私にとっては新境地なのですが、楽しいです(*^-^*)
「スクールランブル」は学園ラブコメです。文句なしに楽しいです!「tactics」も好評でした。「十二国記」もすごく長いですが最高です。これは日本の作者さんが中国の伝説や神話からヒントを得て世界観を作っているので、見やすいと思います。最高です。イチオシです、是非見てください!あとは「ローゼンメイデン」も1stシリーズはおすすめです。
今思いつくのはこれくらいでしょうか?すごく偏った選び方だと思うので・・・お役に立てなかったらすみません(^^;)
☆ちょっと同じ→「全く同じ」もしくは「ちょっと似ている」ですね。
☆映画が私もたぶん全部見ると感動しました。→映画を
☆反日運動がほとんどしりませんでした→運動を
「が」と「を」の違いは苦手ですか?
こんな感じです。日本語の勉強も頑張ってくださいね( ‘∇‘ )ノ”
メッセージ長すぎました?ごめんね(^^;)
ですます言葉は丁寧すぎるかな?
タメ語(友達同士で使う言葉)で書いちゃいます。
分かりづらい箇所はどんどんきいてね!
桜は私の大好きな花の一つ♪お城と桜って組み合わせは日本の江戸時代から日本人に愛されてきた風景なんだ。去年まで通ってた学校がお城の近くだったから春には学校のお友達と毎年お花見だったよo(*^▽^*)o
お祭りも大好き!私は浴衣も好きなのでいつも夏が楽しみ。日本のお祭りと云ったら、お神輿、お囃子。出店は金魚すくい、べっ甲飴、綿菓子、カキ氷かな。お祭りの時期は7月~8月にかけてが一般的だけど地域によって違う所も多いよ。一つの神社の単位でお祭りがあるんだ。
音声チャットは出来ないかぁ…。私が中国語を勉強してたら更に時間が掛かりそうだしなぁ…。片言でもいつか、お喋り出来たらいいね(*^-^*)
インターネットでアニメかぁ…。日本もそういうサービスが一応あるけどそんなに発展してないなぁ。もちろん会員登録して、お金払って初めて観れるサービスだけどね(笑)でも基本的に他国のアニメは殆ど知られていません。
「ガンダムSEED」「ガンダムSEEDデスティニー」「NAROTO」「BLEACH」は日本でも大人気です。「NARUTO」はどんどん映画が公開されてるし、「ガンダムSEED」はこの秋から第三弾が放送開始になるよ!主役はやっぱりキラ。楽しみだなぁ~♪
「スクールランブル」も、この春から続きが放送されます!ただ、私は日本にいないから見れないなぁー…。もしインターネットでダウンロード出来るなら、方法を教えて欲しいよ(笑)
ずっときいて見たかったのですが、日本ではアニメの本編と並んで声優さんやアニメの歌(アニソン)が大人気です。私も大好きなんだけど、シャオチュン君が中国で観ているアニメは中国語の吹き替えなのかな?歌も違うのかな?もし日本語のままだったら見づらいからやっぱりそうなのかなぁ・・・。気になってるので、良かったら教えてね(’-’*)
中国の学校はどんな教育なのかな??こう見えても教職の勉強もしてるので興味があります。それにしても日本の教育まで知ってるなんて、シャオチュン君は勉強家なんだね。スゴイ!
日本人から見た中国人・・・にはあまり固定観念は無いかな。これは中国人に対してだけではなく、アジアや欧米の国々に対してもなんだけど、日本人は皆プライドが高いから他国から見下されたくないんだよ。だから日本人も他国に対して“表面的には”固定観念を持たないんだ。それでも黒人はやっぱり避けるし、白人には頭が上がらないし、アジア諸国に対しては強気って外交がみえみえだけどね。
良くも悪くも日本は裕福だよね。だけど敗戦国で、まだまだアメリカの植民地って意識が強くて、ひねくれた国なんだ。そんな日本を世界の視点から見てみたくてイギリスに留学するんだけどね☆⌒(*^∇゜)v
海外に行っても4ヶ月で帰ってきちゃうし、ずっと、友達でいようね(*^o^*)
~~日本語講座~~笑
☆結婚すると女性は苗字が変わります。例えば山田太郎さんと田中花子さんが結婚したら山田花子さんになります。最近は「夫婦別姓」を唱える人が多くなってきたので、最近5~10年の間に法律上では変えなくてもOKになっています。ただ、特に不都合が無ければ苗字が変わるのが一般的。
☆変える+なります=変わります
☆間違いを心配だ→間違っているか心配だ
☆chat→チャット・茶、音声チャット⇒音チャ・音茶
☆わたしのような人の感じ?→わたし個人の感想
スゴク、流暢ですね。第二外国語をここまで使えるなんて本当に尊敬!これからも一緒に頑張ろうね\(・v・)/
就以上这些,谢谢了! |
|